原町日の出町店 店舗ブログ

自己研鑽

最終更新日: 2018/03/03

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

 

 

今日も元気のブログセミナーのスタートです。

 

 

 

あなたの活力にしてもらえればOKです。

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、具体的な目標を持って日々生活していますか。

 

 

 

知識や技能習得の明確な目標を持っていますか。

 

 

 

 

 

 

ただ何もなく、その日を過ごすだけの生き方と、

 

 

 

具体的に目標を持って過ごす生き方とでは、

 

 

 

永い間に大きな開きができるものです。

 

 

 

1日たった15分間、明日のあなたに投資してみませんか?

 

 

 

これを1年365日続けたら『91時間15分』になります。

 

 

 

3.8日ですよ。

 

 

 

3日3晩、眠らず集中して物事を考えられませんよね。

 

 

 

 

 

 2nd-gallery21-img.jpg 

 

 

あなたは、昨年の自分と比べて、今の自分は成長していますか。

 

 

 

まわりの人から、プラスの評価をされていますか。

 

 

 

昨日より今日は、何かができるようになっていますか。

 

 

 

あなたは、人が好きですか?素晴らしい人の輪は広がりましたか。

 

 

 

自分を研鑽(ブラッシュアップ)することに時間やお金を費やしていますか。

 

 

 

2nd-gallery10-img.jpg 

 

 

 

目標がないと人は能力を十分発揮できないものです。

 

 

 

目標を持ち、努力し続けることにより、人は成長できるものです。

 

 

 

あなたは、競い合うライバルが会社のにいますか?

 

 

 

社内のライバルでは足の引っ張り合いになりかねません。

 

 

 

あなたを成長させる糧となるはずです。

 

 

 

全力を尽くすことが、より自分を成長させます。

 

 

 

今の仕事に全力を尽くしていますか。

 

 

 

目の前のお客様に全力を尽くしていますか?

 

 

 

全力を尽くせば、不平や不満は、なくなります。

 

 

 

適当にやっている人に、真の成長はありません。

 

 

 

 

 

 2nd-gallery14-img.jpg 

 

 

 

人は同じ状態のままでなかなか満足できないものです。

 

 

 

進歩・向上することは誰にとっても喜びです。

 

 

 

それは人間の本性に合致しているのだと思います。

 

 

 

金銭的な満足より遥に達成感を感じるものです。

 

 

 

 

 

 

今日はここまで・・・

 

 

 

                                                                          一部「大久保寛司」さんの著書より















【夢を叶える勇気の言葉】

 

 

 

                            ライバルは?

 

 

                                    昨日の自分!




今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/02当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

マインドマップの利点 後編

最終更新日: 2018/03/03

おはようございます。

 

 

 

昨日は火曜日。定休日でした。

 

 

 

只今の時間、朝5時15分です。

 

 

 

朝6時からのモーニングセミナーに行く前にブログの更新をしています。

 

 

 

さて、今日は「マインドマップの利点」後編です。

 

 

 

 

 マインドマップ2.jpg


 

3)アイデアが浮かぶ

 

 

マインドマップの使い方は記録のためのメモだけにとどまりません

 

 


アイデア発想にも使えます。

 


要は連想ゲーム。

 

 


枝(ブランチ)に単語でどんどん書き、それを元に新たな単語を発想していくんです。

 

 


楽しい作業ですよ。

 


頭の中だけで「うーーーん・・・」と考えていても何も浮かばない事が

 

 

 

多いんじゃないでしょうか?

 

 

 

勿論、私もそうです。

 

 


マインドマップを描くとあれこれ浮かんできます。

 


ブランチ(枝)の上に言葉を乗せるイメージでアイディアがポコポコ浮かんで繋がって行きます。

 

 

 

手を動かす、というのが大事なんでしょうね。

 

 


そして書いたものを見て、刺激があって新たな発想が浮かぶのだと思います。

 

 

これかの「戦略」とか「改善テーマ」なんかを構想する時、

 

 

 

以前は、頭に想い描くことがモクモクと、掴みようのない雲のようで

 

 

 

なかなか整理することが出来なくて、ここに時間をロスしていました。

 

 

 

それが今では、この時間が極端な話、3分の1以下です。

 

 2nd-gallery16-img.jpg




4)決断できる

 

 

この仕事、A案でいくかB案でいくか・・・?

 

 


休日どこへ出かけよう?

 

 


など、仕事でもプライベートでも、我々は常に決断の連続です。

 


時には迷うこともあるかと思います。

 

 


そんな時はマインドマップを描いてみることをオススメします。

 



それに関して知りうる情報をたくさん書いてみたり、

 

 


それに決めた時のメリット・デメリットなども書いてみる。

 


そうしているうちにおのずと道が見えてきます。

 


これも、頭で悩んでいては解決しないことを、手を動かすことで思考を

 

 

 

先へ進めているのかもしれません。

 

 


2nd-gallery18-img.jpg




5)集中できる

 

 

これ、意外にも効果があります。

 

 


すぐ気が散って他のことをしてしまう私ですが、

 

 


マインドマップを描いているとそれに集中できます。




「集中してしまう」 という表現のほうが合っているかも知れません。

 




また、会議中などは会議の内容に集中できます。

 

 


眠気防止にもなっているかも・・・

 


マインドマップはまず、セントラルイメージを丁寧に描きます。

 

 


ルール上は4色以上使ってカラフルに書くようになっています。

 

 


「絵」を描くんですよ。

 

 2011052920160000.jpg




これをすることで、なんとなく楽しくて集中できてしまいます。

 


あとはその集中をそのままに、どんどん枝を伸ばしていけるわけです。

 


勉強に集中したければ文字を思い切り丁寧に書いてみるとそれに集中でき、

 

 


その後すぐ勉強をすればその集中状態のまま勉強出来る!

 

 

 

と、なにかで読んだけど、それに似ていますね。

 



先ずは、「セントラルイメージを丁寧に描く」ことからスタートです。

 





今日から6月です。気持ち新たに・・・
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2011/06/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

マインドマップの利点

最終更新日: 2018/03/03


おはようございます。





マインドマップは、私のブログで何度かお伝えしていますから、

 

 

 

今回は私のマインドマップ体験記を紹介します。

 

 

 

実は、第1回「僕のルール・私の理由」エッセイコンテストの文章を作る際、

 

 

 

このマインドマップで内容を整理してからエッセイを書きました。

 

 

 

結果は・・・

 

 

 

見事!「細川佳代子賞」の栄誉を頂くことになります。

 





https://www.bokururu.jp/news/backnumber.html


 
第1回「僕のルール・私の理由」エッセイコンテスト表彰式





 https://bokururu.jp/extra/vol_05.html

「細川佳代子賞」の副賞で熊本にご招待を頂き細川さんと対談

させてもらった模様がオフィシャルHPに掲載されています。




画像 035.jpg                   
黒川温泉で夕食の2ショット






つまり、考えていること伝えたいことを整理する道具として、

 

 

 

とっても有効性がある。ということです。

 

 

 2011052920160000.jpg        マインドマップは、白石豊先生のセミナーで教えて頂きました。

          レクチャーの後、初めて描いたマインドマップ

           






直訳すると「心の地図」ですからね・・・。

 

 

 

そこで私のマインドマップに対する観点です。

 

 






 

1)まとまる

 

 

1枚の紙に様々な情報をまとめ、しかも見やすい

 

 


これ最高じゃないですか。

 

 

 

必要があればすばやく描けるんです。

 



私は書くのが遅くて会議中にメモをとるのが苦手でした。

 

 


メモっていて漢字を思い浮かべている間にどんどん話が

 

 

 

先へ進んでしまい、逆に書かなければ忘れてしまう

 

 

 

なんてことが常に起きていて、自分に腹立たしい思いでした。

 



マインドマップを描くことで「単語」でメモをとるようになり無駄がなくなりました。

 

 

 

つまり、聴いたことを文章にする必要がありません。

 

 


そして記号アイコンを多用することでさらに文字を書く量が減り速くなりました。

 



2011052920160002.jpg             これは私ではありませんが、素晴らしいなぁ・・・

             と思って撮影してきました。












こうしたことはマインドマップを書かなくても手帳に素早くメモを

 

 

 

とる場合に皆さんされていることだと思いますが、

 

 

 

私はそれがなかなか出来ていませんでした。

 

 

しかしマインドマップを描くようになって、出来るようになったんです。

 


今ではしっかり会議の内容をメモ出来ています。

 

 

 

 講演会のメモとしても勿論有効に機能しています。

 

 

 

 

2)残る

 

 

記録に残せるというのは当たり前なのですが、

 

 

 

残して、あとで見直した際にとても見やすいんです。

 



セントラルイメージ(中心の)を見れば、何の話かすぐにだいたい分かる。

 

 

g_coaching.jpg





そして内容も、メインブランチ(セントラルイメージから最初に出ている枝)に

 

 

 

書かれた言葉をざっと見ればなんとなくつかめます。

 




2011052920160001.jpg             白石先生自身の自己紹介マインドマップ。

          
          今は、このマインドマップがきれいに書けるソフトが市販されているそうです。










会社ではA5ノート?を横にして、全てのメモをそこにマインドマップで描いています。

 

 

imgb0057b2dzik3zj.jpg            私のノートです。郡山でランチェスター経営の勉強会でメモをとりました。







どんなに空白があこうが1案件に1ページ使ってマインドマップで描いているので

 

 


パラパラとページをめくりながらセントラルイメージを眺めていれば

 

 


目的のページに来た時にすぐにわかります。

 




そして、頭に残る、というのもあります。記憶術の本など読むとよく

 

 


記憶したい内容を頭の中でイメージにすると良いと書かれていますね。

 

 






明日は、体験記の後編をお伝えします。






よろしければコメントを下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp








上記の内容は、2011/05/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

マインドマップ

最終更新日: 2018/03/03

 



おはようございます。

 

 

 

今日は「マインドマップ」についてお伝えします。

 

 g_ivent.jpg

 

『ザ・マインドマップ』の著者 「神田 昌典」さんは、こんなことを言っています。

 

 


マインドマップ.bmp                              
ちょっと高めの2.500円の著書です。 

                私は、セミナーに取組んだ後に読みました。

                じっくり読みながら試して行く、高いか安いか

                貴方の本気度です。









記憶力、創造力、集中力、インスピレーション、考える技術や学習のための技術、

 

 

 

または知性や脳のひらめきを強化したいですか?

 

 


トニー・ブザンが発明したマインドマップ(R)は、「脳のスイスアーミーナイフ」と呼ばれ、

 

 

 

教育分野やビジネス分野を中心に、世界中で2億5000万人以上が使っている、

 

 

 

単なるノート術にとどまらない革命的な思考ツールです。

 

 

                           マインドマップの開発者トニーブザン









マインドマップ(R)は、脳のメカニズムに最も適した思考や連想の技術で、

 

 

 

単に記憶力や集中力を高めるだけでなく、

 

 

 

これからの時代に最も必要とされる創造的思考力が、

 

 

 

劇的に覚醒していきます

 

 


ビジネスマンにとって、会議やプレゼンテーションでのマインドマップ(R)の活用はもはや常識。

 

 

 

ビジネスパーソンから、お子さまの知育まで、

 

 

 

脳の力を最大限に強化する方法がマインドマップ(R)なのです

 

 

 

本の帯には、こんなことが書いてあります。

 

 

マインドマップで、もっと簡単に手に入る!

 

 


◆記憶力

 


◆創造力

 


◆集中力

 


◆インスピレーション

 


◆考える技術

 


◆学習のための技術

 


◆素晴らしいアイデアのひらめき

 


◆優れたプレゼンテーションやレポートの作成

 


◆小説やシナリオなどの創作

 


◆素晴らしいスピーチ

 


◆説得力・交渉力

 


◆目標の計画

 


◆人生のコントロール  etc.

 

 

 

 

 

私もこの手法を白石先生のセミナーで習得しマインドマップを使うようになって

 

 

 

上記の◆は、実感しています。

 

 

 白石先生.jpg            
                  マインドマップを教える公認インストラクターは

                  日本に僅か50人。その中のお一人。白石先生






明日は、私のマインドマップ体験記をお伝えします。






 コメントはこちらへ

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/05/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

マンダラ思考

最終更新日: 2018/03/03



皆さんは、日頃どのようにしてノートを使っていますか?




 

例えば、アイデアを出そうと思ったとき
本を読んだことをアウトプットするとき

 

 


 ノートに箇条書きに書いたりしていませんか?

 

 


 私が日頃使っている方法について紹介します。


 
 


その方法とは、「マンダラ思考」という方法です。




 

マンダラチャート.gif


マンダラ胎蔵界.jpg               「曼陀羅」中心に大日如来それを取り囲む8体の仏様。


                これが「マンダラ思考の
コンセプトです。





このマンダラ思考は、アイデアだけではなく、問題解決するとき、

 

 


 本を読んだ時に頭の中を整理する作業、セミナー学んだこと、

 

 

 

人生計画、会議をやるときのメモなど様々なところで活用し、

 

 

 

今までのノート術より圧倒的に効果が高いことを肌で感じています。






 特に、私がこのマンダラ思考の素晴らしさを感じるのは、

 

 


 僅か9マスに書き込んでいくところです。






凄く簡単です。

 

 

 

1枚の紙に等間隔で縦2本、横2本の線を引けば9つのマスが出来るはずです。

 

 



2011052720160000.jpg         ちょっと生々しいですね(笑)。あんまり特別な物って思わないでしょ?

          こんな感じで全然OKなんです。自分で構想を整理出来れば良いんです! 








私は、自身の1日の仕事をマネジメントするツールとして毎日使っています。

 



大切なのは時間を掛けないこと 。私はひとつのテーマで3分以内と決めています。





 そしてさらに思考を深めるときには64個のマスを使い、思考します。

 

 









2011052720170000.jpg            これは64マスで思考したマンダラ。震災後なかなか気持ちを整理できませんでした。

          
          5月11日に「心のスイッチ」を入れて30分くらいで書き上げました。







 まず、真ん中にテーマを書きます。

 

 


 例えば、「年収3,000万にする方法」をみつけたいのであれば、

 

 


 真ん中に「年収3,000万にする方法」と書き、残りの8マスに思いついたこと、

 

 

 

アイデアなどを書いていきます。


 

 

 


 このマンダラ思考のメリットは、 





普通のノートにアイデアや企画案を箇条書きで書こうとすると

 

 


 数多くのアイデアはなかなか出てきません。






 ところが、マンダラ思考は、思考に行き詰ったときが、
マンダラ思考の本領発揮です。






 例えば、5つのマスにアイデアは書けたけど
アイデアに行き詰まりそうになったときでも、

 

 

 

残りの3マスが空いているので、そこに脳が何かをうめようとして頑張ります

 

 

 

アイデアが強制的に出てしまいます

 

 

私自身それで何度も思いもつかなかったようなアイデアが出てきた!

 

 

 

なんてことは、今迄たくさんあります。





2011020410220001.jpg




 そして、マンダラ思考が活用できる場所は幅広くアイデアや企画だけでなく、




人生計画、経営計画、
マーケティング計画、自分の想いなど思考を表層的な部分で

 

 

 考えるのではなく、思考が深められることです。








 あのカリスマ教師と言われる原田隆史先生結果が出る人と出ない人の大きな違いは




結果が出ない人は
考えが浅いといい思考を深くするためには、




マンダラ思考がいいと話をしているほどです。










                      「原田隆史先生」大坂私立中学の体育教師でした。


                      5年間でなんと13回もの日本一の選手を育てたカリスマ





中心テーマの周り8つのマス。

 

 

 

いわゆる、テーマに対する課題を敢えて8つに絞るんです。

 

 

 

さらに私は、この後にマインドマップで、思考を深く展開させて整理しています。

 

 g_coaching.jpg 

 

明日は、そのマインドマップについてお伝えします。




                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


お問合せはこちら

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/05/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。