原町日の出町店 店舗ブログ

充実感       No.1634

最終更新日: 2017/03/06




おはようございます。



 

 

 

 

 

今日は、とっても楽しみなことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のブログを読んでくれて、

 

 

 

 

 

 

 

 

繋がった富山県出身の大学生が南相馬を訪ねて来てくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東北の被災地を自分の足と目で確かめたい。と、震災後に思い続け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく実現。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4日(土)から今日6日(月)まで、被災地視察の旅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩手県釜石をスタートに宮城県沿岸部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最終日に南相馬を選んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬~いわきまで様々なところを案内しようと思っています。

 

 

 

 

 鯉のぼり.jpg 

 

 

 

 

さて、今日は充実感をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち働いている人のほとんど90%以上は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しいと慢性的に感じているのではないでしょうか?

 

 

 

 


(私が『忙しい』からそう見えるのかも知れません)


 

 

 

 

 

 

 

 


 ただ『忙しい』のにも種類があると思います。


 

 

 

 

 

 

 


ただ、「忙しい」にも二通りあって忙しいので大変なのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しくて充実しているのかで大きな違いだと思います。


 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

前者は、業務として「やらされている人

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 やっても、やっても追いつかないほど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やらなければならないことに精神的に追い込まれている人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、知識や能力が不足していて、前向きな引き出しを持っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後者は、「責任と立場」を理解していて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に「やるべきこと」自分の夢に繋がることが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観えていて、優先順位を決めながら仕事をしている人

 

 

 

 

 64164_311872978874503_229490773779391_801633_233769432_n.jpg 

 

 

 

 

 

同じ仕事をするのにも、結果や成果に大きな違いが出てきます


 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論、私は後者を選びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じことでも自分がどの様に解釈するか、受け止めるか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どう感じれるのか」だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分自身に言い聞かせて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日から楽しいことが、たくさん待っていて充実していく。」って










                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2017/03/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

限界を打ち破る    No.1633

最終更新日: 2017/03/05







おはようございます。











今朝は、良いお天気です。










花粉症を持っている方々にとっては辛い季節になりましたね。










こんなに医学が進んだ世の中なのに「これ」っていう











決定打のような特効薬がないですね。





花粉症.jpg


5月まで長く辛い時期が続きますね。











ちなみに私は全く縁がありません。












さて、仕事でもスポーツ、勉強でも自分の限界は自分で決めているもんです。


 

 

 

 

 


また、逆に思い描いたことが実現になっていきます。

 

 

 

 

 

 

 


この2つを踏まえ、

 

 

 

 

 

 

 


自分の限界を打ち破るには、

 

 

 

 

 

 

 


イメージできる範囲を大きく広げていくことです。

 

 

 

 

 

 

 


たとえば、目をつぶって、

 

 

 

 

 

 

 


将来の自分をイメージしてみてください。

 

 

 

リス超能力.jpg 

 

 

 


自分が今よりも大きなことを達成していると思い描くことができたら、

 

 

 

 

 

 

 


それに伴って行動を起こしていけばその夢が実現していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、ウチの親父が仏壇の周りを片付けていたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「守、こんなものが出てきたぞ!」

 

 

 

 

 20170304_151820.jpg 

 

 

 

 

手渡されたのはボールペン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回ホンダ四輪優秀営業マン全国大会の刻印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、25年ほど前に全国ベスト10(5位)に入賞した時にもらった記念品

 

 

 

 

 20170304_151800.jpg 

 

 

 

当時の私と言えば、

 

 

 

 

 

 

 



県内No.1の営業マンを目指して夢中で動いていた頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県内No.1になって新春大会の席上、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番てっぺんで表彰してもらっている自分の姿を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありありと想い描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は1年後、3年後を想い描くのは得意のようです。(妄想も・・・)

 

 

 

 

 

  

 

 


ところが、その夢をまったくイメージすることができなかたら、


 

 

 

 

 

 

 

行動を起こすことができないので、夢の実現もありませんよね。


 

 

 

 

 

 

 


まずは、今よりレベルアップした1年後、3年先、5年先の自分を

 

 

 

 

 

 

 


想い描いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 


あなたの夢はなんですか?何でもOK!です。

 

 

 

 

 

 

 



なければ、自分の夢から探しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

この時、絶対にやっていけないのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ど~せ俺なんて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと俺に出来る訳ない。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな想いは決してしないことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夢が見つかれば、それを達成している時の自分を

 

 

 

 

 

 

 


イメージしてみましょう。

 

 

 

 418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 


イメージし行動していけば、多くの夢が実現していきますよ。


 

 

 

                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/03/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ゴルフ上達法     No.1632

最終更新日: 2017/03/04



おはようございます。



 

 

 

南相馬は、今朝の気温0℃








まだ、朝晩は冷え込みますね。








でも、日中のお天道様には力強い春の温かさを感じます。







日の出も日一日と早くなっています。







もうすぐ春本番。














さて、皆さんは、ゴルフをしますか?

 

 パット.jpg 

 

私は、25の時から初めてかれこれ20数年になります。

 

 

 

 

が、しかし、思い通りのプレーは、なかなかできません。

 

 

 

 

とっても奥が深いです。

 

 

 

 

長年ゴルフを通じて思うことは、

 

 

 

 

ゴルフの上達は仕事の上達に正比例すると感じています。

 

 

 

 

 

孫正義流ゴルフ上達法の極意を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和の名経営者たちもゴルフが大好きで上手な方々はたくさんいます。

 

 

 

 

 

 

 

本田 宗一郎もその一人です。

 

 

 

 296866_112792548823147_100002772074335_56637_3426507_n.jpg 

 

 

 

ゴルフ上達するのも「目標ありきというのが孫氏の方法。

 





「1年以内に90台でラウンドする。

 

 

 


2年目に80台。

 

 

 


3年目に70台で回り、パープレイを達成する。

 

 

 


ゴルフを本格的に始めた最初の日にこれを決めました」


 

 









流石、並みの人、凡人じゃないですね。

 

 

 

 


そして実際、

 

 

 

 

ゴルフを始めて3年目でパープレイを達成した孫氏のゴルフ上達法は、


 






「世界で一番フォームのいい人のビデオを半年間、徹底的に見ました。

 

 

 


そうしたら、スウィングはこういうものだとわかってきました。

 

 

 


練習場に行くのはその後です」

 

 



このゴルフも一つの例ですが、

 

 

 


分かりやすく「桃太郎」に例えています。


 

 



どういうことか・・・




桃太郎鬼退治.jpg




「まずは、“村人を苦しめる鬼を退治して村を救う”という志を立てる

 

 



次に、

 

 

 


“鬼はどこにいて、どういう姿をしているのか。

 

 

 

 

鬼を倒せば、どれだけのお宝を持って帰れるのか”

 

 

 


というビジョンを示す。

 

 


最後に、

 

 

 


どうやって鬼を倒すのか

 

 

 


という戦略・役割分担を明らかにする」


 桃太郎戦略.jpg



             「孫正義が40年間語ってきたこと」

              孫正義語録制作委員会 著

              フォレスト出版より

 

 

 

 孫正義0.jpg 

 

孫さん。

 

 

 

 

やっぱり凄い!

 

 

 

 

ビジネスが超一流の人は、ゴルフに対する考え方(戦略)も

 

 

 

 

超一流!

 

 

 

 

 

俺だって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、基本的な取組む姿勢からやり直そう・・・!

 










                                   今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/03/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

僅かな差      No.1631

最終更新日: 2017/03/03




おはようございます。










人生ではほんのわずかな差が決定的な差になることがあります。


 

 

 

 

 

 

だいぶ前のブログセミナーで鼻の差を紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がとても好きな言葉のひとつです。

 

 

 

 

 鼻の差.jpg 

 

 


一例を挙げると・・・・

 

 

 

 

 

 


受験や免許証の学科などでは、1点の差で合格・不合格が決まり。

 

 

 

 

 

 

 

 


それで1年間、遠回りする人もいれば、波に乗る人もいますね。

 

 

 

 

 

 

 


人との出会いでも、共通の価値観や話題がたまたまあったため生涯の友となり、

 

 

 

 

 

 

 

 

師弟となったり、そこから運が開けていった、なんてことも多々あるのでは?

 

 

 

 

 

 

 


プロ野球で3割打者だともう押しも押されぬチームの中心選手

 

 

 

 

 

 


2割5分だとレギュラーがやっと。

 

 

 

 

 

 

 


でもその差は、20回打って、たった1本ヒットを多く打つか少ないかの差

 

 

 イチロー4000達成.jpg




その、たった1本ヒットを多く打つ為に血の滲むような練習を繰り返すんです。 

 

 

 







余談ですが私達は、仕事で3割の作業しか出来なかったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

クビですよね?お客さんが二度と来なくなりますよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達は、仕事の作業は限りなく10割にしなくてはなりません。

 

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

皆さん!イチローより凄い打率ですよ・・・!

 

(ちょっと例えが違うな^^)

 

 

 

 

 イチロー3000本ベース.jpg 

 

 

 


鼻の差文字通り、競馬では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝賞金1億5千万円と2等賞金3千万円と1.5キロ以上走って、

 

 

 

 

 

 

 

 

たった数センチ(鼻の差)の差

 

 

 

 

 

 

 

 

写真判定。

 

 

 

 

 

 

 


時には、1・2センチで天地の差がつくことがありますね。

 

 

 

 鼻の差.jpg 

 

 

 

優勝した馬は賞金の金額に見合う5倍の練習を積んだんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

決してそんな事はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わずかな差が決定的な差を生むことがあります。

 

 

 

 

 

 



今日、角度を1度だけ上向ける変える)だけで、

 

 

 

 

 

 

 

未来はまったく変わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

以前より1時間早く起きるようになった15年前。

 

 

 

 

 

 

 

新たな年度からは15分早く起きて自分の時間を創ろう。

 

 

 

 

 

 



そのわずかな変化を一年間毎日続けたとしたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今迄の自分とどの位の差がつくでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の年末自分に期待

 

 

 

 



【思い浮かべて下さい】

 

 

 

 

 

 


あなたにとっての、わずかな差が決定的な差を生んだ体験はありますか?

 

 

 

 

 

 

 


それは何でしょう?

 

 

 

 


今やっていることの中で将来、決定的な差を生むようなことはありますか?

 

 

 

 

 

 


もしなければ、いつ、どんなことをスタートしますか?

 

 

 

 

 今より早いスタート地点はない.jpg 

 

 

 

 

今より早いスタート地点はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、心を一歩だけ動かそう!

















                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/03/03当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

トモダチプロジェクト   No.1630

最終更新日: 2017/03/02








おはようございます。


 

 

 

 

 

昨日朝6時より相双倫理法人会のモーニングセミナーを開催しました。

 

 

 

 https://rinri-fukushima.info/

 

 

 

 

 

今回の講話者はトモダチプロジェクト代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中菜穂氏

 

 

 田中菜穂.jpg 

 

 

 

 

 

山口県出身 広島大学教育学部卒業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代に日本語教師として中国での研修中に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女が作った歌を中国の学生が日本語で歌ってくれたことに感動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンガーソングライターとしての道を選択

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学卒業後上京。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビクターからアルバムデヴューする傍ら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他アーティストへの楽曲提供やCMソング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、ガンダムの挿入歌も手掛けたそうです。

 

 

 

 

 ガンダム.jpg 

 

 

 

2011年東日本大震災をきっかけに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬と災害相互援助協定を結ぶ杉並区の子どもたちと

 

 

 

 

 

 

 

 

歌とダンスのレッスンを開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トモダチプロジェクトとして活動

 

 

 

 

 トモダチ盆歌.jpg 

 

 

 

これまでに東京1回、南相馬2回の大きな舞台をプロデュース

 

 

 

 

 20170301_064205.jpg 

 

 

 

 

なんと、昨年から南相馬市に住所を移してしまったと言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災後の5月から支援の為の活動を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんななか原発事故があっても避難せず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物資や食料すら入ってこない南相馬に残って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り立てのパンを提供している店主と繋がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かお手伝いを考え提案しますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い当たる支援が噛み合いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

パンを作る為の小麦粉も支援物資として世界中から集まっている。











とのこと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き立てのパンを市民に提供する力強さに逆に励まされたと言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に出来ること・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、彼女は、店主に素性を明かします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何も支援が出来ないのなら、

 

 

 

 

 

 

 

 

パン屋さんのテーマソングを提供させて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、店頭で流すCMソングをプレゼントしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その曲は、パン屋さんの店ではいつも流れ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント会場や道の駅で出張販売の時に曲を流すと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にかたくさんの子どもたちが集まって来て

 

 

 

 

20170301_063652.jpg 

 

 

 

 

曲に合わせてみんな踊っていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店主は、その姿に感動し彼女に涙しながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御礼の「有難う」を電話したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話越しの店主の涙に「南相馬にかかわる」ことを決意します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女がミュージシャンを志した頃、

 

 

 

 20170301_061708.jpg 

 

 

 

 

ライブハウスのオーナーから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しいこと辛いことがある場所に歌は育つ

 

 

 

 

 

 

 

 

南相馬と繋がったからこそ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて胸に刻まれる心の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、南相馬の子どもたちの為に書き下ろした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなのうたで締めくくりました。

 










歌詞が南相馬の子どもたちにピッタリです。 

 https://www.youtube.com/watch?v=rmn3FpD5GJE

 

 

 

 

 

 

田中菜穂さん。感動を有難う。










                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/03/02当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。