原町日の出町店 店舗ブログ

本田宗一郎の夢を叶えた男   No.1456

最終更新日: 2016/04/01







おはようございます。













4月1日新年度の始まりです。












日本全国津々浦々、期待と不安に胸膨らませて新卒の方々の入社日です。













当社でも実に25年振りに高卒の新入社員をお迎えします。














大切に若い力を育てていきますよ^^














さて、今日は本田宗一郎の夢を叶えた男をお伝えします。






 



 





本田技研工業㈱の創業者の本田宗一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

航空機を開発する夢を持っていた。

 

 

 

 宗一郎.jpg 

 

 

 

ホンダのオートバイのエンブレムであるウイングマークは

 

 

 

 

 

 

 

 

いつかは空へ羽ばたきたいという願いを込めて採用されたものである。

 

 

 

 

 ウイングマーク.png 

 



ウイングマークの歴史.png 









1962年
昭和37年)に本田宗一郎が航空機事業への参入を宣言し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1964年に航空事業のノウハウを収集するため本田航空を設立。

 

 

 

 

 

 

 

 

50年の時を経て2014年量産一号機がアメリカで初飛行

 

 

 

 Honda JET飛行.jpg 

 

 

 

ここにホンダ創業者宗一郎の夢が叶った

 

 

 

 

 

 

 

 

本田宗一郎の夢を叶えた男













ホンダエアクラフトカンパニーCEO藤野道格(みちまさ)氏

 

 

 

 

 藤野道格.jpg 

 

 

東京大学工学部航空学科卒業。

 

 

 

 

 

 

日本の航空機産業に魅力を感じられず車の技術者になろうと、

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダに入社したのが1984年。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤野氏の発言は、仕事・人生に役に立つと思いますので、

 

 

 

 

 

 

 

 

ご案内させていただきます。

 

 

 

 

 藤野道格1.jpg 

 

 

 

 

 改善では意味がない

 

 

 

 

既存機のようにエンジンを後ろに配置しても

 

 

 

 

 

 

 

3%とか5%の改善は出来たと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、その程度の改善なら他社でもやっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダがやる以上、今までにない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい価値を生み出さないと意味がありません。

 

 

 

 

 Honda JET.jpg 

 

 

「スピードが速い」とか「高い速度で飛べる」だけでなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

飛躍的にビジネスジェット機を進化させたいと考えたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存知のように、ホンダジェットが他社と大きく違うのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンが主翼の上に配置していることです。

 

 

 

 

Honda JATエンジン.jpg 

 

 

 

 

 

 最適配置が見つかった

 

 

 

 

 最初は誰もが、「前例がない」「聞いたことがない」と懷疑的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々の試験を見ていたボーイングの技術者も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダは何をバカなことをやっているんだ」と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言っていたくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、シミュレーションを繰り返し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に最適配置を見つけることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダジェットは、機体中央に配置することによって

 

 

 

 

 

 

 

 

高速飛行時の巡航効率を高め機内スペースを広くすることに成功した。

 

 

 

 

 Honda JETインテリア.jpg 

 

 

 

 独自開発

 

 

 

 

航空機の研究を始めて以来、独自の開発が出来たのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロから自分たちで取り組んだことが大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの人から「中途採用で経験者を入れたらどうか」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「他社の技術者を採用したらどうか」と言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも自分たちでやらないと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこが技術の肝になるのかが体感的に理解できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに、人真似を忌み嫌った宗一郎のDNAがここに受け継がれている

 

 





honda JET1.jpg






 きちんとしたトイレが重要

 

 

 

 

このクラスのビジネスジェット(7人乗り、乗員1人、乗客6人)には、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕切りカーテンだけの緊急用のトイレしかなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

それが普通とされてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、それでは女性が敬遠します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスジェットは、奥さんが購入に影響を及びますから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんとしたトイレも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダジェットでは、ドアで仕切るトイレを設置しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも、機内を広く取れたから可能になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の購入は奥さんがほとんどの権限を握っているのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周知のとおりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスジェットも奥さんが購入に影響することを知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダのジェット機は、1機450万ドルです。

 

 

 

 

 Honda JET滑走路.jpg 

 

 

 

 

 機体チェックもホンダ流

 

 

 

 

ホンダジェットとは美しさにこだわり、

 

 

 

 

 

 

 

 

機体チェックもホンダ流にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界常識では3フィート(約91CM)離れて外観に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傷がないか調べるのですが、それを3インチ(約7.6CM)にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンセプトは、「車のボンネットのように綺麗に反射する機体です。

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい拘りです。こういった拘りが業界を変えて行くんですね。

 

 



                       一部高根沢氏の月刊レポートより













 


                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2016/04/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

感謝の心     No.1455

最終更新日: 2016/03/31





 

おはようございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

27日から北九州より使命を持った方々にお越し頂いています。

 

 

 

 

 

 20160328_112300.jpg 

 

 

 

 

震災直後から、ずっと南相馬の私たちを支援し続けて戴いた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダカーズ北九州さん、オートスタッフ北九州さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度までは、コメの作付が出来ない南相馬市に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年2㌧もの採れたて新米をトラックに積んで

 

 

 

 

 

 

 2011100313040000.jpg 

 

 

 

北九州市門司港からフェリーで神戸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸から陸路、高速を乗り継いで南相馬まで運び届けて戴いていました。

 

 

 

 

画像 607.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、5年の区切りに後に残る証の支援をしたいとのご意向で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬市鹿島区に新しく出来上がる子どもの遊び場

 

 

 

 

 20160328_111551.jpg 

 

 

 

 20160328_113323.jpg 

鹿島区内の公共施設(桜田山公園)に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数百本の桜やつつじの苗木のご寄付を戴きました。

 

 

 

 

 

20160329_102744.jpg 

 

 

 

 

 

この桜田山公園の植樹した日は、ちょうど当社の定休日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全社員の皆さんにお話をして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非とも植樹のお手伝いをして欲しい旨を伝えると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん快く受けて、家族も連れて参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 20160329_093522.jpg 

 

 

 

 

5年間に渡るご支援の原資

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダカーズ北九州さんの社員の皆さんが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災直後に被災地に何か支援をして行こうと立上がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東日本大震災復興支援「やるっ隊」を結成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人ひとりのお給料から毎月寄付金を集めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年に一度、大きな支援事業を実施して戴きました。

 

 

 

 

 20160329_094402.jpg 

 

 

 

 

昨晩は、当社の社員さんが運営する互助会で企画をして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になったお二人のおもてなしをしてくれました。

 

 

 

 20160330_194110.jpg 

 

 

 

 

 20160330_210405.jpg 

 

 

当社の社員の皆さんにも心からの感謝です。









                        今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/03/31当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

未来へ、そして未来へ     No.1454

最終更新日: 2016/03/28






おはようございます。












昨晩、北九州からミッションを持った方達が到着した。













震災直後から私たち南相馬に寄り添い、














ずっと、ご支援を頂いてきた、












ホンダカーズ北九州さん、オートスタッフ北九州さんです。






北九州ラストミッション出発.jpg          26日北九州からの出発式











震災から丸5年を迎えて、ひとつの区切りにしたい。














ご要望があり、後世に遺る支援を・・・













今日(28日)南相馬市鹿島区内の子どもの遊び場を始め













様々な公共の施設に数百本の苗木を寄贈戴く。













当社では、5年間の感謝を込めて












記念碑を寄贈させて戴く。
















その記念碑には










             夢・絆・懸け橋   

             プロジェクト

 

             未来へ

                そして未来へ

 

             2011~2016

 

 

                          寄贈

                       ホンダカーズ北九州

                       オートスタッフ北九州

                       マークスガーデンアート

                       ホンダカーズ南相馬

                          2016.3.28











これまでに、いろんな人との出会いがあった。




 

 

 

 

 

 

 

私たちは人々に育ててもらっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両親から始まっておじいちゃん、おばあちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、子どもから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園から高校、社会に出てからの先輩や同僚上司

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お客様。

 

 

 

 292088_173436606076929_100002317723121_395406_1546403783_n.jpg 

 

 

 

 

これから知り合う人も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまお付合いしている人も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興味のある人も、リスペクトする人も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな知り合って人のご縁が繋がっていくといいと思う。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえどんなに実績のあった人でも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去しか感じられないような人には魅力を感じない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来の夢を想い描ける人と私は一緒にいたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の成長に完成なんてないんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら歳を重ねても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年のような輝く目で・・・

 

 

 

 ねこつぶらな瞳.jpg 

 

 

 

 

お互いに影響しあい刺激しあって成長していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日、明後日、そして未来へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目を細めて見ていたくなる未来がいっぱいな人と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来へ駆けていきたい。









                                             今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/03/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

神風特攻隊の遺書   No1453

最終更新日: 2016/03/27





おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

隣国朝鮮半島が揺れていますね。











今にも始まりそうなギリギリの状況です。












張りつめている緊張が最悪の方向に開放されないことを願います。













今から75年前の日本が、こんな状況だった。












1941年から始まった、太平洋戦争。

 

 

 

 

 

 

 

 


中盤以降、戦局が大きく悪化した日本軍は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ海軍・空軍の進撃を止め、太平洋の補給路を守るため

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神風特攻隊を組織しました。

 

 

 

 

 神風特攻隊.jpg 

 

 

 


 特攻機には、20歳前後の若い兵士も大勢搭乗し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほとんどが突入ないし撃墜によって戦死してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

捨て身の特攻隊も虚しく1945年3月(71年前の今頃)から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄本土へアメリカ軍が上陸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20万人以上の沖縄の人たちが犠牲になってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを食い止める為に命を懸けた若者たち・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがあどけない「18歳の特攻兵士たちの遺書です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特攻隊授与.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん私はあと3時間で祖国の為に散っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

胸は日本晴れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当ですよお母さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しも怖くない。

 

 

 

 

 

 ゼロ戦 低空.jpg 

 

 

しかしね、時間があったので考えてみましたら、少し寂しくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、今日私が戦死する通知が届く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんは男だからわかっていただけると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんは女だから、優しいから涙が出るのではありませんか。

 

 

 

 

 ゼロ戦 火を噴く.jpg 

 

 

 

弟や妹たちも兄ちゃんが死んだといって寂しく思うでしょうね。

お母さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを考えていましたら、私も人の子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり寂しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしお母さん。考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日私が特攻隊で行かなければ、どうなると思いますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦争はこの日本本土まで迫って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の中で一番好きだった母さんが死なれるから私が行くのですよ。母さん。

 

 

 

 

 ゼロ戦 艦載機襲撃.jpg 

 

 

 

今日私が特攻隊で行かなければ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年をとられたお父さんまで銃を取るようになりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからね。お母さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日私が戦死したからといって、どうか涙だけは耐えてくださいね。

 

 

 

 

 ゼロ戦 空母.jpg 

 

 

 

でもやっぱりだめだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母さんは優しい人だったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん、私はどんな敵だって怖くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が一番怖いのは母さんの涙です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨年、鹿児島知覧に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記念館で涙しました。

 

 

 

 

 

 20141018_170357.jpg 

 

 

 

しかし、遺書の多くは、晴れ晴れとした勇ましい文面が目立っていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回紹介した本音を書いた遺書は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の軍上官に没収されたと聴く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知覧の基地では、近くにあった富屋食堂」の女主人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特攻隊員の母「鳥浜トメ」さん

 

 

 

 

 特攻の母.jpg 

 

 

 

 

知覧で出撃を待つ特攻隊員たちはこの食堂に出入りし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かにつけて世話をしてくれるトメさんをお母さんと慕い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本物の遺書」を手渡したと・・・

 

 

 

 

 20141018_161751.jpg 

 

 

 

 

 

遺書を読んで考えさせられること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは決まって必ず「母」への想いが書かれていること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

偉大なるかな、母は!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代を受け持つ私たちの為に犠牲になられた人たちの気持ちを考えるとき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、日本の決めたことは間違っていないだろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何なることがあろうと、他人に銃を向けることは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対にあってはならない

 

 

 

                                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/03/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

憧れ先生     No.1452

最終更新日: 2016/03/26





おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日10日にとっても嬉しく有難いメールを戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、このブログセミナーでご紹介した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県の女子高校生の先生からでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は富山県立T高校で教鞭をとっております〇〇と申します。

 

 

 

 

 

 

 


中村文昭氏 復興LIVE in 南相馬のCDを

 

 

 120328-212x300.jpg 

 

 チャリティ文昭さんと共に.JPG 

 

 

 

 

お送りいただいて以来、梅田様より”夢を実現する”の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メール配信をいただき、毎回楽しみに拝読させていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、ご連絡差し上げましたのは、以下のような理由からです。

 

 

 

 

 

 

 


私のクラスの生徒が第一志望の大学に見事合格

 

 

(残念ながら学科は第2志望となってしまったのですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告に来てくれた際、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅田様のブログに元気付けられましたという話になりました。

 

 

 

 

 

 

 


その生徒は、昨年度(高校2年生)・今年度(高校3年生)と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年連続担任した生徒です。

 

 

 

 

プレゼント♥.jpg 

 

 

 

 

 


一昨年(2014年)の12月、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動の運営に悩むその生徒から相談を受けた際、

 

 

 

 

 

 

 

 

メール配信にあった長友選手のお婆さんの話を紹介したことを覚えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その後、その生徒とはそういう話(ブログ)をしていなかったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 


無事卒業・大学合格を果たした今だから・・・と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅田様にメールを送って戴いた事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年2月23日付け」のブログに取り上げてもらえた事

 

 

 

 

 

 

 

 


励みとなるお言葉をいただいた事

 

 

 

 

 

 

 

 


そしてこの先、もっとたくさんの人と出会って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経験や発見を通して、色々学び、4年後に”先生”となって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新たな一歩を踏み出せるよう頑張りたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在思っていることなどを教えてくれました。

 

 

 

292088_173436606076929_100002317723121_395406_1546403783_n.jpg 

 

 

 



よもやあの子が、梅田様の文章に思いを感じ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに感即動で一歩を踏み出し、感謝の思いを抱いていたとは。

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、そうした思いをこの1年持ち続けて、

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強や部活動・学校行事に打ち込み続けてくれていたとは。

 

 

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

 

 


毎日、教室で顔を合わせていたのに、

 

 

 

 

 

 

 

 

気付かなかったことに恥ずかしくもあり、

 

 

 

 

 

 

 

 


一方で、そうした成長を見せていてくれたことに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しくもありといった思いであります。

 

 

 

 

 

 パンダ会えて良かった.jpg 

 

 


明日(3月11日)で5年を迎える今日この日に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒からこのような学びをいただけたこと、

 

 

 

 

 

 

 

 


そのきっかけを頂いた梅田様に是非とも感謝の思いを

 

 

 

 

 

 

 

 

お伝えしたくご連絡させていただきました。

 

 

 

 

 ハート.jpg 

 

 

 

これからも生徒たちが、一歩を踏み出す後押しができるよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身も学び続けていきたいと思います。




 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅田様のますますのご活躍を祈念申し上げます。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような本当に有難い報告を戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の拙文を遠く富山の女子高校生が読んでくれて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを励みに高校生活を謳歌して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々なことに気付かせてもらった〇〇先生にあこがれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢を目標にして、教師を志

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験勉強に励み第一志望の大学に合格した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵ですね。

 

 

 

 

 あこがれ先生プロジェクト.jpg 

 

 

 

 

志を持っている人は強いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一所懸命です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきらめません。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人を周りの人は、心から応援します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと、素晴らしい先生になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが「あこがれる」先生に。










                                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2016/03/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。