原町日の出町店 店舗ブログ

『座右の銘』

最終更新日: 2010/02/15





今日もブログセミナーへようこそ!



突然ですが「座右の銘」は、お持ちですか?



私の『座右の銘』をご披露します。(笑)



『精神論で物事はなし得ない。


 しかし、


  精神力がなければ、物事はなし得ない。』




これを記した、掛け軸も持っています。(笑)




守さんらしい言葉でしょ?



9月からコーチングの勉強をしていますが面白い文章が送られてきたので紹介します。





 「万事塞翁が馬」 鈴木義幸氏のメルマガより

 

勿論、ご存知だと思いますが・・・念のため


 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 昔、あるところに塞翁と呼ばれるお爺さんがいました。



 ある時、その塞翁が飼っていた駿馬が突然いなくなります。



 村の人々は、「あんな素晴らしい馬は二度と手にできまい。大変な損失だ」と口々に言いました。



 しかし、塞翁は「さあ、どうであろうか」と、特に動揺しているようにも見えませんでした。
 





 そうしているうちに、ある日、



いなくなった駿馬がもう1頭、見事な駿馬を連れて村に戻ってきたのです。



 村の人々は、塞翁に言いました。



 「なんと運が良いのだ。逃げたと思った駿馬がもう一頭駿馬伴って帰ってくるとは」と。



 しかし、塞翁は「さあ、どうであろうか」と特段喜ぶ風でもありませんでした。
 



 塞翁の息子はその新しい駿馬に乗って、平原を駆け巡りました。



 ところが、ふとした拍子から、落馬し、足の骨を折ってしまいました。



 村の人々たちは言いました。



 「良い馬だと思ったが、実は不幸をもたらす馬なのでは…」。



 塞翁は再びこう言います。「さあ、どうであろうか」。




 そんなある日、その村を巻き込んだ、戦が勃発しました。



 多くの若者が戦地に赴き、命を落とす中、塞翁の息子は足の怪我のために徴兵されず、



命を落とすことはありませんでした。

 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


 どんな出来事も、「見る視点を変えれば、全く違う意味を持つようになる」このことを伝える、



非常にパワフルな言い伝え、格言です。


 人を育てるということは、要するに相手を未来に向けて強く動かしたいわけです。



 そして、人の育成が「うまい人」は、相手が「停滞」してしまったときに、



 「万事塞翁が馬」的な視点を使って、相手をその停滞から解放し、



 未来に向けて再び動かすことにとても長けています。




私もこれを目指しています。






 ある大学スポーツの監督が、「みんなで優勝しよう!」と



 力強くメッセージを発信したところ、一人の学生の反発にあったそうです。




 「監督、こんな弱小チームが優勝なんて無理ですよ。寝言言わないでください」



 監督は切り返しました。
 



 「そうだ、今の実力では無理だよな。



  でもだからこそ、お前のような、チームの実力を客観的に見ることのできる、



  そして監督に対してもはっきりと進言できる人材が必要なんだ。



  ぜひ力を貸してくれないか?」



 この一瞬で、「批判的」なことばかり話することの多かったその学生の態度を、



「チームに必要な力」と捉え直してしまったのです。





 時に人の「認識」は、その人が未来に向けて創造的に動き出すことを阻んでしまいます。



 「不可能だ」


 「つまらない」


 「つらい」



 自分で認識を即座に変えることができれば良いですが、



 なかなか難しいときもあります。そんな様子が見て取れたら出来る上司の出番です。



 相手の認識を、未来に向けて再び動きを作り出すものに変えてしまいましょう。



 そんなに難しいことではありません。



 相手の見方や行動が、どうしたら未来に向けて肯定的な意味を持つだろうかと



 考えてみればいいのです。


Hondaの提案 2ドアクーペHYBRID  CR-Z(シーアール・ジー)




 ある仕事の現場で部下にこんなことを試したそうです。



 「若手の部下が、『最近モチベーションが上がらない』とか言うんですよ。



  普段なら『まずは、目の前のできることからやれ』とか言うところです。



  でも、今回は『塞翁が馬』の話を聞いていたので、ちょっとアプローチを変えてみました。




  『仕事でのモチベーションが上がろうが下がろうが気にも留めない若手が多い中で、


   君はそれを上げようという気持ちが強いわけだな。


   下がっていたモチベーションをなんとか上げたという経験は、


   君が将来後輩を持ったときにきっと役立つぞ。


   それに、いつもモチベーションが高い人間は、低い人間の気持ちがわからないしな。


   さて、どんな風にしたら君のモチベーションを上げることができるか考えてみよう』
  


  こう言ってみたそうです。



  すると、それを聞いただけで、


  彼のモチベーションはすでに少しだけ上がっているように見えました。



  まさに『万事塞翁が馬』ですね」



んー。成るほど・・・。うなってしまいますね。



 さて、あなたは周りの人の「馬に対する認識」をどのように変えることができるでしょうか?




 さーあ。新しい一週間、元気に行こう!!

上記の内容は、2010/02/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

微力の「力」

最終更新日: 2010/02/14





先週は、火曜日から土曜日まで会議やら総会やらで5日間連続の出張でした。



流石に効いたなぁ・・・



今朝は、1時間半も寝坊しました・・・



金曜日に仙台で全国ネットの東北ブロック会議がありました。



先日このブログで紹介した組織です。



ここで私が提案をした「ポリオワクチンの取組」を組織をあげて推奨する。



正式にリリースされました。



「微力」が一歩踏出しました。


                




「この世界で、わたしたちには偉大なことはできませんが、小さなことを大きな愛を持って行うだけ」

(マザー・テレサ)




 この結果、微力が小さな力を生み大きな集合体になり、



うねりとなって結果を生むこともあるのでしょうね。



マザー・テレサのように・・・。



1910年8月26日生まれ今年生誕100年

1979年ノーベル平和賞を受賞。


「私は皆さんが考えておられるようなノーベル平和賞の受賞者にはあたいしません。


 でも、だれからも見捨てられ、愛に飢え、


 死に瀕している世界のもっとも貧しい人びとにかわって賞を受けました。


 私には、受賞の晩餐会は不要です。


 どうか、その費用を貧しい人たちのためにおつかいください。


 私にあたえられるのは祈りの場だけしかないのですから。」














一店舗でも多くの加盟店が、いや全部のお店が社会貢献に取組んでくれることを



願ってやみません。



「奇跡は起きるもの」ではなく、



「奇跡は起すもの」です。









さて、今日は日曜日なので砕けた内容をお届けします。




男性の些細な行動によって、女性から「男って単純でバカだなぁ」



と呆れられることもあるようです。



では一体、どのような瞬間に「男って単純でバカだなぁ」と思われるのでしょうか。



そこで今回は、9パターンの事例を紹介させて頂きます。




【1】目が合っただけで、「この人、俺に気があるんじゃ・・・?」と思っているだろう瞬間


一方的な思い込みをしないように、気持ちをコントロールする必要がありそうです。


女の子を見つめることで、相手が視線を感じて、目が合っただけではないでしょうか。




【2】笑顔で話しかけただけなのに、「この人、俺に気があるんじゃ・・・?」と思っているだろう瞬間


円滑な人間関係を作るため、誰に対しても笑顔で接する女の子もいます。


「自分だけに向けられた特別な笑顔だ!」と勘違いしないように注意が必要です。




【3】社交辞令の「かっこいい!」というコメントを真に受けて、「この人、俺に気があるんじゃ・・・?」と思っているだろう瞬間


社交辞令を真に受けるパターンです。女の子の「かっこいい!」というコメントを真に受けないように心得た方が賢明でしょう。




【4】「そういうところ素敵です。」と軽く褒めたら、異常に喜んでいた瞬間


女の子は巧みに社交辞令を操ります。


「素敵です」という言葉に舞い上がることなく、できるだけ早く冷静になるようにしましょう。




【5】可愛い子に食事に誘われ、テンションが上がり、デート内容について綿密に考えていた瞬間


デートの計画は大切です。しっかりと計画を立てるべきでしょう。


しかし、周囲の女の子は冷静に観察しているものです。こっそりと計画を立てましょう。








【6】ハイヒールに気がつかず、「あの人、足が長いよね!」と言った瞬間


他の女の子を安易に褒めることで、「騙されているよ、バカだなぁ」と思われる可能性があります。




【7】アイメイクの濃い女の子に対して、「あの子、目、大きいよね」と言った瞬間


化粧の効果を理解できていないときの一言です。褒めるのであれば、一緒にいる女の子を褒めてあげましょう。




【8】同じ職場や学校などで、手当たり次第に女の子にアタックしていた瞬間


「彼女をほしい!」という欲求が暴走し、手当たり次第にアプローチした場合、


女の子からドン引きされる可能性があります。


同じ職場や学校において、手当たり次第にアプローチすることは控えた方が良さそうです。




【9】「そういう風に言われると悲しいな。」とやんわり言ったら、とても反省していた瞬間


やはり男性は女性に翻弄される生き物なのでしょう。


これくらい素直な方が可愛げがあると思われるので、これは良いことではないでしょうか。





他には、どのような瞬間に「男ってバカだなぁ」と思われるのでしょうか。


みなさんの経験を踏まえたご意見をお待ちしております。





是非、教えて下さい。


 何か今日の前半と後半の内容・・・ギャップがありすぎ ・ ・
                                   ?
                                       一部 Web より

上記の内容は、2010/02/14当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

夢はありますか?

最終更新日: 2010/02/12





今、夢ってありますか?



 では、これはどうでしょうか?



 大切な家族、社員さんなど周りの人も同じように夢を持っていますか?




 このブログを読んでいる方は向上心があり、お世辞抜きに素晴らしい方ばかりなので、



多分・・・



 「今さら、夢の話なんてするなよ!」



 「こんな夢やあんな夢を持っているよ」 って感じかもしれませんね。









 私も含めてですが、夢がある人は、夢を持てない人をみると



 こんなことをやっていませんか?




 気合いが足りないんだよ



 やる気がないんだよ



 貪欲さがないんだよ



 欲がないんだよ



物事、真剣に考えろよ!




 でも、そんなこと言っても、なかなか簡単に夢が持てる人ばかりではありませんね。




 年間300回以上の講演をし、講演を聞く人の心に火をつける感動の講演家、



 「中村文昭さん」

(このブログの中で何回も登場してもらっています。)


中村 文昭 氏






 夢の作り方についてこんな風にいいます。




 中村文昭さんは、高校卒業まで夢が全くなかったそうです。




 むしろ「夢」という一文字にプレッシャーがあったそうです。



 「人よりかっこいい夢をもたないといけない」



 
 「人より大きな夢をいわないといけない」


 
 夢を持とうと思っても焦るばかり・・・



 それから様々な経験をする中であることを実践してから、



 役割が与えられ、自然に夢ができたといいます。


 

 そのあることとは・・・





 「0.2秒で返事をする」






 何かを頼まれた時できない理由を一言も言わず、今できることを探して



 「人の予想を上回ってみせましょう」



「頼まれごとは、試されごと」





 そんな風に思いながら体を動かしているとだんだんと自分の存在価値が高まり、



 結果、



 役割が与えられ、人からの頼まれごとが多くなってきて、自然と




 「もっとこんなことがしたい」




 「あんなことがしたい」




 となり、



 たくさんの夢を持てるようになったそうです。



 とかく、何か頼まれた時



 ・損か得か



 ・できるかできないか



 ・先延ばし



 などしがちなりますが、




 夢を作りをするコツはそうではなく



  「0.2秒で返事をし、人の期待を上回る」


 

 こんなこと思いながら行動してくれる人を応援せずにはいられませんね。


中村 文昭 氏 の著書  右の「お金でなく・・・」は、読みました

とっても、面白い内容でした。







どこからともなく海賊版の講演CDが出回っていて?



聴いたことがある方も多いと思いますが、


 
 掛け値なしで本当に感動します。



 心に火をつけることができます。



 そして、さらに!



 自分だけではなく社員さんや周りの大切な方と一緒に中村文昭さんの話を



 聴き、感動し、気づきを話し合ったりすることもできます。






 「夢はあきらめなければ実現する」



                  一部愛読メルマガより


 興味があれば、上記のDVDではありませんがお貸ししましょうか?

上記の内容は、2010/02/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

想像~創造

最終更新日: 2010/02/09







●達成する前に達成している自分の姿を思い描けることが大事。



想い描く力です。



例えば、今NASAのミッションを受けて宇宙空間に飛び出す宇宙飛行士は



「自分が意識していなかったけど就活してNASAに入った」とか



「野球が好きでプレーも好きだからプロ野球に入った」なんて



この程度の考えで、これらのプロフェッショナルにはなれるはずないですよね。







それこそプロと呼ばれる世界では幼稚園・小学校低学年から



既に夢を鮮明に想い描き、物心が付いて自分の考えが持てるようになると



夢を小刻みな目標に置き換えて、仮の終着駅(目標達成)に到達する為に



様々な思いを実行に移し一歩、一歩、段階的に終着駅への階段を昇って行きます。



そして、彼等は『終着駅に到達出来た自分』から現在の自分を観ているはずです。




つまり、



そうすることで今の自分に何が足りなくて、何をしなければならないのか?



これが観えています。



そのような思考の習慣が出来てきます。










先日イチローと遼君が小学校6年生の時の作文を紹介しました。




西武に入団したゴールデンルーキー雄星も



多分、同じこと・・・



いや、イチローや遼君よりも緻密な将来の自分の姿を鮮明に想い描き



紙に書いていると私は思います。









何年が経って雄星が日本のエースになった時に必ず何らかの形で紹介されると思いますよ。




今から梅田守が予言します。



皆さん覚えてて下さい。(笑)





彼等は、12歳でもう既に将来の自分の姿を自身のレールに乗せて走らせました。



彼等だって決して障害がなかった訳では、ないと思います。



そんな障害を打ち破るだけの自分にとって価値ある目標があったからこそ



次々と「前人未到」を創り続けていると思います。






 まだ蒔いてない種から季節がきたら、



大きなきれいな花がなるシーンを思い描けることが大事です。














●非凡な人は平凡な人が見ていないことを心の中でみることができる人です。



まさに



「イチローの9年連続200安打」



「遼君の高校1年プロゴルフツアー優勝」



「18歳で日本プロ優勝」(プレーオフでしたが・・・)




彼等は心の中で見て紙に書いていました。





==天才とは、高みに昇る階段を人には見せない人だ==






  
 非凡な人は、まだ出ていない楽しい、



すばらしい結果をイメージする才能を持っている人です。




 自信をもってそれがやがて現実化することを想像できる人のことです。




【想像=創造】





                     一部愛読メルマガより

上記の内容は、2010/02/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

自動車業界の激震

最終更新日: 2010/02/08






トヨタが大変ですね。



台数が半端じゃないだけではなくて、対応のタイミングが悪かった!



この週末になって昭男社長がようやく謝罪の記者会見に出てきたようですが、



なんかサンドバック状態です。



私は昭男社長の心中を理解できるような気がします。同情しますね。








ここ10年トヨタは、戦略的な商圏として世界の新興国を中心に業績を急速に伸ばし



2年前、ついに世界No.1の座に就きました。



しかし



リーマンショックで一気に世界同時に市場が冷え込みすべての業界が未曾有の不況になったことは



ご承知のとおりです。



勿論、我ホンダ陣営も例外ではありませんでした。







でも、一番立ち直りが早くリードしたのは、Hondaだと思いますよ。贔屓目で観なくても・・・




この煽りをまともに受ける形でアメリカ経済発展の象徴だったクライスラー





そして、あのゼネラルモータースさえも破綻に追い込まれました。

GM本社




そんな最中、トヨタはリコール問題・・・



アメリカメディアは、これ見よがしにトヨタ叩きをしているように感じます。



露骨なイジメにも観えてしまうのは、私だけでしょうか?



私達が身を置くクルマ業界は日本産業の根幹であり、その屋台骨は間違いなくトヨタです。



変な方向に行かなければ良いなと思いますね。






以下、Web記事より



トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、



大規模リコール問題など品質保証問題について名古屋市内で緊急記者会見した。



品質保証担当の佐々木真一副社長も同席。一連の問題について、


公式の場で初めて陳謝すると同時に、信頼回復に全力で取り組む姿勢を強調した。


会見での発言、一問一答は次の通り




記事本文の続き 豊田社長「このたびは複数のモデルで(問題が)発生し、大変迷惑をおかけした。


私の車が大丈夫かと不安に思われているかたも多いかもしれないと思い、急遽(きゅうきょ)この場を設定した。



昨日の報告の通り、プリウスについては改善を実施している。



購入車両についてはできるだけ早く改善を検討するよう指示している。対応が決まり次第順次報告します」



 「リコールになったアクセルペダルについては、販売店で準備ができしだい対応したい。



私たちは車づくりを通じて地域社会に貢献すること実行してきた。



お客さま第一としてきたが、車の魅力を伝えるべきわれわれとして、残念な事態になった。



もっといい車を造ろうよということで、現地現物の原点に戻り、お客さまの信頼を回復するよう努力します」




 ~~なぜ会見が、この時期になったのか


 豊田社長


「複数の地域で連続して問題が起こった。お客さまに不安を与えてはいけない。



安全と安心を受け止めてもらうよう指示してきた。



今回、会見したのは、お客さまが不安を抱えながら週末を過ごすのは申し訳ないと思い私が出てきた」




 ~~プリウス問題についてどう考えるのか、トヨタ批判をどう受け止める


 豊田社長


「プリウスだけではなく全商品に関して、品質に関して残念なことになった。



信頼を回復するため、一丸となって信頼を回復したい。あえて付け加えるのなら顧客目線を重視し、



お客さま第一として安心に受け車に乗ってもらえるようにしたい」




 ~~米国当局からの情報を知りながら放っておいた事実はあるのか


 豊田社長


「会社としては真摯に全面的に協力する」






早めに鎮静しないと、日本のメーカー全体に大きな影響が出てきます。



と、私は思います。

上記の内容は、2010/02/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。