原町日の出町店 店舗ブログ

予防医学       No.1818

最終更新日: 2018/03/15





おはようございます。


 

 

 

 

昨日は、温かかったですね。

 

 

 

 

 

南相馬でもクルマの温度計は20℃を超えました。

 

 

 

 

 

温かいのは良いことなんですが・・・

 

 

 

 

 

花粉症を持つ方々にとっては、とっても辛い季節

 

 

 

 

 

昨日の日中外界は、空気が黄色かったですよね。

 

 

 

 

 

気の毒なくらいにクシャミ、鼻水、かゆみ・・・

 

 

 花粉症.jpg 

 

社員の中でも半数くらいの発症者がいます。

 

 

 

 

 

ピタッと治る特効薬がない花粉症

 

 

 

 

 

製薬会社さん、なんとかしてあげてよ!

 

 

 

 

 

ということで、今日は予防医学についてお伝えします。

 

 

 

 

 

数年前に聴講した講演のなかで冒頭に講演者の医師が 

 

 

 

 

予防医学は、「呼ぼう医学と皮肉るところからスタート

 

 

 

 

 

つまり、製薬会社がクスリを売るが為の

 

 

 

 

 

患者として、病院に「呼ぼう医学

 

 

 

 

 

クスリは、化学じゃなくて経済とおっしゃいます。

 

 

 

 

 

生活習慣病は、病気じゃない!」と、言い切ります。

 

 

 

 

 

人間には自然治癒力があって、すべて生命を維持するための反応で

 

 

 

 

 

身体で起きているのは意味があると・・・

 

 

 

 

 

つまり、血圧が高いのは、血管が細くなっている固くなっている

 

 

 

 

 

血栓を防ぐ為、圧力をかけて血液を送る必要があって

 

 

 

 

 

血液を送る圧力を高くしなければならない状態なんだ

 

 

 

 

 

と、言います。

 

 

 その通り.jpg 

 

日本の医療はその対処療法に過ぎないと・・・

 

 

 

 

 

健康診断で様々な数値が高いのは、

 

 

 

 

 

自分にとって一番ベストな数値に身体がしているとのこと

 

 

 

 

 

はぁ~~~。納得、目からウロコ!

 

 

 423306_164809900300685_106954462752896_240489_1708027981_n.jpg 

 

血圧を下げる薬は脳梗塞を増やしているそうです。

 

 

 

 

 

つまり、血圧が高い人は、脳出血の心配がある為に薬で下げるんですが

 

 

 

 

 

血圧を下げることで、血液がスムーズに循環しなくなり、

 

 

 

 

 

脳が酸欠状態になったり、血管の中で血栓が詰まって

 

 

 

 

 

脳梗塞を増やしているそうです。

 

 

 

 

 

血圧の薬をのんでいる人の方が、脳梗塞2倍以上になっているそうですよ。

 

 

 

 

 

心の持ち方が病を作る。

 

 

 

 

 

日本人は、昔から病は気からを学んでいました。

 

 

 

 

 

つまり、心が川上で肉体が川下。

 

 

 

 

 

心が身体を支配しています。

 

 

 

 

 

気を病んでいるから様々な病気が治らない。

 

 

 

 

 

そこで、プラス思考で笑いなさいと、おっしゃいます。

 

 

 

 

 

笑いは、無料のサプリメントで即効性があり、

 

 

 

 

 

副作用なし、福作用だけ。

 

 

 

 

 

でも、なかなか笑うって大人になると結構難しい・・・

 

 

 

 

 

笑う為に先ず、感謝する心を持ちなさい。

 

 

 

 

 

感動する心、感激する心。

 

 

 

 

 

感謝・感動・感激三感王になろう!

 

 

 

 

 

感謝する心が笑いを生む。

 

 

 

 

 

人間にとっての予防医学とは「笑いが一番のサプリメント

 





                                   今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

夢を叶える       No.1817

最終更新日: 2018/03/12




おはようございます。


 

 

 

 

昨日は、3月11日

 

 

 

 

 

各地で追悼のイベントやセレモニーが開催され

 

 

 

 

 

各TV局でも特番が組まれていました。

 

 

 

 

 

7年前のあの日は、東北太平洋沿岸部に住む私たちにとって

 

 

 

 

 

それぞれに映画のクライマックスシーンを演じていたような一日でした。

 

 

 

 

 

そして、人生劇場で考えれば、あれから人生のクライマックスを

 

 

 

 

 

演じ続けているところでしょうか。

 

 

 くまのオムライス.jpg 

 

自然を相手に、いつ何が起こるか誰も分かりません。

 

 

 

 

 

常に最悪の状況を頭において、

 

 

 

 

 

心の準備と落ち着いて正しい判断が出来る備えが必要ですね。

 

 

 

 

 

震災後、1年後、3年後、5年後、10年後・・・

 

 

 

 

 

よく、考えるようになりました。

 

 

 

 

 

そして、目標を想い描き、それをやり遂げる計画を立てて行きます。

 

 

 

 

 

皆さんは、何か自分がワクワクする目標を作ろうと思った時、
 

 

 

 

 

すぐにどうやって、やるかに思考がいってしまって

 

 

 


やり方がわからない、道筋がみえない為に
 

 

 

 

 

その目標を消しゴムで消してしまう時があると思います。



砂消し.jpg 

 

私たちは今までそうやって教育されてきました。



 

 

例えば、

 

 

 

 

「ジェフ・ベゾスのような起業家になって
  

 

 

 

 

amazonのような会社を作りたい!」

 

 

 

 

と言ったら、バカにされるか、嘲笑されたり、

 

 

 

 


「どうやってやるの?いつまでになるの?」などの
 

 

 

 

 

質問の嵐にさらされます。

 

 

 

 

そんな経験を何度かすると、
 

 

 

 

 

やり方が解らない目標は、過去のセルフイメージに引っ張られたりして、
 

 

 

 

 

せっかく出会った興奮する目標を消しゴムで
 

 

 

 

 

「やっぱりダメ」と消去してしまいます。


 
 

その通り.jpg 

ワクワクする目標を見つけてしまった時、

 

 

 

 

 

出会ってしまったときは、すかさず何時もこう考えてみては・・・。

 

 

 

 

「やり方は、今はどうでもいい。方法は後からついてくる。
  

 

 

 

 

しかも、方法や解決方法は予期せぬところから舞い込んでくる」


 

 

 

やる!って決めたら、あとは、どうにかなる!

 

 

 

私は何度も楽観的な考え方で解決できました。



 




やり方、方法に縛られることなく、

 

 

 

 

 

ワクワクすることであれば、

 

 

 

 

 

是非、それを夢にして、その夢を目標に置き換えることに

 

 

 

 

 

思考のアクセルを加速しましょう。

 

 

 

 

ワクワクするような夢や目標って人との出会いと同じで
 

 

 

 

 

いつでも出会えるわけではありません。

 

 

 

 

興奮した時、それはとても貴重な出会いです。

 

 

 

 


是非、大切にしましょう。

 

 

 

 

 

スティーブジョブズが残した名言を紹介します。

 

 

 


 「もし今日が人生の最後の日だったら、

 

 

 

 


  今日やろうとしていることをやりたいと思うか?」

 

 アップル.jpg 


 この言葉は、私たちに勇気を与えてくれます。






                                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

芯           No.1816

最終更新日: 2018/03/11




おはようございます。


 

 

 

7年目の朝を迎えました。

 

 

 

 

昨晩、南相馬では、無念のうちに犠牲になられた方々の鎮魂を込めた

 

 

 

 

 

ライトアップが行われました。

 

 

 20180310_184417.jpg 

 

その輝は、右田浜と宝蔵寺の2ヶ所から放たれ

 

 

 

 

 

天空で輝が交差する幻想的なもので星になった方々まで届いていたでしょう。

 

 

 

 

 

7年の節目の日

 

 

 

 

 

改めて襟を正して生きて行こう。

 

 

 右田浜の鎮魂.jpg

 

 

さて、今日はをお伝えします。

 

 

 

 

 

20数年くらい前までの成長市場では、他社の真似で波に乗れました。

 

 

 

 

 


これからの縮小市場では、他社の真似では、生き残れません。

 

 

 

 


価値を創り出す個性とアイデア、

 

 

 

 

 

関わる人たちに安心感を感じてもらえるような

 

 

 

 

 

人間力を育てて行かなければなりません。

 

 

 

 


言うなら、会社の文化が勝負を決めます。

 

 

その通り.jpg 

 


個性、自分らしさを表現できる職場文化。

 

 

 

 

 

その為には、スタッフひとり一人に役割があって

 

 

 

 

 

活躍できる出番が必要です。

 

 

 

 


 命令に従う文化から、アイデアを議論で、練り上げられる文化へ。

 

 

 

 


精神論と根性でなく、現在位置と「何の為

 

 

 

 

 

つまり、目的に基づいた行動じゃないと現場に余裕は生まれません。

 

 

 

 

 

社員満足とは?

 

 

 

 


待遇でなく、仕事を楽しむ文化だと私は思います。

 

 

 

 

 

更に言えば、社員満足とは働く人が与えること」です。

 

 

 ハート.jpg 

 

仕事のなかで大切な役割と出番があると

 

 

 

 

 

何かもっとお客様に喜んで頂くのには・・・

 

 

 

 

 

フロントと現場の連携が良くならないかな・・・

 

 

 

 

 

もっとムダを省けないかな・・・

 

 

 

 

 

本気で考えるようになってきます。

 

 

 

 

 

そうすると仕事が楽しめるようになってきます。

 

 

 

 

 

与えられる仕事から仕事を如何に整理整頓していくか。

 

 

 

 

 

あなたの仕事に対する姿勢に芯と軸ができますよ。







                                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2018/03/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

3月10日の詩      No.1815

最終更新日: 2018/03/10




おはようございます。


 

 

 

3月10日の詩

 

 

 

 

 

「ただいま」とか、

 

 

 

 

 

「おかえり」とか、

 

 

 

 

 

「今日は遅いの?」とか、

 

 

 

 

 

「あとでメールするね。」とか。

 

 

 

 

 

なんでもない日々の、

 

 

 

 

 

なんでもない会話。

 

 

 404361_327793147272036_310469445671073_1055462_723572454_n.jpg 

 

【三月十日】は全員、

 

 

 

 

 

他愛もないことで悩んで怒って笑ってた。

 

 

 

 

 

【三月一一日】の、

 

 

 

 

 

「昨日に戻ればいいのに。」

 

 

 

 

 

その気持ちは誰も忘れない。

 

 

 

 

 

けど、一番忘れていけないのは、

 

 

 

 

 

今日は【三月十日】なのかもしれないということ。

 

 

 384766_192299334189890_100002294730777_424319_1258458705_n.jpg

 

 

もしね、明日が最期って知っていたら、

 

 

 

 

 

なにを、どうすればいいんだろう?

 

 

 

 

 

この景色も最後かもしれないって思えたら、

 

 

 

 

 

もしかしたら、もっと人は一所懸命になれるのかもしれない。

 

 

 

 

 

結局、捨て身で手を伸ばしても、

 

 

 

 

 

救えないものの方が多いのかもしれない。

 

 

 

 

 

それでも僕は、精一杯ナニカと戦って、

 

 

 

 

 

今日という日の終わりに毎日感謝をしようと思う。

 

 

 パンダ会えて良かった.jpg

 

 

そして、好きな人に、

 

 

 

 

 

「愛しているよ」

 

 

 

 

 

と、伝えておくことこそが、一番の防災意識なのだと思う。

 

 

 

 

 

                                                               Fb友達の投稿より







                                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

エンディングノート     No.1814

最終更新日: 2018/03/10



おはようございます。


 

 

 

 

先週末、昨日と温かったですねぇ

 

 

 

 

 

南相馬でも日中20℃近くまで気温が上がりポカポカ春の陽気でした。

 

 

 

 

 

花粉症の方々にとっては、辛い季節がやって来た・・・ですね。

 

 

 

 

 

明日あたりから、また寒さが戻るようです。

 

 

 

 

 

三寒四温を繰り返し、日一日と春らしくなっていく

 

 

 

 

 

大和の国の移ろいですね。

 

 

 

 

 

さて、皆さんはエンディングノートをご存知ですか?

 

 

 

 

 

短い説明でお伝えすると、

 

 

 

 

 

あなたの思いを家族に伝える「幸せノート」です。

 

 

 20180305_064507[1].jpg 

 

Netの説明を引用しながらお伝えします。

 

 

 

 

 

人生の最後を見据えながら、自分らしく生きる「終活」の浸透とともに、

 

 

 

 

 

自分の生と終焉を書き綴る「エンディングノートの存在が、

 

 

 

 

 

クローズアップされています。

 

 

 

 

 

具体的にエンディングノートとは何か?

 

 

 

 

 

エンディングノートとは. その名の通り「終わり」を記した「ノート」です。

 

 

 

 

 

終活は生前から終焉までのライフステージにおいて、

 

 

 

 

 

いつ何をすべきか”や

 

 

 

 

 

最後はどうあるべきかなどを考えて行動します。

 

 

 

 

 

頭にあるそれらの計画を具体的に記したのが 

 

 

 

 

 

エンディングノート

 

 

 20180305_064519[1].jpg 

 

遺言とは、ちょっと違いがあります。

 

 

 

 

 

先ずは、自分自身と家族や自分を取巻く人間関係

 

 

 

 

 

今まで、生きてきた中での事件や体験、故郷について、

 

 

 

 

 

自分史、人生の教訓

 

 

 

 

 

子どもの頃に想い描いていた夢

 

 

 

 

 

叶えたかったこと

 

 

 

 

 

これからの「夢」

 

 

 

 

 

そして、終活へ

 

 

 

 

 

自分の資産、友人・知人リスト、生前意思表明、介護・・・

 

 

 

 

 

エンディング

 

 

 20180305_064618[1].jpg

 

 

こんなことを並べると、

 

 

 

 

 

「自分が死んだときの準備をすんの・・・」

 

 

 

 

 

「重たくて、まだ、そんなこと考えなくていいよ。」

 

 

 

 

 

こんな想いになると思います。

 

 

 

 

 

確かに20代30代の人たちは6,70年先のことですから、

 

 

 

 

 

そう思うのは仕方ないけど、40を過ぎていればお勧めします。

 

 

 

 

 

自分自身の総点検です。

 

 

 

 

 

70くらいになったら考えれば良い。

 

 

 

 

 

今、思っても、考えながら書くという作業が

 

 

 

 

 

億劫になって出来なくなるそうです。

 

 

 

 

 

いろんなことを考えながら振返り、楽しみながら書けば良いんです。

 

 

 

 

 

あなたの思いを家族に伝える「幸せノートですから・・・

 

 

 

 

 

震災後、被災地の人々の心のケアをしたい。

 

 

 

 

 

こんな想いで立ち上がったベテランママの会」(代表 番場さち子氏)

 

 

 

 

 

構想から作成まで全面監修の

 

 

 

 

 

スウィートピーブック」(エンディングノート)です。

 

 

 20180305_064507[1].jpg 

 

一人でも多くの地域の方々へお届けしたい。

 

 

 

 

 

との想いを受け取り、

 

 

 

 

 

ご縁を戴き当社にお越しのお客様へプレゼントいたします。

 

 




気軽にお越し下さい。









                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2018/03/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。