原町日の出町店 店舗ブログ

色褪せぬ言霊     No.1770

最終更新日: 2017/12/08




おはようございます。



 

 

 

 

 

 

 

12月に入って1週間が過ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘年会を兼ねた会合が目白押し

 

 

 

 

 

 

 

 

これでもか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうほど続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、休みを戴き私が所属するゴルフクラブの最終戦に参加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年間8回のコンペを開催しポイント合計で優勝者を決めますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終戦逆転で2年連続の年間優勝をさせて頂きました^^

 

 

 

 

 20171207_175122.jpg 

 

 

 

 

ここ6年ほど年間でベスト3以内に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと練習を積んで、もっと、もっと上達したいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は「山本五十六」の言葉を紹介します。

 

 

 

 

 山本五十六.jpg 

 

 

 

 

 

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、

 

 

 

 

褒めてやらねば人は動かじ。

 

 

 

 

話し合い、耳を傾け、承認し、

 

 

 

 

任せてやらねば、人は育たず。やっている、

 

 

 

 

姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

 

 

 

「いまの若い者は」などと、口はばたきことを申すまじ実年者は、

 

 

 

 

今どきの若い者などということを絶対に言うな。

 

 

 

 

なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。

 

 

 

 

今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、

 

 

 

 

道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、

 

 

 

 

などと言われたものだ。

 

 

 

 

その若者が、こうして年を取ったまでだ。

 

 

 

 

だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。

 

 

 

 

何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連合艦隊司令長官・山本五十六大将の有名な言葉です。

 

 

 

 

 

 山本五十六.jpg

 

 

 

 

この言葉は、今から75年以上前に言った言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、全く色あせない今でもまともに通じる言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ、今だからこそ、私たち日本人にとって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重要なメッセージだと思うのは私だけでしょうか・・・

 

 

 

 

 ?.jpg

 

 

 

 

 

珠玉の言葉とは、50年100年いや、1000年以上過ぎても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色あせない魂の言葉【言霊】なんでしょうね。

 

 

 


                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/12/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

終焉の気付き      No.1769

最終更新日: 2017/12/03





おはようございます。


 

 

 

 

 

 

2017年も12月に入って3日目を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもんですね。いよいよカウントダウンといったところでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

年末に向けて忘年会を含め20日まで予定はビッチリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、福島市内でのゴルフコンペに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このメンバーが凄いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

元プロ野球で活躍した方々が7名

 

 

 

 

 

 

 

 

侍ジャパンの監督に就任した稲葉氏

 

 

 

 侍ジャパン.gif 

 

 

西武ライオンズ一筋21年の西口氏・・・

 

 

 

 

 ライオンズ.gif 

 

 

 

 

昭和47年会という組織を創ってチャリティや社会貢献活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は西口氏と一緒のパーティで今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はグッとくる詩を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはニューヨーク州立大学病院のある患者さんが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病室の壁に書き残された文章です。

 

 

 

 

 

 

 

 


大きな事を成し遂げるために力を与えて欲しいと神に求めたのに

 

 

 

 


謙虚さを学ぶようにと弱さを授かった

 

 

 

 

 

 

 

 


より偉大な事が出来るように健康を求めたのに

 

 

 

 


より良き事が出来るようにと病弱を与えられた

 

 

 

 

 

 

 


幸せになろうとして富を求めたのに

 

 

 

 


懸命であるようにと 貧困を授かった

 

 

 

 

 

 

 


世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに

 

 

 

 


得意にならないようにと 失敗を授かった

 

 

 

 

 

 

 


人生を楽しもうとたくさんのものを求めたのに

 

 

 

 


むしろ人生を味わうようにとシンプルな生活を与えられた

 

 

 

 

 

 

 

 


求めた物は何一つとして与えられなかったが願いは全て聴き届けられていた

 

 

 

 

 

 

 

 


私はあらゆる人の中で最も豊に祝福されていたのだ・・・

 

 

 

 

 

 

 神秘の滝.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな人と出会い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学ぶことを怠らず

 

 

 

 

 

 

 

 

心から感謝の持てる人生を歩みたいですね。








                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/12/03当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

苦難を乗越える    No.1768

最終更新日: 2017/12/02





おはようございます。


 

 

 

 

 

 

昨日、当社が所属する倫理法人会のモーニングセミナーが開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この会合は、毎週水曜日の朝6時から7時までの1時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節度と礼節を以って進行します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎回、様々な方面の方々をお招きして体験談、経営、メンタル、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生き方や在り方、ありとあらゆる講和を聴くことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の講話者は、宮城県気仙沼市の電気工事を営む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気仙沼市倫理法人会に所属されている方をお招きしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気仙沼市にお住まいですから当然、大震災の津波で自宅も会社も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべて、流されてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身内、ご家族全員無事だったことだけで本当に良かったと心から思えたそうです。

 

 

 

 

 

 

 20171129_061943.jpg 

 

 

 

それをはるかに超える苦難を体験されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40代で奥様を亡くされ、遺された10代の2人の子どもの壮絶な問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営危機を取引先と社員さんに助けられ薄氷の危機脱出・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倫理法人会に所属すると経営や家族、対人関係など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題や大きな悩みを経験豊富な本部の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方に「個別指導を受けることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、これで会社も終わりか・・・

 

 

 

 

 

 20171129_061940.jpg 

 

 

 

 

そんな大苦難の経営危機の時に受けた個別指導の内容をシェアします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天の試み

 

 

 

 

 

「○○さん、それは天があなたを試しているのです。

 

 

 

 

 

高い理想を掲げているつもりでも口だけではないか?

 

 

 

 

 

天はまだ完全にあなたを信じていない。

 

 

 

 

 

繰り返し、繰り返し、あの手この手を使って、

 

 

 

 

 

あなたの本気度を試している最中なのです。

 

 

 

 

 

もし、あなたが本気だと解れば、

 

 

 

 

 

その時には天があなたの味方として凄い力を貸してくれるでしょう。」

 

 

 

 

 

天は我々を試みる。

 

 

 

 

 

生易しい試みではなく曖昧なものでもない。

 

 

 

 

 

「あれかこれか」を厳しく問う試みである。

 

 

 

 

 

天は白黒をはっきりさせるような試みをする。

 

 

 

 

 

なぜなら命に関わる事柄は「生か死か」がはっきりしているものだからである。

 

 

 

 

 

曖昧に死んでいる。

 

 

 

 

 

曖昧に生きているということはない。

 

 

 

 

 

生死はどんなものであれ、死は死、生は生である。

 

 

 

 

 

天は曖昧にしてはいけないものを曖昧にしない。

 

 

 

 

 

だから我々を試みるのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「天の試み」に対する時、唯一心の支えとなり、

 

 

 

 

 

強力な力になるものが倫理の教えである。

 

 

 

 

 

命がけで「天の試み」に相対し倫理を実践する。

 

 

 

 

 

そこに活路が開け思ってもみない大いなる喜びが待っているのである。

 

 

 

 

 

これからも共に倫理を学び、実践をして行きましょう。











                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2017/11/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

あなたの責任     No.1767

最終更新日: 2017/12/02




おはようございます。


 

 

 

 

 

 

 

 

新しい1週間の始まり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、11月の最終週

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の計画進度は如何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、今月に集中しつつ年末に向けた整理をしましょう。

 

 

 

 

 418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg

 

 

 

 

 

 

皆さんは、以下のような想いってないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最近、従業員(先輩・同僚)を見ているとイライラする!

 


最近、社内の雰囲気が悪い!

 


同じことを何度言っても部下(同僚)が理解してくれない!

 



なかなか人が育たない!

 



少数精鋭の組織づくりを実現したい!

 



人材育成の仕組みがない!

 



60日でガラッと変わるチームを作りたい!

 



経営者の頭の中を理解してくれない!

 



人がついてこない、すぐ辞めてしまう!

 


人材活用のポイントを知りたい!

 



自社の人材育成のブレイクスルーポイントを知りたい!

 

 

 

 

 

 

 ?.jpg

 

 

 

いかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを読んで「そうそう」そうだよって思った方・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ては、貴方の責任です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての原因は他人にあるのではなく、自分自身なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気を悪くしているのも、仕組みがないのも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が育たないのも、辞めて行くのも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理解してもらえないのも、ぜ~~~んぶ貴方のせいです。

 

 

 

 

 

 375244_172771072814241_100002440493858_350792_729101814_n.jpg

 

 

 

 

誰かにやってもらう・・・???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴方が本気にならなければ、誰がやるんですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな他力本願では、良い職場が出来るはずないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダーや幹部、経営者である貴方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上に立っている方々の考え方と方向は、大抵間違ってはいないはず・・・
















その考え方に賛同し、理解を示してくれる人材を一人でも多く創りましょう。
















社員の皆さんだって自分 株式会社」の社長でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるのは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ・な・た」


























                                    今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2017/11/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

感情コントロール   No.1766

最終更新日: 2017/12/02

おはようございます。


 

 

 

 

 

 

 

今朝、起きて着替えをしながらTVを付けると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラグビー日本VSフランス戦がLIVE

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど日本がトライを決め、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キックで25対23逆転というシーンに思わず釘付け

 

 

 

 

 日本代表.jpg

 

 

 

 

私にとって朝のゴールデンタイムなので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところどころしか観れませんでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

最終盤のトライで同点、キックを外して同点止まり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウエーで格上のフランスを相手に限りなく勝ちに近いドローでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のワールドカップから日本ラグビーも強くなりましたね。

 

 

 

 

 

 日本.jpg

 

 

 

 

昨日、25日は当社の給料日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに先駆けて、営業マン、整備スタッフには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月支給させて頂くお給料は、9月までの業績による変更があったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20日月曜日から2WAYをした上で、明細をお渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年から当社オリジナルの人事評価制度をスタート以来、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの皆さんの強みと弱みが良く観えるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それによって、社員の皆さんも理解と納得の出来る適正で的確な

 

 

 

 

 

 

 

 

 

評価ができるようになったと、確信します。

 

 

 

 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg

 

 

 

 

さて、今日は昨日に引続き白石先生の著書から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情コントロールのテクニック」 これの解説になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジム・レイアーは、この1から4までの感情レベル(前回参照)の中で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝利につながるのは、4のチャレンジだけだと言います。

 

 

 

 

 

 ジム・レアー.jpg

 

 

 

彼は、こうした好ましい心の状態をIPS(Ideal Performance State)、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり実力が十分に発揮できる理想的な心の状態と呼びました。

 

 

 

 

 

(これがつまり、【ゾーン】)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてスポーツ選手が、試合中にできるだけ意図的に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態に入れるテクニックを身に着けることが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルトレーニングの重要な柱であると言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 感情コントロールというメンタルテクニックを学ぶ前に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらかじめ理解しておいていただきたいのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手がこうした感情レベルに入るのは、インプレーというよりもむしろ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレーとプレーの間にあるインターバルタイム(オフプレー)だという点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば野球選手がボールを投げたり、バットを振ったりしているその瞬間に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情が突如として乱れるなどということはあり得ません。

 

 

 

 

 その通り.jpg

 

 

 

 

ところが挑戦心にあふれ、意欲満々でバッターボックスに立っていた選手が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1球の判定によって突如冷静さを失い、審判に怒りをぶつけたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びびったりすることはしょちゅうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれは、すべてインプレーの後にくるオフプレーのときにほかなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり人間は、集中すべき対象に心が占められている瞬間に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情が乱れるようなことはなく、オフプレーの間に前のプレーを反省したり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のプレーに対する不安や期待によって感情を乱してしまいがちなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポイント】

 

 

「オフプレーを上手にマネジメントする」 → 「上手な感情コントロール」

 

 

 

→ 「心が挑戦心にあふれる」 → 「グッド・パフォーマンス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という流れが見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって仕事も一緒だと感じませんか?

 








                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2017/11/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。