原町日の出町店 店舗ブログ

勇気を        No.1584

最終更新日: 2016/12/09



おはようございます。









昨日は、お休みを戴きゴルフコンペに参加をしました。












35年以上の歴史あるゴルフクラブです。












年間8回のコンペを開催し年間優勝者を決めますが






20161208_184706[1].jpg






見事年間王者に輝きました\^^/















さて、今日は皆さんに偉人たちの勇気の言葉をプレゼント











臆病を超えて前に出ていく勇気






それが「強さ」

 

 

強さは臆病と相反しない。

 

 

                    詠み人知らず

 

 

 

人間ってダメになろうとしている人は

 

 

誰もいない。

 

 

                   マギー審司

 

 

 

自分に似ている人が嫌いっていうことは、

 

 

自分が嫌いってことになるのかな。

 

                     木村 拓也

 

 

キムタク!

 

 

俺も時々、同じことを考える・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

偶然とは努力した人間に

 

 

運命が与えてくれた橋である。

 

                     詠み人知らず

 

 

 

運命は自分が引き寄せるもの・・・

 

 

 

 

 

 

「人は、会されるべき人には、必ず会される

 

 

               それが一瞬、早くもなく、遅くもなく」

 

 

     出会いとは目的を持った偶然

 

 

 

 

 

 

 

 

恋人同士って

 

 

凄く密な時間を過ごしても

 

 

別れがくると

 

 

本当に他人になってしまう。

 

 

それが家族と兄弟との違いかな。

 

                                         詠み人知らず

 

 

 

 

 

沈黙」と言った途端

 

 

沈黙は消える。

 

                    詠み人知らず

 

 

 

私は男でも女でもないの

 

 

ただ、私なのよね。

 

 

                    おすぎ

 

 

 

死んでもいい

 

 

そのくらいの気持ちでスタートラインに

 

 

立つことが大事。

 

 

                 世界選手権銅メダリスト

                 

 

 

 

市選抜にも、県選抜にも、東海選抜にも、

 

 

選ばれなかった人間が

 

 

後で世界選抜に選ばれた訳です。

 

                 三浦 和良

 

 

 

壁というのは、出来る人にしかやってこない。

 

 

超えられる人にしかやってこない。

 

 

だから

 

 

壁があるときはチャンスと思っている。

 

 

                    イチロー

 

 イチローイラスト.jpg 

明日への扉は自動じゃない。

 

                    詠み人知らず

 

 

 

弱気は相手を強気にさせる

 

 

弱気は強気に押し切られる

 

 

強気は弱気を制していく

 

 

強気は強気をも押し退ける

 

 

                    星野 仙一

 

 20080928_503472.jpg 

僕は自分の決めたこと、

 

 

自分の意志に対しては

 

 

絶対に負けたくないという

 

 

気持ちがある

 

 

                    前田 智

 

 

 

好きだから、

 

 

大切だから、

 

 

人は高いところを目指すんです。

 

                    詠み人知らず

 

 

 

人生は一度っきりだから、

 

 

生まれ変わるなら

 

 

生きているうちに・・・

 

                    長渕 剛

 

 

 

愛というのは、どんどん自分を磨いていくことなんだよ。

 

 

生きること、それは日々を告白していくことだろ。

 

                    尾崎 豊

 

 

 

才能とは、持続できる情熱である。

 

                    羽生 善治

 

 羽生.bmp 

将来

 

 

やりたいことが判らないなら

 

 

まず自分が最下位層だと思うような

 

 

仕事に就いてみること。

 

                    詠み人知らず

 

 

 

「右へならえ」をすれば、

 

 

   自分の責任はなくなるからね。

 

 

                    中田 英寿

 

 

 

僕が知っているドーピングは、

 

 

「努力」だけです。

 

                     トッティ

 

 

 

いざとなれば損得を度外視できる、その根性。

 

 

世の中にそれを持つ人間ほど怖い相手はいない。

 

                     真田 幸村

 

 真田丸.gif 

                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

苦難福門      No.1583

最終更新日: 2016/12/05





おはようございます。


 

 

 

 

 

 

 

今日のタイトルを見てピクッときた方は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご自身の仕事に熱心で元気な経営者の方でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このフレーズは、丸山敏雄著万人幸福の栞」2番目のタイトルです。

 

 

 

 万人幸福の栞.jpg 

 

 

 

 

昭和24年7月25日この著書の序文で著者は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しみを喜んで迎え、病気になれば「おめでとう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という時代がきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、苦難は幸福の門であり、万人が必ず幸福になれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対心理が現れたからである。(中略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本書はその栞となる17か条を説明し、前後に人生の意義を述べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに再建の基が築かれた。日々、明朗愛和の世が開けてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような書き出しで始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「げぇ~~」なんかの宗教かぁ???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう新興宗教にはまってしまったかぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて聞こえてきそうですが、ご安心下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

67年前に書かれたものですが、現在まで連綿と継承されています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄金律という形容が一番しっくりしますかね。

 

 

 373957_176113142475942_100002317723121_406014_1637408085_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

倫理法人会という組織が全国各地700か所あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの会員約7万

 

 

 

 

 

 

 

 

経営者や管理職の方々の学びの場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この地域にも「相双倫理法人会なる会があり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

110社が会員として登録しています。

 

 

 

 

 警察署長.jpg 

 

 

 

毎週水曜日朝6時から「モーニングセミナーが開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回45分の講話をお聞きするのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市立病院の先生や行政の方々、この地域で活躍する元気な企業etc・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演される方々は多岐に渡ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加される方々は、朝から目をキラキラさせて笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実に元気いっぱいです。

 

 

 

 2012070406130000.jpg 

 

 

 

 

初めて参加したときは、さすがに私も引きました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝っぱらから、何てハイテンションな人達なの・・・?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らない人が傍から見ていたら本当に新興宗教かぁ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思うかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、全く違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営者が自ら学び職場に倫理観を取入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気で明るい職場を創り、家庭を創っていく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その心構えを養っていくそんな集いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、これも人によって入ってくる人、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く受付ない人がいるでしょうね・・・。

 

 

 

 

 

 

20150225_072817.jpg 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

 

 

 


多くの人は、問題が発生したり、大きな失敗をすると、

 

 

 

 

 

 

 


めげたり凹んだり、やる気をなくしたりします。


 

 

 

 

 

 


私もピンチになると結構凹んでしまいます。


(以外かもしれませんが案外小心者かも・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 


ところが、このピンチがあるからこそ、

 



 

 

 

 

 


それを克服することで、その後大きく成長していきます。

 

 

 

 

 

 

 



ピンチこそ最大のチャンスとはよく言ったものです。

 

 

 

 

 

 

 


そのピンチのときにあきらめずに壁を乗り越えることで、

 

 

 

 

 

 

 


幸福・成功を引寄せるんですね。



 

 

 その通り.jpg 

 


では、苦難を乗り越えるアドバイス。


 


1)普段から自分の性格をよく知っておく

 

自分の性格の長所・欠点を書き出してみる。


 

 

 

 

 

 


2)冷静になること

 


冷静になるには、普段から客観的に物事を見るようにする。

 


自分の感情に流されない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3)絶対に諦めない

 

 

 

 

 

 

 

 

4)ピンチから目をそむけない、逃げない。

 

 

 

 

 

 

 

 

5)ピンチの状況をよく観察して今後に役立て行動する。



 

 

 

 

 

 

私は何度もこんな体験をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「苦難は幸福の門」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦難は、あなたを組織を大きく成長させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今日から新しい週の始まり顔晴ろう















                                   今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

遺された日記     No.1582

最終更新日: 2016/12/04





おはようございます。


 

 

 

 

 

 

今日は、ある男性が遺した日記を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年付き合った彼に振られました。

 

 

 

 

 

 

 

 


... それはもう、彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。

 

 

 

 

 

 

 

 



どんなにまだ好きだと言っても復縁はかなわず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音信不通になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 


そんな彼の友達から、彼が亡くなったことを聞き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が書いた日記をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 


『入院二日目、昨日は周りのモンがめずらしくて初体験ばっかだったけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日からヒマなんだよな~。

 

 

 

 

 

 

 


こうやって日記つけてみたわけだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレのことだから続かんだろなぁ。

 

 

 

 

 

 

 


N(私のことです)は今頃元気にしてるかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後傷つけちゃったけど、新しい男でも見つけてくれんかなぁ』

 

 

 

  

 

 


最初、私は彼が病気をしていたことも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入院していたことも知らず夢中で日記を読んでいました。

 

 

 

 

 

 

 


日記には彼の私への想いがたくさん書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 


『今日テレビでディズニーランドの特集やってた。

 

 

 

 

 

 

 


Nと行ったことを思い出した。

 

 

 

 

 

 

 


あいつ買い物大好きだったから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時は疲れていい加減にしろとか思ってた。

 

 

 

 

 

 

 


でも帰りにこっそり買っといてくれたミッキーはうれしかった。

 

 

 

 

 

 

 


今枕元にあるわけだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達なんかにからかわれるから皆が来るときだけは隠してる。

 

 

 

 

 

 

 


別れちゃったしなぁ・・・好きなんだよなぁ』

 

 

 

ミッキーマウス.png 

 

 

 


『夢にNが出てきた。半年会ってないよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 


別にたいした夢じゃないけど喋った。それだけで幸せだなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 


なんで目、覚めちゃったんだろ。

 

 

 

 

 

 

 


今ごろ誰と喋ってんだろ。宇多田の歌みたいだ』

 

 

 

 

 

 

 

 


それは日記では無く、私のことばかり書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 


『やっぱりNが好きだぁぁぁ忘れられねぇぇぇぇぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 


日常の一つ一つにNが出てくるんだよう。

 

 

 

 

 

 

 


ばかやろぉぉぉぉぉぉ』

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、次のページが最後でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


『オレはもうすぐ死ぬらしい。

 

 

 

 

 

 

 


医者ははっきりとは言わんけど、わかるモンだなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 


思えば治らない病気(病名は伏せ)だって

 

 

 

 

 

 

 


聞いてからもう1年だ。

 

 

 

 

 

 

 


結構長く生きた方だし、充分な人生だったんじゃねぇ? って

 

 

 

 

 

 

 

 


思おうとしたけどやっぱりダメ。もっと生きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 


Nともっと一緒にいたかった。

 

 

 

 

 

 

 

 


入院してる間、振ったことを、あんなひどい

 

 

 

 

 

 

 


言葉を言ってしまったことをずっと後悔してきた。

 

 

 

 

 

 

 


でも、完治なんて可能性が無い。

 

 

 

 

 

 

 


Nはキレイだし性格いいんだからすぐ次に男ができる。

 

 

 

 

 

 

 


オレのために人生棒に ふらせるわけにはいかん・・・って

 

 

 

 

 

 

 


何回も納得したはずなのに。

 

 

 

 

 

 

 


Nと喋りたい。今から電話したい、会いたい。

 

 

 

 

 

 

 


まだ死にたくない。

 

 

 

 

 

 

 


まだフォアグラ食べてないし、USJ行ってない。


 

 

 

 

 

 

 

大学卒業したかったし、母さんに親孝行もしたかった。

 

 

 

 

 

 

 


ベタでも父さんと酒飲みたかった。

 

 

 

 

 

 

 


Nをもっと抱きたい。結婚して子ども欲しかった。

 

 

 

 

 

 

 


おじいちゃんおばあちゃんになっても

 

 

 

 

 

 

 


手とつなぐような夫婦になりたかった。Nにあいたい。

 

 

 

 

 

 

 


でももう叶わない。後悔してばっかりだった。

 

 

 

 

 

 

 


死ぬときは笑っていきたいけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本音は辛すぎる。N、やっぱりまだまだ愛してる。

 

 

 

 

 

 

 


オレのこと忘れて幸せになれよ』

 

 

 

 

すずらん.jpg 

 

 


涙が止まりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 


彼は私のことを常に考えてくれて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも私は彼の体のことなんてまったく気付かずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のことばっかり考えていました。

 

 

 

 

 

 

 


何で死んじゃったんだろう。私には彼しかいないのに。

 

 

 

 

 

 

 


友達はこの日記を病院のゴミ箱で見つけたそうです。

 

 

 

 

 

 

 


私に見つからないようにだと思います。

 

 

 

 

 

 

 


私のことをここまで想ってくれる人はもういません。

 

 

 

 

 

 

 


お葬式には行けませんでした。

 

 

 

 

 

 

 


明日は彼の一周忌です。

 

 

 

 

 

 

 


最初は自暴自棄な私でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の遺志を尊重するために幸せになろうと思います。









                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

徹底力       No.1581

最終更新日: 2016/12/01






おはようございます。














皆さんが後輩や同僚に何かを教えていく時に


 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続の重要性」を教えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰でも継続は大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続する中で難しいことが2つあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1:難しいことを継続すること

 

 

 

 

 

これは3日までは続きますが、それ以降、継続することは難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2:簡単なことを続けること

 

 

 

 

   実はこれも継続が難しいことです。

 

 

 

 

 229.jpg 

 

 

 

 

 

なぜなら目に見える成果、売上、利益にすぐに繋がらないから・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い目でみれば、簡単なことの継続は大きな成果に繋がりますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即効性がないので、継続するのは難しいです。

 

 

 

 

 

 

               

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

 

 

 

ほら、CSなんかは、当たり前のことを地道に続けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成果に繋がるのは半年とか1年後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうは言っても、どちらが大事か・・・と言うと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが先頭に立って育成する上では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単なことを続けることを教えることが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、基本を徹底することです。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

簡単で誰にでも出来るようなことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに目に見える結果や利益にはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから継続が難しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単なことを徹底的に続けるための方法としては

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社内で継続できる「仕組みを作ることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、やる!と決めたらそれをやることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続する内容、何の為にそれが必要なのか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日継続できる仕組みとチェックすることが大切になります。

 

 

 

 

            

 

 

 

 計画通り.jpg 

 

 

 

これがいつの間にかフェードアウトしてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「仕組み」を作ることは決して難しくありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曜日・時間、何かをやった後にすぐやるなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社内で定着しやすい時間をスタッフに質問すると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売上や利益が必要でない会社はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単なことを続けることは、即効性がありませんが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後に必ず成果・売上・利益に繋がります!

 

 







                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

必ずやる       No.1580

最終更新日: 2016/11/28





おはようございます。



 

 

 

 

「成すべきことを成す能力」

 

 

 


 

成果を上げている人の共通する資質は、

 








成すべきことを成す能力だけである
ということ。

 

 









これこそ成果を上げる人の共通点。成功しているひとの共通点。

 













松下幸之助さん流に言うと、成功するまでやり続けるということ。

 

 

 


松下幸之助.jpg






 

『「やるべき」ことを「必ずやる」へ思考法を切り替えれば、

 

 

 

 

 

 


 目標が明確になり、集中できる。

 

 

 

 

 

 

よりよい決断が簡単に下せるようになり、

 

 

 

 

 

 

重要な事に取り組む時間ができる。』

 

 

 (モチベーショント・レーナー  マイケル・ヘッペル)

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの思考習慣は、「やりたいこと」を無意識にやっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 


あなたのやることリストは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やるべきこと」だらけになっていませんか?

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

「やるべき」ことと解っているんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことをやることで、成果に繋がることも理解していますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 


やることリスト(Task list)の大きな問題は、

 

 

 

 

 

 

 

 


リストを作ったことに満足し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに取りかかるものの、一番簡単なタスク(やるべきこと)を

 

 

 

 

 

 

 

 


いくつかやって終わりになることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、緊急度の高い作業に振り回され

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大切なことが後回しになっていると言うことです。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

大切なことをやらないから、成果が上がらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業の量が増えれば、パニクッてしまい余計に身動きが出来なくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの問題・課題の解決に繋がりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やるべき」ことをやる為には、どうしたらいいのか考えましょう。

 

 

 

__.JPG 

 

 

 

 


「やらないこと」を挙げるのも大切ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まずは「必ずやること」か「やるべきこと」かを選択し、

 

 

 

 

 

 

 

 


「必ずやること」に真っ先に取り組んでみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 



今日も出会いを大切に、新しい発見を楽しみましょう!


Good morning, my friends.


I wish that everything goes well for you !












                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2016/11/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。