原町日の出町店 店舗ブログ

リレーションシップ    No.1842

最終更新日: 2018/04/30




おはようございます。






GWの前半は、お天気が良いですね。







4月の下旬にして五月晴れが続いています。






私は、お天道様が燦燦と降りそそぎ若葉が萌える






4月から5月の気候が大好きです。


421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg


さて、今日はリレーションシップをお伝えします。






私たちはコミニュケーションを図るうえで、






まずは自分より相手の解釈に関心を寄せること。


 

 
それは相手を受け入れ、関係を築く秘訣です。



その通り.jpg

 

よく判っているんだけど、本当の意味で理解していないんでしょうね。

 

 

 

「○○のつもり」になっているだけ・・・

 

 

 



人は自分の考えには強い関心を持っていますが、

 

 

 

 


他人の考えにはあまり興味を持たないもの。

 

 

 


しかも、「自分は正しい」という考え方を

 

 

 

 


優先したコミュニケーションをしていると、

 

 

 


つい相手の間違いを探し、それを正そうとして、

 

 

 

 


相手にとって批判的な意見を言うようになってしまいます。

 

 

 

 


感情的になってしまうこともありますね。

 

 

 ?.jpg 


まずは相手の解釈に関心を持ち、耳を傾け理解を示し、

 

 

 

 


相手を受けいれましょう。

 

 

 

 

 

でも、どうしてもウマが合わない人っているでしょう?

 

 

 

 

 

ハッキリ言います。

 

 

 

 

 

私は、います。

 

 

 

 

 

私が話を始めると身構えて、敵対する視線と態度で

 

 

 

 

 

必ず内容を否定するところから言葉を返してくる人。

 

 

 

 

 

そして、話している論点が直ぐにズレてくるんです。

 

 

 

 

 

終いには、

 

 

 

 

 

「あなたと話をしていると「ハイ。解りました。」の

 

 

 

 

 

答えしか選択肢はありません・・・」

 

 

 

 

 

いつもこの言葉で話が終わってしまいます。

 

 

 207.jpg

 

 

彼の解釈に関心を持ち、耳を傾け理解を示し、

 

 

 

 


彼を受けいれようとするんですが

 

 

 

 

 

彼の意見は、トンチンカン・・・

 

 

 

 

 

そんな時に決して相手を否定しないピッタリの言葉を発見しました。

 

 

 

 

 

皆さんに伝授します。

 

 

 

 

 

いいですか?しっかりインプットして下さいね!

 

 

 

 

 

ひとしきり話を聴いてから

 

 

 

 

そうか、それは面白い、考えておくよ。」

 

 

 

 

 

この応え方だと、相手の意見を全く否定していません。










ウマが合わない人と話を進めると、

 

 

 

 

 

どうしても感情的になってしまいがちです。

 

 

 

 

 

だから間を取るんです。

 

 

 

 


いずれにせよリレーションシップの質が人生の質。

 

 

 

 


より良い人間関係があなたの人生をより質の高い

 

 

 

 


人生へと導いてくれます。

 

 

 

                                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/04/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

セルフイメージ     No.1841

最終更新日: 2018/04/29




おはようございます。



 

 

 

昨日からGW突入しました。お天気が良かったですね。

 

 

 

 

 

当社は、今月いっぱい営業頑張ります。

 

 

 

 

 

5月1日から5日までお休みを戴きますので宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

今日は、“昭和の日

 

 

 

 

 

1901年にお生まれになった124代昭和天皇 裕仁

 

 

 

 

 

1989年1月7日に崩御された年から緑の日として制定

 

 

 

 

 

2007年に昭和の日に変更されています。

 

 

 

 

 

激動の昭和と言われていますが、

 

 

 

 

 

平成の御世30年は天災、情勢変換の多い「激変の平成」でしょうか。

 

 

 爆発.jpg 

 

さて、今日はセルフイメージをお伝えします。

 

 

 

 

 

そもそもセルフイメージという言葉の意味は解りますか?

 

 

 

 

 

何とな~く・・・

 

 

 

 

 

判るけど・・・

 

 

 

 

 

直訳すれば「自己像となります。

 

 

 

 

 

余計判らないって方もいますか?

 

 

 

 

 

解り易く説明をします。

 

 

 

 

 

今のあなた自身です。

 

 

 

 

 

今のあなた自身を創り上げているのが、あなたの想うとおりの「あなたです。

 

 

 207.jpg 

 

ますます、何言ってんだか解らん・・・?

 

 

 

 

 

例えば、こんなことを思っていたとします。

 

 

 

 

 

俺の身上は決して諦めないこと。

 

 

 

 

 

仕事は、最後まで計画をやりきる。

 

 

 

 

 

俺は、粘り強い性格で後半に強い。

 

 

 

 

 

俺ってそそっかしいんだよな。とか、

 

 

 

 

 

成績が良くても後半崩れてしまうんだよな。とか、

 

 

 

 

 

営業計画なんて、行かなくても平気

 

 

 

 

 

これ面倒だから明日やろう。

 

 

 

 

 

このような考え方が「あなた」を創っています

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

もちろんポジティブな考え方(セルフイメージ)を持っている人は

 

 

 

 

 

 

仕事でもスポーツでも良い結果を出す人で、

 

 

 

 

 

どんどん重要な役割を任せられます。

 

 

 その通り.jpg

 

 

逆に無意識にネガな考え方が習慣になってしまっている人は、

 

 

 

 

 

責任と立場を理解できていませんからスポーツでは上達しないし

 

 

 

 

 

選手として起用されることもないでしょう。

 

 

 

 

 

もちろん仕事でも結果にコミット(宣言)して何が何でもやり切る。

 

 

 

 

 

こんな責任感は、微塵もありませんから成果が上がることはありません。

 

 

 

 


目的を持って何かを達成すると

 

 

 

 
セルフイメージが変わるきっかけになります。


 

 


ただ残念ながら、多くの人が達成したことには鈍感で、

 

 

 

 


達成していないことには敏感です。(常に達成していない人は麻痺しています)


 

 

 


その結果、いつも頭の中には達成できていない感が強く、

 

 

 

 
結果的にセルフイメージを下げてしまっています。


 

 


感動する心を養うと価値観が変わるきっかけになるんですけどね。








                                    今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/04/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

終演           No.1840

最終更新日: 2018/04/27





おはようございます。


 

 

 

 

今月も、あっという間の月末

 

 

 

 

 

世の中では、明日からGWがスタートしますね。

 

 

 

 

 

前半は、好天に恵まれ25℃を超える夏日が続くようですが

 

 

 

 

 

後半の5月3日からはお天気が崩れる予報です。

 

 

 

 

 

それぞれのGWを満喫して下さい。

 

 

 202.jpg 

 

当社では、この4月末日で、ひとつの長い舞台の幕が下ります。

 

 

 

 

 

昭和53年4月新卒で入社して40年間勤め上げた社員さんが退職します。

 

 

 

 

 

当社では、初の生え抜き社員の勇退です。

 

 

 

 

 

店長からパート社員さんまで38名全員が色紙に心を込めて

 

 

 

 

 

メッセージを書き込み別れを惜しんでいます。

 

 

 20180427_070848[1].jpg

 

 

ー。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-





○○さん、40年間に渡る功績に心から感謝いたします。

 

 

 

 

 

31年前に入社をした時、○○さんは32歳。

 

 

 

 

 

お互いに若かった。

 

 

 

 

 

駆け出しの私は、責任感のあるお客様対応を身を以って教えて戴きました。

 

 

 

 

 

頑固一徹、自分の考えをどこまでも押し通す○○さんと、

 

 

 

 

 

時に意見がぶつかり食い違い感情的になって言い争いをしたことも

 

 

 

 

 

良い思い出になります。

 

 

 

 

 

会社を良くしたい。

 

 

 

 

 

部下たちに意欲的な仕事をして欲しいという想いでした。

 

 

 

 

 

自転車、バイクから4輪への移行、国道への移転、

 

 

 

 

 

株式会社の設立と、創業者と共に○○さんが、我社の歴史そのものです。

 

 

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

これから豊かで素晴らしい人生を送られることを心から祈りつつ・・・










                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/04/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

動感           No.1839

最終更新日: 2018/04/26



おはようございます。


 

 

 

 

私は、この業界で仕事を始めて35年になります。

 

 

 

 

 

どのくらいの人たちとご縁が出来たんだろう。

 

 

 

 

 

クルマを通じてのご縁

 

 

 

 

 

仕事を通じてのご縁

 

 

 

 

 

様々な経済団体を通じてのご縁

 

 

 

 

 

何より当社を通じて働く社員さんとのご縁

 

 

 

 

 

大袈裟かも知れませんが、そこには選択と決断が必ず存在します。

 

 

 

 

 

どこを、何を選ぶか

 

 

 

 

 

どこに、何に、誰に決めるか

 

 

 

 

 

こんな関係性があります。

 

 

 

 

 

より良い選択と見極められる決断

 

 

 

 

 

自身を如何に磨くか

 

 

 

 

 

生涯を通して大切な人生道場ですね。

 

 

 421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 

 

癒しの詩人とも言われる

 

 

 

 

 

坂村 真民(さかむら しんみん)”さんの詩です。

 

 

 

 

 

「よい本を読め。

 

 

 

 

 

よい本によって己を作れ。

 

 

 

 

 

心に美しい火を燃やし、

 

 

 

 

 

人生は尊かったと叫ばしめよ」

 

 

 

 

 

という言葉をのこしています。

 

 

 

 

 

それと同時に、こんな言葉もあります。

 

 

 

 

 

「本を百万巻読んでも、本物になれない。

 

 

 

 

 

本は頭を肥やすが、足は少しも肥やしはしない。

 

 

 

 

 

足からきた悟りが、本物である」

 

 

 

 

 

つまり、

 

 

 

 

 

本を読みなさい!

 

 

 

 

 

そして、行動しなさい!

 

 

 

 

 

ということですね。

 

 

 その通り.jpg 

 

このような言葉も残しています。

 

 

 

 

 

念ずれば、花開く

 

 

 

 

 

私の好きな言葉の一つです。

 

 

 

 

 

「孝行」の孝とは、

 

 

 

 

 

子として親を大切に思うこと、親に対するのと同じように、

 

 

 

 

 

人を大切に思うことです。

 

 

 

 

 

それに行動がともなって、「孝行」なんですね。

 

 

 

 

 

判っちゃいるけど・・・

 

 

 

 

 

やっぱり、すぐ間近にいると、行動が伴っていません。

 

 

 

 

 

読書も、行動がセットで「読行」

 

 

 

 

 

もちろん、メルマガやWEBでの記事による学びも、

 

 

 

 

 

読んで心が動けば感動

 

 

 

 

 

行動する「読行が大切です。

 

 

 

 

 

そして、動きながら感じる心

 

 

 

 

 

動感も身につけたいですね。









                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/04/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

螺旋階段       No.1838

最終更新日: 2018/04/23




おはようございます。


 

 

 

先週末とある総会に出席してきました。

 

 

 

 

 

ホンダに部品や製品を納入する福島県内の企業と

 

 

 

 

 

私たちHondaディーラーとの繋がりをもつ任意団体(協力会)の会合です。

 

 

 

 

 

この4月から福島県ホンダ会(県内Honda全販社)の会長を拝命

 

 

 

 

 

自動的に関連企業で成り立つ協力会の副会長となります。

 

 

 希望の光.jpg

 

 

前期の実績、事業報告、会計報告が終了して

 

 

 

 

 

役員改選で選任され、役員席に着くと観える景色が違います。

 

 

 

 

 

改めてホンダの協力会社さんと我々販社の重要なパイプ役なんだな。

 

 

 

 

 

と、背筋がピンと伸びるような緊張感を覚えました。

 

 

 

 

 

Hondaと協力会社さん、そして我々販社が繁栄していけるよう

 

 

 

 

 

微力では、あるけど貢献できるよう努めて行こう。

 

 

 希望の光1.jpg

 

 

週末は、一気に夏。

 

 

 

 

 

全国各地で4月にして30℃を超え、観測史上最高気温を更新

 

 

 

 

 

こんなニュースがTVラジオから伝えられています。

 

 

 

 

 

私たちが生活をさせてもらっている、この地球(ほし)も

 

 

 

 

 

酷使されストレスが溜まっているのかもしれません。

 

 

 

 

 

今を受け持つ私たちが100年先、200年先の子孫に

 

 

 

 

 

迷惑をかけないよう明確な道筋が必要だと感じます。

 

 

 

 

 

さて、今日は螺旋階段をお届けします。

 

 

 

 

 

私が、この会社に入社をして31年になります。

 

 

 

 

 

ひとりの営業マンからのスタートでした。

 

 

 

 

 

当時は、自分なりに知識を身につけ営業としての

 

 

 

 

 

基本的な行動をしようと心掛け、

 

 

 

 

 

徐々に成果が上がり結果もついてきましたが、

 

 

 

 

 

何か足りない。

 

 

 ?.jpg

 

 

自分に物足りなさを感じていました。

 

 

 

 

 

世界の成功者たちの著書を読み、ビジネス書を探し

 

 

 

 

 

様々なセミナーで学んだり、自己啓発セミナーも取組、

 

 

 

 

 

SMIプログラムも取組みました。

 

 

 

 

 

メンタルトレーニングから禅やヨガを勉強したり

 

 

 

 

 

ここ数年来、倫理を学ぶようになりました。

 

 

 

 

 

今まで、無駄な学びはない。と、思っています。

 

 

 

 

 

学んだ知識や考え方、人としてのあり方は、

 

 

 

 

 

いろいろなシーンで、有難く役に立ちます。

 

 

 その通り.jpg

 

 

しかし、時にネガティブな感情が心を支配してしまうと

 

 

 

 

 

こんなにたくさん勉強しているのに、

 

 

 

 

 

どうして、ことが上手く行かないんだろう・・・」

 

 

 

 

 

自分自身に嫌気がさしてきます。

 

 

 

 

 

私の師匠「白石豊 先生がおしゃいます。

 

 

 

 

 

人の成長は、普通の階段を段階的に昇って行くものじゃなく

 

 

 

 

 

螺旋(らせん)階段のようなものだと思うよ。

 

 

 

 

 

螺旋階段を昇ってくる人を上から見ると、

 

 

 

 

 

同じところをグルグル回っているようにしか見えないでしょう。

 

 

 

 

 

でも、その階段から離れたところから観れば、

 

 

 

 

 

確実に上に昇っているじゃない。

 

 

 らせん階段.jpg

 

 

この言葉でスッカリ腑に落ちました。

 

 

 

 

 

同じことを繰り返していても学びの歩みを止めなければ、

 

 

 

 

 

成長できる。

 

 

 

 

 

生涯が学び。

 

 

 






                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2018/04/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。