原町日の出町店 店舗ブログ

元気・勇気・本気 PART3

最終更新日: 2018/03/03

 

 おはようございます。




今日、関西から西は大雨の予報ですね。



週末、東日本に移ってくるようです。



被災地や原発がちょっと心配・・・






さて、ジョンCマクスウエルの3回目です。



エアロデッキ.bmp




          広く探求することを1点に集中することと交換する。

 

 

           若い時ほど、色々なことを試してみるべきです。

 

 

           でも、いったん人生の目的を見つけたなら、

 

 

            それに執着しなければなりません。

 

 

 

 

 

広い視野を持ちなさい。

 

 

 

何でもチャレンジしなさい。

 

 

 

でも、あなたのやるべきこと使命を理解できたら

 

 

 

それに執着して一点集中で生きて行きなさい。

 

 

 

ということかな・・・

 

 

 

                

          人生は本番前のリハーサルではありません。

 

 

              常にベストを尽くさなければ、

 

 

              二度とチャンスはないのです。

 

 

 

 

本当に人生の練習はないですね。

 

 

 

今、この一瞬も「本番現在進行形」なんです。

 

 

 

時間は戻ってきませんから・・・

 

 

 

         男女を問わず、歴史に名を残した偉人たちは、

 

 

      多くのものを所有していたり、大金を稼いだりしたから偉大だった

 

 

                 のではありません。

 

 

           安全性を捨てても、偉業を成し遂げることに、

 

 

            人生を賭けたからこそ偉大なのです。

 

 



2nd-gallery14-img.jpg






           する価値のあるものに出会ったとき、

 

 

             ベストを尽くせないのなら、

 

 

             手をつけないことです。

 

 

 

 

歴史上の偉人たちは、未来に大きな夢と使命感を持って

 

 

 

それを成し遂げた人たち

 

 

 

夢を実現する為に「今、ここ」に全力を尽くした人たち

 

 

 

その結果、多くの物を所有したり、大金を手にしたんです。

 

 

 

有形の物は全て後から付いてきた物。後付けです。

 

 

 

価値あるものは、お金や地位・名誉なんて思っているから

 

 

 

勘違いをしている

 

 

 

損得勘定してしまうんですね。

 

 

 

 

 

 

        一般的に、人は自分が人生に期待しているものを、

 

 

                手にするものです。

 

 

        最悪のことを考えていると、それしか手に入りません。

 

 

               努力の最高の見返りは、

 

 

            そこから何を得られるかではなく、

 

 

           それによって、何になれるかである。

 

 

 

 

 

 

人生は、想った通りにしかならない。

 

 

 

だけど、想い通りにならないから一所懸命やるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

                  若者は未来に生きる。

 

 

                年老いた者は過去に生きる。

 

 

                 賢い者は現在に生きる。

 

 

 

 

年齢は、関係ないと思います。

 

 

 

夢に向かっている人って老けないし、若々しいでしょう?

 

 

 

逆にまだ、20代・30代なのにいつまでも学生時代の自慢話をしたり、

 

 

 

過去の話を引っ張りだす人いますよね。

 

 

 

だいたい、年齢より老けていますよね。

 

 

 

いくつになっても賢い人は「今、ここ」に集中しています。

 

 

 

 

 

 ワンダー.bmp 

 

 

 

             ある地点まで到達すると、

 

 

              お金は重要でなくなる。

 

 

            重要なことは、成功なのである。

 

 

 

このとおりだと感じます。

 

 

 

さあ、6月も折り返し今日も元気に行こう!




                               今日も最後までお読み頂きありがとうございました。





お問い合わせはコチラ

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/06/16当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

元気・勇気・本気 PART2

最終更新日: 2018/03/03



おはようございます。




南相馬は、今日も快晴Smile




梅雨は、どこにいったんでしょうね。




もう終わったのかな・・・???





i_2.jpg



さて、今日は『ジョンCマムスウエル』の2回目です。







          自分のやっていることを心から楽しまなければ、

 

 

                真の成功はあり得ない。

 

 

 

当たり前っちゃ当たり前。

 

 

 

「やらされ感」「してやってんだ」みたいな考えでは

 

 

 

成功は在り得ないですね。

 

 

 

 

 

       頂上へ連れていってくれるエレベーターなどないということです。

 

 

               成功の頂上へ辿り着きたいなら、

 

 

       長い階段を自分の足で一歩ずつ上っていくしかありません。

 

 

 

 




「天才とは高みに昇る階段を人には見せない人だ。」
って





言った人がいます。




皆さんよくご存知の「イチロー」がそうですね。



 

 

 

 

 

 

              何歩くらいなら歩けると思うか。

 

 

        そして、どの程度の時間なら登り続けてもいいと思うか。

 

 

          によって、どこまで高く登れるかが決まるのです。

 

 

 

 

そうですね。

 

 

 

自分の身の丈に合った「適切さ」が必要です。

 

 

 

直ぐに達成できてしまう目標では、やる気も起きないし達成感がありません。

 

 

 

また、ハードルが高すぎるとやる前から諦めが入ってしまいます。

 

 

 

 

 main_01.jpg







 

        天才!わたしは三十七年間、毎日14時間も練習を積んできて、

 

 

               いまようやく天才と呼ばれるようになった。

 

 

 

 

 

生まれながらの天才なんていません。

 

 

 

血のにじむような練習の積み重ねの成果なんですね。

 

 

 

今の成功者を見て、あの人だからできるんだ。

 

 

 

あそこの会社だから、社員の質が高いんだ。

 

 

 

とか言ったり、聴こえたりします。

 

 

 

起業していきなり上場企業なんか在り得ないじゃないですか?

 

 

 

成功している人って何十段もの階段を1段1段昇って

 

 

 

今があるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぴーなっつクルマを200902_b1_on.jpg





 

                 過去のどの時間より、

 

 

                輝きを放つ未来を作る。

 

 

           これ以上、今日に何を求めることがあるだろう。

 

 

 

過去の栄光を振返ることは思い出

 

 

 

過去の成功を更に未来へ活かしていく

 

 

 

過去の成功にしがみ付くから成長しない。

 

 

 

商売が繁盛しないんですね。

 

 

 

まさに、街のシャッター通りは、これですね。

 

 

 

 

 

 

              成長するためには、

 

 

        長い間やってきたことをやめなければならない。

 

 

 

古い体質を壊して新たな取組って必要です。

 

 

 

「今までは、〇〇だったのに・・・」

 

 

 

こんな想いや言葉が職場で飛び交っていませんか?

 

 

 

日頃、何気にしている悪しき、ルーティンワークを変える

 

 

 

捨てることって大変なことです。

 

 

 

自分の心・気持ちを変えられるのは「一瞬」です。

 




                           今、AM5:30です。6時からの会合に出掛けます。





いかがでしたか?ご感想を頂ければありがたいです。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




 

上記の内容は、2011/06/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

元気・勇気・本気

最終更新日: 2018/03/03


おはようございます。




昨日のブログで紹介した『ジョン・C・マクスウェル





あのビル・ゲイツをコーチングしたこともある上、

 

 


世界136ヶ国400万人以上のビジネスマンを指導してきたというリーダー中のリーダーです。




やはり、素晴らしい言葉を私達に発信しています。







2nd-gallery07-img.jpg






           失敗は教師であるべきであって、葬儀屋であるべきではない。

 

 

                  失敗は遅れであって、敗北ではない。

 

 

             失敗は一時的な遠回りであって、行き止まりではない。

 

 

 



 

失敗から学べる事ってたくさんあります。

 

 

ジョンが言うように落胆するなよ。

 

 

一時的な遠回りで、諦めずチャレンジすれば必ず成長に繋がるから。

 

 

 

 

 

             人生を変えたければ日常の行いを見直すことだ。

 

 

               成功の鍵は日々の日課の中にある。

 

 

 



そうですね。

 

 

毎日のルーティンを変えなければ、貴方の環境は変りません。

 

 

人の生活の95%は、無意識の習慣です。

 

 

でも、なかなか習慣は変えられないものです。

 

 

意識的に新しいルーティンを生活の中に組込んでみて下さい。

 

 

1週間も続ければ習慣になるはずです。

 

 

やらないと気持ち悪くなりますから・・・

 

 

 

 

 2nd-gallery15-img.jpg



 

 

                    明日の成功の最大の敵は、

 

 

                    今日の成功である。

 

 



 

これって凄く解ります。

 

 

成功に溺れ有頂天になっていると、必ずミスや失敗が起こります。

 

 

自身の成功体験に浮れて大切なことが抜けちゃうんですね。

 

 

あるコラムの中で「人生は時計の振り子」という一節を思い出します。

 

 

自分の身の回りに起こる事は「良い事」があれば「悪い事」が必ずやってくる

 

 

起こる現象に一喜一憂していると人生の振り子に翻弄される

 

 

 

 

ハッとさせられる内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

                   チャンスをつかむ絶好の日は、

 

 

                     今日である。

 

 

 




明日は、まだ来ていません。

 

 

昨日は過ぎ去っています。

 

 

今、ここに集中せよ!  ってことですよね。

 

 

 

 2nd-gallery08-img.jpg 

 

                    チャンスは幸運ではなく、

 

 

                   勇気の成果である。

 

 

 




勇気を出してチャレンジした人だけにチャンスは訪れます

 

 

何もせずして、タナボタ的にチャンスは巡ってきません。

 

 

「私は失敗したことがない」などと豪語する人がいますが・・・

 

 

私から言わせれば、高いハードルに「挑戦したことあんの?」って聴きたくなります。

 

 

つまり、挑戦したからこそ失敗もあるんです。

 

 

何度も触れますが、成功の反対は失敗ではありません。

 

 

成功の反対は、失敗を恐れて何もしないことなんです。

 

 

 

あなたの職場にもこんな管理職っていませんか?Undecided

 

 

 

 

 

 

           すべての信号が青に変わるのをじっと待っていては、

 

 

             いつまでたっても前に進むことは出来ません。

 

 




んん~っ。

 

 

多少の勇み足でもスタートしろよ!  ってことでしょうか。

 

 じっとしていてもチャンスは巡ってこない。

 

 

 

                        何があっても、

 

 

                   絶対に、絶対に、絶対に、

 

 

                    あきらめてはいけない。

 

 




仕事やスポーツの中ではとっても大切ですね。









                ジョンCマクスウエルの言葉をしっかり胸に刻んで新しい1週間のスタート!





一言コメントをお願いします。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

『夢が叶わないのはなぜか?』

最終更新日: 2018/03/03



おはようございます。




3・11大震災から3ヶ月。




あれから皆さんの生活は、仕事はいかがでしょう?





がんばろう南相馬!がんばろう福島!がんばろう東北!  




過酷な状況も「先ずは受入れる」ことからです。




2nd-gallery09-img.jpg




さて今日は、





夢が叶わないのはなぜ?

 

 


 皆さん頭の中で想像してみて下さい。



 

 

 

 

 


世の中で三大言い訳とも言われる

 


『お金がない』

 

 


『時間がない』

 

 


『自信がない』




 

 

 

 


そして、

 

 


『能力がないから』

 

 


『人脈がないから』

 

 


『タイミングが悪いから』

 

 


『夢が大きすぎて叶う訳ない』

 

 


などいろいろ思い浮かべたんじゃないでしょうか?

 

 

 



 世界 No1のメンターある人が言いました。



 

 この人は、『ジョン・C・マクスウェル』あのビル・ゲイツをコーチングしたこともある上、

 

 


世界136ヶ国400万人以上のビジネスマンを指導してきたというリーダー中のリーダーです。

 










home-img01.jpg



 ジョン・C・マクスウェルが語った言葉は・・・

 

 



『夢が叶わないのは・・・・

 

 


 達成しなければならない理由が十分ではないからだ。

 

 


 逆に言うと

 




 達成しなければならない理由が、多ければ多いほど、夢を叶える確率が上がる』

 

 

 

思わず「う~ん。なるほど!」唸ってしまいました。

 



 なんか心をムギュッと掴まれるような話ですね。

 

 

 

つまり、『何の為にこの夢を実現するのか』という

 

 

 

目的ですよね。

 

 

 

理由がたくさんあって、それがハッキリしていれば、

 

 

 

意欲の推進力になるはずです。

 

 

 

思わず、本を読みたくなって3冊ゲット

 

 

 






                 この他に2冊。「齋藤孝」先生が翻訳されたんですね。

                 内容が楽しみです。






このブログで紹介します。楽しみに・・・

 

 

 



 もちろん、知っているだけでは意味がないですから、

 

 

 

ノートにマンダラ、マインドマップで整理します。
 




夢の『達成しなければならない理由』をノートにまとめます。





                                                  一部愛読メルマガより





一言でも結構です。コチラへアクセス。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

なぜ?どうして?

最終更新日: 2018/03/03




おはようございます。





昨日、ブログ更新をしようと思い画面を開いたら固まってしまい書けませんでした。





せっかく楽しみにしてもらっている皆さんにゴメンYell





今朝の福島民報を読んでいたら、うれしい記事が掲載されていました。





昨日から「全日本陸上選手権」が開催されています。





女子ハンマー投げで『初の表彰台』の見出しに思わずニッコリSmile






2011061106460000.jpg            福島県相馬市出身の佐藤若菜さん


             5回目の投てきで56㍍74を投げ見事!初の表彰台3位






この選手、





実は、ウチの佐藤本部長の娘さんなんです。




文字通り『日本のトップアスリート』です




半年位前に彼女と話をする機会があってメンタルトレーニングの概要を説明して




白石先生の著書『心を鍛える言葉』をプレゼントしました。






心を鍛える言葉.jpg                         『心を鍛える言葉』

                    私のバイブル的な本です。

                    いつも鞄の中に入れていた本を

                    彼女にプレゼントしました。





近い将来、表彰台の頂点へ。そして世界へ




なんて日が待ち遠しい・・・Undecided











さて今日の本題








この度の大震災後、皆さん様々な想い考えがあったと思います。

 

 

 

 


 「そもそも、なぜ自分はこの仕事をしているのか?」

 

 


 「この仕事を通して、何を実現したいのか?」

 

 


 「どんな貢献をしたいと思っていたのか?」

 

 



こんな問いかけを自分に対して持たれた方も多いのではないでしょうか。

 

 


 私は、今、自分がしている仕事の意味や意義について深く深く、振り返る

 

 


 きっかけにもなったような気がします。


 


S500.bmp







 急激な変化や競合との熾烈な競争関係を強いられる中、

 

 


 私たちは、気を抜いてしまうと、もともと私たちの内側にあった、

 

 


 仕事や働くことへの意味や意義、

 

 


 そして入社当時の熱い想いについて忘れてしまいがちです。

 





 その結果、毎日取り組んでいる仕事が「単調な繰返し」になり、

 

 


 人によっては苦痛になってしまうこともあります。

 










rc142.jpg







 ある製薬会社の役員の方のお話です。

 



 「まだ若手社員だった頃、薬の効果をみるために、

 

 


  毎日毎日研究室にこもっては実験を繰り返していました。

 

 


  それこそ、休みの日も返上していました。

 

 

 


  でも、実験結果は代わり映えするものではなく、毎日が同じことの繰り返し。

 

 


  しばらくすると、そういう毎日が退屈なものに思えてきて、

 

 


  やる気もどんどん下がってきたんです。

 

 







  そんな時です、研究所の先輩と話をしたのは。

 

 


  このとき話したことは、今でも鮮明に覚えています」


 

 

 無題.bmp 


 役員の方は、その先輩から

 

 


 「お前はなぜ、製薬会社に入ったんだ?」と問われたそうです。

 


 そして、その先輩はこう話したそうです。


 


 「俺は学生の頃、大学病院の小児科で、

 

 


  ある薬で命が救われた女の子とその母親に会った。

 

 


  そこで、その母親から、

 


『今、この子が元気でいられるのは、本当に、このお薬のおかげなんです』

 


  という言葉を聞いて、衝撃を受けたんだ。

 


  それまでは『やっかいだ』と思っていた薬理学の勉強だけど、

 

 


  この勉強の先には、

 


  『患者さんと家族の未来を変えていく世界があるんだ』

 


  と考えられるようになった。

 


  そう思うと勉強にも熱が入ったし、それからは、

 


  『製薬会社で働きたい』

 

 


  『患者さんや家族の痛みや不安を取り除きたい』
 

 


  と本気で思うようになったんだ。

 


  そのときのお母さんのひと言がなかったら、

 

 


  今の俺はなかったかもしれないな」

 




 そう語る先輩の顔はとても輝いて見えたそうです。
 

 

 

 アコード.bmp
 そして、役員はその話を聞いて、

 

 


 「新薬の開発に関わり、患者さんの未来や可能性を開いていく

 

 


 という自身の入社動機を改めて思い出しました。


 

 

 


 それ以来、当時若手社員だったその役員は、

 

 


 仕事への関わり方が明らかに変わったそうです。

 

 


 それまで以上に意欲的に、様々な病気の勉強に取り組んだり、

 

 


 時には、その病気を持った患者さんの話を聞きに行ったりもしたそうです。

 

 

 ワンダー.bmp
 気がつくと、退屈なルーティンワークはなくなり、

 

 


 患者さんとその家族の未来を変えることに繋がっていく仕事がそこにはありました。

 

 









 

私たちは「目的」がハッキリすると目指すべき頂上が見えてきます。

 

 

 

今、やっていることに意味を持たせませんか?

 



あなた自身の仕事に使命感を感じていますか? 

 









                                        一部「コーチA」市毛智雄氏のメルマガより







今日はちょっと長かったけど、お問合せはコチラ

mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/06/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。