原町日の出町店 店舗ブログ

自分を知る質問集

最終更新日: 2010/02/02





2010年明けたと思ったら1ヶ月が過ぎました。



今年は順調ですか?



ここでもう一度、今年の目標を復習して下さい。



「あっ!  そうだった。」と思った方もいるのでは・・・(笑)






今日は、望月さんのメルマガから




       『自分を知る問題集』をプレゼント。



じっくり時間を創ってやってみて下さい。



出来ればプリントアウトをして実際に自分の手を使って書いてみることをお勧めします。




Q1.今までを振り返って、素晴らしかったことや出来事、体験を3つ以上あげてみましょう。






Q2.それが起こったのは、体験できたのは何のお蔭でしょう。


お金? 誰か? 運・巡り合わせ? 日頃の努力? ある特定の行動? それとも・・・


多くはいろいろな複合的な要素が重なってのことだと思いますが、


主要ポイントを3つ以内に絞ると・・・





Q3.成功、幸せ、夢実現のために使うという条件で1日1時間余分に時間を与えられたとしたら、


どのようなことをしますか? 


○○○のために◇◇◇を毎日1時間多く行います。


それは想像すると楽しそうですか? それとも???






Q4.あなたにとってかけがえのない時間、ベスト3は何ですか?





Q5.自分自身に「よくやったね」っとねぎらってあげるとしたら何に対してですか?








Q6.自分自身に「ありがとう」と言ってあげるとしたら何について感謝したいですか? 


感謝を伝えますか?





Q7.自分自身に「もう我慢することはないよ」「よく耐えたね」と


言ってあげるとしたら、何についていってあげたいですか?







Q8.自分自身に「ごめんね」と言ってあげるとしたら何についてですか? 


 では、言ってあげてください。どのような感じですか? 


 小さい頃の自分に言ってあげるとしたら? 






Q9.3年後の自分が今の自分に言ってあげるとしたら・・・?








いかがでしたか?

上記の内容は、2010/02/02当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ジョンレノン・ミュージアム

最終更新日: 2010/02/01





おはようございます。



昨日まで、2泊3日のプライベートでのお出掛けでした。



この月末に・・・???



と、思うでしょう?   私自身が一番思いました。




大宮まで出掛けたんですが、日中は時間を持て余し1日目は、今話題の映画を観てきました。



自分の意思で好きな映画を観るなんて10数年振りです。



2日目は、以前から行きたい、行きたいと思っていて、行きそびれていた



『ジョンレノン・ミュージアム』に出掛けてきました。





私は中学校1年の時、友達から借りたビートルズのドーナツ版を



聴いて以来、ビートルズの虜になりました。



初めてビートルズだと意識して聴いた曲が『Let It BE』



当時の私にとって針を落として聴こえてきたピアノの前奏は衝撃的だったことを



思い出します。







https://www.taisei.co.jp/museum/







11時開館で14:30までじっくり堪能して来ましたよ。



ジョンが射殺されたのは、80年12月でしたから、もう29年が過ぎたんですね。



私は当時、高校3年生期末試験の真っ最中で夜中の勉強に備えて寝ているところに



『お兄ちゃん、お兄ちゃん!大変!ジョンレノン殺されたって!』妹



寝ぼけた眼で『馬鹿言ってんなよ。もーっ。嘘だろー。』私



『本当だって!誰かに射殺されたって、TVでやっているよ。』



『何???』



ベットから飛び起きてTVを観ると、どうも事実らしい・・・



何かの間違いであって欲しい・・・。



期末試験の勉強が手につかなかったのは、言うまでもありません。



次の日の試験は「赤点」でした。



ミュージアムを訪れ当時の記憶が鮮明に



バーッとフラッシュバックしてきました。




会館は、小野洋子が世界で唯一公式に認めたところでデビュー前の下積み時代から



Beatlesデビュー・世界を席巻・コンサート活動停止・アイドルからアーティストへの





変容・メンバー個々に自分の音楽性への踏襲・バラバラになるメンバー・解散






そして、ソロ活動へ・・・



「イマジン」のレコーディングしているシーンが映像になっていました。






『へーっ。こんなエピソードがあったんだ。』



その後、ヨーコとの間に生まれた「ショーン誕生」を機に75年から



音楽活動を休止して子育てに励みます。



「This is サイコーにチョードいい!」あのコマーシャルがショーン・レノン

FREEDのコマーシャルです。







https://www.honda.co.jp/FREED/sean/index.html




当時、ジョンのことを世間では「ハウス・ハズバンド」と呼んでましたね。



そのショーンが5歳を迎えたところから80年再び音楽活動を



「スターティング・オーバー」再出発させます。



アルバム『ダブルファンタジー』です。







このアルバムが発表されて1ヶ月もしない・・・




1980年12月8日



凶弾に倒れます。



それは、あまりに突然でした。



ミュージアムの最後に真っ白な壁に



1980・12・8




と、壁と同じ白の浮き文字の刻印を思わず・・・



そっと触れていました。





何か「ジーン」とくるものがありましたね・・・。

上記の内容は、2010/02/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

アウトプットの威力 「今より3倍早く学ぶ方法」

最終更新日: 2010/01/29

あなたは、



「今よりも3倍早く学ぶ方法がある」



と言われて、どのような方法を思い浮かべますか?



さまざまな方法が挙げられるとは思いますが、



そのうちの一つは、「学んだことを誰かに教える」こと。





研修やトレーニングを受けた後、すぐこの方法を実践に移している人は、



移していない人と比べて、より速く吸収し、スキルを伸ばしています。



私は、これがとても身近に理解できます。



様々なセミナー・講演会・研修に参加して



「うん,うん。成るほど、そうだよな。」



「いやーっ、今回のセミナー良かったなぁ」なんて思っても



ものの2,3日するとその気持ちは、いつの間にか薄れ



「いつか必ずやるぞ!」と思ってもいつの間にかフェードアウト・・・



こんなこと何度も経験あるでしょ?



私は、以前しょっちゅうでした。(笑)



Hondaの新しい提案 スポーティHYBRID 【CR-Z】





アメリカのとある医大では、学生にこう言っているそうです。



「学習とは、観察すること、やってみること、そして誰かに教えることから
 成り立っている」 と。




このとおりなんです。






ランチェスターの法則「弱者必勝の戦略」の著者







竹田陽一氏は、言います。



「ちょっと有名どころのコンサルタントや講師先生を招いてセミナーや



 研修会を開いても貴方の会社の実情が解らなければ、どんな良い内容でも



役に立ちません。」


続けて「社長自身がその勉強に取組んで「良かったなと思えば」自身の会社に合うようにアレンジして



 社長自身がファシリテーター(その内容を進めていく人)として社員の皆さんに



教えていかなければなりません。」



そうなんですね。彼等は「もっともらしい、最大公約数的な内容しか話せない」ですからね。



竹田氏は



「できれば、10人くらいの小人数で「寺子屋方式」でやってみて下さい。」と



提唱しています。




私は、この言葉を聴いて「あっ、そうかぁ。なるほど!」と思い



一昨年から「寺子屋式」の勉強会を全社員対象にほぼ毎月開催しています。




寺子屋式の勉強会風景




もし今後、何か新しいスキルを学んだとき、



試しに職場の同僚、知人、家族に教えてみてください。



アウトプットにより、自身の学びはより速くより深く定着するはずです。



私は、これを体験しています。





まぁーネタを揃えたり、自身で勉強する時間を創る必要がありますから、



面倒ですし「自分が学校の先生のように教えんの・・・」と思うでしょうが、



大丈夫!慣れますから。






また、社員の皆さんでしたら同僚や知人の前で実践し、



彼らに何らかの変化や行動が起きるかどうかを観察することで、



習得のスピードを高めることもできるようです。



とにかく、どんどんアウトプットすることで自身の理解度は熟成されます。




水素を燃料に排気ガス「ゼロ」 燃料電池車 「クラリティ」




POINT



何かを学んだ後、すぐに誰かに教えたり、実践したりすることで、



学びはより速くより深く定着していきます。

上記の内容は、2010/01/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「流石だ私」

最終更新日: 2010/01/28





本日のメッセージをお届けします。






以前、このブログでご紹介したあなたも仲間もハッピーになる魔法の言葉



「神様ナイス」を覚えてますか?  



それは・・・・



か 感動するね!


み 見事だね!


さ さすがだね!


ま 真似したいね!


ナ なるほどね!


イ いいですね!


ス 素晴らしいね!



お蔭さまでブログでも、この言葉をお伝えするだけで、



なんかお互いのコミュニケーションが円滑にいくような気がします。









この言葉の主は岡保情報システムズ代表で、行政書士の岡保和秀さんです。




そして、今回また・・・岡保さんが新たな「魔法の言葉」を創りました。






それは、




自分を励ます魔法の言葉




★★『さすがだわたし』★★


です。

では、参ります。





さ・・・さえてるね!!



す・・・すごいね!!



が・・・がんばってるね!!



だ・・・大丈夫だよ!!



わ・・・わかってるね!!



た・・・楽しいね!!



し・・・幸せだね!!




作・おかやす かずひで







おかやすさんは



『この言葉を 事あるごとに自分自身に語りかけてください。


 繰り返し、何度も、使えば使うほど、いつの間にか自分が元気になっていることを


実感できるはずです。楽しみながらお試しくださいね!!』




と書かれています。




ぜひ、ぜひ、自分にも周りの人にも



『さすがだわたし』




と励ましていこう!



今日も元気にスタート!!!



                     一部愛読メルマガより

上記の内容は、2010/01/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

血液型?

最終更新日: 2010/01/27






血液型で性格を判断する文化がある日本では、



なぜかB型が変人扱いされる傾向があるようです。



私は、「そんなことどうでもいいよなぁ」って思いますが・・・



これが血液型的な考え方かな???





そんな扱いにいちいち怒るのも大人げないですが、リアクションに困っている人も多いのではないでしょうか。



そこで今回は、Netで紹介されていた



「B型をバカにされた時の反論する方法」を参考に、9パターンの対処法を紹介いたします。






【1】開き直って謝り、さっさと会話を終える

「気分屋な性格」「能天気な発想」といったB型の弱点を攻撃された場合、


即座に「スンマセン!」と明るく認めて謝ってしまえば、会話を素早く切り上げられると同時に、


B型の愛嬌もアピールできて一石二鳥です。





【2】B型有名人の名前を挙げて黙らせる


イチロー、北島康介、明石家さんま、松本人志、安倍晋三、田中角栄、松山ケンイチ・・・・・・全員B型。












ミスター・ジャイアンツ


終身名誉監督「長島茂雄」もB型だったなぁ・・・






ちなみに「梅田 守」もB型だぁ



各界を代表する有名人と同じ素質を持っていることを述べれば、


自分が大物になる可能性を秘めていることをアピールできるでしょう。





ついでに私の名前も・・・つっ




【3】短所と表裏一体の長所を述べて、長期戦に持ち込む


「気分屋な性格」を攻撃された場合、その裏側にある「類い稀なる好奇心によるバイタリティー」をアピール。


「ああ言えば、こう言う」の論法で短所と表裏一体の長所を挙げ続ければ、


最後までB型のプライドを守れるでしょう。




【4】「でも、血液はサラサラなのよ。」と言い、健康トークにすり替える


どんなにB型をバカにされても、最後に「でも、血液はサラサラです。」と


述べれば人間的なマイナスの印象を吹き飛ばせるでしょう。


必然的に健康トークが始まるので、次はダイエットなどの話を持ち出して、会話を血液型から遠ざけましょう。






【5】「でも、お母さんはA型なの。」と言い、B型濃度の薄さをアピールする


家族にA型やO型がいる場合は、B型(自分)の印象を和らげられる可能性があります。


たとえば「性格も顔もけっこうA型のお母さんに似ているんだけどね。」と言えば、


血液型の話から遺伝の話に変えることもできるでしょう。




【6】動物占いの話に切り替えて、異種格闘技戦に持ち込む


筋書き通りの血液型トークに飽き飽きしている場合は、血液型とは違う軸を持ち出してみるのもいいでしょう。


たとえばテキトーに「私はB型だけど動物占いではヒツジだから、本当はクールで冷静なんだよね。」と


言ってみる。




【7】科学的根拠を問いただして、攻撃的な発言者を黙らせる


一般的に知られている血液型の特徴には科学的根拠がありません。


そのため、勝ち誇ったようにB型の特徴を侮辱された場合は、


「証拠は?」を連呼して発言の根拠を徹底的に追及し、


現代社会の厳しさを教えてあげるのもひとつの手段です。






【8】芸人の技術"ノリつっこみ"を習得し、すべての指摘を笑いに変える


もしも「B型って計画性がないよね。」と言われたら、


お腹を出して「そうそう、だからいつもお菓子食べ過ぎちゃって~・・・・・・.だれが三段腹やねん!」


もしくは、スッカラカンの財布を見せて「そうそう、ご利用は計画的にねって・・・・・・だれが借金王やねん!」


他人より一枚上手の切り返しで相手をビビらせましょう。




【9】「バストはO(大)型だけどね!」とギャグ言い、相手を追い払う


「血液型はB型、でも出身は山形ッス!」


「B型をけなされた私のプライドは、ガタガタ!~ なんつって!」的なB級ギャグを発射し、


失敗を恐れないB型の勇気を見せつけてやりましょう。





さて、どの対処法がいちばん効果的だと思いますか?


もしかしたら、もっと使える方法もあるかもしれませんね。皆さんのご意見をお待ちしております。"

上記の内容は、2010/01/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。