原町日の出町店 店舗ブログ

観音様からの電話    No.1589

最終更新日: 2016/12/17





おはようございます。




 

 

 

 

 

 

昨日は、朝から晩までパンパンに詰まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

特に午前中は、締め切り間近の原稿作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県に提出した資料の打合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その合間に次々と鳴り続ける電話の着信

 

 

 

 

 電話.jpg 

 

 

 

 

もう自分でも可笑しく(漢字を間違えた訳じゃないです。)なるほどのハードさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時10分前に、また携帯着信・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちゃぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また電話だよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯画面を見るや否や、背筋をシャキンと正して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はい。梅田です。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話の主は、細川佳代子さん

 

 

 

 

 

 IMGP0452.JPG 

 

 

 

「梅田さん。元気そうね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて「今日は、とっても嬉しくて嬉しくて電話差上げたの。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ、どうされました?」私

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅田さんから頂いた本をようやく昨日読める時間があって読ませてもらったの。」

 

 

 

 

どん底からはいあがった男達.jpg          高根沢一男氏著 どん底を体験した5人が取り上げられ


         梅田守が第3章で登場します。 

 

 

 

 

「5人の方々が登場しているけど、あなたの章がダントツで感動したわぁ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この言葉に鳥肌が立ち嬉しさマックス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ、細川さんからお褒めの言葉を戴いて鳥肌が立っています。」

 

 

 

 

 画像 035.jpg 

 

 

 

 

「昨日、読み終わって嬉しくて、嬉しくて梅田さんに連絡しようと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思っていたところに、今、あなたからのお歳暮の品がタイミングよく届いたのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅田さんとは、本当にご縁があるって、しみじみと思っていましたわ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細川さんがおっしゃるように8年前からお付合いさせて頂いてから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても不思議な出来事が何度も起こっています。

 

 

 

 

2011040314390000.jpg 

 

 

 

 

 

その件について今日は触れませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手に取ったパズルのピースが無意識にハマって行くような感覚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災直後にお邪魔して、何となく想像は出来ていたつもりだったけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以上に苦労をされていたことが、とてもよく伝わってきたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有難う。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知的障がいを持つ子供や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンの接種が出来なくて5歳まで生きられない新興国への

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な支援活動をされ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本を、世界を奔走する「現代の観音様

 

 

 

 

826224e6-s.jpg 

 

 

 

 

 

 

流石に体が悲鳴を上げているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今まで一所懸命やって来たんだから、ちょっと体を休めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様が、そうおっしゃっているんですよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて「細川さんの姿と笑顔を観ただけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけで周りの方々は、満足するはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、早めに切り上げても大丈夫ですよ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなのよね。有難う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、嬉しさをお伝えするのに、あなたとお話出来て良かったわ。」

 

 

 

 

 

 

 

 IMGP0579.JPG 

 

 

 

何とも嬉しい出来事でした。








                                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2016/12/17当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

勝利者      No1588

最終更新日: 2016/12/15







おはようございます。











ちょっと古新聞になってしまいますが













今週月曜日今年1年を象徴する漢字一文字は、「













恒例の清水の舞台での披露でしたが、












先月当社の社員旅行で行ってきましたから、











特別感を持って観ていました。





清水寺16.jpg






あなたの今年1年を振り返って漢字一文字で表すとすれば












なんという漢字になりますか?












さて、今日は勝利者をお伝えします。












1. 勝者は間違ったときには「私が間違っていたと言う。




 

 

 

 

 


敗者は「私のせいではないと言う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.勝者は、勝因は「運が良かったと言う。

 

 

 

 

 

 

 

 

例え運ではなかったとしても。

 

 

 

 

 

 

 

敗者は敗因を「運が悪かったと言う。でも、運が原因ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.勝者は敗者よりも勤勉に働くしかも時間は敗者より多い

 

 

 

 

 

 

 


敗者はいつでも忙しい。不平不満を言うのに忙しい

 

 

 

 

 

204.jpg 

 

 

 

 

 

4.勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける

 

 

 

 

 

 

 


敗者は問題の周りをグルグル回る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.勝者は償いによって謝意を示す

 

 

 

 

 

 

 


敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。

 

 

 

 

 

 

 

 


敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う

 

 

 

 

 

 302525_174103609343562_100002317723121_398244_880850468_n.jpg 

 

 

 

7.勝者は「自分はまだまだです」と言う。

 

 

 

 

 

 

 


敗者は自分より劣るものを見下す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする

 

 

 

 

 

 

 


敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9.勝者は職務に誇りを持っている。

 

 

 

 

 

 

 


敗者は「雇われているだけですと言う。

 

 

 

 

 

 189.jpg 

 

 

 

10.勝者は「もっと良い方法があるはずだと言って諦めない。

 

 

 

 

 

 

 


敗者は

 

 

 

 

 

「何故変える必要があるんだ?

 

 

 

 

 

 

 

今までうまくいっていたじゃないか」と言う。














さぁ、人生の勝利者になろう 












                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2016/12/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

最期の言葉      No.1587

最終更新日: 2016/12/12








おはようございます。



 

 

 

 

 

 

聖の青春」松山ケンイチ主演で映画化された

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将棋のプロ村上聖さんのお話です。



 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=9KRblK92ubw

 

 

 

 

 

幼い頃からネフローゼという重い病気と闘いながら生きてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


小学校生活はほとんど病院の中で過ごしていましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そんな制限の多い生活の中で、唯一熱中できたのが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんに教えてもらったベッドでもできる将棋でした。

 

 

 

聖棋士.jpg 

 

 

 

 

 

中学の時、彼は将棋のプロになりたいと両親に相談しましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厳しい将棋の世界で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入退院を繰り返している彼がやっていくことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が見ても不可能でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


両親も医師も反対しましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涙を流しながら、将棋のプロになりたいという彼の気持を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰も変えることはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


プロになった彼の生活は壮絶なものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


対局後に立ち上がれないことや、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま倒れて、救急車で病院に運ばれることもありました。

 

 

 

 

 

 聖の青春.jpg 

 

 

しかし、彼の将棋への熱が冷めることはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ついには、谷川浩司さんの王将位のタイトルの挑戦者に勝ち上がり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、七冠のタイトルを持っていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽生善治さんとNHK杯の決勝を戦うなど活躍しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成10年、残念ながら彼は29歳という若さで亡くなります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

病院のベッドで意識が薄れていく中、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は最後まで、将棋をしていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼のこの世で最後の言葉は『2七銀でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまさしく執念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、最期の瞬間を迎えたとき、何と言う言葉を残しますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私の最期の言葉は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔で『ありがとう。お世話になった。』に決めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か最近ブログセミナーに書いていることが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現実になるんだよなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログセミナーに参加をしている方々に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そう言えば、ブログで『最期の言葉』なんて書いていたよな」

 

 

 

 207.jpg 

 

 

 

 

こんなことにならないよう気を付けます^^











                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

Imagine No.1586

最終更新日: 2016/12/11








想像してごらん 天国なんかないって



 

 

 

 


試してみれば難しいことじゃないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

   
足下に地獄がないように   

 

 

 

 

 

 

 

 

天にはただ空しかないってことサ

 

 

 

 

21WD0Y0RBEL._SL500_AA170_.jpg 

 

 

 

   
想像してごらん すべての人たちが

 

 

 

 

 

 

 

 

  
今日という日のためだけに生きてるってことを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


想像してごらん 国境なんかないって
   

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単なことさ
   

 

 

 

 

 

 

 

 

殺し合いのもとがなくなるってことだよ
   

 

 

 

 

 

 

 

 

宗教さえもないんだ
   

 

 

 

 10351081_932006643542686_8952644095437169799_n.jpg 

 

 

 

想像してごらん すべての人たちが
   

 

 

 

 

 

 

 

 

平和に暮らしている姿を


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕を夢想家と思うかも知れない
   

 

 

 

 

 

 

 

 

でも僕ひとりじゃないはずさ
   

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの日か 君も僕らに加われば
   

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界はひとつに結ばれるんだ

  

 

 

 

 

14355183_1092534864156529_5684577687259240718_n.jpg 

 

 

 

 

 

想像してごらん 財産なんかないって
   

 

 

 

 

 

 

 

 

これはちょっと難しいかもしれない
   

 

 

 

 

 

 

 

 

欲張りや飢えの必要もなく
   

 

 

 

 

 

 

 

 

人はみな兄弟なのさ
   

 

 

 

ジョンと洋子.jpg 

 

 

 

 

想像してごらん 僕らみんなで
   

 

 

 

 

 

 

 

 

世界のすべてを分かち合っているって


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕を夢想家と思うかも知れない
   

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど僕ひとりじゃないはずさ
   

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの日か 君も僕らに加われば
   

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界はひとつに結ばれるんだ










                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2016/12/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

いじめをなくせ!    No.1585

最終更新日: 2016/12/10






おはようございます。




 

 

 

 

 

 

ここ半月ほど前から原発災害で自主避難している

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが謂れのないイジメにあっていることが報道されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜では、「大震災でたくさんの人が亡くなったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは、生きることを決めた。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涙が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可哀想だし、なんとも言えない切なさ、やるせなさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

賠償金もらってんだろう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金銭まで要求していた現実。

 

https://mainichi.jp/articles/20161124/k00/00m/040/070000c


 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、イジメを超えた犯罪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イジメる子どもたちの周りにいる大人たちに怒りを覚えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会、学校の先生方は、言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟では事もあろうに、その先生がイジメに加わるような言動。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、教員として教職に就く資格はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

厳重に抗議したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難してイジメられている子どもたちは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ、いるはず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言えないで悩んでいる子どもたちがいるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな報道されたら、増々言えなくなるだろうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言ったとして、余計に周りからイジメや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間外れにされることが怖くて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち明けられない子どもたちが、まだまだいるはず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも可哀想過ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰も生まれ育った故郷を好き好んで離れる人なんかいません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生、中学生だったら尚更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難先の大人の人たち、先生方!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと、もっと配慮して欲しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと、もっと話を聴いてあげて欲しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生。もっと、もっと、しっかりせい!









                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2016/12/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。