原町日の出町店 店舗ブログ

心つないで

最終更新日: 2011/07/13

 

 

おはようございます。

 

 

 

 

一昨日、東北南部の梅雨が明けたそうですね。

 

 

 

豪雨もあったけど、あんまり雨は降らなかったなぁ

 

 

 

 

普段の年だったら、空梅雨で農家の方々は困るんでしょうが、

 

 

 

 

今年この南相馬では、全然関係ありません。

 

 

 

 

農作物の作付けは全く出来ませんから・・・

 

 

 

 

いっそ、冷夏でも良いよ!

 

 

 

 

なんて言ったら全国他の地域の人たちに怒られますね。

 

 

 

 2nd-gallery01-img.jpg 

 

さて今日の本題

 

 

 

 

月曜日は、福島に出張でした。

 

 

 

JA共済の福島県総会が行われ約200名の参加だったかな。

 

 

 

 

JAさんのお偉いさんの挨拶から始まり昨年度の表彰式

 

 

 

 

そして、休憩を挟んで基調講演会がありました。

 

 

 

 

正直、この講演は毎年あんまり面白くない・・・(担当の方ゴメン!)

 

 

 

 

 

なので、読みたかった本を持ち込み講演が始まると同時に

 

 

 

 

 

本を開いて読み始めたんですが・・・

 

 

 

 

1分もしないうちに講演者の話に引き込まれました。

 

 

 

 

 

講演者はラジオ福島「大和田新」アナウンサー

 

https://www.rfc.co.jp/rfc/index_ver2.php

 

 

 

 2011071114400000.jpg 

                  演題は「心つないで

 

 

 

3・11大震災をとおして、マスコミの役割、ラジオ局の役割

 

 

 

 

存在意義、自身の人間としての在り方、生き方を深く深く考えされられた

 

 

 

 

と、切り出しました。

 

 

 

 

6月10日南相馬市原町第2中学校超有名なアーティスト

 

 

 

 

全くのボランティアで支援コンサートを行ったそうです。

 

 

 

 

ラジオ番組の中でも取材をしながら放送したそうですが、

 

 

 

 

ご本人の希望でまったくプライベートで支援にきているので、

 

 

 

 

名前は伏せて欲しいとのことで紹介する際に

 

 

 

 

 

頭が「」で始まり最後の文字が「」で終わる長崎出身者

 

 

 

 

紹介したそうです。(皆さん判ります?)

 

 

 2nd-gallery19-img.jpg 

 

600席用意した会場には1200名以上のお客さんが来場したそうです

 

 

 

 







 

「いやー!流石にさださんのコンサートは良かったですよ」。大和田アナ(んっ?)

 

 

 

 

コンサートに訪れた40代の女性にマイクを向けたそうです。

 

 

 

 

明日で震災から3ヶ月を迎えますがいかがですか?」大和田アナ

 

 

 

 






 

私の義理母と主人は津波に流され、まだ行方不明です

 

 

 

 

 

震災から3ヶ月とか2ヶ月とか言うけど、私たちの震災は、

 

 

 

 

 

まだ終わっていないんです。私たちに節目はありません。

 

 

 

 

 

勝手に区切りを付けたがるのは、マスコミのあなた方でしょう?

 

 

 

 

 

あなた恥ずかしくないですか」。主婦

 

 

 

 2nd-gallery22-img.jpg 

大和田アナは、思わず絶句したそうです。

 

 

 

 

なんて恥ずかしい人間なんだろう。とも思ったそうです。

 

 

 

 

 

 

自分の仕事ってこんなもんか・・・

 

 

 

 

 

 

深く深く考えさせられ涙が出てきたと言います

 

 

 

 

 

つづく。






                                                                                  ありがとうございました。



ご感想を下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/07/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「目標の確認」

最終更新日: 2011/07/11



おはようございます。






全米女子オープン第3ラウンド







headimg.jpg




W宮里は、揃って5位タイに後退。






最終ラウンドの挽回を期待したいですね。












さて今日は「目標・テーマの確認」です。









各会社によって違うと思いますが、多くの会社で年間のスローガンや

 

 

 

毎月のテーマや目標を掲げていると思います。

 

 

 

 



スローガンやテーマ、目標を掲げた後、

 

 

 

 

実際にそれらに向かって仕事をする時に、大切なポイントがあります。

 

 






スローガンや目標が実現できない時とは、どのような時でしょうか?

 

 2009102616320000.jpg

 

 

 

 

 

 



それは、忘れてしまう時です。そこに意識が無いときです

 

 

 

 

 




自分たちがどこに向かうのか、何を目指すのかを忘れてしまっては、

 

 

 


そもそも達成はすることはできません

 

 

 

 

凄く当たり前のことですが、残念ながら忘れてしまうんです。

 

 

 


これは会社のビジョンやミッションの共有にもつながります。


 

 

 2009102617120000.jpg 


リーダー職の役割としては

 

 

 


スローガンやテーマ、目標を定期的に確認すること、出来れば毎日・・・

 

 

 


そしてそれらをスタッフ全員で共有することです

 

 

 


もし変更した方が良い時期がきたら思い切って変更・修正をする

 

 


これも大事です

 

 

 



私も経験がありますが、日々、あれこれと仕事をしていると

 

 

 


スローガンやテーマ、目標をスタッフ全員で確認したり

 

 

 


共有する時間をおろそかにしがちではないでしょうか?

 

 

 2009102711320001.jpg 

 

ですから我社では、毎日の朝礼で

 

 

 

 

・   経営理念




・     ビジョン
(仕事を通して将来のあるべき姿)




・     ミッション
(どんな役割・使命があるのか)

 

 


欠かさず唱和しています

 

 

 



目の前の事に一生懸命になってしまい、掲げたテーマや目標を確認しない時期もありました。


 



私たちはどうしても忘れてしまうことがあります。


 

 


リーダーである自分が忘れないように定期的にチェックする仕組みを

 

 

 

作ることをお薦めします。(ある意味、ひとり一人がリーダーなんです)





 


仕事をする上で目指す方向や目標がずれていってしまうことは仕方のないことです。

 

 

 


しかし、今は変化も速い時代ですから変化に柔軟に対応する力も必要です

 

 


リーダーとしてチーム全体のスローガンやテーマ、

 

 

 

 

目標を定期的に確認する仕組みを作ることをお薦めします。










                                  新しい1週間元気に行こう!

                                                                    一部愛読メルマガより




ご感想をお願いします。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2011/07/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

フロー状態

最終更新日: 2011/07/10



おはようございます。

 

 

 

早朝TVを付けると「全米女子オープン」

 

 

 

宮里美香・宮里藍

 

 

 

 

なんとW宮里が共に5アンダー4アンダーで

 

 

 

 

1・2フィニッシュの快挙です

 

 

 MikaMiyazato_1.jpg                                       第2ラウンドを終えて5アンダーの宮里美香 





雨の影響で明日は3ラウンド4ラウンドの36ホール(本来は1日18ホール)の

 

 

 

 

 

長丁場の最終日です。

 

 

 2010040718374425712.jpg              17・18H連続バーディー4アンダー2位でフィニッシュ宮里藍 
 
              藍ちゃんの左袖には「HONDA」のロゴが入っています。








日本人メジャー初制覇なるか・・・!?

 

 

 

 

楽しみです。

 

 

 

 

でも、日本人初制覇なんて言うこと自体、私たち日本人が

 

 

 

 

グローバル化していないんですよね。(笑)

 

 

 

 

海外で活躍する日本人たちは、「日の丸を背負っている」なんて

 

 

 

 

感覚はまったく持っていないようです。

 

 

 

 2nd-gallery16-img.jpg



 「フロー状態」なんだそれ?

 

 

 


 「フローな会社」なんて言い方もしますが、簡単に言えば、「燃える集団」です。

 

 





ちょっと回りくどい説明をすると、

 

 

 

この「フロー」と言う言葉は、アメリカのチクセントミハイという

 

 

 

 

超有名な心理学者の博士が提唱する「フロー理論」です。

 

 

 



何度かブログの中でも紹介した。「ゾーン」と一緒です。

 

 

 

 

もうちょっと詳しくウィキペギアから引用します。

 

 





2nd-gallery25-img.jpg


 

人間がそのときしていることに、完全に浸り、

 

 

 

 

精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて

 

 

 

 

その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。

 

 

 

 

ZONE、ピークエクスペリエンスとも呼ばれる。

 

 

 

 

その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。

 

 

 

 

明確に列挙することができるフロー体験の構成要素が存在する。

 

 

チクセントミハイは8つ挙げています。

 

 

1.    明確な目的(予想と法則が認識できる)

 

 

 

2.    専念と集中、注意力の限定された分野への高度な集中。

 

(活動に従事する人が、それに深く集中し探求する機会を持つ)

 

 

 

3.    自己に対する意識の感覚の低下、活動と意識の融合。

 

 

 

4.    時間感覚のゆがみ - 時間への我々の主体的な経験の変更

 

 

 

5.    直接的で即座な反応(活動の過程における成功と失敗が明確で、

 

 

   行動が必要に応じて調節される)

 

 

 

6.    能力の水準と難易度とのバランス(活動が易しすぎず、難しすぎない)

 

 

 

7.    状況や活動を自分で制御している感覚。

 

 

 

8.    活動に本質的な価値がある、だから活動が苦にならない。

 

 

 


ようこそHYBRID.jpg


 

フローを経験するためにこれら要素のすべてが必要というわけではない

 

 

フローに入るためのもう一つの重要な条件に、他者に妨害されない環境がある

 

 

 

電話がかかってきたり、だれかが部屋に入ってきたりといった

 

 

いかなる妨害であっても、おそらくフロー経験から引きずり出され

 

 

それに対応するモードに移行してしまうだろう。

 

 




運命の法則.jpg                             天外伺朗著「運命の法則」今日の内容がとても解り易く

                 チクセントミハイと対談した内容も書かれています。

                 是非ともお勧めの一冊です




 




私はゴルフや野球のプレー中に、フロー体験を何度かしています

 

 

いわゆるゾーン状態

 

 



頭の中では何にも邪魔者(邪念)がなく、何事もスムーズにいってしまう

 

 

ハッと我に帰った時に、このフロー状態の夢心地から覚めてしまい

 

 

 

また、いつもの雑念だらけの自分に戻ってしまいます

 

 



皆さんだって、今までの人生の中で必ず1度や2度こんな体験をしているはず・・・








 

明らかに今日の「ダブル宮里」彼女たちはフロー(ゾーン)状態だったと思いますよ。







                               今日はちょっと長かったなぁ・・・。


                                  日曜だから良いしょ?




コメント下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2011/07/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

決意

最終更新日: 2011/07/09



おはようございます。




毎日暑い日が続きます。関西地方では梅雨明けしたようです。






関東・東北も一気に明けそうな気配ですね。







さて、3回シリーズでお伝えしてきた「年頭の想い」





今日が完結編です。









2nd-gallery13-img.jpg







皆さんの笑顔は誰が提供してくれるかと言えば

 

 

 

それはお客様以外の何ものでもありません

 

 

 

お給料も全てお客様から頂いています

 

 

 

 

私はこの会社をまず南相馬市の全ての業種・業態の中で

 

 

 

一番「ありがとう」をお客様から頂ける会社にしたいと思っています。

 

 

 

それが、私たちの存在意義です

 

 





2nd-gallery07-img.jpg


 

お客様に私達の仕事の中でどんなお手伝いが出来るかを考え実践して行きます。

 

 

 

私達は地域社会のお役に立ち、人間力を高め、最高の人生を送りたいと望む

 

 

 

そういう人間の集まりの場でありたいと思っています。

 

 

 

そんな社員のいる会社は商売の神様が必ず守ってくださり、

 

 

 

繁栄に導いてくれます

 

 

 

お客様もこんな素晴らしい社員のいる会社を放っておきません。

 

 

 

応援してくれます。

 

 

 

それが全社員の満足な笑顔に繋がります

 

 

 

 エアロデッキ.bmp






我社では、社員の皆さんのお給料を支払うことが経費ではなく目的です

 

 

 

皆さんを守り皆さんが幸せになるために私達「会社」という家族があります

 

 

 

ここに書いたことは全て皆さんの満足な笑顔の為です

 

 

 




私は社員の皆さんに約束します

 

 

 

どんな厳しい状況の中でも全社員とその家族が明るく

 

 

 

満足感のある生活を営む為に理念を貫き

 



 

お客様第一主義を貫きひたむきに精進し、

 

 

 

工夫し、あらゆる困難に立ち向かい、

 

 

 

情熱溢れる経営をすることを神様から与えて頂いた使命として

 

 

 

 

生尽きるまでこの道を歩み続けます

 

 

 

 

                                         代表取締役

                                            梅田 守



ありがとうございました。ご感想を下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/07/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ひとり一人が自分らしく輝く

最終更新日: 2011/07/08

 


おはようございます。




今日は、シリーズ2です。





皆さんの仕事の中でも活かせるといいですね。







2010113011310000.jpg






今迄以上、地域社会を意識して、こんな時だからこそ

 

 

 



元気な明るい笑顔の挨拶で地域の人々の期待を上回る仕事の出来る会社にしたい

 

 




 

自動車ディラーとして付加価値のあるお車の提供、

 

 

 

法令順守に基づく正確な整備、良質な車を提供することが私たちの生命線です。

 

 

 






お客様への個別対応で提案する為に知恵を絞りアイディアを

 

 

 

生み行動することを惜しまず積極果敢に行きましょう

 

 

 




2010120110530000.jpg


しかし収益を上げて存続していくことは簡単ではありません

 

 

 

単なる値引合戦では商いの使命を果たせません

 

 

 

2010113011570000.jpg





仕入れを下げる工夫、会社のコストを下げる努力と節約をして、

 

 

 

多くのお客様にご利用頂き喜んでもらい是非とも

 

 

 

必要とされる車屋にならなくてはなりません。

 

 

 

 




常にお客様が主体であり、私達はお客様によって生かされています

 

 



 

より良いサービス心からのウエルカムはES(社員満足)が不可欠です

 

 

 




画像 127.jpg




この会社は全社員と家族の満足な笑顔を誇りとし、

 

 

ひとり一人が自分らしく輝き、

 

 

地域社会に貢献するために存在します










                                     ありがとうございました。


                                          明日はシリーズ完結編です。



よろしければご感想を下さい。
mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2011/07/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。