原町日の出町店 店舗ブログ

人生劇場 続編     No.1505 

最終更新日: 2016/07/01







おはようございます。













昨日に引続き人生劇場 続編をお伝えします。














大震災後、社員さんの心の傷、動揺からバラバラになってしまった組織を














如何にケアしていったらいいのか・・・?

















脳ミソから汗が出て粉が噴きそうなくらい悩み考えた結果。



 

 

 

 

 

 

 

 

会社(社員)の体質改善には、先ず社長の体質改善が必要なことに本当の意味で気付けた。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

 

社員を大切に本気で信頼をして役割とひとり一人が活躍できる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出番」を創ってあげること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社は、社員の皆さん個々人に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな成果を期待しているのか」具体的な明文化をして評価をして行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成果を上げる為に日々やっいく重要業務チェックを毎日確認する。上司が評価する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、体系立てた「人事評価制度」を構築した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これによって、個々の目指すところが明確になり方向付けが出来た。

 

 

 

 

 418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 

 

 

そして、社員の皆さんが納得のできる平等ではなく公平な評価が可能になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが思わぬ副産物を生むことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H27.4からスタートした制度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この1年でお客様の評価が3倍にアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員の皆さんを褒めてあげることで自信が付き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活き活きしてきている。

 

 

 

 

 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg 

 

 

 

これに連動して、どの位、成果を上げたら、どの位昇給するのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれ位、成果を上げ続けると昇格、昇進出来るのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、どの位の報酬になるのかという賃金制度を確立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将来設計の「観える化である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg 

 

 

 

 

そして、経営トップとして入るを図り、出(いずる)を制する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、理念に基いた経営をして行く為、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦略を立て戦術を考え増収を図り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄を省き時間コストを意識して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経費の無駄遣いを徹底して制することで増益を量る。

 

 

 

 

 ねこマウス.jpg 

 

 

 

根底から商いに対する姿勢が変わり社員の皆さんとの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション(かかわり)が如何に大切なことか思い知った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大震災から10年後、社員の皆さんと一緒に言う言葉を決めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの大震災があったからこそ。」







                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2016/07/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

人生劇場     No.1504

最終更新日: 2016/06/30









おはようございます。














今日は6月最終日です。















今年に入って6ヵ月。半分が過ぎるんですね。














自分自身、半年間良くやった。と、自分を褒められる

















成果は上がっていますか?
















昨日、当社で所属する経済団体から分厚いアンケートが届きました。

















大震災から5年が経過して現在までの様々な振返りをしながら
















危機管理に備える指標にしたい。との趣旨でした。

















結構な時間を費やしましたが、今やらないと他に時間を創れない・・・
















即行即始

















最後の質問で

















この5年間は、貴社とあなた自身の人生にとって何だったと思われますか。」
















この質問で締めくくられていました。

















率直な想いを綴ってみました。


















以下シェアします。













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










良くも悪くも人生劇場のクライマックス。









 

 

 

 

 

 

これから人生のエンディングに向けた劇的な山場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原発災害による半数以上の離職者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震・津波によるお客様や社員の家族が犠牲になり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残ってくれた社員に対する感謝の心

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、残された社員に押し寄せる不安と、さばき切れない仕事量。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に不満となって噴出

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待遇改善の要求、わがままな発言や行動、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理職ですら立場の自覚と責任がない、やらされ感・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収拾がつかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事あるごとに、社内体質改善、処遇改善を発信して実行してきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、しかし、社員の統制が執れない。お客様の評価も最悪・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗中模索、何をどのように考え実践して行けば、落ち着きを取り戻し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に良い方向へ脱皮できるのだろうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出口がまったく見えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2016/06/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

医師と市民の集い   No.1503

最終更新日: 2016/06/26



おはようございます。



 

 

 

 

 

 

 

 

23日先週木曜に医師と市民の集い















ロイヤルホテル丸屋で開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベテランママの会を主宰する番場さち子が中心で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬市立病院の院長先生、副院長をはじめ医師、研修医

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師、薬剤師も出席

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち市民を含め35人ほどの会合でした。

 

 

 

 

集合写真.jpg 

 

 

 

 

 

 

初めて参加をさせて戴きましたが結論から言うと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい会合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭に金澤院長が講演

 

 

 

 

 

 

 

20160623_191406.jpg 

 

 

 

 

大震災直後から当時の状況を時系列で振返り

 

 

 

 

 

 20160623_190934.jpg          F1 とは、福島第一原発の略 通称「イチエフと呼んでいる

 

 

 

 

 






そこから得た教訓や問題点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医師、看護師の離職に歯止めが効かなかったこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく5年が過ぎて震災前のスタッフ数に戻ったこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相馬市と南相馬市の医療の問題・課題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても解りやすくお話を戴いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、直ぐ乾杯で懇親会がスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に及川副院長の講演が始まった

 

 

 

 

 20160623_194930.jpg 

 

 

 

 

及川先生は、脳神経外科の先生で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今現在、建設中の脳卒中センターを始めようとした経緯必要性を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明をして戴いた。


















この南相馬市では、若年層(35~64歳)の脳卒中が3,4倍に増えているそうです。 

 

 

 

 

 脳卒中センター.jpg 

 

 

 

 

金澤院長も及川副院長も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、南相馬市民の為の医療機関です。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを繰り返し、おっしゃられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばし、歓談中に他の先生方と名詞交換を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

させて戴きながら、話をしていると、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異口同音にお話されていたことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、皆さんの為に医療をさせて戴いている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かご要望はありませんか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある先生は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、病気や怪我を直すことが仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、使命ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちに会わないようにする医療

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民の皆様に健康で元気に明るく生活ができる医療

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、予防医療を勧めて行くことが本当の使命と考えています。」

 

 

 

 

 

 20160623_201304(0).jpg 

 

 

 

 

 

正直、鳥肌が立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療現場の先生から初めてお聴きしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこまでも世の為、人の為、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、先生方は偉ぶることなど全くなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間的で人格者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目の講演は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若手のホープと紹介された弱冠31歳の尾崎先生

 

 

 

 

 

 20160623_201609.jpg 

 

 

 

 

 

乳がんの専門医

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま、メディアで話題になっていますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大震災後は、明らかに患者が増えていること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自覚してから受診するまで半年から1年掛っていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受診が遅れてしまっている現状 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己診断、定期検診を勧めるのと

 

 

 

 

  

 

 

 

 

自身で違和感があったら早期に受診することを強調しておられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちに会わないようにするのが私たちの使命

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動いや、
















本気で市民の健康を願い医療を考えておられる姿勢に感激しました。










                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/06/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

夢実現の前提     No.1502  

最終更新日: 2016/06/25




 

  

 

 

 

おはようございます。














ここ数日、会合が目白押しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その為、日中に集中できる時間を創って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことの優先順位を決め、一つひとつ熟していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事が、はかどりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的と使命感を持つことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの役割は何でしょう?

 

 

 

 

64164_311872978874503_229490773779391_801633_233769432_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は夢実現の前提をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あなたの夢は叶う」と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたを良く知っている親友に言われたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは素直にそうだ!」と思えますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


以前、私は親友に言われようが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が尊敬する方々に言われようが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても信じることができませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず、自信がなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識・経験・体験・情報収集力・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれをとっても大きく不足していることは自覚していました。

 

 

 

 

 

 

374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

 

 

 

 

 

されど、どんな考え方を以って、何をどのようにしたら良いのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もがき、苦しい想いをしながら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかしたい。いや、何とかする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな想いを持っていると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議に欲しかった情報が「心のアンテナに入ってきます。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

 


今は自信を持って言えます「夢は叶うと。

 

 

 

 

 

 

 

 


ただ前提があります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つは、その夢があなたにとって、心から実現したい夢であるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの心を捉えて止まない夢であるか? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 378969_221834437899726_100002195143244_492943_2139607378_n.jpg 

 

 

 


もし取り組んできた夢や目標がそのようなものなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢は叶います


 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう一つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、叶わない夢も夢に挑戦し続けることで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のステキな夢に導いてくれ、その次の夢を叶えてくれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いずれにしても夢は叶います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうして?って・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

叶える夢」は、心に宿るから。










                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/06/25当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

愛犬天へ     No.1501

最終更新日: 2016/06/23






おはようございます。
 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の午後ウチの家族(マーブル)が亡くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この7月8日で14歳を迎えるはずでした。

 

 

 

 

 マーブル.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

前日は、何事もなく普段通りだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の朝、息遣いが荒く目も虚ろで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人で、居たがる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うつ伏せで、あまり動きたくないようだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声をかけても、あまり反応しない・・・

 

 

 

 

 

 12-04@20-17-42-330.jpg 

 

 

 

 

 

急ぎ動物病院に連れて行くようお袋に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院に連れて行くと処置をして酸素BOXに入れられたそう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気なくBOXの中でうつ伏せになるマーブルを預け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻ってきたお袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まったく元気ないんだよ・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










その数時間後、動物病院で静かに息をひきとってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しみに暮れるなか慌ただしく、ペットメモリアル(葬祭場)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡をとり昨日朝、身内だけの細やかな告別式

 

 

 

 20160622_085942.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

婆ちゃんの子分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爺ちゃんには癒し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫁さんには甘えん坊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子とは大の仲良し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘は自分より下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私にはライバル心・・・

 

 

 

 

 

 

12-05@11-09-59-588.jpg 

 

 

 

 

 

 

家族との関わりがハッキリしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14年間家族と苦楽を共にして生きてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・11大震災の原発災害で避難した時も一緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族で避難した宿に入れてもらえず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットホテルを探して一人寂しい想いもさせてしまったけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも一緒だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人目の息子だった。

 

 

 

 

12-04@20-17-57-16.jpg 

 

 

 

 

 

 

いつもマーブルには癒され励まされてきた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14年間ありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうか安らかに・・・











上記の内容は、2016/06/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。