原町日の出町店 店舗ブログ

心の壁

最終更新日: 2010/03/11







人間の営みには、様々な壁があるといわれます。



物の壁



仕組の壁



そして、心の壁



この3つ目の心の壁が厄介です。






皆さんそれぞれに心に壁を持っているのではないでしょうか?



何か新しい事に取組む時、今までやってきた仕組を変える時、



習慣にしていた事を変えざるを得ない時、心の壁が行く手を遮ります。



いわゆる、やりたくない変えたくない拒絶反応。











今までの仕組に不具合があるから「ここを、ああしようこうしよう。」



ルールを作り直し仕組を変えても、ちょっとすると元に戻ってしまいます。



あれだけ時間をかけて仕組を変えたのに・・・



なぜ守れないの・・・?



仕事の中で必ず経験と体験があるはずです。






私は、しょっちゅう・・・(笑)



せっかく皆で決めたのに、自分たちで「やるってきめたんでしょう?」



「全く徹底力がないよな!」なんて言葉に出していってみても何も反応なし。



それをチェックする人が不在。



俺一人くらいやらなくたって・・・



この勝手な考えを一人ひとり全員が思っていたら?








そうです。自分の「心の壁」を壊さなければ、仕組の壁は壊せません。



また、相手の心を動かさなければ、自ら壁を壊そうとはしないでしょう。












白石先生は、あるコラムの中で



サッカー日本代表監督岡田さんの講演を紹介されていました。



岡田ジャパンのコンセプトは一貫して「Our Team」だそうです。



このチームコンセプトを説明するのに



「村の夏祭り」という話をしたそうです。





ある村で、毎年、夏に一斗樽をぶち抜いて乾杯をするお祭をやっていました。



ところがある年、飢饉の為にお祭どころではなくなってしまいました。



こんな時こそお祭をやって、気持ちを明るくしたいと村人は考えます。



いかんせん景気付けの一斗樽がありません。



村人が思案投げ首をしているところに、村の智恵者がこう言いました。



「皆の家にはドンブリ一杯くらいの酒はあるだろう。



それを持ち寄って、去年使った酒樽に蓋をし直そう。



それをぶち抜いて乾杯すれば、祭りができる。」と・・・






昨年6月に出版された白石先生の著書

この中で岡田監督は、推薦文を書いています。








この案に皆賛同して家に帰りドンブリ一杯の酒を持ち寄りました。



樽が一杯になったところで蓋をして、気合を入れてぶち抜きました。



めいめいコップに酒をつぎ、乾杯と共にグイッっと飲んだその瞬間、



どの人も怪訝な顔をしたというのです。



さて、何が起こったんでしょうか?」岡田監督は質問しました。




「まずかった」「臭かった」「薄かった」様々な答えが聞かれましたが



誰も正解者はありません。











ここまで読んで感の良い人はお気付きでしょう?



そうです「水だった」んです。




つまり、村人の誰もが




「俺一人くらい水だって解るまい。」



「俺一人くらいいいだろう。」




この考えが組織を壊します。




私達も今から「Our Company」と皆が思えば



なぜ決められたことを守らなくてはならないか、



そして周りに何をしてあげなくてはならないかを理解できるのではないでしょうか?






いかがでしたか?お役に立ちました?

上記の内容は、2010/03/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

心の腰骨を立てる

最終更新日: 2010/03/09





私の好きな言葉のひとつに先日のブログでも紹介しました。




「人は会わされるべき人には、必ず会わされる。それが



                  一瞬、早くもなく、遅くもなく。」



    出会いとは、目的を持った偶然。



これは、森信三さんの言葉です。




後半の出会いとは・・・



のくだりは、私が思い浮かんで付足した言葉です。



私の師匠、白石豊先生の著書や神渡良平先生の著書にも



この言葉が出てきます。








人間、人生の中で目的を持って生きていると求める人に必ず出会える。



それが早すぎず、遅すぎず、絶妙のタイミングで・・・



意識してアンテナの感度が良いからこそ・・・



感性が豊かだからこそ、出会いに意味が付くんだと思います。







森信三先生は、西田幾多郎・西晋一郎の両先生に学び、




神戸大学教育学部で教授をされました。




哲学者であり、教育者でもあるのですが、
     



その枠を越えている方だそうです。





森 信三先生の名言集をNetから、いくつかご紹介します。





「いったん決心したことは、


 必ずやりぬく人間になることです」







「例外をつくったらだめですぞ。


 今日はまあ疲れているからとか、夕べはどうも


 睡眠不足だったとか考えたら、もうだめなんだ」

   



     

     「例外をつくってはだめですぞ」というように、


     現実に根ざした数々の言葉や哲学が、


     他に例のない魅力を感じさせられます。








「腰骨を立てるということなんだ。


 性根の入った人間になる極秘伝は、


 朝起きてから夜寝るまで、常に、


 腰骨を曲げんということだ」

  



 

     この「腰骨を立てる」ということは、



     現実に根ざした、森信三哲学の1つです。



     『常用字解』(白川静、平凡社)によりますと、



     女性の腰骨の形から要という字が生まれ、



     その後、要という字が“かなめ”の意味で



     用いられるようになったそうです。






     そういう意味でも、腰骨を立てることは、



     現実生活の“かなめ”である気がします(^^)。






実は、白石先生もプロゴルファーのメンタルアドバイスをする時に



一番最初に話をすることは、




「どんな状況になろうとも、腰骨を立てて歩きなさい。」と



指導するそうです。



つまり、腰骨を立てて歩くということは、必然的に胸を張ることですよね。



ピンチの状況に陥っても胸を張って颯爽と歩きなさい!



ということです。




仕事の中でも同様に苦しいとき、上手く行かない時こそ



腰骨を立てて歩く・・・




『体は心を表す』 



心の腰骨も立てて・・・






今週の土曜日13日



白石先生が南相馬に講演でいらっしゃいます。


福島大学教授「白石豊先生」 福大付属中学校の校長先生も兼務






もちろん、お会いして来ますよ。(笑)

上記の内容は、2010/03/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

年度末のスタート~『反応』と『創造』

最終更新日: 2010/03/08





3月に入って1週間



皆さんは、どの様な年度末の3月スタートをしましたか?



私の今年の3月は、とってもハードです。



初日から14日まで全て予定が埋まっています。



もちろん仕事ありプライベートな予定ありですが・・・



昨日の7日(日曜)は、埼玉の奥まで日帰りトンボ帰りの強行スケジュール



用件を済ませる為の滞在時間は僅か1時間半・・・



流石に堪えました・・・



今日から新しい1週間。心と身体のスイッチを切り替えていきます。













さて、



時間が大切なことは誰もが知っています。



 24時間は誰にも平等に与えられているといった話はよく聞く話です。



 時間術についても多くの人が本に書いています。







望月さんのメルマガからの紹介です。






「反応」と「創造」



 数々のビジネスを成功させてきた方に僕が聞き、常にチェックしていることをご紹介したいと思います。

 


 大きくわけて時間の使い方は


『反応』と『創造』




2つに大別されると思っています。


 
 反応することに時間を使っているか?




 創造することに時間を使っているか?




 です。




 このどちらに時間を使っているかどうかで豊かな人生にすることができたり、そうでなかったりします。












 例えば、テレビを観るということは「創造」ではありません。



 甘いものをなんとなく食べるということも創造ではありません。




 いつも会う友達のなんとなくお酒を飲むとというのも「創造」とはいえません。




 ただ、反応しているだけにすぎないのです。



 
 仕事でも、誰かに言われて何かをやるだけでは、決して「創造」ではありません。

 



 ですが、




 誰かに言われてやらなければならないことでも、自分の頭を使い、



そこに何かのアイデアを付け加えようと時間を使うならば、それは「創造」的な時間の使い方です。




 資産をより増やすために勉強する



 事業を拡大するためにセミナーに参加するという時間の使い方ももちろん「創造」
 です。



 今どんな時間の使い方をしていますか?




 夢の実現のために創造的な時間を使っていますか?










 それとも、
 


 ただ反応するだけに時間を使っていますか?




 ぜひ時間を棚卸ししてチェックしてみてください。





これには、素直に感動できる心がなければ、人間的な成長はありえません。





いかがでしたか?

上記の内容は、2010/03/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

出会い~「夢を見る人、夢を生きる人」

最終更新日: 2010/03/07





一昨日は、Hondaの会議がありいわきへ泊りの出張でした。




昨日は、朝いわきを出て帰ってくるや



PM12:30から友人の結婚式への御呼ばれ



今回の結婚式の進行は、今までのスタイルとちょっと変わっていて



受付を済ませテーブルにつくと皆さん既にビールやらウーロン茶なんかを飲んでいるんです。



「もう飲んでんの?いいの?」なんて尋ねると



「始まる前でも飲んで待っていて。そう言われた。」そうで・・・



新郎・新婦入場が済むと





2人のプロフィールビデオが紹介され



その後、両親がお礼の挨拶(今までのセオリーだと一番最後です)



そして、主賓の挨拶



なぜか主賓の挨拶を依頼されていました。



出会いからセミナーや講演会に誘って一緒に勉強していること



礼儀正しく考え方や姿勢ができていること・・・



結婚式では大抵、本人をヨイショするものですが



まぁ、本心から好青年ですね。









そして最後に私の大好きな言葉と文章を2つプレゼントしました。





「人は会わされるべき人には、必ず会わされる。それが



             一瞬、早くもなく、遅くもなく。」


    出会いとは、目的を持った偶然。






これからの2人へ腰塚先生の「命の授業」から


『口は 人を励ます言葉や 感謝の言葉を伝えるために 使おう』


『耳は 人の言葉を 最後まで聴いてあげるために 使おう』


『目は 人の良いところを 見るために 使おう』


『手足は 人を助けるために 使おう』


『心は 人の痛みが わかるために 使おう』


『私を 助けてくれた人たちが してくれたことを 今度は 私がしよう』



挨拶の後半、しびれたなぁ



緊張感がこみ上げてくるような感覚でした。



何回やっても慣れるってことは、ないでしょうね。(笑)



ウエディングケーキは特注のリクエストだったそう・・・




とにかくでかかった!


ケーキの作り主・・・






さて、


今日のブログセミナーは




「夢を見る人、夢を生きる人」



~結果を出す人、いつまでも結果を出せない人との決定的な違い~



=もっとも手軽で、効果があって、楽しく続けられる夢実現の方法=



周りを見渡してみると、いつも2通りの人がいますね。




「何をやっても上手く行く人」
  

「何をやっても成果が出ない人」




また、最近ではこんな話題ものぼるようになってきました。



「楽しそうに、幸せに豊かになっていく人」



  「結果は出しているけど、時間もなく、健康でもない・・・人」







どんなに努力しても、望む現実にいたらない日々



好きなことをやっているのに、一生懸命やっているのに報われない日々






  「何をやっても成果が出ない人」




  「結果は出しているけど、時間もなく、健康でもない・・・人」





とは、私のことかな・・・?




一部望月さんのメルマガより

上記の内容は、2010/03/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

貴方が輝いているのはどんな時?

最終更新日: 2010/03/05






「今、一番、自分が輝いているときはどんな時でしょうか?」


 あるいは、
 

 「今、最も輝いている1日とはどんな1日でしょうか?」



 

 おそらく、

 


 目的もなく仕事をしているとき。



 ノルマのためだけに仕事をしているとき



 愚痴を言っているとき。

 

 なんとなくのんびり過ごしているとき。



 だらだらとテレビを見ているとき。では、ないと思います。








 よくイチローのことで



 考えさせられることがあります。



今年もイチローのシーズンが始まりました。



今シーズン10年連続200安打に挑戦です。



 皆さん!イチローの年収がいくらか知っていますか?



 




5年の複数年契約で確か122億円!!!



年収にして24億4千万・・・



加えてCM出演料ですから、いくらになるんだぁ?




この契約更改の会見でイチローは






「普通のサラリーマンが弥生時代から稼いで手にする給料分の



提示をしてもらった」と言っていました。


 


 とにかくすごい数字です。


 もし、20億円の年収があったらどうしますか?

 
 

 志が低い選手だったら、イッチョウアガリです。



 一生懸命、働く必要なんてありません。



 リゾートで青い海をみながら寝そべって生活できます。



 サーフィン三昧の生活もできます。





 ですが、イチローは野球をやめません。



 毎日、誰よりも早くグラウンドに出て、全力でプレーをしているのです。








 どうしてでしょうか?

 
 



 イチローにとってどんなに高額な年収をもらっても、野球をやめることは、




 自分が輝いていることではないからなのでしょうね。




 年収20億円以上でも手を抜くことなく、全力でプレーするイチローは本当に輝いています。











 彼の姿は、子供達にも夢を与え、
 


 そして、僕たちにも刺激を与え、
 
  


 「働く意義」



 「働く目的」を考えさせてくれます。





 このイチローの姿勢は、気が緩みそうになった時は心がピリッとします。




経営コンサルティングのプロフェショナル



小宮一慶さんは



 私利私欲だけで仕事をしたり、会社の経費で車を買ったり遊ぶお金を使う経営者には




 「見込みなし」と、一喝します。

 


 私達経営者には「ドキッ!」っとする言葉です。


(まぁ、少なくとも私はこんなことは、していませんが・・・)



 世の中




 経営者に厳しいことを言ってくれる人はあまりいません。




 だからこそ、



 小宮さんのような厳しい意見には耳を傾ける価値がありますね。


 

 小宮さんは続けます




 「お金を追うな!仕事を追え!」





イチローは小学校6年生のとき既に気付いていました。






 







社員の方々でも「ウチは給料が安い」「生活水準が低い」なんて



不平や不満を口にしていませんか?



仕事に本気になっていないからでしょう。





報酬は貴方の実力です。報酬はどんな世界でも後付けなんです。




不平や不満に考える時間を費やすより



『自分がいかに満足できる仕事をするか』ということに時間を創ったほうが



間違いなく貴方の為です。






輝こう!





                        一部愛読メルマガより

上記の内容は、2010/03/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。