原町日の出町店 店舗ブログ

1分活用術

最終更新日: 2018/03/03




おはようございます。





今日から7月2011年の後半戦がスタート!





準備はいいですか?





大震災以降、季節の移ろい時の経過も意識の中から抜けていた感じがします。




決して忘れません




が、しかし、もう本気で立ち上がろう!





大きな大きなバネにして、以前にも増して成長していく為に!






IMGP0296.JPG





 


 誰もが時間の大切さはわかっています。

 

 


 そして時間は、平等に与えられた、かけがえのない資産だということもわかっています。

 

 

 

ですが・・・、

 

 


 私も含めて本当に時間を貴重な資産として使い切っているいる人は多くいません







 時間を使い切るために大切なことは色々ありますが

 

 

 

 

 お伝えしたいことは「1分」の大切さです


 

 IMGP0301.JPG




 例えば、忙しすぎるために、勉強するための時間がないという人がいます。


 

 

仕事でも学業でもまとまった時間はないかもしれません。

 

 

 


 ですが、1分ならどうでしょうか?

 

 



 1分は、短いようで意外に長いです




 


 今1分息をとめてみてください。

 

 



 意外に1分が長いことに気づきます



 

1分間息を止められる人自体少ないと思います。

 

 

 IMGP0284.JPG






 ちなみに私は、トイレに行くときに手帳とか本を持っていきます。




エッセンスで読めるものですよ。

 

 

 

 


 わずかな時間で何を学べるのかと思うかもしれませんが

 

 

 


 トイレで読んだ一節で、ハッと気付き閃いたり

 

 

 

 

手帳を広げて過去に書きとめた自身の一節で色々なアイデアに結びついたり・・・

 

 

 



 例えば、著名なメンターが書く短いエッセイなんかは、

 

 

 


 1ページくらいトイレに入りながら1分で読むことも可能でしょう?









「え“~っ!トイレぐらいゆっくり入りたいよぉ」なんて聴こえてきそうですが

 

 

 


  
 1分を有効に使って読むのと読まないのとでは人生の充実度がものすごく違います



 




1日1分これを一年続けたら365分・・・









1年でなんと6時間以上の勉強をすることになります。







IMGP0292.JPG







 英語でも1分勉強するのとしないのとではたかが1分ですが、

 

 

 

 

何もしないのとでは大きく違います。


 

 

 

                                学生時代勉強した記憶がないですが・・・(恥)

 

 

 



 何もしなければ進歩はゼロです。逆に退化します

 

 

 

 

 



 1分勉強したことは、進歩しています。










 大きな目標をもっている人からすると1分で何かが変わるわけではないように思うかもしれません。

 

 


 ですが、大きな目標も小さな進化の繰り返しの中にしか結果はありません

 

 




 おすすめは、目標におしつぶされそうになり、何も動けていないとき、

 

 


 まずは目標を脇において1分でも何かやることの方がはるかに大切だと思っています。

 

 

 

 

一歩一歩少しずつ・・・

 

 

 

 

 

という字をばらすと「」 「」です。

 

 

 

 

止めることを少なく」です。

 

 

 

 IMGP0291.JPG 


 営業でも一本だけ電話をしてみる。あと1件だけ訪問してみる。


 

 


 何もしなければゼロですが、何かすれば奇跡が起きる可能性があります


 



 

営業を夢中でやっている頃、「あともう一軒だけ行ってみよう。」

 

 

 

 

これで成約を頂いたお客様は数え切れません

 

 

 

 

 



 今日は1分、あと一歩に意識をしてみてください







                                      今日も最後までありがとうございました。






ご感想を下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/07/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

包容力 本当の優しさ

最終更新日: 2018/03/03





おはようございます。





昨日、今日と日本列島はヒートアップ。





肌寒い日が続いたかな・・・って思っていたら、いきなり30度超え。






体がついていきません。暑さ対策は充分気を付けて下さい。





main_01.jpg









相手を理解する力、包み込む力は人間の大きさです。

 

 

 

 

小さな人は相手を思いやることができません。

 

 

 

 

どこまで相手を思いやることができるか、

 

 

 

 

その範囲がその人の大きさの一つです。

 

 

 

 

 

本当にこの通りなんですよね。

 

 

 

 

自分のことしか考えられない「自己中」

 

 

 

 

自分本位に物事を見ていますから、自らを振返るなんてことをしません

 

 

 

 

 

相手を傷つけていることに気が付きません。

 

 

 

 ぴーなっつクルマを200902_b1_on.jpg




 

自分が失敗した時は、言い訳の引出しから自己防衛をする為の言葉

 

 

 

 

これでもかって、くらい引っ張り出して正当化してしまいます

 

 

 

 

心にゆとりがない人ですね。

 

 

 

 

得てして、こんな人は同じミスを何度も繰り返します

 

 

 

 

自分を振返ることが欠落していますから、自ら反省して

 

 

 

 

同じミスをしないように、これから気を付けよう。」

 

 

 

 

 

周りのメンバーに迷惑を掛けないようにしよう。」なんてことは、真剣に考えたりしません。

 

 

 

 

 

 

だから、同じミスを何度も何度も繰り返します

 

 

 

 

 

これをまた、指摘されると逆切れしたり・・・

 

 

 

 

 ようこそHYBRID.jpg 

 

 

 

 

 

 

小さなことにこだわる人には、やはり魅力を感じません。

 

 

 

 

つまらないメンツにこだわる人も、所詮、心が狭いのです。

 

 

 

 

こだわるべきは、小さなことにこだわる自分の小ささです

 

 

 

 

 

 

        高いつもりで低い教養

 

 

 

                     低いつもりで高いプライド。でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 IMGP0460.JPG            とっても包容力がある方です。  立田山公園にて


 

 

人の長所を素直に認め心から賞賛し欠点は優しく包むことができる

 

 

 

 

 

手を差し延べる

 

 

 

 

 

素晴らしい成果にも驕る事なく、高ぶらず「おかげさまで」と謙虚である。

 

 

 

 

 

常に穏やかな表情をし、

 

 

 

 

暖かい雰囲気を醸し出し、困難に直面しても動じない

 

 

 

 

 

このような人間になりたいものです

 

 

 

 

 

                                                               一部大久保寛司さんの著書より



2011年も今日で調度半分!7月からの準備は万全ですか?








今日もありがとうございました。コメントをお願いします。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

貢献

最終更新日: 2018/03/03

 

 おはようございます。




今日は朝から気温が高いです。




日本全国軒並み30度を超えるようですから熱中症に気をつけましょう。





今、モーニングセミナーから戻ってブログ更新をしています。





今朝は、女性メンバーの講話で




「健康と自立力 食事と習慣」というタイトルでした。





普段何気なくとっている食事ですが自然食品の大切さを改めて学びました。




気を付け無くちゃ・・・





2nd-gallery08-img.jpg





さて、それでは私のブログセミナーの始まりです。









正しいことを言われてもやる気が起きないとき

 

 

 

 

少々無理なことを言われても喜んで事に臨めるとき

 

 

 

 

誰でも経験のあることだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

違いは何か・・・?

 

 

 

 

頼む人の人間性です

 

 

 

 

人は「正しい」「間違い」で動くものではありません、

 

 

 

 

所詮、好きか嫌いかで動くものです

 

 

 

 

 

 

 

正しいことを言っても、指示してもやってもらえない人は、

 

 

 

 

 

あまり好かれていない人、信頼されていない人です。

 

 

 

 

やらない相手を責めないで、やってもらえない自分に指を向けることです

 

 

 

 

 

 2nd-gallery15-img.jpg

 

 

ドキッとしますね。

 

 

 

 

禅の世界では、「観却下」と言うそうです

 

 

 

 

 

 

つまり、人に言う前に先ず自分の足元をよく観ろ!

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指を自分に向けないと、相手が変わることはありません。

 

 

 

 

自分のありようを、思いを、行動を変えることです。

 

 

 

 

いるだけでまわりの雰囲気を明るくし、人のやる気を高める人、

 

 

 

 

いるだけで暗く、まわりの人のやる気をなくさせる人。

 

 

 

 

 

色々な人がいると思います。

 

 

 

 

 

誰だって前者の方が良いに決まっています

 

 

 

 

 エアロデッキ.bmp 

 

何としてもプラスの存在になりましょう。

 

 

 

 

黙っていても、喜ばれる自分になりましょう。

 

 

 

 

そうなれるよう心掛けが大切です。

 

 

 

 

何かを知っているより、何かができるより、

 

 

 

 

ずっとずっと大切なことです。

 

 

 

 

存在するだけで、素晴らしい仕事をしているのと同じことです

 

 

 

 

 

さあ、あなたもこんな存在になりましょう。

 

 

 

 

 

その為の最も近道は「私達の為に私を捨てよ!」でしょうか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                        一部大久保寛司さんの著書より





ご感想を下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2011/06/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

礼儀を守る

最終更新日: 2018/03/03



 おはようございます。





雨が続きます。福島県全域大雨の予報ですから 移動は気をつけましょう。






 


さて、今日の本題です。











対人関係を良好に保つには、礼儀を守ることが重要です

 

 



特に、身近な人ほどぞんざいに接するようになってしまうので、

 

 



礼儀を守ることが大きな意味を持ちます


 

 

初対面の人には、ある程度礼儀は守られます。

 

IMGP0276.JPG







ところが、家族の両親、夫婦、子供。

 

 

 

 出勤時の挨拶。仕事の中での返事。

 

 

 

 

30人前後の会社だったら家族的な人数です。身内のような感覚です。

 

 

 

 

上司に言われて返事もしない。

 

 

 

 

目を合わせず、気の無い返事・・・。

 

 

 

 

こんなシーンは、皆さんの職場にはないですよね?

 

 

 

 

 

この身近な人への挨拶、返事ができなくて

 

 

 

 

成功している成果を上げている人は、この世の中には存在しないでしょう。

 

 

 

 

 

これは、古今東西を問わず間違いない事実でしょう。

 

 

 

 

 

挨拶や返事の大切さは、幼稚園の頃から漏れなく摺込まれていますから、

 

 

 

 

誰一人として知らない人はいないと思います。

 

 

 

 IMGP0281.JPG 

 

でも何故に礼儀が疎かになってしまうんでしょうね?

 

 

 

 

 

様々に原因は、あろうかと思いますが大きな要因は

 

 

 

 

 

その本人に問題があることは言うまでもありません。

 

 

 

 

 

一言で言い表すとすれば

 

 

 

 

「感謝の心を忘れている」


 


 

これに尽きると感じます。

 

 

 

 

入社したての頃は、何も解らないけど、やる気いっぱいで、

 

 

 

誰より大きな声で「おはようございます」

 

 

 

 

先輩や上司に教えてもらうことに「ありがとうございます」

 

 

 

 

指示されれば、「ハイッ!」と歯切れの良い返事をしていたでしょう?

 

 

 

 

 IMGP0304.JPG

 







今の奥さん(旦那)と一緒になる前は、笑顔で会話や挨拶していたでしょう?(笑)








初めての子供が出来た時、あなたは生まれてこのかた表現したとのないような

 

 

 

 

改心の笑顔で赤ちゃんに声を掛けていましたよね?

 

 

 

 

 

とっても興味があって、赤ちゃんにも彼女にも上司や先輩にも

 

 

 

 

感謝の気持ちを持って接していたはずです。

 

 

 

 IMGP0503.JPG


 

「初心」=「感謝の心」ですね。

 

 

 

 

 

ついつい忘れている礼儀を

 

 

 

 

 

今だからこそ思い出して素直に正直に生きてみませんか?

 

 



長く良い人間関係を構築していくには、

 

 

 

 

身近な人ほど礼儀だ正しく接してみましょうよ。









                                     今日も最後までありがとうございました。




よろしければご感想を下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/06/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

感謝の視点

最終更新日: 2018/03/03



 おはようございます。




6月も最終週です。



6月のまとめとラストスパート!




そして、来月の準備をしっかりとしましょう。






 


『感謝』

 

 


今、生きている それは素晴らしい。

 

 


今日、何か一つのことができた。

 

 


それはもっと素晴らしい。

 

 


そして それらの事に 心から感謝できる。

 

 

 


それは最高に素晴らしい。


                                   (平和の杜の教えより 甲斐奈神社)

 

 



IMGP0295.JPG






とっても当たり前のことのように聞こえますが、

 

 


こんな境地になれたら実に幸せですね。

 

 

 

とかく、人は当たり前のことを当たり前に出来ないものです。

 

 

 

 


こんな境地になれるとが湧いてきて、

 

 




もう少し喜ばれることをしようと思うのではないでしょうか!

 

 

 



それと日本に住んでいること、

 

 

 


それもチャンスの別名とも言える現代に生まれたことは、本当にありがたいことですね。

 

 

 

 


ただし、チャンスは準備をしっかりとしている人に

 

 

 


不平等なくらい訪れます・・・。

 

 IMGP0284.JPG 




そうなんですよね。

 

 

 

 

 

 


周りの人から賞賛される、

 

 


羨ましがられること(才能・現象など)に意外と当の本人は

 

 

 

気づいていないことが多々あります。

 

 

 


本人は、いたって自然体なんですよね。 








それが当たり前で空気のような存在になってしまうということを

 

 

 


改めて教えて頂きました。

 

 

 

 


ちょっとしたことに「ありがたい」って感謝の目を向けられれば、

 

 

 


もっともっと人生は充実したものになるでしょうね。





                                              充実した月末を・・・

                                                  一部愛読メルマガより






よろしければコメントを下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/06/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。