原町日の出町店 店舗ブログ

杞憂         No.1750

最終更新日: 2017/10/19





おはようございます。 



 

 

 

 

 

 

ここ数年来、世界の異常気象が報じられていますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の日本は、おかしな天候ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月に入り観測史上初の真夏日を記録したと思えば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京では、10月の最低気温を記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一週間前後は、冬に入ったようなお天気です。

 

 

 

 つまみ食い.jpg 

 

 

 

 

天気予報を確認して服装で体調管理をするしかないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは日々生活している中で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩みや心配事はつきません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、人間だからこそ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

犬や猫など他の動物たちは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩んだり心配したりすることはありません。

 

 

 

 197.jpg 

 

 

 

 

これは、人間だけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん人間だからこそ。ってところもありますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過剰に過敏に反応するのは健康に良くありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも笑顔がなくなり眉間にしわを寄せる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近寄りがたい表情になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ言います。周りの人が迷惑です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悩むことは、自分の心の中ですから口に出さなければ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人様に迷惑を掛けませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配は、ついつい言葉に出てしまうもの・・・

 

 

  

 

 

 

 

 

 

そして、何回も何回も繰返すから厄介

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

以前このブログセミナーでも書きましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心を配るというきれいな言葉のはずですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配というのは、二次的感情で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その奥には、「信頼していないという一次的感情が潜んでいます。

 

 

 

 

 270.jpg 

 

 

 

 

「心配する」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、何も起きていないでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心にだけは置いておいて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事が起きた時の覚悟して策を講じておいても、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事が起きてから考えたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、な~んにも起こっていないんだから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこにネガティブな感情と時間を費やすだけで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

憂欝になって、滅入っていまいますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るく楽観的に行こうよ。

 






                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/10/19当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

錯覚         No.1749

最終更新日: 2017/10/16






おはようございます。



 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩、めっきり寒さを感じるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ一週間くらい冷え込むようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かくして体調管理を万全にしたいですね。

 

 

 

 

 386722_135693103212365_106954462752896_157173_647637566_n.jpg 

 

 

 

 

 

先日、とある講演を拝聴しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で、ハッとした気付きをお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年の放射線医学総合研究所の研究(時事通信社2月26日配信の記事)によると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人には自分は平均より優れている」という思い込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優越の錯覚があり、この錯覚が脳内の異なる部位の連携の強弱や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神経伝達物質に影響されることが明らかにされた。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

優越の錯覚」は、自身の成長を阻む固定化された意識状態に陥り易い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある研究員の講演冒頭の話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この話を聴いてあっ、そうか!なるほど。」と、唸ってしまいました。

 

 

 

 

 421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 

 

 

 

 

今まで感じていたことが科学的に証明されたんだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつか例を挙げると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、思い浮かんだのがゴルフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前勤めていた会社で先輩が新しいクラブを調達したということで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気前よく、キャディバッグごとクラブを戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、始めておよそ30年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか上達しませんでしたが100点を切れるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80台でも回れるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマチュアでは、夢の70台でのプレーが何回かありました。

 

 

 

 

 

 パット.jpg 

 

 

 

 

今思えば、そのあたりから「優越の錯覚」が起きていたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事も同じで、初心者(ビギナー)時代は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識を覚えようと必死に学ぼうとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツも仕事も何事も基本は大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッボールを満足に出来ないのに野球の試合になりません。

 

 

 

 

 野球玉たま.jpg 

 

 

 

 

ゴルフもぎこちないスイングで真っ直ぐ遠くに飛ばすことは出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度、基礎が身について当たり前のことが出来るようになると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心のどこかで「まあ、あいつより上、平均以上かな・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな想いが、慢心を生み、事の7割~8割を見て

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見切り発車をしてしまうからミスが起きてしまうんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、それ以上の探究心や上を、上を目指す練習や勉強をしませんから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上達しないし、仕事の成果も頭打ちになります。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

気分的に好調な時は、自分でも驚くような結果を出すことはあっても、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを持続することは出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成果や結果にムラがでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究員は、「経営者の 自己革新に挑む即行」(即行動する)と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恩の遡源(そげん)」(恩の基を極める)レッスンがその脱却からのヒントとなる。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という言葉で締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/10/16当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

我に実力あり 2    No.1748

最終更新日: 2017/10/14







おはようございます。



 

 

 

 

 

 

昨日から日本列島が一気に冷蔵庫のように冷え込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日、髪を短く切ってしまい、首筋がスースーします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪なんかひいていられないので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストールを巻いて薄手のジャンバーを着込み暖房を点けています。

 

 

 

 

 382765_165579623540409_100002651172444_245836_1222448336_n.jpg 

 

 

 

 

さて、昨日のブログセミナーで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力とは、成果や結果の積み重ねに比例する「自信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを謙虚に考え、上司はもちろん、周りの同僚に貢献することです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かかわる人の心を掴むことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな文章で締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力」は時代に合わせて変化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バブルの時代、会社の要求に応じて実績を上げた営業部長がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社は彼の実力を高く評価した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は実績を上げ続けなければならなくなり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに不正に手を染めてまで実績を上げるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バブルがはじけた後、営業部長を良しとしない営業課長が、彼の不正を暴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は失脚し、今度は、営業課長が評価されるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立場が逆転します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、彼も何時しか不正に手を染め会社を去ることに・・・

 

 

 

 

 レッドカード.jpg 

 

 

 

 

かくのごとく実力とはいかようにも時代に合わせて変化する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダーウィンは、













最も強い者が生き残るのではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最も賢い者が生き延びるのでもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 唯一生き残るのは、変化できる者である。

 

 

 

 ダーウィン2.jpg 

 

 

 

 

こんな格言を遺しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 孔子は「君子は器(うつわ)ならずという言葉を遺している。

 

 

 

 

 孔子.jpg 

 

 

 

 

 道を究めれば、どんな場面でも対応でき、どんな役にも立つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

器のように形が定まっていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用途が限られているようでは君子(徳が高く品位のある人。人格者。)ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな意味だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「器ならず」というのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社のどんな要求にも応えられるような実力のある人材というのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな人なんでしょう・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人は滅多にいません。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

だから普通の人は君子になれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとすれば、君子にならなくてもいいじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孔子は、弟子に対して(なんじ)は器なりとも言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弟子は君子ではないが、貴重な才能を持っていると褒めたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなたも「認められない」とくよくよしないでいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

器ならずという君子の境地にはなかなか行きつけないけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それならば、自分の器を大事に磨いたらどうでしょう? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか会社はその器の立派さ、見事さを認めて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスを与えてくれるだろうと期待して日々、精励しようよ。

 








                                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/10/14当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

我に実力あり     No.1747

最終更新日: 2017/10/13






おはようございます。


 

 

 

 

 

 

 

今朝は、寒いくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時過ぎに会社に出てきましたがマフラー代わりにストールをしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒暖の差が大きいと風邪をひきやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと朝ごはんを食べて衣服で体調管理をしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は、サラリーマンが抱える悩み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力を会社に認めてもらえず、悶々としている貴方へのアドバイスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の実力が認められない」と感じたら?

 

 

 

 

 

 考える人、行動する人.jpg 

 

 

 

 

答えは本当に実力があるなら会社はそのうち認めてくれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人事評価は20%増しって言われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

評価に不満のある人は、いつだって認められないと不満を抱く。

 

 

 

 

 189.jpg 

 

 

 

 

 

 

先代の社長は認めてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同期が、後輩が自分より出世が早い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昇給が、あいつより1000円低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後輩の○○と評価は一緒ですか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで夜も寝られなくなる人がいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職場でも、飲み屋でも、不満をぶつぶつ言うから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがいつしか上司の耳にも入り、さらに認められなくなる。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

こうなったらどうしようもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認められないのは実力がないから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、新卒で4年間同系列のディーラーで働かせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二十歳そこそこでしたから、先輩の言うことを聴く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上司には従う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時に理不尽でもガマンする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、自分の役割を果たす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で言うのも憚られますが、純粋で素直でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成果と結果はついてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営者というマネジメントする側から振り返ってみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愚直に素直に基本を徹底することが成果に繋がり結果が出るもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力とは、成果や結果の積み重ねに比例する「自信だと気付きます。

 

 

 

 

 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg 

 

 

 

では、あなたは実力があるのか? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社が期待するような実力があるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社で認められないと感じるのは、コネの世界だと思っているからなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに会社はコネの社会だ。認められるのは実力だけじゃない。

 

 

 

 

 

 __.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例えばオーナー企業に勤務している知人は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーナーの息子が若くして役員になっても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいやつだよ(ボンボンにしてはね)」と言って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その状況を当然のように受け入れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不満を言わない。オーナーの息子は、自分との競争の論外だという認識。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社っていうのは、実力だけではどうしようもないと割り切ったらどうなのか? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、実力はあるけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コネがないから認められないんだと割り切ったらすっきりしないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

割り切れない? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、そうですか。それじゃ実力とはなにか? 

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

 

もう一度言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愚直に素直に基本を徹底することが成果に繋がり結果が出るもの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実力とは、成果や結果の積み重ねに比例する「自信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを謙虚に考え上司はもちろん、周りの同僚に貢献することです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かかわる人の心を掴むことです。

 

 

 

 

                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/10/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

そのうち       No.1746

最終更新日: 2017/10/12



おはようございます。


 

 

 

 

 

 

10月に入って、中旬に突入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、あと2ヵ月半

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌しく動いていると時の経つのがとっても早いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌しいって漢字は、「心が荒れると書くんですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、気付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字という文字は、本当によく出来ているなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感心します。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、「儲ける」(もうける)という漢字を分解すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「信者」(しんじゃ)ですね

 

 

 

 

 

 神様お願い.jpg 

 

 

 

 

宗教団体は、信者が多ければ多いほど「儲かるって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商いでも、そこで働くスタッフとお客様との信頼関係が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築かれるところで信頼関係が生まれリピーターとなり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願いもしないのに勝手にあそこの店の○○さんの対応が素晴らしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、友人や知人に話をしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる口コミです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、意欲的に働く職場の「あなた信者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの信者は、何人いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界の言語で漢字のような文字が他にもあるんだろうな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は相田みつを氏の言葉をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち お金がたまったら

 

 

 


そのうち 家でも建てたら

 

 

 


そのうち 子供から手が放れたら

 

 

 


そのうち 仕事が落ちついたら

 

 

 


そのうち 時間のゆとりができたら

 

 

 

 

 


そのうち………

 

 

 


そのうち………

 

 

 


そのうち……… と、

 

 

 


できない理由を

 

 

 


くりかえしているうちに

 

 

 


結局は何もやらなかった

 

 

 


空しい人生の幕がおりて

 

 

 


顔の上に 淋しい墓標が立つ

 

 

 

 

 389489_217063838380872_100002317723121_519102_1709310709_n.jpg 

 

 



そのうちそのうち

 

 

 


日が暮れる

 

 

 


いまきたこの道

 

 

 


かえれない


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悔いのない人生を送りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、ここに全力を尽くす。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/10/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。