原町日の出町店 店舗ブログ

感動の効果       No.1828

最終更新日: 2018/03/30





おはようございます。


 

 

 

 

昨日は、4月から新卒で社員としてお迎えする方の

 

 

 

 

 

アパートを紹介し、その手続きなどサポートで、

 

 

 

 

 

ほぼ、一日を費やしました。

 

 

 

 

 

新卒の学生は、ネパールからの留学生です。

 

 

 

 

 

もちろん当社では初の外国人採用。

 

 

 

 

 

雇用を決めた我社での不安はありますが、

 

 

 

 

 

それ以上に、これから異国の新しい仕事に就く本人が

 

 

 

 

 

一番不安に感じていることでしょう。

 

 

 

 

 

攻め心のない厳しさ、馴れ合いじゃない優しさをもって育成していきます。

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

さて、今日は感動の効果をお伝えします。

 

 

 

 

 

感動すると脳内でインターフェロンが発生します。

 

 

 

 


しかも天然です。副作用もありません。

 



 


私たちの体には自然治癒力というものが

 

 

 

 


備わっていることはご存じだと思います。

 

 

 


実は病気を治す薬を、

 

 

 

 


脳は自分の脳内で作ることができるそうです。

 

 207.jpg 


たとえば、癌の治療薬として用いられる

 

 

 

 


インターフェロンも脳の中で発生している物質です。

 

 

 



なんと脳が自分で製造しているのです!

 

 

 


では、どうやって製造しているのでしょうか?

 



 


答えは簡単!

 



 


感動すると発生するそうです。

 



 


最近、感動したのは、どんな時でしたか?

 

 



 

ちょっと、思い出して下さい。

 

 

 

 

細川佳代子さんは言います。

 

 

 

 

 

人間は、感動しないと成長できないものですね。

 

 

 

飾らず、素直に、ありのままであることが大事だと思います。」

 

 IMGP0460.JPG



感動を覚えた時、心の底から「ヤッター!!ヤッター!!」と

 

 

 

 


喜びましたか?

 

 

 


もしそうだったとしたら、その瞬間、

 

 

 

 


脳内でインターフェロンが発生しています!

 

 

 

 


すごいですね!

 

 

 

 


しかもこれは天然のインターフェロンで副作用がありません。

 

 

 


いつも感動をしている人は元気です。

 

 

 

 


病気をしません。

 

 

 

 


天然の特効薬を自分で作りましょう。

 

 

 


あなたもぜひ、

 

 

 

 


自分の大好きな事や時間を過ごして、

 

 

 

 


感動を味わってください。

 

 

 


きっと、いつもより心も体も元氣になっていることに

 

 

 

 


気づきますよ!

 




                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

勝者と敗者       No.1827

最終更新日: 2018/03/29




おはようございます。



 

 

 

 

3月は今日を含めて3日間

 

 

 

 

 

今月の、今年度の計画はやり遂げましたか?

 

 

 

 

 

昨日、地元の商工会理事会の後、

 

 

 

 

 

鹿島商工会を定年で退職される方の送別会が行われました。

 

 送別会商工会.mp4

 

 

 

3月、4月は出会いと別れの季節

 

 

 

 

 

当社でも今月で退社をする社員が1名

 

 

 

 

 

そして、4月から3名の新入社員が入社します。

 

 

 

 

 

震災後、人員不足に悩まされ続けてきましたが

 

 

 

 

 

7年経過をして、ようやく人員が揃います。

 

 

 

 

 

これから人員から人材へと適材適所の配属で育成していきます。

 

 

 

 

 

私自身の選択と集中が大きな任務になって行きます。

 

 

 計画通り.jpg 

 

さて、今日は勝者と敗者をお伝えします。

 

 

 

 

 

勝者は、いつも答えを出そうとする

 

 

 

敗者は、いつも問題点しか出さなない

 

 

 

 

 

勝者は、常に計画がある

 

 

 

 敗者は、常に言い訳がある

 

 

 考える人、行動する人.jpg

 

 

勝者は言う、私にやらせてください

 

 

 

敗者はいう、私の仕事ではありません

 

 

 

 

 

勝者は、あらゆる問題に対して、解決策を見つけようとする

 

 

 

敗者は、あらゆる解決策に対して、問題点を見つけようとしている

 

 

 

 

 

勝者は、バンカーよりもグリーンが目に入る

 

 

 

敗者は、グリーン周りのバンカーばかり目に入る

 

 

 パット.jpg 

 

勝者は言う、難しいかもしれません。でも自分はやります

 

 

 

 敗者はいう、やればできるかもしれません。でも難しすぎます

 

 

 

 

 

勝者は、悲観的に準備して、楽観的に対処する

 

 

 

 敗者は、楽観的に準備して、悲観的に対処する












                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/03/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

Giver           No.1826

最終更新日: 2018/03/26




おはようございます。


 

 

今朝は、春の日差しが眩しく降り注いでいます。

 

 

 今週は、暑いくらいの一週間になるようです。

 

 

そして、29年度を締めくくる一週間。

 

 

総決算のまとめをして新年度に備えましょう。

 

 

 64164_311872978874503_229490773779391_801633_233769432_n.jpg 

 

さて、今日はGiver」をお伝えします。

 

 

センバツ高校野球の熱戦が繰り広げられていますが

 

 

県大会2,3回戦くらいまでしか、

 

 

 

勝てない高校を2校も甲子園へ導き

 

 

 

「フライト・ゲーム」の著者でもある高校教諭“松葉健司氏

 

 

 

 インタビュー記事をご紹介させて頂きます。

 

 



大人、経営者、上司、先輩がもつべき姿勢としては?

 

 

 

この問いに


 

 


ギブ&ギブの精神です。


 

 


してあげたいから、してあげる」という純粋な思いが大切です。


 

 


ギブ&テイクになると、結果的に自分の為にどうギブするのか、

 

 

 

という発想になりがちなんです。

 

 

 


それで思うようにならないで愚痴になる。


 

 


利益があるのなら手伝いましょう。

 

 

 


給料がいいなら働きましょうという、

 

 

 

 見返りがあるなら行うという行為は、

 

 

 

あの高校に入れば甲子園に行ける、

 

 

 

あの高校に行けばいい大学に入れる、という考えと同じです。


 

 
この会社を大きくしたいとか、何かを残したいとか、

 

 

  

そのために「俺に何ができるのかという視点がほしい。

 

 その通り.jpg

発信型」と「受信型」のどちらで生きるのか?と、

 

 

 

子どもたちによく話をすることがあります。


 

 

 

発信型は「ギブであり、

 

 

 

いまの自分に何ができるのかを考えて行動し、

 

 

創り出そうとするタイプですね。


 

 


受信型というのは、他にきっかけを求め、指示を待つ「テイク」タイプ


 

 


受信が強いと、失敗すれば人のせいにしますから、

 

 

 

起こった問題に向き合うことができません。


 



発信型は失敗すると何がいけなかったのかを

 

 

 

自発的にフィードバックします。


 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg
そして自分だけでは解けない問題なのであれば、

 

 

 

人に教えを請うこともしますし、自分なりに工夫もします。


 

 



育てる側も育つ側も関係なくそれはいえることです。

 

 

 

う~ん、最後のくだりがグサリと刺さります。

 

 

 

 育てる側、つまり、親、経営者、上司に置き換えるとわかりやすいでしょう。

 

 

 

 例えば、上司が「しっかり教えました。」

 

 

 

 でも、理解していなかったら言わないのと一緒、教えたことになりません。

 

 

 

「以前は、教えたら理解してくれたのに・・・」とは、言っても

 

 

 

理解しない相手のせいなんでしょうか?

 

 

 

これは、受信型的な考え方に他なりません。

 

384766_192299334189890_100002294730777_424319_1258458705_n.jpg 

 

人は、それぞれ違う考え方、理解度も違っています。

 

 

 

「しっかり教えました。」伝わらなければ、

 

 

 

部下が理解をするような工夫が必要です。

 

 

 

もっとも、教えたことを理解しているか否かを

 

 

 
 

確認することを怠る人もいます。

 

 

 

部下や子供に教えられることって、あるじゃないですか。

 

 


こんな時は、

 

 


「逆に教えてもらったよ。勉強になった有難う。」

 

 

 

こんな言葉を返してあげたら信頼関係が強くなります。

 

 

 

育てる側も成長しなくちゃ。

 









                                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2018/03/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

閃き         No.1825

最終更新日: 2018/03/25




おはようございます。


 

 


 

今年の冬から春にかけて、予測を超える天候に驚かされます。

 

 

 

 

 

強烈な寒波で日本海各地の大雪

 

 

 

 

 

南岸低気圧で南から北上する雪

 

 

 ととろのトトロ.jpg 

 

一週間前に最低気温が氷点下を記録すれば、

 

 

 

 

 

20℃超えの暖かさで驚いたように咲き始めた桜に

 

 

 

 

 

三日前には、雪見桜・・・

 

 

 

 

 

この二日間の暖かさで週末東京の桜は満開だそう・・・

 

 

 

 

 

今年は、桜が2回咲いたりして・・・

 

 

 

 

 

そー言えば、当社の近くに20年くらい前まで

 

 

 

 

 

年に2回咲いていた桜の木がありました。

 

 

 

 

 

開発のあおりで切り取られてしまいました。

 

 

 

 

 

残しておけば良かったのに・・・

 

 

 南相馬の桜_n.jpg

 

 

さて、今日は閃きをお伝えします。

 

 

 

 

 

「アイデアやチャンスはそうそう転がってはいないよ」

 

 

 

 

と皆さん思われるでしょう。

 

 

 


 私もそのように思っていましたから、その気持ちはわかります。

 




「あなたの問題はすべて、

 

 

 

 


 すでにどこかで誰かが解決している。

 

 

 

 


 それを探し出しさえすればいい」


 

                         By:ブライアン・トレーシー

 

 

 

 

世界的に有名なコンサルタントの言葉です。



 


「途方もない努力」や「奇抜なアイデア」が夢実現に

 

 

 

 

 

必要だと思い込んでいる人たちが殆どですが、

 

 

 

 


ブライアン・トレーシー氏の言うとおり、

 

 

 

 


本当に必要なことは、「アイデアの組み合わせです。

 

 

 

 

 

これが閃きなんですね。

 

 

 391357_180994678654455_100002317723121_422228_1326347237_n.jpg 

 

まったく違った知識と知識が出会ったりすることもあります。

 

 

 

 

 

私は、クルマ屋さんとして20年以上前から

 

 

 

 

 

60代のお母さんや独身20代の女性が一人でも気軽に

 

 

 

 

 

来店戴ける敷居の低いクルマ屋さんにしたいな。

 

 

 

 

 

常々想いを巡らせていました。

 

 

 

 

 

ある日、営業活動をしていて、お客様宅を訪問

 

 

 

 

 

平日の日中でしたが、たまたま奥様が在宅

 

 

 

 

 

せっかく来てくれたんだから上がってお茶でも飲んでいってよ。

 

 

 

 

 

せっかちな私は、次の訪問先へ急ぎたい気持ちを抑え

 

 

 

 

 

茶の間に座ると飯台に一枚の紙が無造作においてありました。

 

 

 

 

 

マジマジと観るつもりはなかったのですが、

 

 

 

 

 

どうやら調剤薬局のクスリの説明書のよう・・・

 

 

 

 

 

ハッ!

 

 

 402515_165879083527100_106954462752896_243119_846138797_n.jpg

 

 

頭の上に眩しさマックスのライトが点灯した感覚でした。

 

 

 

 

 

○○さん、このクスリの説明書

 

 

 

 

 

下さい!

 

 

 

 

 

はぁ~~、てな表情で目を丸くするお客様

 

 

 

 

 

私のクスリ説明書をどうするの?

 

 

 

 

 

婦人科のクスリも入っているのに・・・

 

 

 

 

 

○○さん、今、あることを閃いたんです。

 

 

 

 

 

閃いたって、何を?

 

 

 

 

 

(皆さんも薬局でクスリと一緒に説明書をもらいますよね。

 

 

 

 

 

ちょっと思い出して下さい。

 

 

 

 

 

説明書には、クスリの画像、クスリの名称、

 

 

 

 

 

どんな症状にどのように効くのか、何時、何錠服用するのか、

 

 

 

 

 

間違えた服用をすると副作用がありますよ。)

 

 

 

 

 

こんなことが記載されていますね。

 

 

 

 

 

私は、説明書を観た瞬間に

 

 

 

 

 

クスリの画像部分を自動車部品の画像を入れたら・・・

 

 

 

 

 

こりゃ凄いことを思い付いた!!!

 

 

 

 

 

お客様に、これを説明したら、

 

 

 

 

 

素晴らしいアイデアが閃いたのね。

 

 

 

 

 

そんなクルマ屋さんのサービス見たことも聴いたこともないから

 

 

 

 

 

守さん、それ凄いね。やりなよ!

 

 

 

 

 

自動車部品の説明書は、

 

 

 

 

 

自動車部品の処方箋というネーミングで

 

 

 

 

 

経営革新計画の県知事承認を獲得しました。

 

 

 20180325_074218[1].jpg 

 

現在でも自動車部品の処方箋は、進化を遂げながら、

 

 

 

 

 

当社をご利用戴くお客様にサービスさせて戴いています。

 

 

 

 

 

何とか、より良いサービスを提供したい。

 

 

 

 

 

そんな想いが、クスリと自動車部品

 

 

 

 

 

まったく共通点がない組み合わせが融合した発明でした。

 

 

 


                                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/25当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

人生設計       No.1824

最終更新日: 2018/03/24









おはようございます。


 

 

 

 

日本列島に春を告げる選抜高校野球が昨日から開幕しました。

 

 

 

 

 

今年の大会は90回の記念大会ということで

 

 

 

 

 

例年より4校出場枠が広がり36のチームが夢の舞台に

 

 

 センバツ高校野球 優勝予想02.jpg

 

 

開会式直後の開幕試合で秋の東北大会を制した福島聖光学院が登場

 

 

 

 

 

見事九州代表の福岡東築を下し一回戦を突破しました。

 

 

 

 

 

高校球児の全力プレーから目が離せない。

 

 

 

 

 

この週末からぐんぐん暖かくなり来週中盤には25℃を越える

 

 

 

 

 

夏日の予報です。

 

 

 

 

 

桜前線も一気の北上になるでしょうね。

 

 

 桜しだれ.jpg

 

 

さて、今日は人生設計をお伝えします。

 

 

 

 

 

自分こそが人生の設計者である、などと言います。

 

 

 

 

 

ただ人生や運命の設計者であることを無自覚でいる為に、

 

 

 

 

 

もしかしたら心から望みもしない人生を歩んでいるのかも知れません。

 

 

 

 

 

もしよかったら、

 

 

 

 

 

次のような質問をしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

自分の人生・運命の設計者だとしたら、

 

 

 

 

 

どんな風にこれから生きたいですか?

 

 

 ?.jpg

 

 

人生に退屈したくないので、

 

 

 

 

 

もしかしたらエキサイティングな人生を選んでいたり、

 

 

 

 

 

今までは、納得いかない負け組みと思えるような生き方をしていたとしても、

 

 

 

 

 

人生の中盤から後半にかけては

 

 

 

 

 

大逆転の人生になるように設計しているとしたら、

 

 

 

 

 

今までのちょっとした苦労や失敗は

 

 

 

 

 

どのような学びを与えてくれているか?

 

 

 

 

 

Faec bookである方の書込みに

 

 

 

 

 

震災が無かったら、今の自分はどうだっただろう?』という問いがあった。

 

 

 

 

 

ふと、これまでの7年間の自分自身を思い浮かべてみた

 

 

 

 

 

震災後の2ヶ月間

 

 

 

 

 

不安と恐怖、会社の運営、放射能災害による大量の退職者

 

 

 

 

 

商圏人口の激減etc・・・

 

 

 

 

 

もう、どこから手を掛け、手を打っていったらいいのか判らず、

 

 

 

 

 

動こうとしても動けない焦り、苛立ち整理がつかない状況

 

 

 

 

 

何度、心が折れそうになったことか・・・

 

 

 

 

 

キッカケは、それまでに学んできたメンタルトレーニングでした。

 

 

 

 

 

様々に勉強してきたツールを引っ張り出し

 

 

 

 

 

心の整理を始めました。

 

 

 

  

 

その時、活用したのが『マンダラ式』心の整理法

 

 

 マンダラチャート.gif

 

 

今の不安、問題、課題をどんどん書き出し整然と配置していきます。

 

 

 

 

 

64項目のキーワードを書き出しました。

 

 

 マンダラ64.jpg

 

 

それをじっくり眺めてみたら心の整理が付きました。

 

 

 

 

 

そこからですね。

 

 

 

  

 

スイッチが入ったのは・・・

 

 

 

 

 

今は、「あの大震災があったからこそって思っています。

 

 

 

 

 

苦難は、幸福の門

 

 

 

 

 

そう、苦難が幸福への入口なんです。

 

 

 

 

 

人生は、神の演劇。その主役は己自身である。』

 

 

 

 

 

人生の劇場で主役は、自分自身

 

 

 

 

 

どんな展開もクライマックスも描くのは自分次第

 

 

 

 

 

着々と素晴らしい人生のシナリオを創って行こう。









                                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。