原町日の出町店 店舗ブログ

人生は「神経衰弱」??

最終更新日: 2018/03/03




おはようございます。



今日は昨日と違って快晴です。




皆さんの地域はいかがでしょうか?









           

                 写真画像でもまぶしく見えます。

                 夜明けが早くなりました。

                 









人生は神経衰弱ゲームです。



と言っても、「生きているだけで神経をすり減らしてしまう」




ということを言いたいのではありません。








トランプの神経衰弱ゲームはご存知ですよね。




52枚のトランプを裏返しにして、2枚ずつ表にしていき、




数字が合ったものを自分のポイントにする単純なゲームです。





















神経衰弱で相手に勝つことを考えると、



これは神経をすり減らすことになります。(笑)








 しかし、人生ではいかに早く多くカードを手にするか、が大事なのです。




神経衰弱ゲームは、最初はなかなか当たりません。




でも52枚引いた頃には、どんどんポイントをゲットすることができ、





最後はあっという間にポイントをたくさんゲットすることができます。





最初は失敗だらけです。




だって、どこにどんなチャンスがあるのか、




やってみなければわからないのですから・・・。



(仕事も人生も一緒ですよね)
























 でも20枚も30枚も挑戦、つまりカードを表にしていけば、



どこに何があるかくらいはパッとわかります。






仮に52回も失敗すれば、




それからはどんどん答えやチャンスが見つかっていきます。




 しかも相手(人)が開いたトランプの情報まで、活用することができるのです。






トランプでは誰かが取ったトランプはそこには存在しなくなりますが、



人生では同じ場所に同じカードが何枚も何枚も存在します。
















つまり、どんどん挑戦していく人に、



そして人が挑戦したことを見ていて、




その経験を活かす人に、




人生は微笑んでくれるのです。






                       一部愛読メルマガより



今日も読んで頂きありがとうございます。

上記の内容は、2011/02/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「わかりやすさって何だろう?」

最終更新日: 2018/03/03


 
 

おはようございます。




昨夜からの雪が降り続き一面の銀世界







           

            明日まで降り続くみたいですから


            雪かきと移動には注意が必要です。









さて、今日のブログセミナーは、





 
同じ説明を聞いても、それをわかりやすく説明できる人と




そうでない人がいます。
 



わかりやすい説明を聞くと「なるほど!」と気分がスッキリします。
 




わかりづらい説明を聞くと、気分がモヤモヤしてしまいます。
 



 
イライラすることもしばしば・・・





どんな時に「なるほど!」と思えるようなわかりやすい説明を



聞いたことがありますか?
 



そもそも「わかりやすさ」って何でしょう?
 
 
 
 







    










この疑問を「ふっ」と考えてみました。




いきなり、まとめに入ってしまうと・・・







様々な話の内容をひとまとめにして、




その人の中で整理され



先ず、結論から伝えられること



これが「わかりやすさ」私なりの定義です。





















「〇〇部長この件の内容を報告してくれるかな。」って言ったとします。




「ハイ、判りました。その件は・・・」と報告が始まるのですが




話の内容があちこちに行ってしまい、結論や核心のところに




なかなか、辿りつきません。





イライラしちゃいけないのですが・・・




ついつい、




「うーん!それで結論は?」




「何が大切なところなのかな?」 「それに対して〇〇さんはどういう見解?」




な~んて結論を急がせてしまいます。
























余程のことがない限り、普段はこんなことはしませんよ。




ただ、人によっては話しをする仕組がパターン化していますから、





こんな人には「先ず結論から言って!」なんて諭してしまうことはあります。






よく、仕事のなかで「報告・連絡・相談」については耳にタコ出来るくらい




皆さんも口うるさく言われているでしょう?






簡単に思えるような仕事の会話ですが、




この「報・連・相」こそが貴方の



「仕事の出来」バロメーターなんです。




意図した会話が非常に大切でこれが上手になると




貴方も「出来る社員」になれますよ。





    今日のタイトルと内容がズレてしまったかな??

上記の内容は、2011/02/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

仕事の棚卸

最終更新日: 2018/03/03






おはようございます。




日々のあなたの仕事や業務の棚卸をしてみて下さい。





自分の業務を整理して見直したいけど・・・




何したら良いのか解らない。




そんな貴方!    必見!!






読んでいて、ドキッとするかも・・・
















思い込みや憶測で仕事をしていませんでしたか。



希望的観測で物事を進めていませんでしたか。



事実をしっかり掴むことです。



そこから適切な判断を下すことです。



















偏った情報で判断していませんでしたか。



一方向からの情報を鵜呑みにしていませんでしたか。



常に両面から、多方面から見る癖をつけてください。



片方からでは、事実を見通すことはできません。









相手の表面の言葉に振り回されてはいけません。



言葉より行動を見ることです。



人の本音は足の動きと向きに現れます。



ここをしっかり押さえることです。





















段取りは仕事力です。



先を見ることです。



常に自分のなすべき仕事の棚卸しをしてみることです。



これだけでも随分仕事力は向上します。











できることは今すぐに実行することです。



行動すれば、その先の課題も見えてきます。



考え込んでじっとしているだけでは、何もしていないのと同じことです。



「下手な考え休むに似たり」は真実です。


























メモ用紙は常に持っていますか。



筆記具はありますか。



思いついたことはその場でメモをとることです。



さもないとすぐに忘れます。











 
それを思い出すのに相当のエネルギーが必要になります。



失ったものを探す時間は、あまりにももったいないです。



メモの達人になりましょう。



何も考えずに同じことをしているだけでは、能力は伸びません。



仕事力は向上しません。



自分を高める目標が必要です。





















常に仕事力を高める意識を持ってください。



常に仕事の進め方を工夫してください。



日々の行動を改善してください。







これらの積み重ねが、



きっとあなた自身を“できる人”に育てることでしょう。



自分を育てるのは自分自身です!








                 大久保寛司著「仕事の壁を破るヒント」より抜粋

上記の内容は、2011/02/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

感謝神経を鍛えよう

最終更新日: 2018/03/03




おはようございます。





今朝は雪




夜中より朝方から気温が低くなって雪になったようです。










さて、今日は





感謝神経を鍛える     (心を磨く)




これは幸福のパスポートを頂くようなものですね。





我社では今月から「感謝カード」なるものを全スタッフに配布しました。











             


              10㌢角くらいで複写になっています。













毎月最終日に回収BOXを開けてカードを確認することに決めました。





もちろん、この取組の成果はこれからです。








私の中で「イメージ」がフツフツと湧き上がっているんです。






月末にBOXを開けるのが楽しみです。












              

               社員が社員の皆さんに感謝の言葉を


               書いたカードをこのBOXに入れます。












ところで、




「神経」とは「神」の「経(みち)」と書きます。






感謝神経を研ぎ澄ませれば、磨いていけば、





エネルギーが流れ込んできます。






みちを通す為に感度の良いアンテナを立てておくことも大事です。













感謝神経だけでなく、





感動、感激の「三感」も同様に




エネルギーが流れ込んできますね。




皆さん磨きをかけて行きましょう。




うーん!




「感謝神経」響きが良いなぁ!







                           いかがでしたか?

上記の内容は、2011/02/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「真実」と「信実」

最終更新日: 2018/03/03









おはようございます。






今日はしっとりとした朝ですね。





カラカラの突き刺すような寒さではなかったですね。






確実に春はやって来ます。







さて皆さんは「どんな現実を見たいですか?」







 アメリカの詩人ロバート・フロストは次のように言いました。





「ひとはいつでも、証拠を見るより先に信じている。





私に詩が書けるというどんな証拠があったか。




私はただ信じただけだ。




私たちのもつ最も創造的な力、それを信じることである」





 



             

             










 「しんじつ」は二つある。「真実」と「信実」です。





「そんなことは無理に決まってる!」とか




「そりゃ、難しいよ」という一言で




「やはり無理かな?」と信じた結果、




その通りの現実を体験する「信実」。







                 

                  










出来ない、やらない、ところから発想が始まりますから





出来るはずがありません。





と、いうより・・・




やる気がないんですよね。




物事を否定するところからは、可能性はゼロ!




あなたの周りにもいませんか?



こんなつまらない人・・・





これでどれだけ多くのチャンスと偉大な才能が失われているでしょう?





 どんな現実を見たいのか? いつも問いかけることが大事ですね。







               

                















【すぐに試して下さい】



どうしたらできると思いますか?



どうなったら楽しいと思いますか?



        どうしたらカンタンになりますか?







                                一部愛読メルマガより






                            いかがでしたか?










            

上記の内容は、2011/02/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。