原町日の出町店 店舗ブログ

「気づかい」の習慣

最終更新日: 2014/05/12

おはようございます。








アメリカフロリダ州にある

 

 

 

 

 

 

 

ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの

 

 

 

 

 

 

 

日本館(ジャパン・パビリオン)であった心あたたまるお話です。



 

 

 

 

 

 


ディズニーのジャパン・パビリオンで、日本人が接客中のことでした。


 

 

 

 

 

 


80歳くらいの小柄なアメリカ人夫婦が、

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセサリーのショーケースを覗き込んでいました。


 

 

 

 

 

 


ミッキーのTシャツを着た二人は、

 

 

 

 ミッキー.jpg 

 

 

指輪をつけたり外したりしてはしゃいで、

 

 

 

 

 

 

 

 

絵に描いたような仲むつまじい夫婦でした。


 

 

 

 

  

 


奥様が真珠のネックレスを選んだところで、

 

 

 

 

 

 

 

 

「よくお似合いですね。記念日か何かですか?」と話しかけてみた。


 

 

 

 

 


すると、旦那様がにっこり笑って言いました。


 

 

 

 

 

 


「これを買ってやるのに50年かかったんだ」


 

 

 

 379830_183571271730129_100002317723121_429131_550765928_n.jpg

 

 


老夫婦は、若い頃小さなレストランを経営していたそうです。


 

 

 

 

 

 


「小さなレストランでね、女房がアップルパイを焼くと

 

 

 

 

 

 

 

村じゅうから人が集まってきたもんだよ。


 

 

 

 

 

 


『これを食べないと1日がはじまらないんだ』とか言いながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パイを買って仕事に行くみんなの笑い声が好きでね」


 

 

 

 

 

 


しかしある時、火事でお店が全焼してしまったそうで、

 

 

 

 

 

 

 




財産はすべて燃え尽き、

 

 

 

 

 

 

 

 

その心労から子どもを身ごもっていた奥様も流産してしまったと言います。


 

 

 

 

 

 


本当に何もかも失い、1日1日を何とかしのぐような生活。


 

 

 ミッキー.png 

 


「何度死のうと思ったことか。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、ふとテレビを見てたらディズニーのコマーシャルが流れたんだ。


 

 

 

 

 

 

 


ここに来れば、幸せになれるって。


 

 

 

 

 

 

 


だからそれから必死に働いて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それで、今日ようやくここに来れたんだ。


 

 

 

ミッキー2.png 

 

 


火事が起こる前、女房が俺に言ってね。


 

 

 

 

 

 


お金がたまったら、真珠のネックレスがほしいって。


 

 

 

 

 

 


だから、ディズニーに来たら絶対に真珠のネックレスを

 

 

 

 

 

 

 

買おうと思ってたんだよ」。


 

 

 

 

 

 

 


旦那様は笑いながら話してくれました。

 

 

 

 

ミッキーフレンズ.png 

 

 

奥様はじっと目を閉じ、

 

 

 

 

 

 

 

 

ネックレスに手を当てながらその話を聞いていました。


 

 

 

 

 


そうして、口を開いたのです。

 

 

 

 

 

 



私は充分幸せでしたよ。


 

 

 

 

 


50年間、一度だって後悔したことはありません。


 

 

 

 

 


子どもはできなかったけど、手も顔もしみだらけだけど。


 

 

 

 

 


でも、このネックレスに触ってると若い頃に戻ったような気分になれるの。


 

 

 

 

 

 


本当に、あなたと一緒に来れてよかったと・・・

 

 

 

 

 ミッキーマウス.png 

 

 

 

いかがでした?

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、いつもお客様や取引先の方々と接しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん目的があり理由がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年も何年もお金を貯めて念願だった

 

 

 

 

 

 

 

 

クルマをお買い求め戴いているかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなお客様を気遣える人になりたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上田比呂志 著
日本人にしかできない「気づかい」の習慣より 



日本人にしかできない.jpg











                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2014/05/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

瞬間思考

最終更新日: 2014/05/11









おはようございます。








五月晴れ快晴の南相馬です。











20140511_065408.jpg











さて、今日は瞬間思考をお伝えします。




















時間をかければ考えが深まるとは限らない


 

 

 

 

 


例えばファミレスで、何を食べようか悩み、

 

 

 

 

 

 

 

時間をじっくりかけたところで、失敗することもありますよね。


 

 

 たわし.jpg 

 

 

ゴルフでもグリーンに載ってから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間を掛けて距離感、ライン、芝目などを読み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パットを打ったところで必ず入る。

 

 

 

 

 

 

 

なんてことはありません。

 

 

 

 

 DSC04150.JPG 

 

 

 

返って悩みのスパイラルにハマるのがオチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

パターをする場合、ラインや距離感を読む時間と

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のルーティンを創ることで良い結果がついてくるようです。

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

アッと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、ゴルフのネタじゃないんだ・・・

 

 

 

 

 

 320065_186685271418729_100002317723121_436200_1500193497_n.jpg 

 

 


出来る人ほど即断即決のようですが、

 

 

 

 

 

 

 

それは常に問題や解決策、

 

 

 

 

 

 

 

最善のシナリオや最悪のシナリオを考えているから、

 

 

 

 

 

 

 

 

決断が早くできるようです。

 

 

 

 

 

 



とはいえ、悩む時間も楽しかったりするのですが(笑)

 

 

 

 

 




早く判断できれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その空いた時間でもっと人に喜んで頂ける行動が可能になります。

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 




瞬間思考常日頃、意識してトレーニングしていこうと思います。














                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp












上記の内容は、2014/05/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

曖昧な総論

最終更新日: 2014/05/10












おはようございます。










昨日、東日本では局地的な大雨、落雷、雹・・・













春の嵐が吹き荒れました。












皆さんのところでは被害はなかったでしょうか?









天気510.gif

 

 

 

さて、今日のブログセミナーは曖昧な総論をお伝えします。

 

 

 







経営者の皆さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな体験ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

1.    昇格したのに社員に不服を申し立てられた。

 

 

 

207.jpg 

 

 

 

 

  まったく以ってケシカラン社員ですが・・・

 

 

 

 

 

 

  制度構築の主役は社員。

 

 

 

 

 

  

 

  社員を巻き込まないからトラブルの火種に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

  実は、経験あるある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.    評価制度は社長・役員だけでつくり社員に説明なし

 

 

 

 

 

 

  制度を理解してもらわなきゃ・・・

 

 

 

  

 

 

 

 

  制度をつくる上でのキーワードは、「透明感

 

 

 

 

 

 

 

  評価のものさし創りをコソコソやってしまうから、

 

 

 

 

 

 

 

 

  無駄に反発され時間と労力をそこに使ってしまうんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

3.    「〇〇部長(店長)は何をしているんですか?

 

 

 

 

 

   責任を取らないんですか?」と詰め寄られたことがないですか?

 

 

 

 

 

 

 

   職位・職責を明確にする必要がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

   エライ?社員を凝視する。

 

 

 

 

 

 

   役割を果さず、責任を取らない幹部は、

 

 

 

 

 

 

 

    会社の患部です

 

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

4.    「将来が見えない」こんな理由で会社を去って行く。

 

 

 

 

 

   そこに夢はあるか!?

 

 

 

 

 

 

   「未来の会社」「未来の社員」を考える!

 

 

 

 

 

 

 

   夢のない評価制度は、社員を裁く制度に過ぎない

 

 

 

 

270.jpg 

 

 

 

   これ、厳しい現実かもしれません。ドキッとしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.    「社長のお気に入り社員」の給与が高い会社

 

 

 

 

 

 

    社長!評価は社長の仕事ではない!

 

 

 

 

 

 

    社長が「評価を下す」から矢印が社長にしか向かない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の経営者の皆さん。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでした・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直言って、私は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

『ドキッ!グサッ!俺のこと?』当てはまることがあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら恰好の良いこと言ったって、

 

 

 

 

 

 

 

社員の関心事は、どんな成果を挙げ、どれくらいやったら、

 

 

 

 

 

 

 

どのくらい給料が上がるのリーダー職に(偉く)なれるの?」ここしかない!

 

 

 

 

217.jpg
 

 

 

 

先日のセミナー講師談。

 

 

 

 

 

 



う~~ん。そうかもしれない・・・



 

 

 

 

 

 

我社では、まさに今月から社員参加のプロジェクトをつくって、

 

 

 

 

 

 

 

 

評価制度を創り上げる準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

求職者があの会社に入りたい仕事をしたい。」って思ってもらえる会社。















 

 

 

  

 

社員の皆さんの満足度(ES)が高くなければ、

 

 

 

 

 

 

周りの方々がそんな気持ちにならないですもんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、活き活きと笑顔で働く社員の姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、お客様満足度(CS)も比例します。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!

 

 

 

 

 

 

 

 

職場改革がこれから始まる。







                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2014/05/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

人生は短い

最終更新日: 2014/05/10






おはようございます。









5月に入ってから良いお天気が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

連休明けのブログセミナーの再開です。

 

 

 

 
402515_165879083527100_106954462752896_243119_846138797_n.jpg 

 

 

 

人生は短い。

 

 

 

 



だから友だちと争ったり戦ったりする、

 

 

 

 

 



暇なんてないんだよ。

 

 

Life is very short, and there's no time
For fussing and fighting, my friend.
I have always thought that it's a crime,

 


                               ジョン・レノン


 

 

 

 2010013114290000.jpg 



私たちには平等に時間が与えられています。

 

 

 

 

 

 

 


しかし、その時間の長さは人それぞれです。

 

 

 

 

 

 

 


同じ24時間でも、人生を充実して生きている人にとって、

 

 

 

 

 

 


その24時間を一瞬に感じてしまう時があります。

 

 

 

 

 


「光陰矢のごとし」です。

 

 

 

 

 

 


だから、自分の人生の目的にその時間を十二分に使いたいですね。

 

 

 

 

 

 


他のことに奪われないように。

 

 

 

 391688_178619512225305_100002317723121_414539_1312839798_n.jpg 

 

 

 


今、あなたはあなたにしかできない」ことを仕事にしていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 


依頼することで他の人でも実行できることを自分でやっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 




21才でレコード会社との契約が決まり、

 

 

 

 

 


バンドの名をThe Beatlesザ・ビートルズ」と名付けたジョン・レノンは、

 

 

 

 

 

 

 


運命的に出会ったポールと共に、愛と情熱を込めて曲を創った。

 

 

 

 前期集合.jpg 

 


その曲は世界で最も売れ、彼らは史上最高のバンドとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


29才、バンドのメンバーは各々別な方向に進み始める。












小野洋子と結婚。

 

 

 

 

 オノ・ヨーコ.jpg 

 


音楽活動から反戦運動へと情熱を傾ける。

 

 

 

 

 

 


30才、彼は「今後、自分の歌やレコードから生じる収益は、

 

 

 

 

 

 

 

世界平和の促進に向けられる」と発表。

 

 

 

 216VCMYFSQL._SL500_AA170_.jpg 

 

 


35才、息子ショーンが生まれる。

 

 

 

 

 

 

 

彼は息子への愛に活動を全て休止し、子育てに専念。

 

 

 

 ジョンと洋子2.jpg 

 


40才、活動再開、アルバム「ダブルファンタジー」を発表。

 

 

 21WD0Y0RBEL._SL500_AA170_.jpg 

 

 


精神異常者に銃撃され、40年の生涯を閉じた。


 

 

 

ジョンの最後.jpg 

 

 

「Life is very shout」
人生とは時間。時間は命。

 

 

 

 ジョンのメガネ.jpg 


命を使うことが使命。

 

 

 

 

 

 


あなたにしかできないことをあなたの与えられた時間に実行しよう。

 

 

 

 

 

 

 


 

あなたの夢のために。









                                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

 

 

 

上記の内容は、2014/05/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

郵便局長

最終更新日: 2014/05/01





おはようございます。










年度始めの慌ただしかった4月があっという間に駆け抜け













今日から緑が萌える5月のスタートです。














上場企業では、11連休真っ只中という方もいるでしょうが、











我社は、明日からGW休を戴きます。







421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg





さて、今日は、南相馬市鹿島区の郵便局長を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

4月28日に急ぎの郵便物150通を出したくて、

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方5:20頃に郵便局へ電話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

電話に出たのはT局長でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう、郵便物の受付は終わりましたよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、大丈夫?」

 

 

 

 

 

 

 

 

「あっ!梅田社長ですか?」T局長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「少々お待ち下さい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話口の先で〇〇さ~~ん、受付まだ開けられる~?

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく社長、大丈夫です。大口のお客様ですから

 

 

 

 

 

 

 

 

少々の無理はお引き受けします。大丈夫です。裏口からお入り下さい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、小気味よく爽やかな対応

 

 

 

 

 

 

 316099_170656893021567_100002317723121_386997_1501314896_n.jpg 

 

常識で考えても夕方5時過ぎに受付をしてくれる郵便局なんてありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前、民営化になるまでは、親方日の丸。

 

 

 

 

 

 

 

 

他の局に行けば、未だにその名残は色濃く残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は、私と同じ年、10年前、確か41歳で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿島郵便局長として赴任しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

異例の速さですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、本人に会えば、その理由は誰でも直ぐに理解できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもキリッと、した目をしています。

 

 

 

 

 390799_206293519461996_100002440493858_448912_1233279651_n.jpg 

 

 

 

滅多に郵便局に行くことはないですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

一般客として用足しに行くと、姿を見つけるや否や、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「梅田社長珍しい。今日のご用件は?」

 

 

 

 

 

 

 

 

誰よりも先に挨拶と用件を聴いてくれるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この行動に部下の方々が、モタモタしているはずがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが特別なお客さんだけではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

間違いなく、馴染みの方には同じように声掛けをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで繁盛店の居酒屋に入ったような錯覚です。

 

 

 

 計画通り.jpg 

 

 

 

 

窓口もお客様の利便性を考え様々な工夫を凝らしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、郵便物を急ぎまとめて、裏口から

 

 

 

 

 

 

 

 

「こんにちは~。遅くに申し訳ない。」と入って行くなり

 

 

 

 

 

 

 

 

「梅田社長。お待ちしていました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿島に新社屋を完成させ戻って来た。梅田社長がお越しで~す。」

 

 

 

 

 

 

 最終パース.jpg 

 

T局長の大きな明るい声に

 

 

 

 

 

 

 

 

全職員が作業の手を止め、私の方に向きを変え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いらっしゃいませ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、大袈裟に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思いましたが、悪い気持ちになるはずがありません。

 

 

 

 

 

 

 

郵便局にCS(お客様満足度)調査があったとしたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いなく地域一番局だろうなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様対応は、我社より上かも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

見習わなくちゃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの皆、笑顔で明るい挨拶と対応をしようぜ!








                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2014/05/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。