原町日の出町店 店舗ブログ

四摂法(ししょうぼう) 解説編

最終更新日: 2011/10/10





おはようございます。






今日の南相馬は快晴です。




2011100907000000.jpg              今朝7:00ごろ我社のサインポール越しの青空










四摂法(ししょうぼう)という相手を自分に引き寄せる方法がある。

 

 

 

 

四つあるから、四摂法というのです。

 

 

 

 

 

昨日は、このくだりで終えました。

 

 

 

 

 

今日は、「布施」「愛語」「利行」「同事この四つの言葉を解説します。

 

 

 

 

 

布施とは相手にものをあげること。

 

 

 

 

 

たとえば子どもにお菓子をあげる。

 

 

 

 

 

ものを貰うとうれしいからその人になつくでしょう。

 

 

 

 

 main_01.jpg 

愛語とは、やさしい言葉を使う。

 

 

 

 

 

言葉は決して荒い言葉をつかわないようにする。これが愛語なんです。

 

 

 

 

 

利行とは、その人の仕事を助けてあげて、

 

 

 

 

その人に利益を与えることです。

 

 

 

 

 

最後の四つめは同事という、

 

 

 

 

 

これはその人と同じような身分や境遇になることです。

 

 

 

 ぴーなっつクルマを200902_b1_on.jpg 

 

私は、一つの会社の責任者として自分のそれまでの

 

 

 

 

 

 

社員の皆さんとの接し方をこの四摂法から見直してみると、

 

 

 

 

 

あんまり、できていないことに気づかされて、愕然としてしまいました

 

 

 

 

 

 

 

日本曹洞宗の開祖である道元禅師がお書きになった

 

 

 

『正法眼蔵』(しょうぼうげんぞう)の中に

 

 

 

「菩提薩多四摂法」の巻があるそうです。

 

 

 道元禅師.bmp                       曹洞宗の開祖「道元禅師」 

 




ちょっと話が反れますが先日亡くなられたスティーブ・ジョブズは、

 

 

 

この曹洞宗に興味を持って勉強していたそうで、

 

 

 

最も好きな言葉は「初心」だったと言います。

 

 

 スティーブ.bmp
 

話は戻ります。道元禅師は言われます。

 

 

 

布施とは貪らない(むさぼらない)こと。

 

 

 

貪らないとは世の中にへつらわないことである。

 

 

 

たとえ世界の統領になっても、正しい仏道の教化を施すには、

 

 

 

必ず貪らないことである

 

 

 

・・・相手のためになるものか、どうかが問題なのである。

 

 

 

愛語ということは、人々に接したときに、まず慈愛の心を起こし、

 

 

 

相手の心になって、慈愛の言葉をかけることである

 

 

 

いっさいの暴言・悪言を吐いてはならない。

 

 


人々に接するときには、赤子に接するような慈悲、愛撫の心をもって

 

 

 

言葉を交わすことが愛語の行いである

 

 

 ようこそHYBRID.jpg 

利行というのは、相手の地位や身分に関わらず、

 

 

 


多くの人に幸福な生活ができるような道を教えることである。
 

 

 





・・・世の中の愚かな者は、他人の利益を考えると、

 

 

 

 

自分の利益がなくなると考える。けれどもそうではない。

 

 

 

 

 

 

 

同事ということは、違わないことである

 

 

 

 

 

自分にも、また他人にも違わないことである

 

 

 

 

 

 

自他の面目が各々に違わないことである。

 

 

 

 

 

 

・・・同事ということが明らかになると、自己と他己とは一体であることがわかる

 

 

 

 

 

 

                                                   白石先生の著書から引用させていただきました。



今日は、連休中日です。じっくり読んで戴けました?

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/10/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

四摂法

最終更新日: 2011/10/08




Honda Cars 北九州の社員の皆様!





おはようございます。

 

 


 
一昨日のブログをたくさんの社員の皆様に読んで戴きありがとうございます。






1日のブログアクセスが驚異的な数字で過去最高をあっさり塗り替えてしまいました





2011100511580000.jpg                   10月5日の福島民報記事







皆様のお役に立てるブログセミナーにして行きます。









この連休中は、全国的にお天気が良いようですね。

 

 

 

絶好の「体育の日」になるよです。

 

 



 

さて、今日は四摂法についてお伝えします。

 

 

 

「四摂法」というのは、仏教で教えを説く者のもっとも基本的な心構えで、

 

 

「布施」

 

 

「愛語」

 

 

「利行」

 

 

「同事」の四つがあります。

 

 

 

この言葉は、メンタルトレーニングの第一人者白石先生に教えて戴いた言葉です。

 

 

 白石先生.jpg                私の師匠。福島大学教授「白石豊」先生





 

先生のメンタルトレーニングは、西洋的な心理学よりも

 

 

 

禅やヨーガといった東洋的な心身修行法をベースにしています。

 

 

 

 

以下、先生の著書から・・・

 

 




 

もっとも大きなターニングポイントは、

 

 

1985年に故佐保田鶴治先生(大阪大学名誉教授、インド哲学)に

 

 

 

 

お目にかかり、はじめてヨーガというものを教えていただいたところにあります。

 

 

 

 

その佐保田先生が、『教育者の心がまえ』という短い講話の中で、

 

 

 

この四摂法について次のように述べられています。

 

 

 

 

 bg11.jpg

 

仏教には、四摂法という相手を自分に引き寄せる方法があるんです。

 

 

 

これは菩薩が仏教を相手に説く場合、

 

 

 

相手をまず自分の方に引き寄せるためのものなんです

 

 

 

自分が相手に対して魅力ある存在にならなかったら

 

 

 

相手は決してついてこない

 

 

 

つまり、「あんな男が・・・」と思われる人が、

 

 

 

なんぼ良いことを言っても聞かないでしょう。

 

 

 

だから教えを説くには、相手を引き寄せるような方法を知らなければならない。

 

 

 

 

その方法が四つあるから、四摂法というのです。

 

 

 

 

今日はココまでにします。

 

 

 

明日は、「布施」「愛語」「利行」「同事」もうちょっと詳しくお伝えします。

 

 

 

 

 

明日をお楽しみに・・・









気軽にコメント下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/10/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

選択

最終更新日: 2011/10/07







おはようございます。







今日は気持ち良い秋晴れです。






さあ、一所懸命に仕事をするぞ!





そんな気持ちになりますね。












さて、今日は「選択」の力をお伝えします。














2011100313040000.jpg




 私たちは、目に見える世界に住んでいるように思いますが

 

 


実は目に見える世界の中のほんの一部だけを選んでいます。


 

 

 


だから、同じ世界に住んでいても全く違う生き方を選ぶことになります。


 



 


ある人は、世の中はとっても無理難題を要求されていて

 

 

 

 


とっても理不尽な生き方をしていると言う

 

 

 

 2nd-gallery14-img.jpg 



ある人はとってもワクワクと楽しい生き方をしていると言う

 

 

 



前者のように映る生活をしていて、

 

 

 


だから自分を鍛えるのにもってこいの人生だ、

 

 

 

成長する試練なんだと言う人もいれば

 

 

 


だからこんな人生は逃げ出したいと言う人もいれば

 

 

 


だからこそ社会を変えていこうと言う人もいる

 

 

 

 


現状をいろいろな解釈をする人がいる

 

 

 

 エアロデッキ.bmp




また同じ人でも毎日違う考えを持つものです。

 

 

 

 

 

 

 

 




後者のように映る生き方をしていて、

 

 

 

 


毎日をワクワク生活している人もいれば

 

 

 

 


「大変だ、大変だ」と言っている人を

 

 

 

 

「そんなことないよ」って伝えることに熱中している人もいれば

 

 

 

 


「ありがたいことだ」って感謝のうちに淡々と生きる人もいる


 

 

 

 

どれが正しいなんてありません

 

 

 

 2nd-gallery11-img.jpg 


その時々で、どんどん考え方は変わります。


 

 

 


 ただ、どの考えが楽しいのか幸せでいられるか・・・

 

 

 

 


それを見つめていくと、世の中の受け止め方、どんな事にフォーカスするか? 

 

 

 

 

 


これで方向が決まってくるんだと思います。



 

 

 2nd-gallery19-img.jpg





目に見えるものは目に見えないもので繋がっている

 

 

 

 

 


目に見えるものは解釈の仕方で違った影響を与えている

 

 

 

 




目に見える現状と事実をどのように解釈するか?

 

 

 

 

 



自分に起こることは「ありがたいな~」と解釈すること

 

 

 

 

 

今の私には心地良いです。











今日も最後までお読み戴きありがとうございました。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2011/10/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

使命・懸命・宿命・運命

最終更新日: 2011/10/06

 

 

 おはようございます。





昨日までの余韻と興奮が未だ醒めやらず・・・







昨日の朝刊にHonda Cars 北九州さんが支援米をお持ち頂いた記事が掲載されました。 

 





2011100511580000.jpg                     福島民報10月5日掲載記事







Honda Cars 北九州さんありがとうございました















さて、今日のタイトルの言葉

 

 

 

私が好きなキーワード

 

 




 

使命使命感ミッション

 

 

 

 

命を使うって書くじゃないですか?

 

 

 

 宗一郎.jpg




 





懸命
一所懸命

 

 

 

 

命を懸けるって書くでしょう?

 

 

 

 

一所懸命という言葉の「懸」と「命」の間にレ点(返り点)を

 

 

 

 

いれると・・・

 

 

 

 

一つ所に命を懸ける」と読みますね。

 

 

 

 2011090508250000.jpg                 宗一郎は、セナに「良いエンジン創るから」

                 何度も何度も語りかけていました。














 

宿命

 

 

 

 

 

命が宿る

 

 

 

 

私は、今の仕事を「使命」だと思っています

 

 

 

 

そうです。命を使っています

 

 

 

 

私は、今の会社に「懸命」になっています

 

 

 

 

 

使命感を持ち一途で素直な心で仕事に打ち込むことで

 

 

 

 

命が宿るんでしょうね

 

 

 

 

honda-c2.jpg
                    両雄の出会いは宿命だった・・・?









「宿命」っていうと何かネガに聴こえてしまうよですが

 

 

 

 

 

命が宿ると読むと改めて感じるものがあります

 

 

 

 



2011100509400000.jpg            北九州から来て頂いた左から森取締役・宮崎専務




 




運命

 

 

 

 

 

 

命を運ぶ

 

 

 

 

 

皆さん。

 

 

 

 

このように読んでみると気付きますよね。

 

 

 

 

 

現状や環境や他人や他力本願じゃあ、ないってことに・・・

 

 

 

 

 

人生の歩みを他の人は運んでくれません

 

 

 honda-j1.jpg                   1949年運命の出会いを果たした盟友


 




つまり運命」とは・・・

 

 

 

 

 

 

自分で切り拓く!




                                                    今日も最後までありがとうございました。






いかがでしたか?コメントを戴けるととっても励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2011/10/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

北九州から2㌧の新米

最終更新日: 2011/10/05





おはようございます。

 

 

 

一昨日(3日)2㌧もの新米を北九州からご支援戴きました

 

 

 

 2011100312210001.jpg 

Honda Cars 北九州さんのご好意です。

 

 

 

 

 

 

 

10月1日午後7時に北九州をフェリーで出発

 

 

 

 

3日朝5時40分東京有明に到着

 

 

 

 

陸路高速道路を乗り継ぎ我社に3日の12時到着

 

 

 

 

 

足掛け3日掛かりで2㌧もの新米を届けて戴きました

 

 

 

 2011100313050000.jpg                    左から森取締役・宮崎専務・私


                 地元新聞社の福島民友・福島民報の取材








今回来ていただいたのは、宮崎専務・森取締役

 

 

 

 

 

 

 

なぜに北九州???

 

 

 

 

 

昨年11月末に福島県ホンダ会で福岡、熊本に研修に行き

 

 

 

 

その際、HC北九州さんのお店を視察させて頂きました。

 

 

 2011100312210000.jpg 

 

北九州市を中心に18店舗展開されています。

 

https://www.hondacars-kitakyushu.co.jp/

 

 

 

 

 

 

宮崎会長梶谷社長にお店や独自の取組を丁寧に教えてもらい

 

 

 

 

会長自らお店や工場をご案内いただきました。

 

 

 

 

 

 

年が明け3・11大震災

 

 

 

 

直後からHC北九州さんでは、

 

 

 

 

自分達に出来ること

 

 

 

 

 

社員からアイディアを募り様々な活動されています。

 

 

 

 2011100313330000.jpg
2011100313340000.jpg



 

原発災害で身動きがとれない福島県。風評に悩まされる生産者。

 

 

 

 

店が稼動できない南相馬・双葉地区を案じていただき

 

 

 

 

 

お盆前にHC北九州の協力会社「オートスタッフ北九州」の清水さん

 

 

 

 

 

介護車両のご寄付に来てくれました。

 

 

 2011081211090000.jpg
             HC北九州の協力会社「オートスタッフ北九州」清水彰さん 

 





3日間の滞在で瓦礫の撤去を2日間

 

 

 

 

津波災害の現場を一日掛かりで観ていかれました

 

 

 

 

この時に100㌔の取れたて新米を介護車両に積んできてくれたんです。

 

 





 2011100313340001.jpg
               5㌔詰めの米を50袋クレーンで降ろしてもらいました


2011100313380000.jpg

2011100313410000.jpg
              5㌔詰めの新米が50袋。雨が降ったときの対策なんでしょう。


               濡れない様に半透明のシートに大切に包まれていました。


               そのシートには、HC北九州さん300人全社員の寄書きが・・・


               これを見つけた時、思わず目頭が熱くなりました・・・


 

 






南相馬市では、放射能災害で農作物の作付けが出来ないんです」。

 

 

 

 

 

お米は、大変ありがたいです

 

 

 

 

北九州に戻った盆明け清水さんは、HC北九州で社員の皆さんに視察の報告をされ、






社内にプロジェクトチームを結成

 

 

 



 

そこで今回のミッションを実現して戴いたそうです。

 

 

 

 2011100414470000.jpg 

 

この震災で私達は様々なことを学びました。

 

 

 

 

 

人の温かさ、人を思いやる心

 

 

 

 

何か出来ることをしてあげたい

 

 

 

 

 

 

こんな日本人が先人から受継ぐ美徳・・・

 

 

 

 

 

言葉にならない感動と感謝です

 

 

 

 

 

 

Honda Cars 北九州の皆さんありがとうございました

 

 

 

 

 

心からの感謝です。










ご感想を頂けると励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2011/10/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。