原町日の出町店 店舗ブログ

インスタント・リラクゼーション・テクニック

最終更新日: 2013/04/21





おはようございます。







今朝の南相馬は雪ですFrown







4月も下旬ですよ!






ここ数日の寒さで社内でもゲホゲホしている社員がいるなぁ~






体調管理を万全に!




384766_192299334189890_100002294730777_424319_1258458705_n.jpg








さて今日は、極度の緊張状態から緊張をほぐし







尚、且つ集中力を付けられる方法 







インスタント・リラクゼーション・テクニックをお伝えします。

 

 

 

例えば、3年間厳しい練習を重ねて、いざ地区大会1回戦。

 

 

 

いかに実力のある選手やチームでも緊張するもの・・・

 

 

 

志望する大学受験、

 

 

 

初めてのデート???

 

 

 

とにかく重要な試合や試験、うまくやろう。やらなくちゃ。

 

 

 

どんなに心臓か強くて、図太い人でも1度や2度こんな経験・体験があって、

 

 

 

コチコチに緊張したことがあるはずです。

 




 

頭に血が上ったようで「ボーっとする」

 

 

口がカラカラに渇く

 

 

足がガクガク震える

 

 

目に見える範囲が極端に狭くなる

 

 

身体に鉛がくっ付いたように思うように動けない。スムーズに動けないetc・・・

 

 

 

極度に緊張すると人は、このような生理現象が起きます

 

 



237.jpg 

私も以前は、しょっちゅうでした。

 

 

 

メンタルトレーニング日本の第一人者「白石豊先生」直伝の

 

 

 

インスタント・リラクゼーション・テクニックです。

 

 白石先生.jpg                         私の師匠『白石豊先生』
              
        
             福島大学教授と福島大学付属中学校の校長先生を兼務されながら


              日本のトップアスリート達のメンタルアドバイスをしています。






日本のトップアスリート達が試合前の緊張をほぐす

 

 

 

メンタルウォームアップに使う選手が多いそうです。

 

 

 

 まず床に仰向けで横になるか、椅子に腰かけます。

 

 

 

静かに目を閉じて、2~3回深呼吸をしたら、





次のような順番で体に力を入れ、筋肉を緊張させていきます。

 

 

 

「足、ふくらはぎ、太もも、お尻、お腹、背中、胸、肩、上腕、




前腕、首、最後に顔面」という順番です。

 

 

足から顔面までの筋肉を緊張させるのには、





せいぜい10秒から15秒もあれば十分です。

 

 

そして全身がブルブル震えるほどの最大緊張に達したら、

 

 294098_169340616486528_100002317723121_383106_709174452_n.jpgさらに5秒ほどその状態を保ってから、一気にリラックスします。

 

 

 

体全体がユルユルになるくらい全身から力を抜きます。

 

 

 

最大緊張から最大弛緩へというのが、このIRTの狙いです。

 



404285_134355583346117_106954462752896_152723_1596728538_n.jpg







完全に筋肉が弛緩した感覚をしばらく味わったら、再び順番に力を入れていき、

 

 

また緩めるという動作を2、3回行います。

 

 

これでかなりの緊張状態にある人も、

 

 

容易にリラックス状態を取り戻すことができるので、様々なシーンで使えますよ。

 

 

 本当簡単に出来ます。是非、今日の仕事の合間にでもやってみて下さい。








今日はここまで。

 

 



                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2013/04/21当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ディズニーイズム

最終更新日: 2013/04/20

おはようございます。





不満は時に、世界を変えるような

 

 

 


 ビッグアイデアの種になります。


 

 


 ディズニーを作った

 

 

 


 ウォルトディズニーはこんな不満を

 

 

 


 持っていたそうです。



 

 

 ミッキー.png 


 「娘たちが幼かったころ、日曜日になると

 

 

 


  よく遊園地に連れていったんだ。


 

 

 


  ベンチでピーナッツをかじりながら

 

 

 


  まわりを見渡して思ったよ。

 

 

 

 


  大人も一緒になって楽しめるところが

 

 

 


  ないだろうかってね。


 


  


  このときの考えを実現するのに、

 

 

 


  15年ほどかかったんだ」


 

 

 

 

 

 



 この不満がディズーランドを

 

 

 


 作ったアイデアのきっかけになりました。


 

 ピノキオ.png



 

でも、このネーミング

 

 

 

 

 

 

もし、

 

 

 

 

もし私が考えて名前を付けたとしたら

 

 

 

 

【ウメダランド】・・・

 

 

 

 

何かしっくりきませんね。(笑)

 

 

 

 ミニーマウス.png 


 
 本物とは何かを考えることがあります。


 

 


 本物には色々な基準があります。

 

 

 



 一つの基準をある成功者はこのように教えてくれました。


 

 


 「継続し、さらに進化させること」

 

 



 ウォルトディズニーのビッグアイデアの

 

 

 

 


 実現から50年以上経ちます。

 

 

 ミッキーフレンズ.png 


 50年以上経った今でも、

 

 

 


 ディズニーランドは常に進化をし続けていますね。

 

 

 

 

 ピーターパン.png 

 

 


 ウォルトディズニーはこういいます。


 

 


 「ディズニーランドは完成することがないだろう。

 

 


  世界に創造力がある限り成長し続けるだろう」


 

 

 


 今更いうまでもなく、本物中の本物です。
 

 

 

 


 小さな組織でも経営者の想いを伝えるのが難しかったり、

 

 

 


 人を育てることに苦労しているのに

 

 

 


 あれほど大きな組織で高いレベルで

 

 

 


 人材育成ができているのはなぜなのでしょうか?


 

 


 そこにどんな仕組みがあるのでしょうか?

 

 

 


 とても興味があります。


 ダンボ.png 


 お客様との関係性を強化する必要性は誰もが知っています。

 

 


 でも、本当にお客様との関係性を強化できている

 

 

 


 会社はとても少ないです。


 

 ミッキー.jpg 


 ディズニーはご存知のように

 

 

 


 極めて高いリピート率で成り立っています。

 

 

 


 リピート率は95%を超えるといいます。


 


 

 ウォルトディズニーはこのようにいいます。


 

 

 


 「いくらクリスマスシーズンに人が

 

 

 


  たくさん来てくれても、満足しちゃいけない。

 

 


  お客様に対してはいつでも付加価値

 

 

 


  を与えてあげるんだ。

 

 

 


  投資の価値はあるよ。

 

 

 

 

  もし人が来なくなってしまったら、

 

 

 

  また来てもらうには10倍の費用が

 

 

 


  かかってしまうのだから」

 

 

 

これからの商いは、

 

 

 

 

まさにリピーターが鍵です。

 

 

 

 

 

私もしっかりディズニーイズムを学ばなくちゃ

 






                                         一部愛読メルマガより

                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2013/04/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

私を大学に通わせてくれた母へ

最終更新日: 2013/04/19




おはようござます。






とかく私たちは、自分本位で物事を考えてしまいがち・・・









不足を言わない!





2010042115300000.jpg





今日は「私を大学に通わせてくれた母へ」をお伝えします。





















あなたは私を産むまでずっと父の暴力に苦しんでいましたね

 

 

 

 

私が産まれて時、あなたは泣きながら喜んだんですね

 

 

 

 

私が一歳の誕生日に、借金を抱えたまま父が自殺しましたね

 

 

 

 

借金を返すために昼はパート夜は居酒屋で仕事の毎日でしたね

 

 

 

 

保育園では遠足のおやつは雑穀のおはぎでしたね

 

 

 

 

小学校の給食費を払えない月もありましたね

 

 

 

 

修学旅行のおみやげはご当地キーホルダーだけでしたね

 

 

 

 

中学の制服は親戚のおさがりでしたね

 

 

 

 

高校のお弁当はいつもご飯に梅干しと海苔でしたね

 

 

 

  

 

 

無理を承知で大学行きたいと頼んだ時、あなたは反論しませんでしたね

 

 

 

 

ごみ処理場から捨てる予定の参考書をもらいに行きましたね

 

 

 

 

お金がかかるから私立は受けられず、国立専願受験でしたね

 

 

 

 

センター試験の前日には初めて特上寿司を食べさせてくれましたね

 

 

 

 

センター試験に失敗したけど、あなたは最後まで諦めないよう励ましてくれましたね

 

 375244_172771072814241_100002440493858_350792_729101814_n.jpg 

 

前期に落ちて、一度私は自殺しかけましたね

 

 

 

 

あなたは怒ることもなく、ずっと私に謝り続けていましたね

 

 

 

 

私もあなたにずっと謝り続けましたね

 

 

 

 

そして私は気持ちを切り替えて後 私はその後も頑張って勉強して、

 

 

 

なんとか後期に合格することが出来ましたね

 

 

 

 

あなたはずっと「おめでとう、おめでとう」と泣き続けてくれましたね

 

 

 

 383968_185641848189738_100002317723121_433812_1838302072_n.jpg 

 

でもあなたは入学の準備の時に急に倒れて病院に運ばれましたね

 

 

 

 

医者が、癌が全身に転移していてこれから一週間が峠だと告げましたね

 

 

 

 

 

 

 

私がただただ泣き続けている時にあなたは

 

 

 

 

 

 

「この体の傷や癌の一つ一つがあなたを育てあげた立派な勲章なのよ」

 

 

 

 

 

 

 

と微笑みながら言いましたね

 

 

 

 

 

あなたは最後まで泣くことも苦しむこともなく、静かにこの世を去りましたね

 

 

 

 

 

今私は医者になるために毎日一生懸命に勉強していますよ










あなたの命を奪った癌に苦しむ人々を治療して助けたいから

 

 

393640_115558235225852_106954462752896_88525_1284674311_n.jpg 

 

 

 

私が育った環境は決して恵まれてはいなかったけれど

 

 

 

 

 

 

あなたに生まれ、育てられて本当によかったよ

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう、お母さん

 





                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2013/04/19当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

西洋人からのメッセージ

最終更新日: 2013/04/18









おはようございます。








今日は「西洋人からのメッセージ」をお伝えします





 

 

 

 

先ず、読んでみて下さい

 

 

 

 

 

感じ方、考え方は、あなたの自由です

 

 

 

 

422128_343462755705075_310469445671073_1101217_1983778626_n.jpg





日本の傷痍軍人会代表が、

 

 

 

 

大東亜戦争の対戦国であったオランダを訪問した折、

 

 

 

 

同国の傷痍軍人会代表とともに、

 

 

 

 

首都アムステルダム市長主催の親善パーティに招待された。

 

 

 


その時のアムステルダム市長、

 

 

 

 

エドゥアルト・ヴァン・ティン(Eduard van Thijn)氏の

 

 

 

 

歓迎の挨拶である。

 

 アムステルダム市長Eduard.gif 



あなた方日本は、先の大戦で私どもオランダに勝ったのに大敗しました。

 

 

 


今、日本は世界一、二位を争う経済大国となりました。

 

 

 


私たちオランダは、その間屈辱の連続でした。

 

 

 

 

 


すなわち勝った筈なのに貧乏国になりました。

 

 

 

 



戦前はアジアに本国の36倍もの面積の植民地インドネシアがあり、

 

 

 


石油等の資源産物で、本国は栄耀栄華を極めていました。

 

 

 

 


今のオランダは、日本の九州と同じ広さの本国だけになりました。

 

 

 

 

 



あなた方、日本は、

 

 

 

 

アジア各地で侵略戦争を起こして申し訳ない、

 

 

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

諸民族に大変迷惑をかけたと自分を蔑み、

 

 

 

 

ペコペコ謝罪していますが、

 

 

 

 

これは間違いです。

 

 

 


あなた方こそ、自ら血を流して東亜民族を解放し、

 

 

 

 

救い出す、人類最高の良いことをしたのです。

 

 

 


あなたの国の人々は過去の歴史の真実を目隠しされて、

 

 

 

 

今次大戦目先のことのみ取り上げ、

 

 

 

 

あるいは洗脳されて悪いことをしたと自分で悪者になっているが、

 

 

 

 

ここで歴史を振り返って真相を見つめる必要があるでしょう。

 

 

 


本当は私たち白人が悪いのです。

 

 

 

 315800_173654802721776_100002317723121_396363_453148262_n.jpg 

 

 

 


100年も200年も前から争って武力で東亜民族を征服し、

 

 

 

 

自分の領土として勢力下にしました。

 

 

 


植民地や属領にされて永い間奴隷的に酷使されていた東亜民族を解放し、

 

 

 

 

共に繁栄しようと、

 

 

 


遠大にして崇高な理想を掲げて、

 

 

 

 

大東亜共栄圏という旗印で立ち上がったのが

 

 

 

 

貴国日本だったはずでしょう。

 

 

 

308225_169569513130305_100002317723121_383830_1450431271_n.jpg 

 

 


本当に悪いのは、侵略して、権力を振るっていた西洋人のほうです。

 

 

 


日本は敗戦したが、その東亜の解放は実現しました。

 

 

 


すなわち日本軍は戦勝国のすべてを、

 

 

 

 

東亜から追放して終わりました。

 

 

 


その結果、アジア諸民族は各々独立を達成しました。

 

 

 

 


日本の功績は偉大です。

 

 


血を流して戦ったあなた方こそ、最高の功労者です。

 

 

 


自分を蔑むのを止めて、

 

 

 

 

堂々と胸を張ってその誇りを取り戻すべきです。

 

 

 


エドゥアルト・ヴァン・ティン
(オランダ、元アムステルダム市長)

 











説得力がありますね。

 

 

 

 

なるほどなぁ・・・

 

 

 

 

と、思ってしまいました











                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

 

上記の内容は、2013/04/18当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

”社長の責任”社員の責任”

最終更新日: 2013/04/15






おはようございます。







先日、管理職と仕事の進捗と問題・課題について話をしていた

 

 

 

 

震災前2店舗で運営していたが

 

 

 

 

原発災害で40名在籍していた社員の実に半分の20名が退職

 

 

 

 

止むを得ず鹿島店のみの稼働で

 

 

 

 

強烈な忙しさで

 

 

 

 

仕事を制限して現場の作業もなかなか上手く運ばない状況だ

 

 

 207.jpg 

管理職の言葉には、自ら責任と立場を執って行かなければ・・・

 

 

 

 

という強い意識が残念ながら感じられなかった

 

 

 どうしたぁ?.jpg 

そんな釈然としないモヤモヤした、やり取りをした後、

 

 

 

 

ふと、机の上に目をやると・・・

 

 

 

 

定期的に購読している社員教育関連の郵便物だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらっ!

 

 

 

 

今のタイミングにドンぴしゃ!!!

 

 

 

 

 

私の想いを交えてお伝えします

 

 

 

 ゲッツ.jpg 

 

 

 

「社長は、現場を解っていないのに無理なことばかり言ってくる」

 

 

 

 

「社長は、工場にいる訳じゃないから現場の大変さを全く解っていない」

 

 

 

 

「社長は、人材が不足しているのに現場が変化していることに気付かない」

 

 

 

 

「社長は、こんなに一所懸命にやっているのに認めてくれない」

 





「社長は、〇〇を贔屓している」 

 

 






このような不満を持つ社員もいるでしょう

 

 

 

 しっかりしなよ!.jpg 

 

これは、どこの会社でも同じで、思いのほか多くいます

 

 

 

 

社員教育を生業にする講師は言います。

 

 

 

 

私は“社長の責任”“社員の責任”の違いをしつこく説明した上で、

 

 

 

 

これらの考えを真っ向から否定します。

 

 

 

 

なぜなら、年間200社以上の社長とお会いし

 

 

 

 

“社長の責任”を学ばせて戴く中で、

 

 

 

 

彼ら(社員)の考えは、100%間違っていると断言できると・・・

 

 

 

217.jpg 

 







社長の責任:絶対に会社を潰さないこと

 

 

 

社員の責任:任された仕事のプロになること

 

 

 

 

 

 お客様の為に、社員の為に「絶対に会社を潰してはならない!」という、

 

 

 

 

強烈な想いがあるからこそ、

 

 

 

 

「現場ができること発想」ではなく

 

 

 

 

「お客様に選ばれる為にすべきこと発想」で考え指示を出すのです。

 

 

 

 

ですから、

 

 

 

 

現場が無理だと感じる高いレベルの仕事を社長が求めるのは当然であり、

 

 

 

 

むしろ「ウチの社員ならできる!」と、信頼している証です。

 

 

 

 

 しかし、社員の皆さんにこれを理解してもらうのは、簡単ではありません。

 

 

 

 

 なぜならば、多くの働く社員は

 

 

 

 

「現場ができること発想」でしか仕事をしたことがないからです。と、言います。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

私は会社、社員さんに対する想いを何度も何度も伝え続けています。

 

 

 

 

それが皆さんに伝わっていないのだと、つくづく思います。

 

 

 

 

「どの様な想いで経営をしているか」

 

 

 

 

社員の皆さん一人ひとりに対する期待は、どの様なものなのか

 

 

 

 

情熱を持って伝え続けます。

 

 380977_107368496044826_106954462752896_43168_551439597_n.jpg 

 

 

その上で“社員の責任”を明確にして、

 

 

 

 

その重みを理解して戴きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

責任を負いたくないという無責任社員が、

 

 

 

 

 

現場を解っていない。

 

 

 

大変さを知らない。

 

 

 

 

変化に気付かない。

 

 

 

 

認めてくれない。

 

 

 

 

贔屓している。

 

 

 

 

など甘ったれた発言は許しません。

 

 

 リス太極拳.jpg 

 

 

一人ひとりの責任を具体的にして、立場を執って行く、その重みを理解する。

 

 

 

 

働き盛りである30代~40代の社員の皆さんが甘えを排除して

 

 

 

 

“自律的”に仕事をすることは、

 

 

 

 

この先の会社の浮沈みに大きく影響すると断言します。









上記の内容は、2013/04/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。