原町日の出町店 店舗ブログ

窮而変変而通

最終更新日: 2018/03/03

 

 

 おはようございます。




昨日と一昨日は福島県Honda 会の会議で郡山に出掛けていました。




2日連続の会議でちょっとお疲れモードでした。



 

 

先日のブログで川上哲治さんの座禅修行についてお伝えしました。

 

 


川上哲治.bmp

 

覚えていますか?

 

 

 

そうです。本心・妄心のタイトルで「氷を溶かして水にせよ」でしたよね。

 

 

 

川上さんが当時のジャイアンツ正力オーナーに初めて座禅を勧められた時のお話です。

 

 

 

「私(川上)がはじめて正眼寺に参禅したとき、

 

 

 

師の梶原逸外老師にいただいた墨跡の一つに

 

 梶原逸外老師.bmp
 

“窮而変変而通”(窮して変じ、変じて通ず)というのがある。

 

 

 

 真剣にやっていれば、必ず行きづまる

 

 

 

それでも一心になってやっていくと、ひょいと通じるものだ。

 

 

 

通じないのは、行きづまる段階までいく真剣さが

 

 

 

足りないということだという教えとともにいただいた。

 

 

 

 一所懸命にやって壁に突き当たる。またやってみる。

 

 

 

それでもどうしてもダメだったら、視点、角度を変えて、

 

 

 

また一所懸命にやってみる。そうすれば、道は必ず開ける。

 

 

 

 これは、世間一般に通じる哲理だと思う。

 

 

 

もちろん野球も他のスポーツも例外ではない」

 

 

 ハローウッズ.bmp

 



 一般には一所懸命、真剣にやっていれば、必ずうまくいくと言われます。

 

 

 

ところが梶原老師は、そうは言われず、真剣にやればやるほど、

 

 

 

必ず行きづまるというのです。

 

 

 

  

 

私(守さんですよ)は、何度かこんな体験をしました。

 

 

 

こんなに真剣に正直に一所懸命やっているのに・・・

 

 

 

なぜ?上手くいかないんだろう???

 

 

 

やれば、やるほど壁や障害が立ちはだかります。

 

 

 

でも、ひょんなことから、解決できる人が現れたり(出会い)

 

 

 

今迄の自分になかった情報が入ってきて「ハッ」と閃いたり・・・

 

 

 

 

 

 

白石先生に川上監督のこの文章を教えてもらって、

 

 

 

今まで自分が体験してきたことに整理がついたんです。

 

 

 白石先生.jpg                      「白石豊先生」

                 福島大学教授。福島大学付属中学校校長を兼務

                する傍ら日本のトップアスリートと呼ばれるスポーツ選手に

                 メンタルアドバイスをしていらっしゃいます。

 







仕事でもスポーツでも人から「やらされ感」が心のどこかに潜んでいると

 

 

 

こんな境域になれないことは、言うまでもありません。

 

 







 「できないのは、できる前に止めてしまうから」

 

 






【今日の言葉】

 

 

真剣だと知恵がでる。

 

 

    中途半端だと愚痴がでる。

 

 

        いい加減だと言い訳ばかり。






                                                             今日も最後までお読み頂きありがとうございました。


ご意見ご感想を下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/06/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

前後裁断

最終更新日: 2018/03/03





おはようございます。




昨夜の南相馬はゲリラ的大雨が1時間ぐらい降りました。 




その雨が嘘のように今朝は快晴です。




さて今日は、『前後裁断一部白石先生の著書からお伝えします。





エアロデッキ.bmp




お釈迦さまの教えに、次のようなものがあるそうです。

 

 

 

「過ぎ去れるを追うことなかれ。いまだ来たらざるを念うことなかれ。

 

 

 

過去、そは、すでに捨てられたり。未来、そは、いまだ到らざるなり。

 

 

 

ただ今日、まさになすべきことを、熱心になせ。

 

 

 

たれか明日、死のあることを知らんや」

 

 

 

 これを尼僧である青山俊董先生は、現代語訳で次のように解説されています。

 

 

 

「済んでしまったことをいつまでも追いかけてはいけない。

 

 

 

まだ来ないことに想いを馳せてならない。

 

 

 

前後裁断して、今ここに立ち向かいなさい。

 

 

 

やりたいことではなくて、なすべきことを熱心に行いなさい。

 

 

 

明日お迎えが来て、今日が最後かもしれないと思って、

 

 

 

そのなすべきことを行いなさい」

 

 


bg11.jpg




 

 一言、一言に重みがありますね。






前後裁断 

 



というのは過去の済んでしまったこと





というのは、これからのこと






つまり、過去を思い煩ったり、まだ訪れない未来のことを思い悩んでも仕方ない。







前後の際を断て




「今、ここに全力を尽くせ」という教えです。









2003年から阪神タイガースに移籍した「下柳 剛」投手をご存知ですか?

 





https://www.shimoyanagi.com/

 

 

 

白石先生のメンタルアドバイスを受けるプロ野球選手です。

 

 

 

彼はダイエー(現ソフトバンク)や日本ハムに在籍していました。

 

 

 

阪神に移籍した時、既に35歳・・・

 

 

 

プロ野球選手としては、もう引退まで考えなくてはならない年齢です。

 

 

 

03年から阪神は20数年振りの優勝を目指し「星野仙一」さんが

 

 

 

監督として就任して大型補強をした年でした。

 

                    現役時代の星野さん闘志むき出しの

                       熱いピッチャーでした。

                   ちなみに誕生日は私と同じ1月22日







 

下柳は初めてセントラルリーグのキャンプに参加

 

 

 

星野フィーバーに沸くスタンドは、1万人を超える観客だったそうです。

 

 

 

パリーグしか経験のない下柳は観客の多さにビックリしたそうで、

 

 

 

白石先生に

 

 

 2011012915020000.JPG            今年1月29日「白石先生」のご講演







「僕が今まで在籍していたチームのキャンプなんて、観客はせいぜい100人くらいでした。

 

 

 

キャンプでこれですから(1万人以上)甲子園で巨人相手に

 

 

 

登板することを考えると今から緊張してしまいます。

 

 

 

何かあったら電話で相談させて頂いても良いですか?」

 

 

 

それから白石先生のメンタルアドバイスがスタートしたそうです。

 

 







2nd-gallery20-img.jpg 

その2年後、下柳投手は偉業を成し遂げることになります。

 

 

 

2005年のシーズン15勝3敗という成績で見事!

 

 

 

最多勝のタイトルを獲得!

 

 

 

更にプロ野球史上最年長のタイトルという歴史的記録つきです。

 

 

 

下柳は今年43歳。いまだ現役を続行中です。

 

 

 

やはり、心を鍛えることが気力・体力・肉体に大きく作用するんですね。

 

 

 

下柳投手のグローブには「前後裁断」の文字が綺麗に刺繍されています。

 

 



                                              今日も最後までありがとうございました。 

                                              新しい1週間の始まり。

                                              「ライバルは先週の自分」





ご感想を頂けるととっても励みになります

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

本心・妄心  後編

最終更新日: 2018/03/03

 

 

おはようございます。




東北南部も入梅かな?




なんて思っていましたが、まだ梅雨に入ったという発表は無いようですね。







ワンダー.bmp


さて今日は『本心・妄心』の後編です。





王・長島というスーパースターを擁してジャイアンツの日本シリーズ9連覇

 

 

 

前人未到の大記録を打ち立てた当時の監督「川上哲治」さんは、

 

 

 

1958年に現役を引退後、正力オーナーの勧めで参禅します。




 

川上.bmp                        現役時代の川上哲治氏


 川上哲治.bmp
                                                  監督時代






梶原逸外老師(かじわらいつがいろうし)からまず






『氷を溶かして水にせよ』という教えを受けたといいます。

 

 

   


梶原逸外老師.bmp
                              梶原逸外老師







そして、川上さんが「ボールが止まって見える」という有名な言葉

 

 

 

バッティングの境地を老師に話すと、老師は次のように言われたそうです。

 

 

 

「ほう、そりゃあ大したものだ。野球のほうじゃ、あんたは相当なものをつかんでおる。

 

 

 

ウチにいる雲水の中にもそこまでの者はいくらもおらん。

 

 

 

だが、それじゃまだ70点だ。話を聞いておると、

 

 

 

あんたはおれがおれがと自分のことしか考えておらん。

 

 

 

たとえて言えば、自分というものに凝り固まった氷じゃな。

 

 

 

大体あんたが偉そうに言う、球を止めた打撃のコツといったって、

 

 

 

ボールを打つというただそれだけにしか通用せんじゃないか。

 

 

 

氷をとかして水にすれば、飲むこともできるし顔も洗える、風呂にも入れるじゃろう。

 

 

 

そういうことをじっくり考えてみるんじゃな」

 

 

 2nd-gallery25-img.jpg




それから1カ月。このことを真剣に考え抜いた
川上さんは、

 

 

 

指導者としての道を歩むことを決意して、山を下ります。

 

 

 

そして、その時の心境を次のように書いています。

 

 

 

「“氷をとかして水とする、水にとかし、すべてのものに融合していく”という教え、

 

 

 

これは私にとって、最大の教訓であった。

 

 

 

のちに監督になってチームを統率するうえで、基本になったのである。

 

 

 

“水にする”ということは、私の場合、自分流に修行してきたものを全体にひろげて、

 

 

 

外から自分を見つめなおすということだった。

 

 

 ぴーなっつクルマを200902_b1_on.jpg





私はたしかに打撃術を求めて努力した。

 

 

 

それはそれでたいへん価値のあることだが、全体としてみれば、たいしたことではない。

 

 

 

自分をとりまいている全体があって、そこではじめて自分が生かされているのだ。

 

 

 

私の成績も、技術も、そうした全体のなかで価値づけられるという、

 

 

 

自分と、自分以外の“他”との関係が、こうした観点に立つことによってわかってきた。

 

 

 

コーチとして、あるいは監督として、人を育成していくにしても、

 

 

 

自分がよくならなければ、決して人をよくできない。

 

 

 

相手の気持ちになりながら、自分の向上をはかっていくことが肝要だ

 

 

 ぴーなっつ_honda.gif





またプロ野球の将来を考えると、永久に繁栄させるためには、

 

 

 

“野球道”というべきものが必要なのではないか」

 

 

 

まあ、凄い境地です。鳥肌が立つような決意です。





流石に日本プロ野球の一時代を築き上げたかたですね。

 

 

 

このように座禅修行の中で気付き、かくしてジャイアンツのV9が成し遂げられたんですね。






私達リーダーに限らず大きな学びを感じる川上さんの言葉です。





                          今日も最後までお読み頂きありがとうございました。






いかがでした?ご感想を下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/06/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

本心、妄心

最終更新日: 2018/03/03

 

 おはようございます。




昨夜は、商工会青年部の総会があり、OBとして出席をしてきました。



2011060318420000.jpg           改選時期で新たに部長になった「星 臣」君







私は、地元に戻った24才から40才まで 青年部活動をして、





部長も2年間経験させて頂きました。





この2年は、私にとってかけがえのない密度が濃い2年間でした。




あの経験があったからこそ仕事に活かせていることが沢山あります。




今から10年も前の話です。Tongue out










さて、今日は白石豊先生の著書から『本心・妄心』をお伝えします。








沢庵禅師柳生宗矩に書き与えたといわれる




『不動智神妙録』(ふどうちしんみょうろく)の中に、こんな一節があります。





沢庵和尚.bmp
            「沢庵和尚」皆さんが日頃、食する「たくあん」は、


             この和尚さんが発明したんですよ。




柳生.jpg            柳生宗矩








 

 

 

「本心、妄心(もうしん)ということがある。

 

 

 

本心とは、一つの所にとどまらず、身体全体にのびひろがった心のことである。

 

 

 

妄心とは、何かを思いつめて、一つ所に固まった心をいう。

 

 

 

本心が一つ所に固まると、たちまち妄心となる。

 

 

 

本心を失うと、いろいろな働きが欠けるから、本心を失わぬようにすることが肝要である。

 

 エアロデッキ.bmp

 

たとえば、本心は、水のように流動している。

 

 

 

それに反して妄心は、氷のようなものである。

 

 

 

氷では、手や頭を洗うことはできない。

 

 

 

氷を溶かして水にし、どこへも流れるようにして、手足でも何でも洗えることが必要である。

 

 

 

心を一つの所に固めて一つのことにとどめてしまうことは、

 

 

 

水を凍らせてしまって、氷で自由に手足が洗えないようなものである。

 

 

 

身体全体に水を行き渡らせるように、心をのびのびとさせ、

 

 

 

そのうえで自由自在に使いこなす、これを本心というのである」

 

 

 

沢庵和尚のこの教えから学べることは何でしょう?

 

 

 

今日はここまで・・・

 

 

 

明日は、この教えによって気付き

 

 

 

大きなターニングポイントになり偉業を成し遂げた方を紹介します。




お問合せはこちら
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2011/06/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

自己研鑽 後編

最終更新日: 2018/03/03

おはようございます。

 

 良い天気になりそうな朝です。



 

今日はうれしいお知らせがあります。

 

 

 

先月5月の連休明けからの我社HP訪問者数が福島県No.1を記録しました。Smile

 

 


あっ!  もちろんHondaディラーのHPですよ。



 

こうして今日もホームページに訪問してブログを読んで頂いているあなたに感謝です。

 

 

 

これからも、ホームページを通してあなたの『元気・勇気・本気』に火を付けられるように

 

 

 

私自身も勉強しながら情報を集めお伝えして行きます。

 

 

 無題.bmp 

  さて、今日は「自己研鑽」後編








自分を磨くことです。

 

 

 

どんなものでも磨かないと奥底の光は輝かすことはできません

 


 人は本来、素晴らしい物を持っています

 


自分の中にどのような素晴らしいものが内在していたとしても、

 

 

 

磨かないとそれを表すことはできません。

 


 

時には厳しい環境の荒い砥石で、時には温かなキメの細かい砥石で。

 

 

 

 2nd-gallery13-img.jpg 

 

自己を磨き続けることのできる人が、

 

 

 

成長と喜びの果実(充実感)を手に入れることができるのです。

 

 

 

  

どこまで可能性があるのか、それは誰にもわかりません。

 

 

 

やってみないと、やり続けてみないとわかりません。

 

 

 

人の可能性は無限大です。

 

 

 

限界を創ってしまうのはあなた自身です

 

 

 

できるまでやれば、必ずできるようになります。

 

 

 

できる前にやめるから、できないだけです

 

 

 

 home-img01.jpg 

 

 

 

自己研鑽の努力を惜しまないでください。

 

 

 

自己研鑽の意識を持ち続けましょう。

 

 

 

自分をどのようにつくるかは、自分が決めているのです。

 

 

 

まわりではありません、上司でも部下でも会社でもありません。

 

 

 

あくまで自分自身です。

 

 

 

選択が出来るのは、あなたしかいないのですから・・・

 

 



【勇気の言葉】


        できるかどうかを、心配するよりも、

        

               できると思って、全力でやる


                                         一部「大久保寛司」さんの著書より

 

 

                         今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

  

 

 

            

 

 

 

 

お問合せはコチラ

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2011/06/03当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。