原町日の出町店 店舗ブログ

聖人          No.1401

最終更新日: 2015/12/25







おはようございます。














マザー・テレサが「聖人に・・・




  

 

 マザーテレサ.jpg 

 

 

先日、NEWSで報じられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖人」なる為には、2つの奇跡を起こさなければならない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この聖人の認定は、まずは審査から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人物の生涯をついて記した書類が集められ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門家たちが聖人にふさわしい人物か審査、判断します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを通過すれば、聖人の前段階に当たる「福者に認定されるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それには「奇跡」が必須条件となってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでいう奇跡とは、医学や科学では解明できない病が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞬間的かつ永続的に回復する「癒しのわざを指します。

 

 

 

 

 リス超能力.jpg 

 

 

 

福者になった後、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖人になるにはさらにもうひとつ奇跡を起こさなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが歴史で習った人物では、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンヌ・ダルク(1412~1431)、

 

 

 

 ジャンヌ・ダルク.jpg 

 

 

 

 

 









フランシスコ・ザビエル
(1506~1552)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「聖人」として認定されているそう。

 

 

 

 

 フランシスコザビエル.jpg 

 

 

 

 






ジャンヌは、1920年に認定
されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死後489年の時が過ぎてから・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉体は亡くなっても魂は人々の心に生き続けるって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、凄い人たちだ。と、つくずく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで皆さんにマザー・テレサの詩をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

人は不合理、非論理、利己的です

 

 

 

気にすることなく、人を愛しなさい

 

 

 

あなたが善を行うと、

 

 

 

利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう

 

 

 

気にすることなく、善を行いなさい

 

 

 

『信念を持ちなさい』と教えているんでしょう。

 

 

 

目的を達成しようとするとき、邪魔立てをする人に出会うでしょう

 

 

 

気にすることなく、やり遂げなさい

 

 

 

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう

 

 

 

気にすることなく、やり続けなさい

 

 

 

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう

 

 

 

気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい

 

 

 

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう

 

 

 

気にすることなく、作り続けなさい

 

 

 

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう

 

 

 

気にすることなく、助け続けなさい

 

 

 

あなたの中の最良のものを、世に与えなさい

 

 

 

けり返されるかもしれません

 

 

 

でも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい

 

 

 

 

 

 

 マザーテレサ2.jpg 

 

 

 

 

 

うーん、胸からスーッと腑に落ちるかんじがしますね・・・。
















                                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2015/12/25当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

Xmasプレゼント      No.1400

最終更新日: 2015/12/24










おはようございます。











Xmasイヴ












皆さんは、どんなXmasを過ごしますか?












ホワイトXmasならぬ、雨のXmasですね。





318269_190747897706885_106954462752896_307705_1556273054_n.jpg






♪  雨は夜更け過ぎ~に












雪へと変わるだろ~     ♪














さて、今日は素敵なお話をXmasプレゼント。

















372823_316347725076800_522965844_n.jpg







その先生が五年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、





 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても好きになれない少年がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある時、少年の一年生からの記録が目に止まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朗らかで、友達が好きで、人にも親切。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強もよくでき、将来が楽しみとある。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二年生になると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「母親が病気で世話をしなければならず時々遅刻する」と書かれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三年生では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「母親の病気が悪くなり疲れていて、教室で居眠りする」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三年生の後半の記録には

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいるとあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四年生になると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供にも暴力をふるう

  

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の胸に激しい痛みが走った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメと決めつけていた子が突然、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深い悲しみを生き抜いている生身の人間として自分の前に立ち現れてきたのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生にとって目を開かれた瞬間であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後、先生は少年に声をかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分らないところは教えてあげるから」

 

 

 

 

 426483_194866033950716_100002819631118_285694_257284370_n.jpg 

 

 

 

 少年は初めて笑顔を見せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業で少年が初めて手をあげた時、先生に大きな喜びがわき起こった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年は自信を持ち始めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスの午後だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年が小さな包みを先生の胸に押しつけてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとで開けてみると、香水の瓶だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、お母さんの匂い!きょうはすてきなクリスマスだ

 

 

 

 

 パンダ会えて良かった.jpg 

 

 

 

六年生では先生は少年の担任ではなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生は僕のお母さんのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、いままで出会った中で一番すばらしい先生でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   そして六年。またカードが届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は高校の卒業式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   僕は五年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます

 

 

 

 

 64164_311872978874503_229490773779391_801633_233769432_n.jpg 

 

 

 

十年を経て、またカードがきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには先生と出会えたことへの感謝と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父親に叩かれた体験があるから患者の痛みが分る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者になれると記され、こう締めくくられていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はよく五年生の時の先生を思い出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのままだめになってしまう僕を救ってくださった先生を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様のように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人になり、医者になった僕にとって

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の先生は、五年生の時に担任してくださった先生です

 

 

 

 

 ハート.jpg 

 

 

 

そして一年。














 届いたカードは結婚式の招待状だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の席に座ってください

 

 

 

 

 315801_170450999708823_100002317723121_386468_1753352295_n.jpg 

 

 

 

 







一行、書き添えられていた。










                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp








上記の内容は、2015/12/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

プロフェッショナル    No.1399

最終更新日: 2015/12/23



おはようございます。










今日は、今上天皇(平成)の誕生日です。









今上.jpg





皆さんは、現在の天皇陛下が何代目にあたるかかご存知でしょうか?
























答えは、125代















では、第2問。
















初代の天皇は?何年前でしょう?




















答えは、
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紀元前660年の元旦に神武天皇が建国したと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 神武天皇.jpg 

 

 

紀元前660年から2015年まで途切れることなく続いているので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2675年間も続いている国ということになるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単一民族がこれだけ連綿と続く国家は世界に類がありません。














天皇家の存在が日本国の統制を保ってきた、














独自のスピリッツを創り上げて来た、













素晴らしい国に生を受けたことに感謝をしつつ














今日を過ごしましょう。




















さて、今日はプロフェッショナルをお伝えします。

















  1. プロとは仕事に命を賭ける人である




 

 

 

 

 

 

 

  2. プロとは自分の仕事に誇りを持つ人である

 

 

 

 

 

 

 

  3. プロとは先を読んで仕事をする人である

 

 

 

 

 

 

 

  4. プロとは仕事にムラのない人である

 

 

 

 

 

 

 

  5. プロとは時間より目標を中心に仕事をする人である

 

 

 

 

 

 

 

  6. プロとは高い目標に向かって邁進する人である

 

 

 

 

 

 

 

  7. プロとは成果に責任を持つ人である

 

 

 

 

 

 

 

  8. プロとは報酬が成果によって決まる人である

 

 

 

 

 

 

 

  9. プロとは甘えのない人である

 

 

 

 

 

 

 

 10. プロとは能力向上の為に常に努力する人である






その通り.jpg


どこまでもピュア謙虚な心を持ち、














そして、ストイックに!















                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2015/12/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

心の整理法 No.1398

最終更新日: 2015/12/21









おはようございます。









 

 

 

年の瀬になり、何かと気忙しい、あれもこれも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にやることは盛りだくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時だからこそ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことを整理して優先順位を決めましょう。

 

 

 

 313518_179490535471536_100002317723121_417389_1459154255_n.jpg 

 

 

 

 

ブログセミナーに参加してくれている貴方に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事がパンパンになっていたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な戦略や企画を組立てて行く時、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えがなかなかまとまらない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心の整理が出来なくて迷路に迷い込んでいる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな時、お勧めの「心の整理法をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A4の紙を用意して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

罫線が入っていなければ、ノートでも構いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

まっさらな紙に上下左右、等間隔に2本ずつ線を引いて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、9つのマスが出来上がるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

 マンダラチャート.gif             最初からネタばらしかな・・・

 

 

 




そして、真ん中のマスに今のテーマ」(これはクレーム解決)を書込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の仕事の整理整頓をしたかったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月21日仕事の整理と書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから年度末(3月)までの企画を策定するんだったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1~3月の企画とか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中のマスに考えるべき中心テーマ(12月21日仕事の整理)を書込んだら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの8つのマスに今日の約束や、やるべきこと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーに指示して動いてもらうこと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議や会合の出席など・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8項目に絞って書き出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが済んだら、1日のタイムスケジュールに合わせて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番号を付けて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、出来ましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の優先順位^^

 

 

 

 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg 

 

 

 前出のようにキレイにきちんと書く必要はありません。













やるべき要件だけでOKです。 













いや~今日は、あれもこれも、やることが沢山あって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから手を付けて行こうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐちゃぐちゃになりがちな仕事がこの作業で直ぐに整理出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはマンダラ思考といって

 

 

 

 

 マンダラ中心.jpg 

 

 

 

考えを整理する、まとめる時に効果を発揮する手法です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、これで仕事の優先順位を整理して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちを整えるツールとして毎日活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚くほど、簡単に、そして短時間で整理がつきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

船がこちらに来ないのなら、

 

こちらから船のほうへ泳いでいけ

 

                  (ジョナサン・ウィンターズ)








                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2015/12/21当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

サンタを信じていた

最終更新日: 2015/12/19






おはようございます。











もうすぐXmasですね。














家族、友達、恋人・・・














皆さん、それぞれの過ごし方があると思います。















特に小さな子供がいる家庭では、大きなイベントになりますね。














今日は、そんなエピソードをお伝えします。









372823_316347725076800_522965844_n.jpg





お父さんは毎年クリスマスイブの夜、









  

 

 

幼い男の子の枕もとにサンタさんの代わりに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オモチャを置いてあげていました。

 

 

 

 

 

 

 

 


毎年クリスマスの朝に目を覚ました男の子は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枕もとのオモチャを見つけていつも大騒ぎをして喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 


今年のクリスマスも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男の子は枕もとのオモチャを見つけて喜んだのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オモチャの電源を入れてもスイッチが入りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


オモチャが壊れていたんです。

 

 

 

 

 419579_161483180633357_106954462752896_232313_96886414_n.jpg 

 

 


お父さんは男の子に気づかれないように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オモチャ屋さんに電話をしました。

 

 

 

 

           








しかし、クリスマスで忙しいオモチャ屋さんは、

 

 

 

 

 

 

 

 


『故障ですか?修理はメーカーに電話してください。』

 

 

 

 

 

 

 

 


という冷たい対応でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


お父さんは思わず、

 

 

 

 

 

 

 

 


『修理はもういいです。でも、子供はサンタを信じています。

 

 

 








サンタからもらったプレゼントをとても喜んでいました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

そのプレゼントが壊れていたんです。』 と話しました。

 

 

 

 

 

 


しばらくの沈黙の後、オモチャ屋さんが、

 

 

 

 

 

 

 

 


『今日中になんとかします。』 と答えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


喜んだお父さんは楽しみに待っていたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかオモチャ屋さんは来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 


『やっぱり、無理だったか・・』 と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜八時を過ぎてあきらめかけた頃、玄関のチャイムがなりました。

 

 

 

 

 

 

 


お父さんがドアを開けると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこにはサンタさんの格好をしたオモチャ屋さんが立っていました。

 

 

 

 

 画像 002.jpg 

 

 


玄関での話し声に気づいて部屋から出てきた男の子は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんを見つけると、

 

 

 

 

 

 

 

 


『サンタさんが来てくれた!』 と言って大喜びでかけ寄りました。

 

 

 

 

 

 

 

 


サンタさんは、

 

 

 

 

 

 

 

 


『ごめんね。忙しくてうっかり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壊れたオモチャを渡してしまったね。これはちゃんと動くからね。』

 

 

 

 

 

 

 

 


と言ってプレゼントを渡しました。

 

 

             

 画像 045.jpg







その後、子供がいなくなったのを確かめると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんはサンタさんに涙を浮かべながら、

 

 












本当にありがとう。このことは一生忘れない。』 と話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 


サンタさんは黙っていましたが、目には涙が光っていました。

 

 

 

 







この男の子にとってはオモチャが壊れていたことがきっかけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年よりも思い出に残る感動的な

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスプレゼントとなったことでしょう。

 

 

 

 

画像 009.jpg 

 

 

 


失敗は誰にでもあることですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを取り戻す努力をすれば失敗を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高の結果に変えることも出来るんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチには、子どもたちが幼稚園入る前から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタクロースが来てくれました。

 

 






 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、小学校5年生までサンタクロースを信じていました・・・。 












                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/12/19当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。