原町日の出町店 店舗ブログ

成功者の思考 3

最終更新日: 2014/06/08

おはようございます。








ここ3日間日本列島九州から東北にかけて雨だらけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月下旬から6月初めまで、記録的な猛暑が続き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3日間は、記録的な豪雨

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、自然界のバランスが崩れているんでしょうね。

 

 

 

 275.jpg 

 

さて、ブログセミナーは、今日まで成功者の思考をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1日1日の積み重ねを大切にする

 

 

 

 

 

 

 

 

1日1日を一生懸命に生きる。

 

 

 

 

 

 

 

ライバルは、昨日の自分。

 

 

 

 

 



一日一生』 

 

こんな禅の言葉もあります。












 

失敗をしたならば改善をし、それを次に生かしていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうした積み重ねが1年後、3年後、10年後の自分を創りあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  いまこの1秒の集積が1日となり、

 

 

 

 

 

その1日の積み重ねが1週間、1か月、1年となって、

 

 

 

 

 

 

 

 気がついたら、あれほど高く、手の届かないように見えた

 

 

 

 

 

 

山頂に立っていたというのが私たちの人生の在りようなのです。

 

 

 

 稲盛.bmp 

 

                 稲盛和夫(京セラ・KDDI創業者)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  商売はスポーツと同じ。

 

 

 

 

 

 

 一枚一枚積み重ねてやっていくということが、

 

 

 

 

 

 

 一番大切なんではないかと思います。

 

 

 

 

  

 

               柳井正(ファーストリテイリング社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  世の中は天才ばかりではない。

 

 

 

 

 

けれども、改善は誰にでもできる。

 

 

 

 

 

そして、日々改善を続けていけば、

 

 

 

 

 

どんな巨大な目標だっていつかは達成できる。

 

 

 

 

 

 

つまり、改善は凡人を天才にする方法なのだ。

 

 

 

三木谷.jpg 

 

 

                     三木谷浩史(楽天社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*基本を大切にする

 

 

 

 

 

 

 

整理整頓ひとつとっても、乱雑な環境では、

 

 

 

 

 

 

 

モノを探すだけでもタイムロスを引き起こします。

 

 

 

 

 

 

時間コストの浪費に繋がります。

 

 

 

 

 

 

今、我社でも、ここをしっかりやろうよ!って、

 

 

 

 

 

 

現場に指示を出しているんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

基本の大切さは、ビジネス成功者の多くが語るところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  一流企業と三流企業との差は製品の差ではなく、

 

 

 

 

 

 

“社員の品質”の差である。

 

 

 

 

 

 

それは6S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ・作法)が

 

 

 

 

 

いかに基本に忠実にできているか否かによる。

 

 

 

 

 

永守重信 日本電産.jpg                     永守重信(日本電産社長)

 

 

 

 

 

 

 

私も6Sを社員に発信しています。

 

 

 

 

 

 

永守さんが言う作法のところを私は清楚にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  汚い水のなかでは良い魚は育たないのと同様に、

 

 

 

 

 

 汚い工場からは決して品質の良い製品は生まれない。

 

 

 

 

 

 

 同様に、雑然としたオフィスでは、

 

 

 

 

 

 

スピーディーかつ効率的な事務処理はできない。

 

 

 

 

 

                 永守重信(日本電産社長)

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

・  僕がいつも言っていることは基本に忠実になれということです。

 

 

 

 

 

 

 基本に忠実なんて言うと嫌な顔をする人が多いかもしれません。

 

 

 

 

 

なんだそんなことかと。

 

 

 

 

 

しかし、これは大事な事なのです。

 

 

 

 

 

 多くの人は基本に忠実にやらないで失敗するのです。

 

 

堀江貴文.jpg 

 

 

                  堀江貴文(元ライブドア社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日間に渡って成功者の思考をお伝えしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

もう一度おさらいをして今日のブログセミナーを終了します。

 

 

 

 

 

 

 

1‐シンプルに考える

 

 

 

 

 

2‐まずは走り出す

 

 

 

 

 

 

3‐失敗は必要

 

 

 

 

 

 

4‐1日1日の積み重ねを大切にする

 

 

 

 

 

 

5‐基本を大切にする

 

 

 

 

 

 

 

 

是非とも身に付けたいですね。











                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2014/06/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

成功者の思考

最終更新日: 2014/06/06

おはようございます。










昨日の続編をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成功者の共通した考え方の2つ目は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *まずは走り出す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビジネスの成功者の多くは、「失敗して当然。まずは走り出そう。やってみよう。」

 

 

 

 

 

 

 

 

という思考を持っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 良いアイデアを持っているだけでは、何もしていないのと同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなの解ってる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、動いたの?やってみたの?

 

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

・  どれだけ良いアイデアがあっても、

 

 

 

 

 

 

 実行しなければ成功もしないし失敗もしない。

 

 

 

 

 

 

それは時間のムダでしかないでしょう。

 







柳井正ユニクロ.jpg






                柳井正(ファーストリテイリング社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  できない理由を上手に探すのではなく、

 

 

 

 

 

 

とりあえず走り出してみる。走りながら修正する。

 

 

 

 

 

ここぞと思ったときは、徹底してベストの結果を出す。

 

 

 

 

原田泳幸.jpg 

 

 

            原田泳幸(マクドナルドホールディングスCEO)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  できない理由を並べ立てる人がいる。

 

 

 

 

 

 

これでは新しい事業を達成することはできない。

 

 

 

 稲盛和夫.jpg 

 

                稲盛和夫(京セラ・KDDI創業者)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3つ目は、

 

 

 

 

 

 

 

*失敗は必要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 成功の裏には数多くの失敗があります。

 

 

 

 

 

 

 

それを恐れないこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 失敗は必ず成長の糧になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「俺は、失敗したことない。」な~んて豪語している人がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その人と付き合ってみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとでもリスクがある作業には、手を付けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ、そんな場面では、いつの間にか姿が見えなくなります。(笑)

 

 

 

 

 207.jpg 

 

 

 

 

「〇〇さんだから成功できたんです。」

 

 

 

 

 

 

 

「組織の大きな会社だから成功したんです。」

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを平気で行ってしまう管理職。

 

 

 

 

 

 

 

やってみたの・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・僕は成功の10倍は失敗している。

 

 

  原田泳幸2.jpg 

 

                原田泳幸(マクドナルドホールディングスCEO)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  失敗は必要なのです。

 

 

 

 

 

むしろできるだけ早く、失敗するほうがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 小さな失敗を積み重ねることによって、成功が見えてきます。

 










                  柳井正(ファーストリテイリング社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  上手くいかなくてもやったことは、

 

 

 

 

 

 全部将来の自分のプラスになります。

 

 

 

 孫正義0.jpg 

                    孫正義(ソフトバンク社長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  世間の人は、俺を成功者だと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、99%は失敗の連続

 

 

 

 

 

 

 

成功したのは、僅か1%にすぎない。

 

 

 

本田宗一郎1.jpg 

 

 

本田技研工業創業者 本田宗一郎

 














                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2014/06/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

成功者の考え方

最終更新日: 2014/06/05






おはようございます。










世の中には成功者と呼ばれるひともいれば、














それ以外の平凡な暮らしをしている人がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収入が多いこともひとつの成功のバロメーターでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 収入の多い人は、家族も守ることもできるし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人生の選択肢の幅も大きく広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 収入が大きいということは、

 

 

 

 

 

 

 

 

その分、世の中に価値を提供できている人であり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多少、税金を多く納めて国を支えています。

 

 

 

 

382765_165579623540409_100002651172444_245836_1222448336_n.jpg 

 

 

 

 

 

よく『成功者』の例にあげられるのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスを立ち上げて成果を出した、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起業家、経営者の人たちとスポーツ界で活躍するトップアスリートでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、彼らのようなビジネスやスポーツ界で成功した人たちには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 共通する考え方が多くあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはビジネスで、スポーツで、そして人生で成功するための

 

 

 

 

 

 

 

 

普遍の法則かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この思考法をあなたも身につけておくことで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な目標が達成できたり、収入が増えたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人生の質が格段に上がると思います。

 

 

 

 

その通り.jpg 

 

 

 

 

つまり、心構えと考え方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、彼らビジネスにおける成功者に共通する思考法を

 

 

 

 

 

 

 

お伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *シンプルに考える

 

 

 

 

 

 

 

 

物事を複雑に捉えず、シンプルに考える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが重要だとビジネスの成功者は言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃、仕事の中で成果や結果が出ない人は、

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単なことを複雑に考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

もっともらしい立派なことを発言します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難儀なことに対しては、あっさり簡単に考えミスを繰返したり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  バカな奴は単純な事を複雑に考える。

 

 

 

 

 

 

 普通のやつは複雑なことを複雑に考える。

 

 

 

 

 

 

 

 賢いやつは複雑なことを単純に考える

 

 

 稲盛.bmp  

 

                  稲盛和夫(京セラ・KDDI創業者)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  ビジネスは簡単だ。

 

 

 

 

 

それを難しく考えようとする人は、 何をやってもモノにならない。

 

 

 

 ジャック・ウェルチ.jpg 

                       ジャック・ウェルチ

                     (ゼネラル・エレクトリック会長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・  僕の理想は、シンプルに、こだわらず、考えない経営です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 複雑に考えず常に基本に返る。

 

 

 

 

 堀江貴文.jpg 

 

                    堀江貴文(元ライブドア社長)

 

 







・あれこれ考えず、












す~っと入ってきた球をガンと打つ












バッティングは、これですよ!








snagashima.jpg







                       読売ジャイアンツ終身名誉監督

                       長嶋茂夫



















一部愛読メルマガより



                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2014/06/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

止め処なく溢れ出す涙

最終更新日: 2014/06/02







おはようございます。













3・11大震災から3年3カ月になろうとしています。

 

 

 

3・11.jpg 

 

 

 

 

原発から20㌔圏内では未だに何も始まっていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに相馬市消防団員として殉職した親御さんの想いを紹介する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県相馬市…阿部新太郎さん(73)妻洋子さん(67)の言葉

 

 

 

 

 

「長男の健一へ」

 

 

 

 

 

 

 

 高校を中退し、父ちゃんと同じ漁師になったお前の腕はピカイチだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 20年かけ「親子船」の借金3000万円を払い終えた直後に

 

 

 

 

 

 

 

 

 嫁と娘2人を残して津波にのまれ、

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ39歳で無念だったろう。

 

 

 

 

 420702_328326330552051_310469445671073_1057237_1306851908_n.jpg 

 

 

 

  今は仮設住宅で暮らす父ちゃんも母ちゃんも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 壁に飾ったお前の消防団の法被を見上げては、

 

 

 

 

 

 

 

 

 悲しみをかみころしてる。

 

 

 

 

 相馬消防団.jpg 

 

 

 

 原発事故でダメになった漁が将来再開されても、

 

 

 

 

 

 

 

 

やり直す気力がわかねえ。

 

 

 

 

 

 

 

でもな、父ちゃんと母ちゃんが震災後も生きてこられたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 健一のおかげなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  消防団の副分団長として、お前は津波に襲われるまで避難を呼びかけ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 多くの命を救った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「健ちゃんが『逃げろ』って怒鳴ったから逃げた」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という人が大勢いる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 震災直後は停電で、防災行政無線はうんともすんともいわねがったし、

 

 

 

 

 

 

 

 消防団が「命を救うとりで」だったんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父ちゃんたちは、お前が救った人たちに感謝され、支えられているぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 402515_165879083527100_106954462752896_243119_846138797_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

  健一は、生まれた日のこと、知らないべ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 家の田んぼは水はけ悪くて、秋になっても泥沼でなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 母ちゃんは「子が冷える」って心配しながらも懸命に稲刈りしてた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち産気づいて、産婆がお前を取り上げでくれだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「健やかに育って」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな願いを託して名付けたのは母ちゃんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  母ちゃんが今思い出すのは、お前が小さいころのことだそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「朝の暗いうちから夕方まで浜の仕事で、

 















 健一と遊んでやれなかった。ごめんな」って。

 

 

 

 

 314535_107021072746235_106954462752896_41055_856897853_n.jpg 

 

 

 毎日漁に出てた父ちゃんもそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、「早ぐ漁師になりてえ」と高校2年で退学したとき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親を助けようと思ったんだって涙があふれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  暮らしていた地区で津波にのまれた消防団員は9人もいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 副分団長が代々受け継いできた法被姿で健一が見つかったのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2週間後で8人目、最後は分団長だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仲間が見つかるのを待ってたんかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前の顔は、きれいで、表情は誇りに満ちていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人間は助け合って生きるもんだと、命を張って教えてくれたんだ。

 

 

 

 377094_177633612327987_100002440493858_366633_342719370_n.jpg 

 

 

 

 

 若い団員が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健一さんの遺志を語り継ぐため、辞めません」と言ってくれたぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  お前の娘は高校生と中学生になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 震災後はふさぎ込んでいたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

今では勉強とバレーボールに熱中することで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悲しみを乗り越えようとしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 嫁も気丈に振る舞ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父ちゃんたちの隣に住んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 母ちゃんも手助けしてっから、安心していてけろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

  健一。父ちゃんと母ちゃんは3年たっても時間が止まったまんまだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つらいけど、ありがとう。

 

 

 

 

 

 相馬消防団.jpg 

 

 

                              『止め処なく溢れ出す涙』より

 

 

 

 

 

消防団の副分団長として、任務を全うして殉職した彼の雄姿は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにものにも代えがたい親の誇りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も10年くらい前まで消防団員でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部長まで拝命。14年間団員として所属。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、3・11大震災が現役消防団員の時だったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が津波にのまれていたかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

この文章に出会って生かされていることを

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて再確認させられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逞しい意志をこれからの若い相馬の消防団員へと

 

 

 

 

 

 

 

 

受け継がれていってくれることと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・11から3年3ヵ月。お亡くなりになった方、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 未だ行方不明の方のご冥福を心より

 

 

 

 

 

 

 

 

お祈り申し上げます。

 

 











                                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp








上記の内容は、2014/06/02当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

弱者の逆襲

最終更新日: 2014/06/01




おはようございます。









お約束通り今日は、同業他社に圧倒的な差を付けられていた企業が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弱者の戦略」で逆転劇を演じている企業を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんが思い浮かべる文房具メーカーと言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コクヨ

 

 

じゃないでしょうか? 

 

コクヨ.png 

 

 

 

 

どんなに小さい町の本屋さんでもコクヨの文房具は売っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、文房具業界第二位は、というと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラスです。

 

 

 プラス.gif 

 

 

 

 

 

 

 

 

コクヨプラスの差は、現場の店売りでは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3倍近い差があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1位と2位の差が
















1,7倍以上になると圧倒的な差を感じるようになる」 と

 

 








ランチェスターの法則では、定義づけています。




















皆さんアスクルって、ご存知ですよね。

 

 

 

 

 アスクル.gif 

 

 

 

 

 

 

これは、プラスが考えたカタログ通販ショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴方の会社の事務所にもあるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国津々浦々の小さな会社の事務所でも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの分厚いカタログがあるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに『アスクル』というネーミングは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FAXで注文したら、明日来るからアスクルなんですよ。

 

 

 

 

 317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg 

 

 

 

気軽で手軽に、文房具屋さんに行かなくても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆一本から事務用品がすべて届くんですから、

 

 

 

 

 

 

 

事務スタッフの皆さん大喜びですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、この分野では、圧倒的なシェアを誇ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、業界一位の『コクヨ』が打った手は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウネット

 

 

 

 

 カウネット.gif 

 

 

 

これも分厚い文房具カタログです。

 

 (もちろん、アスクルもカウネットもNetで検索注文ができますよ。)

 

 

 

 

 

 

 

しかし、既にアスクルの後追い、二番煎じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余程、魅力ある内容じゃなければ、お客さんはオリジナルを求めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界の圧倒的なトップでも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この分野では勝てない

 

 

 

 

 381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg 

 

 

 

 

弱者の戦略

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強者が思いも付かない戦略で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦い方(戦術)を考え、挑んでいくことなんです。

 







                                                  今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2014/06/01当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。