原町日の出町店 店舗ブログ

仕事の棚卸

最終更新日: 2013/03/01





おはようございます。






昨日は、我社の決算日







震災前2店舗で運営していましたが原発災害の影響で








20名のスタッフが退職







鹿島店に集約して1店舗で運営している







原町日の出町店は、この店舗ブログだけが稼働している・・・








でも!明るい話題。






我社は今期、過去最高の売上でした!









317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg

今日のブログセミナーは「仕事の棚卸」








日々のあなたの仕事や業務の棚卸をしてみて下さい。





自分の業務を整理して見直したいけど・・・




何したら良いのか解らない。




そんな貴方!    必見!!






読んでいて、ドキッとするかも・・・








389074_189252101162046_100002317723121_443142_794861659_n.jpg







思い込みや憶測で仕事をしていませんでしたか。





希望的観測で物事を進めていませんでしたか。






事実をしっかり掴むことです。






そこから適切な判断を下すことです。

















偏った情報で判断していませんでしたか。





一方向からの情報を鵜呑みにしていませんでしたか。






常に両面から、多方面から見る癖をつけてください。






片方からでは、事実を見通すことはできません。







犬み~つけた.jpg


相手の表面の言葉に振り回されてはいけません。





言葉より行動を見ることです。






人の本音は足の動きと向きに現れます。






ここをしっかり押さえることです。











段取りは仕事力です。






先を見ることです。






常に自分のなすべき仕事の棚卸しをしてみることです。






これだけでも随分仕事力は向上します。










できることは今すぐに実行することです。






行動すれば、その先の課題も見えてきます。






考え込んでじっとしているだけでは、何もしていないのと同じことです。






下手な考え休むに似たりは真実です。






その通り.jpg


メモ用紙は常に持っていますか。





筆記具はありますか。






思いついたことはその場でメモをとることです。






さもないとすぐに忘れます。










それを思い出すのに相当のエネルギーが必要になります。






失ったものを探す時間は、あまりにも、勿体ないです。






メモの達人になりましょう。






何も考えずに同じことをしているだけでは、能力は伸びません。






仕事力は向上しません。






自分を高める目標が必要です。






429504_344828112235206_310469445671073_1104556_882009261_n.jpg

常に仕事力を高める意識を持ってください。





常に仕事の進め方を工夫してください。






日々の行動を改善してください。








これらの積み重ねが、





きっとあなた自身を“できる人”に育てることでしょう。











自分を育てるのは自分自身です!

 


 
                                
                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。

                              一部 大久保 寛司さんの著書より


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2013/03/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

天心の譜

最終更新日: 2013/02/28

天心の譜





おはようございます。

 

 

 

 

3月16日(土)PM2:00から「南相馬市民会館ゆめはっと」において

 

 

 

 

映画天心の譜の上映会を開催します。

 

天心の譜ポスターimg_1.jpg

https://www.cinemart.co.jp/theater/roppongi/lineup/20120815_9922.html


 

 

この映画の総指揮を執っているのが細川佳代子さんです。

 

 

 

 IMGP0460.JPG 

 

皆さんご存知ですか?

 

 

 

 

元首相細川護煕氏の奥様

 

 

 

 

護煕氏は、肥後熊本細川家25代藩主

 

 

 

 

私は、佳代子さんと懇意にお付き合いをさせて戴いています。

 

 

 

 

 

キッカケは、ポリオワクチン

 

 

 

 

我社では、平成20年3月1日からポリオワクチンの寄付を

 

 

 

 

させて戴いています。

 

 

 

 

今日2月28日で、ちょうど5年になるんだなぁ・・・

 

 

 

 

ただ単に【お金を寄付】じゃなくて、

 

 

 

 

独自のルールを設定して取組んでいます。

 

 

 

 

こんな具合です。

 

 

 

 

新車を成約戴いたら5人分

 

 

 

 

中古車2人分

 

 

 

 

車検を入れてもらったら1人分

 

 

 

 

これらの売上を1か月分まとめて人数分相当の金額を

 

 

 

 

毎月NPO世界の子どもにワクチンを日本委員会

 

 

 ワクちゃん.jpg 

寄付をさせて戴いています。

 

 

https://www.jcv-jp.org/



 

 

この組織の理事長が細川佳代子さん

 

 

 

 

寄付をさせてもらった人数は、今月なんと25,000人を超えました。

 

 

 

 

震災後の厳しい時期も続けていました。

 

 

 

 

この浄財を集める委員会で5年前に

 

 

 

 

 

第1回僕のルール私の理由エッセイコンテストが開催されます。

 

 

 

 

寄付やボランティアに関して独自のルールを持って取組

 

 

 

 

それにまつわるエピソードや感動体験を作文にして応募する

 

 

 

 

そんな内容でした

 

 

https://www.bokururu.jp/



 

 

そのコンテストに我社の取組とお客様との関わりを

 

 

 

 

綴って応募したところ

 

 

 

 

理事長である細川佳代子賞」を受賞させてもらいました。

 

 

 https://bokururu.jp/award/index01.html




 

それ以来のご縁と言う事になります。

 

 

 

 

 

 

 画像 035.jpg 

 

 

 

 

昨年、11月に細川さんから携帯に電話がきました。

 

 

 

 

 

「梅田さん。【天心の譜】という5作目の映画が完成したの・・・

 

 

 

 

上映会を是非、南相馬でやりたいので力になってもらえないかしら?」

 

 

 

 

彼女からの頼まれごとには、

 

 

 

 

「はい」と「イエス」

 

 

 

 

この2つしか選択肢はありません

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

以下、各方面に案内をした内容を紹介します。

 

 

 

 

 

 

この映画は、「NPO法人 勇気の翼 インクルージョン2015」

 

 

 

 

理事長を務める細川佳代子(元首相護煕氏の奥さま)さんが

 

 

 

 

制作総指揮をされています。

 

 

 

 

障がいの有無にかかわらず、全ての人たちがその人らしく、

 

 

 

 

活き活きと命を輝かせて暮らすことのできる、

 

 

 

 

「インクルージョン(包み込む)社会」の創造を目的として

 

 

 

 

知的障がいを持つ方を映像で追掛けているドキュメンタリー映画5作目です。

 

 

 

 

今回は、福島県出身の小林研一郎氏が指揮する

 

 

 

 

「コバケンとその仲間たちオーケストラ」に、

 

 

 

 

障がいを持つ31名の演奏家が参加したコンサートの模様です。

 

 

 

 

「今回の上映会は是非とも南相馬で開催したい。」と

 

 

 

 

細川さんの被災地によせる配慮とご厚意により実現しました。

 

 

 

 

当日は、細川佳代子さんにご講演を戴きます

 

 

 

 

インクルージョン社会の理解を深め勇気を持って、

 

 

 

 

福島「福幸のあゆみ」をすすめて行く為にも、

 

 

 

 

一人でも多くの方々にご覧戴きたく、

 

 

 

 

貴社のご協力をお願い申し上げます。





                                  以上















我社でチケットを扱っていますので下記アドレスまで 連絡下さい。


mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp
















                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2013/02/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

学びは、らせん階段を登るようなもの

最終更新日: 2013/02/27




【学びは螺旋階段を登るようなもの】










人は皆、良くなりたい

 

 

 

 

何事も上手くやりたい

 

 

 

 

仕事をテキパキこなしたい

 

 

 

 

出世したい

 

 

 

 

もっと、多くの収入を得たい

 

 

 

 

周りの人から信頼されたい

 

 

 

 

尊敬されたい

 

 

 

 

ウイン・ウインの関係を築きたい

 

 

 

 

人の役に立つことをしたい

 

 

 

 

成功したい・・・

 

 

 

 

様々に欲望や手に入れたい

 

 

 

 

凡事・煩悩・欲事・・・

 

 

 

 

つまり、エゴがムクムクと湧いてくる

 

 

 

 ?.jpg 

 

様々に本を読んだり倫理観を勉強したり

 

 

 

 

Netから情報収集をする人もあるでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時は、なるほど!

 

 

 

 

そうだよなぁ

 

 

 

 

その通りって思い

 

 

 

 

さぁ、これから考え方を改めよう

 

 

 

 

行動を変えて自分を変えよう。と、決意する。

 

 

ゲッツ.jpg 

 

 

しかし、3日も経つと元どおり・・・

 

 

 

 

何度も、何度も同じことを繰返す

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな自分が嫌になる

 

 

 

379490_182394465188968_100002552476808_355520_496680474_n.jpg 

 

 

 

 

人の成長は、普通の階段を上がって行くのではなく

 

 

 

 

螺旋階段を昇るようなもの

 

 

 

 

真上から見れば、同じ所をグルグル回っているだけだけど

 

 

 

 

ちょっと離れた横から観れば

 

 

 

 

確実に上に昇っている

 

 

 

 

418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 

 

人の成長って、こんなことなんだろうな

 

 

 

 

 

 

 

あきらめる事を諦める

 

 

 

 

歩みを止めない

 

 

 

 

歩くことが出来ないのに

 

 

 

 

走れない事を嘆いても、しょうがない

 

 

 

 

 

私たちの成長は、螺旋階段を昇るようなもの

 

 

 


                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp 



 

上記の内容は、2013/02/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

業績が伸びている会社の社長の共通点

最終更新日: 2013/02/25




おはようございます。






週末から東北は、豪雪で大変なことになっています。






幸い太平洋側の南相馬は、まったく影響ないけど強烈に寒い><







今日は、これから郡山でHondaの理事会で出掛けます。







ちょっと早めに出掛けます。





390131_201971013223488_100002317723121_474804_1105577812_n.jpg




今日は「業績が伸びている会社の社長の共通点」をお伝えします。












私は、社員を育むような勉強に貪欲です。

 

 

 

 

これが、なかなか上手く行かないんですね。

 

 

 

 

社員満足

 

 

 

 

お客様満足

 

 

 

 

社内体質改善

 

 

 

 

待遇改善

 

 

 

 

どれをとっても、欠かすことの出来ない大切な要素です。

 

 

 

 

最近、業績が伸びている会社の社長には、

 

 

 

 

どうやら、共通点があることに気付きました。

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 


職場の社員さんのことを認めているこれなんです。


 

 

 

つまり、承認ですね。

 

 

 その通り.jpg










具体的に褒める社長もいます。

 

 

 

 

感謝の気持ちを表現する社長もいます。

 

 

 


謙遜しながら、言葉数は少なくても優秀な社員のお蔭で・・・

 

 

 

 

という気持ちが伝わってくる社長もいます。


 

 


表現の仕方はそれぞれですが、職場の社員さんのことを

 

 

 


褒めたり、感謝していたり、可愛くてしょうがなかったり・・・

 

 

 


業績の良い会社の社長は、

 

 

 

 

心の底から認めているな~と感じます。


 

 

 

 

 ネコ科の2匹.jpg 

 


私は、自分自身を客観的に観て


 

 

社外では、社員のことを承認して褒めることができます。

 

 

 


しかし、社員を目の前にしてだと、どうしても厳しいことを

 

 

 


言ってしまいますね。


 

 


確かに、照れくさいこともあり、社員さんを目の前にすると、

 

 

 


ついつい褒め言葉、認める言葉より、

 

 

 

 

厳しい言葉になってしまうこともあります。


 





しっかりしなよ!.jpg





本当は、社内でも、社外でも褒めて、認めてが良いに決まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、このことを2013新春社員大会」で宣言しました。

 

 

 

 

社員の皆さんを信じると決める」と決意

 

 

 

 

成果を出していく過程の皆さんを「承認するマネジメント

 

 

 

 

成長してもらう仕組=人事評価

 

 

 

 

 

この3つが今年の大きな大きなミッション(使命)です。

 

 

 

 園児計画通り.jpg



この気持ちは、社員さんに伝わる。

 

 

 

 

と信じています。








                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2013/02/25当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

人は、制約条件のなかで成長する

最終更新日: 2013/02/24






おはようございます。

 

 

 

 

強烈な寒波が来ているようです。

 

 

 

 

寒さ対策を怠りなく・・・

 

 

 

 384766_192299334189890_100002294730777_424319_1258458705_n.jpg 

 

 

 

人は、制約条件があってこそ成長します。

 

 

 

 

スポーツでもルールがあるからこそ

 

 

 

 

プレーヤーのパフォーマンスが活きてきます。

 

 

 

 

そのルールのなかで技術を磨き

 

 

 

 

心を鍛え本番の試合に臨み

 

 

 

 

試合を振り返って技術を磨き直す・・・

 

 

 

 

これを繰返すことで三流から二流

 

 

 

 

二流から一流へ

 

 

 

 

一流から超一流へと成長していきます。

 

 

 03.jpg 

 

職場の中も一緒ですよね。

 

 

 

 

スポーツでも職場でも共通して言えるのは、

 

 

 

 

馴合いじゃない優しさ 攻め心のない厳しさです。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは、この話をご存知ですか?

 

 

 

 

松下幸之助さんの有名な話

 

 

 松下幸之助.jpg 


障子をスムーズに開け閉めするのには、

 

 

 

敷居と鴨井のちょうど良い塩梅の固さが必要になります。

 

 

 

 

敷居がガタ凹だったり、

 

 

 

 

鴨井の締め付けがキツかったりすれば、

 

 

 

 

障子はスムーズに動きません。

 

 

 

 

また、鴨井がユルユルだったら、

 

 

 

 

障子は、倒れてしまいます。

 

 

 

 

425767_219821591442522_100002440493858_486264_1903402515_n.jpg 

 

 

 

もう、気付いた方がいますよね?

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

 

 

障子(社員さん)がスムーズに動くには、

 

 

 

 

敷居(会社の方向性)がしっかりして、

 

 

 

 

鴨井(規律・服務・社内ルール)が守られてこそ、

 

 

 

 

社員の皆さんが決められた範囲をスムーズに動くことができるのです。

 






                             今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2013/02/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。