原町日の出町店 店舗ブログ

志事       No.1609

最終更新日: 2017/01/27

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

熱戦が繰り広げられている全豪オープンテニス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の準決勝ロジャー・フェデラーがフルセットの末、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタン・ワウリンカを破って決勝へ

 

 

 

 フェデラー決勝へ.jpg 

 

 

 

 

 

今日はナイトセッションで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラファエル ナダルVSグリゴール ディミトロフ戦が行われ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ決勝戦の相手が決まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝負は、やってみないと判りませんが、ナダルが勝ち上がるような予想をします。

 

 

 

 

 

 ナダル.jpg 

 

 

 

 

ヴィンテージ・ファイナルを見てみたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は志事をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、生きていく生活をするうえで仕事を抜くことはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだよ、そんなこと当たり前だろ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、殆どの人は言うでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その仕事をあなたは、どのように捉えていますか?

 

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

例えば、野球の基本はキャッチボールとトスバッティング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーだったらボールリフティング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本中の基本も満足に出来ていなかったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習前の体慣らし程度にしか考えず、ポサーっとした気持ちで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取組んでいたら上達しないのは言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

この基本を疎かにする人は、練習も不真面目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習が不真面目ですから試合で素晴らしいプレーは出来ないし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合にも勝てません。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

仕事もまったく一緒で、どんな業種にも仕事の基本があるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下準備、実務に入るための準備、段取り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが出来ていなければ、満足のいく仕事は成しえないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本に全身全霊を込めて取り組めば、実務はスムーズにいくはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事で成果の上がらない人は、基本と準備をしていません。

 

 

 

 197.jpg 

 

 

 

 

そんなこと、知っているわい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知っているだけで理解をしていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心を動かしません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから感じて動くことができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動する心が錆付いているから動かないんですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中に、こんな残念な人たちが何と多いことか・・・

 

 

 

 

 

 390974_122666084515067_106954462752896_116309_630427176_n.jpg 

 

 

 

 

 

「人の性格や考え方を変えてやろう」なんて毛頭思っていませんが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自ら変化しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに気づかなければ、変わることはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの上司や先輩に何を言われようが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直な向上心がなければ受信できないんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん人を感動させる。なんてことは、あり得ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一流」とは、他人に感動を与えることができる人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単に能力に秀でているだけでなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その生き方が人々の見本になる人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で自分が一流だと言うことはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一流であるかどうかは、他人が決めること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の中で一流を目指して「志事」をしていくしか道はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、一流といわれる前に一流の能力を身に付け、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの人の手本となる生き方を実践することです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、人の見ていないところで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実践する「志事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志を持って事を成そう。










                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/01/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

社員大会      No.1608

最終更新日: 2017/01/26





おはようございます。


 

 

 

 

 

 

今週月曜日(23日)に秋保温泉ホテルニュー水戸屋において

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の全社員大会を開催しました。

 

 

 

 

 水戸屋.jpg 

 

 

 

 

全社員と仕事の中での取引先様にも出席を頂き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総勢50名の政策発表の場となり、

 

 

 

 

1485341731546.jpg 

 

 

 

 

 

 

会議終了後には、ゆっくりと温泉に浸かって社員さんの労をねぎらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、大懇親会から2次会と盛り上がっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この社員大会は、10年くらい前から行うようになったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の決算を前に今期の振り返りと見通し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、来期に向けた方向性と計画目標の発信の場です。

 

 

 

 

 1485341798848.jpg 

 

 

 

 

始めた当初は、政策内容を私がまとめてお昼をとって終了でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年1月から私の政策と各部門の管理職3名が各々まとめて

 

 

 

 

 1485341824999.jpg 

 

 

 

来期に実践する重要事項を発信するようにすると共に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動に1時間くらいの温泉宿での開催にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由は、震災後に社員の退職に歯止めが掛からず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行とは別な慰労をしてあげられないか・・・

 

 

 

 

 水戸屋風景.jpg 

 

 

 

決起大会と社員間の懇親お取引先との信頼関係創り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、何より近間で開催して宿泊の開催をしても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泊まらないで帰ってしまう社員が出てきてしまう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだと所期の目的を果たせない。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

こんな理由です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員大会の中身ですか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日シェアします。

 

 

 

                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/01/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

島唄       No.1607

最終更新日: 2017/01/22







おはようございます。









今日は、さっそく本題から参ります。









THE BOOMの「島唄という曲をご存知ですか?













ボーカルの宮沢和史さんが作詞と作曲をしています。

 

 

 

 

 THE BOOM.jpg 

 

 



この「島唄」の歌詞の意味をご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 


単なる失恋ソングかと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

歌詞の意味を知って、とにかく深い曲なんだと胸を熱くしました。


 

 

 

 

 



私は、あの戦争を美化するつもりはありませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 


忘れてはいけないこともたくさんあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


意味を理解して聴いてみると、この曲の力がとても深く響きます。



 

 

 

 

 


島唄






でいごの花が咲き

 

 

 

 


風を呼び 嵐が来た



(災厄を告げるという でいごの花が咲き、
(1945.4.1)沖縄本島に米軍が上陸した)

 

 

 

 

 

 



でいごが咲き乱れ

 

 

 

 


風を呼び 嵐が来た

 

 

 

 


繰りかへす哀しみは 島わたる 波のよう

(でいごが咲き乱れる1945.4-6月に、
 寄せ引く波の様に、殺戮は繰り返された)

 

 

 

 

 

 

 


ウージぬ森で あなたと出会い

 

 

 

 


ウージぬ下で 千代にさよなら

(サトウキビ畑であなたと出会い
 (ガマ)鍾乳穴の防空壕で
 君が代にいう永久の御代との別れ)

 

 

 

 

 

 

 

 


島唄よ 風にのり

 

 

 

 


鳥と共に 海を渡れ

 

 

 

 


島唄よ 風にのり 

 

 

 

 


届けておくれ わたしぬ涙

(島唄よ 風にのり
 しびとの魂(鳥)と共に 海を渡れ
 島唄よ 風にのり 
 本土に伝えておくれ、沖縄の悲哀を)

 

 

 

 

 

 

 


でいごの花も散り

 

 

 

 


さざ波がゆれるだけ

 

 

 

 


ささやかな幸せは うたかたぬ波の花

(でいごの花も散る1945.6.23に
 戦闘も終わり、宝より大切な命が散り、
 生き残っている者もあまりいない
 日常生活は、簡単に消え去った)

 

 

 

 

 

 


ウージぬ森で うたった友よ

 

 

 

 


ウージぬ下で 八千代ぬ別れ

(さとうきび畑で謡いあったあの人は
 防空壕の中で、戦闘によって死んだ)

 

 

 

 

 

 

 


島唄よ 風に乗り

 

 

 

 


鳥とともに 海を渡れ

 

 

 

 


島唄よ 風に乗り

 

 

 

 


届けておくれ 私の愛を

(沖縄の思いよ、風に乗って
 魂と共に、海を越えて
 (あの人の居るニライ・カナイ=天国へ)
 島唄よ 風に乗り
 (ニライカナイへ)届けておくれ 私の愛を)

 

 

 

 

 

 


海よ

 

 

 


宇宙よ

 

 

 


神よ

 

 

 

 


いのちよ

 

 

 

 


このまま永遠に夕凪を

(海よ
 宇宙よ
 神よ(豊穣をもたらす)
 いのちよ(何物にも代え難い命という宝よ)
 このまま永遠に夕凪(平和)を(祈る))


 

 

 

 

 

 


朝日新聞に宮沢和史さんのコラムが掲載されていたようです。








引用します。

 

 

 

 

 

 


『島唄』は、本当はたった一人のおばあさんに聴いてもらいたくて作った歌だ。

 

 

 

 

 

 

 


91年冬、沖縄音楽にのめりこんでいたぼくは、

 

 

 

 

 

 

 

 


沖縄の『ひめゆり平和記念資料館』を初めて訪れた。

 

 

 

 

 『ひめゆり平和記念資料館』.jpg 

 


そこで『ひめゆり学徒隊』の生き残りのおばあさんに出会い、

 

 

 

 

 

 

 

 


本土決戦を引き延ばすための『捨て石とされた激しい沖縄地上戦で

 

 

 

 

 

 

 

 


大勢の住民が犠牲になった事を知った。

 

 

 

 

 

 

 

 


捕虜になる事を恐れた肉親同士が互いに殺し合う。

 

 

 

 

 

 

 


極限状況の話を聞くうちにぼくは、

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな事実も知らずに生きてきた無知な自分に怒りさえ覚えた。

 

 

 

 

 

 

 


資料館は自分があたかもガマ(自然洞窟)の中にいるような造りになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 


このような場所で集団自決した人々のことを思うと涙が止まらなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 


だが、その資料館から一歩外に出ると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウージ(さとうきび)が静かに風に揺れている。

 

 

 

 

 

 

 

 


この対比を曲にして、おばあさんに聴いてもらいたいと思った。

 

 

 

 

 

 

 


歌詞の中に、ガマの中で自決した2人を歌った部分がある。

 

 

 

 

 

 

 


『ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら』という下りだ。

 

 

 

 

 

 

 

 


『島唄』はレとラがない沖縄音階で作ったが、

 

 

 

 

 

 

 

 


この部分は本土で使われている音階に戻した。

 

 

 

 

 

 

 


2人は本土の犠牲になったのだから・・・。



 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

 



「島唄」は知っていましたが歌詞の意味は今まで知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦争の日本国の犠牲になった72年前の沖縄の方々・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の日本、私たちが在るのは、たくさんの御霊のお蔭様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日は、私がこの世に生を受けた大切な日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両親ご先祖に感謝の心を持って大切に丁寧に生きていきたい。








                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/01/22当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

感謝の心     No.1606

最終更新日: 2017/01/21





おはようございます。



 

 

 

 

 

昨夜の全豪オープン3回戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦織圭が登場。

 

 

 

 錦織3回戦突破.jpg 

 

 

 

ランキング121位格下の相手でしたが3-0というスコアほど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽な試合展開ではなかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の対戦相手は、圭が子どもの頃から憧れていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロジャー・フェデラー

 

 

 

 

 フェデラーガッツポーズ.jpg 

 

 

 

頂点を目指すに大きな第一関門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心技体すべてを総動員して撃破して欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は感謝の心です。

 

 

 

 

 

 

 

 


今、生きている それは素晴らしい。

 

 

 

 

 

 


今日、何か一つのことができた。

 

 

 

 

 

 


それはもっと素晴らしい。

 

 

 

 

 

 


そして それらの事に 心から感謝できる。

 

 

 

 

 

 


それは最高に素晴らしい。

 

 

 


                                     (平和の杜の教えより 甲斐奈神社)

 

 

 

 

 421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 



とっても当たり前のことのように聞こえますが、

 

 

 

 

 

 

 

 


こんな境地になれたら実に幸せですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

とかく、人は当たり前のことを当たり前に出来ないものです。

 

 

 

 

 

 

 


こんな境地になれるとエネルギーが湧いてきて、

 

 

 

 

 

 

 

 


もう少し喜ばれることをしようと思うじゃないでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 



それと日本に生まれ育ったこと、

 

 

 

 

 日本列島比較1.png 

 

 


それもチャンスの別名とも言える現代に生まれたことは、

 

 

 

 

 

 

 

 


本当にありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 


ただし、チャンスは準備をしっかりとしている人に

 

 

 

 

 

 

 

 


不平等なくらい訪れますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


周りの人から賞賛される、

 

 

 

 

 

 

 

 


羨ましがられること(才能・現象など)に意外と当の本人は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいていないもの・・・。

 

 

 

 

 

 

 


それが当たり前で空気のような存在になってしまうということを

 

 

 

 

 

 

 

 


改めて教えられます。

 

 

 

 

 

 

 


ちょっとしたことに「有り難い」って感謝の心を向けられれば

 

 

 

 

 

 

 

 


ますます人生は充実したものになるでしょうね。






                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp









上記の内容は、2017/01/21当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

Kei Nishikori     No.1605

最終更新日: 2017/01/20






おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

先週から今週初めの寒波襲来から一休みと思ったのもつかの間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から明日にかけて中国四国、関東でも雪の予報が出ています。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん東北も・・・

 

 

 

 

 

 

 

今朝、6時の気温は氷点下3℃

 

 

 

 

 

 

 

雪の運転や移動には、くれぐれもご注意を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、オーストラリアでは、テニスの4大大会の一つに数えられる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全豪オープンが開催されています。

 

 

 

 全豪.jpg 

 

 

4大メジャー初優勝が期待される日本のエース錦織圭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順当に勝ち上がり今日夕方3回戦に登場します。

 

 

 

 錦織圭.jpg 

 

 

昨日、第2シードのノバク・ジョコヴィッチが

 

 

 

 

 

 

 

ランキング117位の選手に敗れる大波乱

 

 

 

 

 

 

 

錦織の決勝までの道のりは、

 

 

 

 

 

 

 

昨年シーズン途中から離脱して復帰したロジャー・フェデラー

 

 

 

 フェデラーガッツポーズ.jpg 

 

 

そして、第1シードのアンディ・マレーを破らなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれにしても世界のテニス界で5本の指に数えられる日本人

 


 

 

 

 

上背がトップ10ランカーでは一番小さい錦織

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦織の存在が世界のテニスの戦術を変えたとまで称される

 

 

 

 

 

 

 

策士である。

 

 

 

 

 

 

その錦織が錦織である所以のような小学校時代の作文を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国大会で3冠に輝いた小学校6年のとき、

 

 

 

 

 

 

 

学校で作った新聞に

 

 

 

 

 

 

 

「将来はテニスで世界一になりたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

きびしい練習のかべも乗り越えてがんばっていきたいです」と書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな言葉の欄にはEFFORT 努力・継続

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テニスは大好きだから、努力は苦にならないし、怠けたりはしない性格です。

 

 

 

 錦織笑顔.png 

 

 

 

 

そして、今年になって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロテニスプレーヤーという職業は、

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり仕事とは思っていません。趣味の延長というか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は好きなテニス一本でここまで来られたのは、本当に幸せだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
夢を見つけることは、きっかけとして大切かなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、どれだけ好きで百%の努力をしたとしても、

 

 

 

 

 

 

 

 

成就しないときもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、どんな仕事でも、せっかくやるなら極めた方が良い

 

 

 

 

 

 

 

 

極める過程では、つらいこともたくさんある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを乗り越えない限り、どのジャンルでも成熟というか、成功はないと思います。

 

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 自分も試合に負けるとつらいし、悩む。

 

 

 

 

 

 

 

でも、挫折を乗り越えた先に、初めて心に自信が宿るんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り越えなきゃいけない壁があるというのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がさらに成長出来る可能性があることだと気づける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実現するかは別にして、挑戦する権利があるのは幸せなことだ、と。

 

 

 

 錦織フォアハンド.png 

 

 

 

一所懸命に高みを目指すからこそ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きな壁」が立ちはだかるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に省エネで仕事を考える人たちに「壁」は出現しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちも実現する大きな夢を持っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

圭!栄冠を掴め!

 

 

 錦織ガッツポーズ.png 

 

 

先ずは、今日の3回戦の雄姿を見せてくれ!

 

 



                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2017/01/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。