原町日の出町店 店舗ブログ

罰と恥

最終更新日: 2012/05/10






おはようございます。





昨日、一昨日とブログセミナーをお休みしました。






楽しみにして戴いている貴方にお詫びです。(笑)






昨日6時からのモーニングセミナーに参加していて「ふと」頭に浮かんだことがありました。








キリスト教が宗教圏の価値観と、

 

 


日本人の価値観の違いについて、ちょっと考えてみました。

 

 



203.jpg 

私自身は、ご先祖や仏様を敬うことはありますが

 

 

 

宗教については、八百万(やおよろず)の神様です。(笑)





 
キリスト教圏の人の行動を縛り付けているものが、

 




」がキーワードであるということを感じます。






神に反する行動をしたとき、「罰」を受けるという価値観です。






そして、彼らが子ども達に道徳を教えるときは、

 

 


キリスト教の教えをベースに、道徳観や倫理観を教えます。


 




それに対して、日本人の道徳観や宗教観の

 

 


ベースになっているものは何でしょうか? 






何をベースに、子ども達に道徳を教えるのでしょうか?


 

 207.jpg


明治時代に活躍した教育者の新渡戸稲造(にとべ いなぞう)

 

 

 新渡戸.jpg                       前の5千円札の肖像の人物

 

 


日本人にとってのキリスト教は何だろうと。

 

 


この質問をされたとき、ショックを受けたそうです。


 



ちなみに新渡戸稲造は、「ボーイズ・ビー・アンビシャス」の

 

 

 

有名な言葉を残して札幌農学校(北海道大学)を去ったクラーク博士の

 

 

 

2期生だそうです。

 

 

 

 クラーク.jpg 


 


新渡戸稲造は色々と調査をして、

 

 


日本人の道徳観のベースになっているものは

 





「武士道」

 

 

 

ではないかという説を唱え、

 

 


武士道(1900年)という本を世の中に出しました。




武士道.jpg                       ちょっと前に手に入れていますが、まだ読んでません。







その本の中で、新渡戸稲造は日本人の行動を縛り付けているものが、


 






 


であると発表したのです。







こうした日本独自の価値観というのは、

 

 


キリスト教の価値観からしてみると、とても興味深く、

 

 


この本は世界中でベストセラーになりました。











つまり、キリスト教では、ルールを破ると「」を受けますが、

 

 




日本ではルールを破ることが「」であり、

 

 




これらが行動を縛り付けられているということです。

 

 

374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg




世界の文化は、大別すると西洋と東洋に分けられます。

 

 



 

これは800年周期で変わるんだそうです。

 

 

 



今までは、西洋文化が世界を席巻してきました。

 

 

 



それが今、東洋文化に変わりつつあると言われています。

 

 

 






ノーベル平和賞を受賞したマータイ女史が国際会議の席上

 

 

 

勿体ないを環境保全の合言葉にしたのは有名ですね。

 

  



日本固有の価値観 「美徳」 「」。

 

 

 



とりわけ日本人の価値観が今、世界から望まれています。 









                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。




コメントを戴けると励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2012/05/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

他人も変えてしまう『言霊』

最終更新日: 2012/05/07






おはようございます。




昨日、東日本は雷雨、突風、竜巻と大荒れでした。





皆さん被害はなかったででしょうか?





GWが明けて昨日まで休みだった方々が殆どだったと思います。





しっかりと気持ちを切り替えて、また新たな心構えで仕事モード!





317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg


今日は、斉藤一人さんの言葉を紹介します。









いつも人の悪口ばかりを言っている先輩がいたとするよね。






その人に、「先輩が人の悪口言うなんて珍しいですね」って言うの。

 

 

 

毎日悪口ばかり言っているような人は、

 

 


そういう目で見られたことがないんだよ。

 

 

 

そんな人って、

 

 


人の悪口は言いあうもんだって思ってるんだよね。

 

 

 

それを「先輩が悪口言うなんて珍しいですね」って言われたとき、

 

 


自分を高く見てくれているんだって思う。

 

 

 

すると、人は変われるんです。

 

 

 

378969_221834437899726_100002195143244_492943_2139607378_n.jpg


人間って、自分のことは変えられるんだよ。

 

 

 

でも実は、相手のことも変えられるんだよ。

 

 

 

そんな人間じゃないっていう見方をしてあげればいいんだよね

 

 

 

いつもおじいちゃんに殴られてるおばあちゃんの話。

 

 

 

いつも殴っているおじいちゃんが横暴だって言うけど、

 

 


それって、全員がその見方をしてるんだよね。

 

 

 

おばあちゃんもそう思い、

 

 


まわりもそう思っているから現状が変わらないんだよね。

 

 

 391928_177131579040765_100002317723121_409674_1087624178_n.jpgそれが、

 

 


「おばあちゃん、強いね。私だったら1か月も耐えられないよ。

 

 


あの旦那さんで何十年と耐えられるなんて、強い人だね」

 

 


っていうふうに、”強い人だ”って見方をしてあげたとき、

 

 


人生が変わるんだよ。

 

 

 

 

 

 

おじいちゃんが強くて、おばあちゃんが弱くて、

 

 


いつもやられててって言うけど、

 

 


それに耐えられているってことは、おばあちゃん、相当強いんだよ。

 

 

 

 

それで「強いね」って見方した途端に旦那が倒れたり、

 

 


いなくなったりとかして、

 

 


やっぱり生き残っているおばあちゃんは強いねってなるの。

 

 390952_107289206052755_106954462752896_42720_1931783817_n.jpg 

だから言葉って自分も変えられるけど、

 

 


まわりも変えられるんだよね。

 

 

 

たとえば、うるさい部長なんかがいたときに、

 

 


「部長っていい人ですね」って言うの。

 

 

 

すると、「俺のどこがいい人なんだ?」って言ったとしても、

 

 


「いや、俺わかりますよ」って言えば、

 

 


その部長の人生も変わるんだよ。

 

 

 

 

人間っていうのは高く見られたときに、

 

 


低い方に降りたいとは思わないんだよ・・・

 

 

 

だからこの言霊って実に楽しくておもしろいものなんだよ。

 

 

 

 

自分の人生も変えられるし、他人まで変えられるんだよ。

 

 

 

これが人間関係なんだよ。

 

 

 387806_209546439121729_100001991243054_505239_1327583890_n.jpg自分のことが終わったら、

 

 


相手のことをフッと変えることができる。

 

 

 

それも相手が楽しくて、こっちも楽しく変わるんだよね。

 

 

 

だからすごいものなんだよね。

 

 

 

だから、これを使いこなせるようになったら人生、楽しいよね・・・

 

 

 



 

深いですね。











                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。

さあ、連休明け今日から顔晴りましょう。

mailto:maoru/pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2012/05/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

イチローの習慣術

最終更新日: 2012/05/01






おはようございます。





今日も「イチローの恋人」と言われた





「奥村幸治」さんの一流の習慣術をお伝えします。





奥村幸治.jpg





キャンプ期間中、二軍でプレーしていたイチロー選手は、





夕方に練習を終えると、早々に眠りに就いた。

 

 


そして皆が寝静まる深夜にこっそり部屋を出ると、

 

 


室内練習場で数時間の特打ちをするのを日課としていた。

 

 

 

 イチロー2.jpg 

ところがシーズンが始まり、一軍入りを果たした彼は、

 

 


全くと言ってよいほど練習をしなくなってしまったのである。

 

 

 

不思議に思って尋ねてみたところ

 

 

 

「体が疲れ過ぎるとバットが振れなくなるから」

 

 

 

とのことだった。

 

 

 

 

 

一軍でまだ何の実績もない選手が、

 

 


自分のいまやるべきことは何かをちゃんと理解して行動している。

 

 

 

 

 

 

私の知り合いにもプロ入りした者が数名いたが、

 

 

 

彼の取る行動や言葉のすべては、他とは一線を画すものだった。

 

 

 

 294098_169340616486528_100002317723121_383106_709174452_n.jpg 

例えばこんな調子である。

 

 

 

 

「奥村さん。“目標”って高くし過ぎると絶対にダメなんですよね

 

 

 

必死に頑張っても、その目標に届かなければどうなりますか?

 

 


諦めたり、挫折感を味わうでしょう。

 

 

 

それは、目標の設定ミスなんです。

 

 

 

頑張れば何とか手が届くところに目標を設定すればずっと諦めないでいられる

 

 


そういう設定の仕方が一番大事だと僕は思います」

 

 

この考え方って凄い。とても理にかなっている。


二十歳そこそこの選手の考えじゃないですね。 

 







二軍時代のイチロー選手は、マシン相手に数時間の打撃練習をしていたが、

 

 


普通の選手に同じことをやれと言っても、

 

 


それだけの時間、集中してスイングすることはできない。

 

 

 

それがなぜ彼には可能なのかといえば、

 

 


私はこの目標設定の仕方にあるのではないかという気がする。

 

 202.jpg 

イチロー選手には自分にとっての明確な目標があり、

 

 


その日にクリアしなければならない課題がある。

 

 

 

 

 

その手応えをしっかりと自分で掴むまで、

 

 


時間には関係なくやり続けるという練習のスタイルなのだ。

 

 

 

私が彼の基盤として考えるもう一つの要素は、

 

 


継続する力、つまりルーティンをいかに大切にしているかということである。

 

 

 

ある時、イチロー選手にこんな質問をしたことがあった。

 

 

 

「いままでに、これだけはやったな、と言える練習はある?」

 

 

 

彼の答えはこうだった。

 

 

 

「僕は高校生活の3年間、1日にたった10分ですが、

 

 


寝る前に必ず素振りをしました。

 

 


その10分の素振りを1年365日、3年間続けました。

 

 


これが誰よりもやった練習です」

 

 

 イチローイラスト.jpg私は現在、少年野球チームの監督を務めているが、

 

 


それと比して考えてみると、

 

 


彼の資質がいかに特異なものであるかがよく分かる。

 

 

 

例えば野球の上手な子にアドバイスをすると何をやってもすぐできるようになる。

 

 


下手な子はなかなか思うようにいかない。

 

 

 

ところが、できるようになったうまい子が、

 

 


いつの間にかその練習をやめてしまうのに対し、

 

 


下手な子は粘り強くそれを続け、いつかはできるようになる。

 

 

 

そして継続することの大切さを知っている彼らは、

 

 


できるようになった後もなお練習を続けるため、

 

 


結局は前者よりも力をつけることが多いのである。

 

 

 

その点、イチロー選手は卓越したセンスを持ちながらも、

 

 


野球の下手な子と同じようなメンタリティを持ち、ひたすら継続を重ねる

 

 

イチロースター.jpg
私はこれこそが、

 

 


彼の最大の力になっている源ではないかと思う。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

仕事の中でも活かせませんか







                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2012/05/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

一流の習慣術~奥村幸治

最終更新日: 2012/04/30






おはようございます。






今年のGWも3日目。そして 4月最終日ですね。





皆さんは、どんな休日をお過ごしでしょうか?




 

 

さて今日は、奥村幸治さんを紹介します。

 

 

 

 奥村幸治.jpg 

先日、朝5:30からフジTV系で放送をしている

 

 

 

「テレビ寺子屋」を観ていました。

 

 

 

おっ!って思いついつい見入ってしまいました。

 

 

 

オリックス・ブルーウェーブでイチローの

 

 イチロー.gif 

バッティングピッチャーを務めていた方だそう・・・




 

現在は、NPO法人ベースボールスピリッツ理事長、

 

 

 

宝塚ボーイズ監督を務めています。

 

 https://baseballspirits.com/





 

 

1993年オリックス・ブルーウェーブにテスト入団後、

 

 


翌年には現シアトルマリナーズのイチロー選手の専属打撃投手を務め、

 

 


イチローの恋人」として一躍マスコミに紹介され、話題の人となります。

 

 


その傍ら、自身も現役選手になる「夢」に向かい、

 

 


幾度も入団テストの挑戦を行ったが叶わず、

 

 

 

1996年に自らユニフォームを脱ぐ決意をします。

 

 

 375244_172771072814241_100002440493858_350792_729101814_n.jpg
その後、少年野球チーム(宝塚ボーイズ)を結成し、自ら監督に。

 

 


2007年新人王を獲得した田中将大は教え子の一人でもある。

 





奥村氏は、全国各地で講演活動をしていて、イチローのそばにいたからこそ知るイチローの

 

 

 

影で努力する理由やエピソードが随所にあり、

 

 

 

田中将大の強さの秘密などものぞく。

 

一流の習慣術.jpg
                  思わず買いました。この連休中に読もう!
 515ktQbwSfL__SL500_AA300_.jpg



野球をベースにロジカルに展開する講話は、

 

 

 

毎回聴講者の満足度が高いそうです。

 

 

 

確かに「テレビ寺子屋」での僅か20分の講話でも

 

 

 

充分にひきつけられる内容でした。

 

 

  




 致知2010年6月号「致知随想」より

 

 

 

 

オリックスで打撃投手を務めていた頃、不調に陥った選手に

 

 

 

「投げましょうか?」と声を掛けると、ほとんどの場合、

 

 

 

「頼む」と答えが返ってきた。

 

 


練習することによって、少しでも不安を取り除きたい

 

 


と思うのが人情というものだろう。

 

 

 

 

 

そんな中、私の申し出に一人だけ首を振った選手がいた。

 

 


当時20歳だったイチロー選手である。

 

 イチローイラスト.jpg 

試合後にその理由を尋ねてみたところ、彼は

 

 

 

「僕はこんな心境で試合に臨みたいんです」と言う。

 

 

 

「どんなに好きな野球でも、毎日続けていると、

 

 


もう疲れた、きょうは嫌だなと思う時ってないですか?

 

 


そうなっては、自分の能力って絶対に発揮できないですよ。

 

 


バットが持ちたくて持ちたくてしょうがない。

 

 


そういう心境で、僕は試合に臨みたいんです」

 

 

 

そして彼はこう後を続けた。

 

 

 

「初めてお父さんとキャッチボールした時、どんな気持ちになりましたか?

 

 


またやりたいなと思ったでしょ。

 

 


その気持ちなんですよ。

 

 


そういう気持ちが自分でしっかりつくれれば、

 

 


絶対に技術って向上していくと思いますよ」

 

 イチローの哲学.jpg

 

 

イチロー選手のプロ入り3年目の年、

 

 


彼の専属打撃投手となった私は、寮生活で1年間寝食をともにし、

 

 


多くのことを教わった。

 

 

 

彼と初めて出会ったのは、私が20歳、彼が19歳の時だった。

 

 

 

初めてそのバッティングを見た時、

 

 


年下にこんなに凄い選手がいるのかと舌を巻いたが、

 

 イチロースター.jpg
最も驚いたのは、彼が一軍に上がってきてからのことだった。 





                              次回を楽しみに・・・

                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。



コメントを戴けると励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




 



上記の内容は、2012/04/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

最高のごはん

最終更新日: 2012/04/29










おはようございます。






ごはんを食べるときに黙って食べたら「ただのごはん」だけど、






「おいしいね」って言って食べたら「おいしいごはん」になるんです。

 

 

 ごはん.jpg


「おいしい」って言葉に出すと、

 

 


本当においしい味に思えてくる・・・

 

 

 

コロッケを食べるときに、

 

 


黙って食べてると、

 

 


「ただのコロッケ」なんですよ。

 

 コロッケ.jpg 

「これは最高のコロッケですね!」って言って食べると、

 

 


「最高のコロッケ」の味がするんですよ。

 

 

 

「今日のカレー最高だね」って言って食べてると、

 

 


300円のカレーだって「最高のカレー」になるし、

 

 


「ここの牛丼は最高だね」って言って食べると、

 

 


280円の牛丼だって「最高の牛丼」になるんですよ・・・

 

 

 牛丼.jpg



言っていると、本当に「最高においしい味」になる。

 

 

 

人間の脳はそういうふうにできているんです

 

 

 

「このおみおつけ、おいしいね」

 

 


「おばあちゃんが作ったものって、最高だね」って言って食べてると、

 

 


一緒に食べてる人にも、

 

 


その気持ちが連鎖するんです。

 








ここで皆さん気づきませんか?







仕事も職場も一緒だ!って、



















 386854_183010891790259_100002440493858_382699_1740536017_n.jpg


 

斉藤一人さんは中華丼のことを単品満漢全席

 

 


吉野家では料亭吉野の牛丼と呼んで楽しみながら

 

 

 

食べているそうです。  面白いですね。

 

 

 

テレビを見ながらご飯を食べると味が少ししか分かりませんが

 

 


ご飯に集中して噛み続けると深い味まで分かりますね

 

 


感謝の気持ちでご飯をいただきます。 






                                  なんか牛丼食べたくなりました。


コメント戴けると励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2012/04/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。