原町日の出町店 店舗ブログ

日本建国の日     No.1619

最終更新日: 2017/02/10





おはようございます。


 

 

 

 

 

昨日から日本列島は、寒波襲来で九州でも雪の予報が出ています。










クルマの運転や移動の際は、くれぐれも気を付けて下さい。







 

明日11日は建国記念日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本はいつ建国されたのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、そんな疑問にお答えするブログセミナーにいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「神話の国」日本。













「古事記」にその史実が詳しく書かれています。







古事記完全講義.jpg         推薦図書 神々が創った日本の国の成り立ち

         大和民族の遺伝子を理解できる日本に生まれて
         
         良かったと思える著書すごく面白い内容でした 





宇宙を支配する神から、二柱(ふたはしら)の神様が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい国を創るように命じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二柱の神の名前をイザナギ」と「イザナミと言います。

 

 

 

 イザナギノミコト.jpg 

 

 

 

 

二柱の神は、日本列島を創ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔は、大八島(おおやしま)と言ったりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島に降り立ったイザナギとイザナミは、次々と神を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも最も重要な神が太陽の神、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。

 

 

 

 

  

 

 

 

天の世界を支配しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮にお祀りしているのが天照大神です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマテラスは、ある日、自分の孫に地上を治めるように命じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前をニニギノミコトと言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニニギノミコトが地上に降り立った場所は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九州の高千穂というところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この出来事を天孫降臨といいます。

 

 

 

 

 天孫降臨.jpg 

 

 

 

 

天照大神の孫なので「天孫」と言うそうで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもだったら「天子」になっていたはず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ニニギノミコトは日本列島すべてを治めることはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、そのひ孫に、イワレビコがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は、地方の豪族を武力でおさえて、大和に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時、彼の道案内をしたのが三本足のカラスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八咫烏(やたがらす)といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。日本サッカー協会のマークがこれですね。

 

 

 

 

ヤタガラス.jpg 

 

 

 

 

 

このマークは、この神話から来ているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本サッカーも八咫烏に導かれて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界の頂点に立ちたいという願いが込められているのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワビレコは、橿原宮(かしはらみや)という所で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がこの国を治める宣言をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼が最初の天皇、神武天皇です。

 

 

 

 

 

 神武天皇.jpg 

 

 

 

宣言をした日が、紀元前660年の元旦(旧暦)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の元旦は今の西暦にあてはめると2月11日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日が建国記念の日で祝日ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紀元前660年から2017年まで途切れることなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2677年間も続いている国ということになるのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは世界一の長さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界史対照年表を見るとわかりますが、

 

 

 

 

 世界史年表2.jpg         一番下の赤い帯が日本

 

 

 

日本という国がいかに長く続いている国家なのかがよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんギネス世界一です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本で一番長く続く家系が天皇家

 

 

 

https://www.kakeiken.com/koui004_koushitu_keizu.html

 

 

 

 

 

 

 

初代神武天皇から125代目にあたるのが今上天皇(平成)

 

 

 

 

 今上天皇.jpg 

 

 

 

2番目に長い家系は判りますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出雲家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出雲大社ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、3番目に長い家系は・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本阿蘇神社の家系「一宮家です。

 

 

 

 

 画像 012.jpg 

 

 

 

熊本地震で甚大な被害が及んだ神社です。

 

 

 

 

 

 

 

 

平成21年の6月に細川護煕氏の奥様「佳代子」さんに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本を案内していただいた際に教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 画像 035.jpg 

 

 

 

 

「建国記念の日」をお伝えしました。

 












                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/02/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

赤髭伝説      No.1618

最終更新日: 2017/02/09



おはようございます。



 

 

 

 

 

 

 

当社で所属する相双倫理法人会という経済団体があります。

 

 https://rinri-fukushima.info/

 

 

 

 

 

 

 

福島県には、当会を含め11単会。

 

 

 

 

 

 

 

 

1,100社の企業が会員で全国では、およそ7万社が入会しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当会では、毎週水曜日の朝6時から1時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「経営者モーニングセミナー」が開催されています。

 

 

 

 20170208_061959.jpg 

 

 

 

毎回様々な方面の方々を招いて講話を頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、南相馬市立総合病院の金澤幸夫院長にご講話を頂きました。

 

 

 

 

 20170208_061940.jpg 

 

 

 

 

「南相馬市の医療の問題点と解決策」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成13年9月に副院長として着任され

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成17年4月から院長として南相馬市の医療を担っていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大震災で想像をはるかに超える医療の危機を解決されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・11超巨大地震、10mを超える大津波、

 

 tohokukantodaishinsai_minamisoma_230311_00.jpg 

 

 図3.jpg 

 

 

 

そして、東京電力福島第一原子力発電所事故という

 

 

 

 

 

 

 

 

人類史上初の複合災害が福島を襲います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次々と運ばれてくる津波の被災者

 

 

 

 図1.jpg 

 

 

 

野戦病院のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

翌12日午後3:36に1号機が水素爆発

 

 

 

 1号機.jpg 

 

 

 

13日入り口付近の空間線量は12μ㏜

 

 

 

 

 

 

 

 

14日午前11:01には3号機が水素爆発

 

 

 3号機.jpg 

 

 

 

 

この模様は、リアルタイムで観ておられたそうで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11:15には、全スタッフを招集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急全体会議を行い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「病院に残るかどうかは各人の判断にゆだねる」と決定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災前に14名の医師数は4名に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師を含めた250名のスタッフは57名に激減

 

 

 

 

 312夜.jpg 

 

 

 

しかし、金澤院長はあきらめません。

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬市の医療が崩壊する危機を救った

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代の赤髭」伝説の統率者

 

 

 

 

 

 36.jpg 

 

 

先生は、南相馬市の医師の数が少なすぎることを憂慮され、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に産婦人科医が4名から2名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小児科医は3名から1名になってしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

安心して産み育てる環境にないことを懸念されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、南相馬創世のカギは雇用の創出と産業発展と締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが元気で明るい職場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健全に発展する会社を創っていかなければなりません。

 

 

 

                                        今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/02/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

福島県民お断り   No.1617

最終更新日: 2017/02/06



おはようございます。


 

 

 

 

 

 

Fbに投稿されていた拡散希望の記事を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

現在、女川に住む中学生の作文です。

 

 

 

 

 

 

 

 

涙が出そうになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県民お断り

 

 

 

 

それは、福島県民の私に大きなショックを与えるものでした。

 

 

 

小学校三年生まで、私は福島県南相馬市で生まれ育ちました。

 

 

 

南相馬といえば野馬追が有名で、昔からの歴史を大切にしてる町です、

 

野馬2.bmp 

 

私は、そんな南相馬の町や人が大好きでした。

 

 

 

しかし、五年前、東日本大震災の影響で原子力発電所が爆発し、

 

 

 

全てが変わりました。

 

 爆発.jpg 

放射能の影響から、南相馬市は一夜にして人の住めない町になってしまいました。

 

 

 

この事故の影響で、私は家族と一緒に、親戚がいる栃木県に避難することになりました。

 

 

 

ところが、その途中に寄った店で、とても衝撃的なものを見てしまいました。

 

 

 

それは、駐車場に停めてあった車に、

 

 

 

福島県民お断り

 

 

 

と書かれたステッカーを貼った車があったのです。

 

 

 

私はそれを見て、これからのことが不安だったこともあり、

 

 

 

「え?」とただただパニックになり、意味を理解したとき、悲しい気持ちになりました。

 

 

 

2011042215160000.jpg 

 

 

震災から5年が経過した現在でも、福島県に対する偏見はまだまだ消えていません

 

 

 

それは、祖母の知人が熊本地震の際に、支援物資を届けに行ったときのことでした。

 

 

 

決して近いとはいえない熊本に、福島から行ったのにも関わらず、

 

 

 

福島の物資はいらない

 

 

 

と現地の方々に拒否されたそうです。

 

 

 

現地の方々も、放射能の被害を恐れての発言だったのでしょう。

 

 

 

しかし、被災した方々のために、直接届けてにきてくれた人に向かって

 

 

 

どうしてそのような心ない言葉が言えるのだろうとむなしさがこみ上げてきました

 

 

 

 

 

 

 

結局、その場所では物資は受け取ってもらえず、

 

 

 

別の場所で受け取ってもらったそうです。

 

 

 2011042215140001.jpgこの話を聞き福島県の風評被害は今なお続いているのだと

 

 

 

恐ろしい気持ちになりました。

 

 

 

同じ日本人なのに、どうして福島県から来ただけで、

 

 

 

このような酷い言葉をかけられなければならないのでしょうか。

 

 

 

私が育った町や人が否定されるならば、

 

 

 

私の今までの人生までも否定されている気がしました

 

 

 

震災後、私は自分の気持ちを人に話すことが苦手になっていました。

 

 

 

「福島県民だ」という周りの人達の視線がとても気になったからです。

 

 

 

しかし、そんな私の心を新たな出会いが変えてくれました。

 

 

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

 

小学校五年生の時、私は宮城県の女川町に引っ越してきました。

 

 

 

見知らぬ土地での生活はとても不安で、

 

 

 

これからどんなことが待っているのか心配でたまりませんでした。

 

 

 

また「福島県民だ」と悪者扱いでもされるのかと思っていました。

 

 

 

自己紹介を終えて指定された席に着くと、周りは男の子達でした。

 

 

 

するとその中の一人が、私に福島から来たんでしょ?と聞いてきました。

 

 

 

私はその質問にひどく動揺し、この後何か言われるのだろうかと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、聞こえてきたのは私の想像するものではなく

 

 

 

大変だったねという気づかいの言葉でした。

 

 

 

他の子達も友達にならない」「一緒に遊ぼうなどと、

 

 

 

とても優しく接してくれました。

 

 

 

女川町もまた、震災で大変な被害を受けました。

 

 

 

友人の中にも、津波で家や家族を亡くした人がたくさんいました。

 

 

 

それでも、明るく毎日を過ごしている友人を見て、

 

 

 

女川の人たちの力強さを感じました。

 

 

 

同時に、苦しい思いをしているのは自分だとばかり主張して、

 

 

 

ふさぎ込んでいたのが「なんだこの人達の方が辛かったんじゃないか

 

 

 

と思い、自分が情けなくなりました。

 

 

 

女川町の人達は、本当に強い人ばかりで、何度も助けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がここまでの体験で感じたこと、それは「偏見」と「共感」です。

 

 

 

偏見」とは、自分の勝手なものさしで周りのものを判断することです。

 

 

 

相手の気持ちを無視した、とても自分勝手な行動だと思います。

 

 

 

みなさんは、人と関わるとき、偏見を持って接することはないでしょうか?

 

 

 

あの人はテストの点数が悪いから頭が悪い」や

 

 

 

あの人は口数が少ない人だから暗い人だ」など、

 

 

 

ちょっとした偏見で他人を見ることは誰にでもあることだと思います。

 

 

 

しかし、その偏見が無意識のうちに人を傷つけるということを

 

 

 

忘れてはならないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に「共感」とは、相手のことを思いやり、

 

 

 

相手の立場に立って行動することです。

 

 

 

私が女川に来てから、私の心に寄り添ってくれた友人たち。

 

 

 

私の痛みを自分の痛みとして捉え共に

 

 

 

乗り越えようとしてくれたことにとても感謝しています。

 

 

 

だからこそ、自分もまた、

 

 

 

傷ついている人がいたら共感し、

 

 

 

手を差し伸べることができる人間になりたい

 

 

 

と思うようになりました。

 

374705_198978243517761_100002167597225_420613_524606377_n.jpg 

 

私は将来、自分を救ってくれた人達のように、

 

 

 

苦しむ人の助けになりたいです。

 

                                                             出典:河北新報

 

 

 

 

 







私たち福島県民が抱える苦しみや、

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しみを表したとっても素晴らしい作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

女川町の子どもたちの温かさも綴られていましたが、













クラスの先生の存在が大きかったと感じます。












震災から6年がたとうとしている今現在でも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未だに正しい情報が伝わっていない為、

 

 

 

 

 

 

 

 

風評被害や、偏見はなくなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

一人でも多くの方にこの文章を読んでほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの福島やその他被災地への偏見がなくなることを望みます。

 







 

                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/02/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

先ず、動いてみる     No.1616

最終更新日: 2017/02/05



おはようございます。



 

 

 

 

 

 

当社では、震災前から様々に「社会のお役に立ちたい」との想いで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球のスポンサー大会、パークゴルフ大会

 

 

 

 

 CIMG0009.JPG 

 

 

 

 

福島ホープスの冠試合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売上に応じたポリオワクチンの寄付・・・

 

 

 

 ワクちゃん.jpg 

 

 

 

 

すべて、お客様が関わりを持てるよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様参加型の地域社会貢献です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方々との交流、被災された方々への義捐、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、当社を通じてお客様が貢献をして頂いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月、初売りお客様感謝祭を催した際、

 

 

 

 

 20170102_090756.jpg 

 

 

 

 

 

チャリティ福袋を販売しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身は、5,000円以上のクーポン券と日用品やお菓子を詰めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

500円以上の善意を頂く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、全額「糸魚川大火」の義援金としてお贈りしました。

 

 

 

20170204_143100.jpg 

 

 

 

 

 

 

糸魚川で被災された方々が一日も早く笑顔が戻りますよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は先ず、動いてみるをお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭の中だけで考えていると、




 




どんどん物事は複雑になっていってしまう。






 


誰しもこんな体験ありますよね?












思考の袋小路にはまってしまい、 良い考えが出てこなくなってしまったら





 




 思い切って思考を一旦停止!














そして、何でもいいから何か行動を開始!






 




頭の中で解けなかった物事のヒントは リアルな現実の世界にあるから、





 




一つ行動を起こすたび





 



 あなたはきっと何かヒントに気づくはず。














            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2017/02/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

発想の処方箋    No.1615

最終更新日: 2017/02/04

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

今日は立春。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春は程遠い感じがしますが一歩一歩春に向かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春は必ず来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちにも春(仕事の成果)が来るよう日々の準備と行動を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、アイデアが出ないときの特効薬が欲しい人は必見です。

 

 

 

 




 

 

 

 

私の体験も交えて紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 


 アイデア、アイデア、アイデア何度も連発してもいいほど

 

 

 

 

 

 

 

 


 成果を生み出すアイデアを出すことはとても大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 


 ビルゲイツは自社の社員に対していいアイデアを思いつきさえすれば

 

 

 


 2時間空をみていてもいい。

 

 

 

 

 

 

 


 というそうです。

 

 

 

 

 ビルゲイツ.bmp 

 


ある著名な経営者は

 

 



 「会社の売上に貢献するアイデアや

 

 


            発想がでれば、働く時間は数分でいい
 
 

 

 

 

 

 

 


 これ以外にもたくさんの成功者が

 

 

 

 

 

 

 

 


 すぐれたアイデアや発想が大切なことを言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 そこで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


 もし良いアイデアが出ないなあという

 

 

 

 

 

 

 

 


 時があったらこれを試してみてください。


 

 

 

 383892_182296025190987_100002317723121_425385_448024357_n.jpg 

 

 

 

 


 最近、アイデアに行き詰まりを感じていました。

 

 

 

 

 

 

 


 そんな時に読んだ本にこんなことが書いてあったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試してみると本当に面白いように行き詰まりを打開でき、

 

 

 

 

 

 

 

 


 たくさんのアイデアが出てきました。


 

 

 

 

 

 


 その方法とは、

 

 

 

 

 

 

 


 「とにかくノートに書き続けるというものです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 閃いたらノートに書くのではなく、閃いてもひらめかなくても

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ペンを動かしノートに何かを書くんです。

 

 

 

 

 

 

 

私の場合はマンダラ思考と「マインドマップ」を活用します。

 

 

 

 マンダラチャート.gif 

 マインド自作.jpg            マインドマップ







 


 課題に対して書くようなことを思いつかなかったら、

 

 

 


 「いい天気だなあ」

 


 「お腹がすいたなあ」

 

 

 

 

 

 

 

 


 といったことでもいいんです。

 

 

 

 

 

 

 


 とにかくペンを動かし何かを書くのです。

 

 

 

 

 

 

 


 アイデアを考えようと思うと頭で考えがちになりますが、

 

 

 

 

 

 

 


 ノートに落書きでも何でもいいので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きなぐりながらペンに考えさせるような感じでやると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にいいアイデアが降ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

書くことで脳が活性してくるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ぜひやってみてください。

 

 

 

 

 

 

 


 ノートとペンで、アイデアと遊んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 


 「こんなことできたら最高だ!」「自分は何でもできるんだ!」

 

 

 

 

 

 

 

 


 って、自由な発想で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マインドマップの知識がない方はこの方法でも良いかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、この方法だと「発想の寄り道」をしてしまいそうですね。

 

 





                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/02/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。