原町日の出町店 店舗ブログ

等身大の誇り      No.1833

最終更新日: 2018/04/09



おはようございます。


 

 

 

 

日本時間の今朝まで、ゴルフ界最高峰と呼ばれるマスターズが行われています。

 

 

 

 

 

世界中のプロゴルファー誰もが憧れ、

 

 

 

 

 

世界ランク50位までがマスターズへの出場権を与えられます。

 

 

 

 

 

そして、現在、最終日の後半戦、究極の戦いが繰り広げられています。

 

 

 

 

 

9打差でスタートしたJスピースがトップを捉えたようです。

 

 

 

 

 

マスターズ史上世紀の大逆転があるのか目が離せません。

 

 

 

 

 

果たして、マスターズの女神は、誰に微笑むのか・・・

 

 パット.jpg 

 

 

さて、今日は等身大の誇りをお伝えします。

 

 

 

 

 

プライドを持つことは大事だと思いますが、

 

 

 

 

 

プライドは高すぎても、低すぎても、問題。

 

 

 

 

 

あまりに低すぎるのは、

 

 

 

 

 

自分に自信がないか、自分を好きになれないか。

 

 

 ?.jpg 

 

あまりに高すぎるのは、 自信過剰か、自意識過剰か。

 

 

 

 

 

裏づけのないプライドを持つ人もたくさんいますね。

 

 

 

 

 

いずれにしても、自分自身の立位置を解っておらず、

 

 

 

 

 

自分と周囲との認識が上手くできていない証拠。

 

 

 その通り.jpg 

 

等身大のプライドで、

 

 

 

 

 

過去と現在と未来の自分を誇れるような生き方がちょうどいいと思います。

 

 

 

 

 

あなたの目標もまったく一緒。

 

 

 

 

 

低い目標だとすぐにハードルをクリアして、何の達成感も満足感も得られません。

 

 

 

 

 

 

また、あまりに高い目標だと「最初から諦め」てしまい、これもやる気に繋がりません。

 

 

 

 

 

 

あなたにとって「適切な目標です。

 

 

 

 

 

等身大のプライドが持てるよう

 

 

 

 

 

一回り大きな成長に繋がる適切な目標を創りましょう。

 

 

 

 

 

                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/04/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

理念経営       No1832

最終更新日: 2018/04/07





おはようございます。


 

 

 

 

一昨日の晩、とある方から突然のメール

 

 

 

 

 

社会的な地位のある方で、とても優秀で周囲からも信頼のある方です。

 

 

 

 

 

折り入って、ご相談したいことがあります。

 

 

 

 

 

メールのやり取りでは、伝えきれないので、

 

 

 

 

 

直接お話をしたいのですが・・・

 

 

 

 

 

えっ?

 

 

 

 

 

この方が俺に相談?

 

 

 207.jpg

 

 

今までにお会いしたのは、

 

 

 

 

 

名詞交換と倫理法人会のモーニングセミナー講師を

 

 

 

 

 

依頼してご講話を戴いた2回だけ

 

 

 

 

 

何だろう・・・

 

 

 

 

 

クルマでも買っていただけるのかな・・・?

 

 

 

 

 

いや、もっと難しい問題かな・・・

 

 

 

 

 

メールを戴いた私が戸惑いを覚えました。

 

 

 

 ?.jpg

 

いずれにせよ、出来るだけ早くお会いできる可能な時間を創ろう。

 

 

 

 

 

との想いで、昨日の午後に伺いました。

 

 

 

 

 

「梅田さんもお忙しい方ですから早速・・・」

 

 

 

 

 

と、話を始められました。

 

 

 

 

 

内容は、働く職場が大きな赤字で普通の企業だったら債務超過

 

 

 

 

 

経営の観点、管理業務が出来ておらず、

 

 

 

 

 

組織が存在しない。

 

 

 

 

 

責任の所在も曖昧で誰も危機感を持っておらず、

 

 

 

 

 

問題意識もない。

 

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 379490_182394465188968_100002552476808_355520_496680474_n.jpg

 

 

「南相馬市の皆さんに私たちの想いや、

 

 

 

 

 

やりたいことをご理解戴ける「ふれあいの場」を

 

 

 

 

 

創って行くきっかけが欲しい。

 

 

 

 

 

地域で活躍する民間企業の方に担って戴きたい・・・」

 

 

 

 

 

職場の現状に大きな不安と切迫した想いが伝わってきます。

 

 

 

 

 

更に続けます。

 

 

 

 

 

同業他社から結構入社してくるんですが、

 

 

 

 

 

そういった社員から、また辞めていってしまう。」と・・・

 

 

 

 

 

「○○さん、今の職業の観点から市民との交流が打開策と

 

 

 

 

 

感じていらっしゃいますね。

 

 

 

 

 

これは、これで大切なことだと思いますが

 

 

 

 

 

この職場で働く方々の意識が変わらない限り、

 

 

 

 

 

何も変わらないし、何も改善しません。

 

 

 

 

 

働く条件が良くて、給与も保証され、潰れることのない職場。

 

 

 

 

 

働く社員にやりがい」がないからです。

 

 

 

 

 

有形の報酬より、無形の報酬、つまり、上司から褒められたり、

 

 

 

 

 

同僚から感謝されたり、お客様への接遇で信頼される。

 

 

 

 

 

心が動く志事。」が大切だとお伝えしました。

 

 

 

 

 

理念がない経営。ビジョンのない職場に明るい未来はないと思います。

 

 

 305719_175448735875716_100002317723121_403604_1708086488_n.jpg

 

 

自分のことも精一杯なのに

 

 

 

 

 

生意気なことを言ってしまいました。







                                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/04/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

教育?        No.1831

最終更新日: 2018/04/06



おはようございます。


 

 

 

 

ここ1週間から10日間の暖かさで桜前線が一気に北上

 

 

 

 

 

観測史上一番の開花という地域が全国あちらこちらでニュースになっています。

 

 

 

 

 

春爛漫です。

 

 

 桜しだれ.jpg 

 

しかし、昨日から空気が入れ替わり10℃以上気温が下がる地域も・・・

 

 

 

 

 

春バテなんて言葉が出るくらいの寒暖差で

 

 

 

 

 

体調が追いつかない症状が多いそうですから気を付けましょう。

 

 

 

 

 

さて、今日は教育?」をお伝えします。

 

 

 

 

 

「教育」という言葉は、英語ではeducation(エデュケーション)

 

 

 

 

 

教育、育成、養育などに訳されているようですが

 

 

 

 

 

西洋文化が一気に日本に入ってきた明治の時代に生まれた言葉です。

 

 

 

 

 

文字通り「教え育む」と表現しますが

 

 

 

 

 

よーく考えてみると

 

 

 

 

 

上から下の者へ教え込むような感じで、

 

 

 

 

 

まるで、動物を調教するような感覚を憶えます。

 

 

 408136_197020000389348_100002440493858_416909_133345208_n.jpg 

 

「教える」という行為が成立するには、

 

 

 

 

 

信頼関係」が大前提です。

 

 

 

 

 

今の職場を思い浮かべてみて下さい。

 

 

 

 

 

入社間もない社員さんが先輩から手取り足取り、

 

 

 

 

 

世話をやきながら教えていますが、

 

 

 

 

 

ちょっと仕事が出来るようになると、あっちの方をみて返事をしたり、

 

 

 

 

 

目を合わせず、嫌な顔をして返事すらしなかったり・・・

 

 

 

 

 

この状態で「教える」という行為は成立しません。

 

 

 その通り.jpg 

 

昨日、定期的に送られてくるセミナー案内に面白い

 

 

 

 

 

きょういくを見つけました。

 

 

 

 

 

恐育恐怖心を植付け育てる。

 

 

 315800_173654802721776_100002317723121_396363_453148262_n.jpg 

 

強育熱血指導

 

 

 

 

 

脅育脅かしつつ育てる

 

 

 

 

 

狂育理不尽な育て方

 

 

 

 

 

鏡育どうだ!俺の後姿を見ろ!

 

 

 

 

 

凶育あーでもない、こーでもない。ファジーな指導

 

 

 

 

 

日本には、いろいろな当て字があるもんですね(笑)

 

 

 

 

 

元々、英語のeducationとは、

 

 

 

 

 

エデュース、良いものを引っ張り出す。

 

 

 

 

 

こんな語源があるそうです。

 

 

 

 

 

だとすれば、部下を信頼し、ひとり一人が自分らしく輝くような

 

 

 

 

良いところを引き出す指導をして行こう。







                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/04/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

乗越える2       No.1830

最終更新日: 2018/04/02

おはようございます。


 

 

 

 

昨日から平成30年度がスタート

 

 

 

 

 

今日月曜が入社初の出社日という新入社員の方々が殆どでしょうか。

 

 

 

 

 

当社は、土日は関係のないお客様商売なので

 

 

 

 

 

昨日、3名の新入社員をお迎えしました。

 

 

 

 

 

震災後に原発災害で大量の退職者を出す事態から7年

 

 

 

 

 

想うに任せぬ人員不足と人材不足

 

 

 

 

 

ようやく解消に向けた人員が揃えられそうです。

 

 

 20161015_082151.jpg

 

 

さて、スポーツ界では日本プロ野球が先週末から開幕しました。

 

 

 

 

 

7ヶ月に及ぶペナントレースのスタートです。

 

 

 

 

 

一度のミスも、スランプもない野球選手など、絶対にいません。

 

 

 

 

 

プロ野球選手として成功してきた人々は、才能だけではなく、

 

 

 

 

 

失敗を乗り越える力があるのだと思います。」

 

 

 

 

 

                              By 松井秀喜

 

 

 

 

 

当たり前のことを言っているようでいて説得力があるものです。

 

 

 

 

 

失敗を乗り越える力とはいい響きです。

 

 

 

 

 

ただひたすらに鍛錬をして練習を積み重ねること。

 

 

 

 

 

ストイックな精神力。

 

 

 

 

 

気持ちが切り替えられる前向きな姿勢。

 

 

 

 

 

世界のトップアスリート達は必ず持っています。

 

 

 426715_330347773683240_310469445671073_1063162_1198748191_n.jpg

 

 

その「力」とは、そのようなことではないでしょうか。

 

 

 

 

 

そして最終的にその下支えをするものは、志であり、

 

 

 

 

 

やりたい』『なりたい』という強い気持ちです

 

 

 

 

 

そのように思います。

 

 

 

 

 

強い気持ちが困難を乗り越えられる原動力です。

 

 

 

 

 

夢に期日を入れることでそれは目標に変わります

 

 

 計画通り.jpg

 

 

強い気持ちの表れはそれが第一歩です。

 

 

 

 

 

夢に期日を入れた目標だけに限らず、

 

 

 

 

 

毎日のことであったとしても同じことが言えます。

 

 

 

 

 

いつまでに〇〇をする。ということが決まっていなければ、

 

 

 

 

 

夢を実現することは出来ません。

 

 

 

 

 

小さなことの積み重ねが大きな成果に繋がって行きます。

 

 

 

 

 

例えば、待ち合わせの時間一つ守ることができない人に

 

 

 

 

 

納期を守ることなどは不可能なことです。

 

 

 

 

 

些細な会社の中のルールを守れない人が

 

 

 

 

 

難しい仕事なんて出来る訳ないんです。

 

 

 その通り.jpg

 

 

才能があって、毎日の小さな成果の積み重ねがあること。

 

 

 

 

 

強い気持ちがあれば必ずそれができる。

 

 

 

 

 

忘れないようにしたいです。

 

 








                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/04/02当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

乗越える       No.1827

最終更新日: 2018/04/01




おはようございます。


 

 

 

 

今日から平成30年度がスタート

 

 

 

 

 

日曜日ですから、明日が入社初の出社日という新入社員の方々が殆どでしょうか。

 

 

 

 

 

当社は、土日は関係のないお客様商売なので

 

 

 

 

 

本日、3名の新入社員をお迎えします。

 

 

 

 

 

震災後に原発災害で大量の退職者を出す事態から7年

 

 

 

 

 

想うに任せぬ人員不足と人材不足

 

 

 

 

 

ようやく解消に向けた人員が揃えられそうです。

 

 

 

 

 

さて、スポーツ界では日本プロ野球が一昨日から開幕しました。

 

 

 

 

 

7ヶ月に及ぶペナントレースのスタートです。

 

 

 

 

 

「一度のミスも、スランプもない野球選手など、絶対にいません。

 

 

 

 

 

プロ野球選手として成功してきた人々は、才能だけではなく、

 

 

 

 

 

失敗を乗り越える力があるのだと思います。」

 

 

 

 

 

                               松井秀喜

 

 

 

 

 

当たり前のことを言っているようでいて説得力があるものです。

 

 

 

 

 

「失敗を乗り越える力」とはいい響きです。

 

 

 

 

 

ただひたすらに鍛錬をして練習を積み重ねること。

 

 

 

 

 

ストイックな精神力。

 

 

 

 

 

気持ちが切り替えられる前向きな姿勢。

 

 

 

 

 

世界のトップアスリート達は必ず持っています。

 

 

 

 

 

その「力」とは、そのようなことではないでしょうか。

 

 

 

 

 

そして最終的にその下支えをするものは、志であり、

 

 

 

 

 

『やりたい』『なりたい』という強い気持ちです。

 

 

 

 

 

そのように思います。

 

 

 

 

 

強い気持ちが困難を乗り越えられる原動力です。

 

 

 

 

 

夢に期日を入れることでそれは目標に変わります。

 

 

 

 

 

強い気持ちの表れはそれが第一歩です。

 

 

 

 

 

夢に期日を入れた目標だけに限らず、

 

 

 

 

 

毎日のことであったとしても同じことが言えます。

 

 

 

 

 

いつまでに〇〇をする。ということが決まっていなければ、

 

 

 

 

 

夢を実現することは出来ません。

 

 

 

 

 

小さなことの積み重ねが大きな成果に繋がって行きます。

 

 

 

 

 

例えば、待ち合わせの時間一つ守ることができない人に

 

 

 

 

 

納期を守ることなどは不可能なことです。

 

 

 

 

 

些細な会社の中のルールを守れない人が

 

 

 

 

 

難しい仕事なんて出来る訳ないんです。

 

 

 

 

 

才能があって、毎日の小さな成果の積み重ねがあること。

 

 

 

 

 

強い気持ちがあれば必ずそれができる。

 

 

 

 

 

忘れないようにしたいです。

 

 




                      
                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2018/04/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。