原町日の出町店 店舗ブログ

《考え方が変われば人生が変わる》

最終更新日: 2014/06/26











おはようございます。













敢て、ワールドカップには、触れません。













世界は、まだまだ先にある・・・










390974_122666084515067_106954462752896_116309_630427176_n.jpg







考え方が変われば人生が変わる

















人間は、考え方の動物である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考え方が変われば、行動が変わる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動が変われば、習慣が変わる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間、習慣が変われば、それに対応して、

 

 

 

 

 

 

 

 

人格が変わる。人格を昇華させられれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果が変わり人生が変わる





418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg






                                                 今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2014/06/26当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ドラッカー7つの格言 続編

最終更新日: 2014/06/23









おはようございます。











今日は、昨日に引き続きドラッカー7つの格言」 後篇をお伝えします。
















若きドラッカーは、












いつも満足できないできた。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、もう一度挑戦する必要があった。」

 

 

 

 

 

 

 シュゼッペ・ヴェルディ.jpg 

80歳にして、この言葉を残したヴェルディに

 

 

 

 

 

 

 

突き動かされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最初の体験から考え方が変化して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1.目標とビジョンをもって行動する。

 

 

 

 

 

 

 

 2.常にベストを尽くす。「神々が見ている」と考える。

 

 

 

 

 

 

 

 3.一時に一つのことに集中する。

 

 

 

 

 

 

 

 4.定期的に検証と反省を行い、計画を立てる。

 

 

 

 

 

 

 

 5.新しい仕事が要求するものを考える。 

 

 

 

 

 

 

 

 6.仕事で挙げるべき成果を書き留めておき、

 

 

 

 

 

     実際の結果をフィードバックする。

 

 

 

 

 

 

 

 7.「何をもって憶えられたいか」を考える。

 

 

 

 

 317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg 

 

 

 

彼は、ギリシャの彫刻家・フェイディアスに関する

 

 

 

 

 

 

 

 

一冊の本を読みます。

 

 

 

フェイディアス.jpg 

 

 

 

 

これが2つ目の経験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイディアスはアテネのパルテノン神殿の

 

 

 

 

 

 

 

屋根に立つ彫刻群を完成させたことで知られています。

 

 

 

 

 パルテノン神殿.jpg 

 

 

彫刻の完成後、フェイディアスの請求書を見た会計官が

 

 

 

 

 

 

 

 

「彫刻の背中は見えない。その分まで請求するとは何事か!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言ったところ、彼の答えはこうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことはない。神々は見ていると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この話を読んだドラッカーは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神々しか見ていなくても、完全を求めていかなくてはならない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と肝に銘じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 403655_222950367792219_100002317723121_534351_1797552028_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三つ目の気づきはフランクフルトの新聞社に勤めていた時に訪れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞は夕刊紙だったので、

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は朝六時から午後二時までの勤務を終えた後、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの時間と夜の時間を使って徹底的に勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、身につけたのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時に一つのことに集中して勉強するという勉強法でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマは統計学、中世史、日本画、経済学など多岐にわたりますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時に一つという勉強法を長年、貫いています

 

 

 

10347254_651600151585777_4192629692218828477_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

そのことでいろいろな知識を仕入れるだけでなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい体系やアプローチ、手法を学んだといいます。











                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2014/06/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ドラッカー7つの格言

最終更新日: 2014/06/22








おはようございます。










毎朝5時過ぎに起床するんですが、この10日間は、先ずTVのスイッチON













サッカーの熱戦が画面に現れます。












今朝は、ドイツVSガーナ












ドイツ1-2ガーナこの戦況から、ワールドカップ最多得点を狙う













クローゼ投入





クローゼ1.jpg







クローゼ.jpg







早速、コーナーキックからの見方、ヘディング流れ弾を押し込みゴール!















ロナウドの最多得点に並びましたね。







ロナウド.jpg




今回のWCも面白い!






















さて、今日はドラッカー7つの格言をお伝えします。



















世界のビジネス界に大きな影響を与えているドラッカー

 

 

 

 

 ドラッカー.jpg 

 

 

その考え方が確立されたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の中で7回の精神的な節目が訪れたことを

 

 

 

 

 

 

 

著書の中で述べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、ターニングポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その7つの経験から得た教訓を最初に列記すると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下のようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1.目標とビジョンをもって行動する。

 

 

 

 

 

 

 

 2.常にベストを尽くす。「神々が見ている」と考える。

 

 

 

 

 

 

 

 3.一時に一つのことに集中する。

 

 

 

 

 

 

 

 4.定期的に検証と反省を行い、計画を立てる。

 

 

 

 

 

 

 

 5.新しい仕事が要求するものを考える。 

 

 

 

 

 

 

 

 6.仕事で挙げるべき成果を書き留めておき、

 

 

 

 

 

     実際の結果をフィードバックする。

 

 

 

 

 

 

 

 7.「何をもって憶えられたいか」を考える。

 

 

 

 

418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 

 

最初の教訓「目標とビジョンをもって行動するを得たのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラッカーが商社の見習いをしていた頃でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、彼は週1回オペラを聞きに行くのを楽しみにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ある夜、信じられない力強さで人生の喜びを歌い上げるオペラを耳にし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その作者が80歳を越えた後のヴェルディ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よるものであることを知ります。

 

 

 

 

シュゼッペ・ヴェルディ.jpg                    シュゼッペ・ヴェルディ 

 

 

 

 

なぜ80歳にして並はずれた難しいオペラを

 

 

 

 

 

 

 

 

書く仕事に取り組んだのか、との質問にヴェルディは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも満足できないできた。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、もう一度挑戦する必要があったと答えたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18歳ですでに音楽家として名を馳せていたヴェルディが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80歳にして発したこの言葉は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一商社の見習いだったドラッカーの心に火をつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

何歳になっても、いつまでも諦めずに挑戦し続けるこの言葉から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標とビジョンをもって行動するということを学び、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習慣化したのがドラッカーの最初の体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、その後に体験して身に付けた考え方の習慣をお伝えします。













                                             今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2014/06/22当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

プロ十訓

最終更新日: 2014/06/21













おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブラジルワールドカップ

 

 

 

 

 

 

 

 

対ギリシャ戦

 

 

 

 

 

 

 

勝たなきゃならない一戦でした。

 

 

 

 大久保.jpg 

 

 

 

明らかに日本選手たちの心技体がギリシャ選手を上回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

相手チームのキャプテンを務める中心選手の退場という

 

 

 

 

 ギリシャ退場.jpg 

 

 

運まで見方につけたニッポンでしたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

自力で予選リーグを勝ちあがる為にも絶対に「勝」に拘る一戦でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、死力を尽くした結果。











 

さぁ、可能性のある限り次のコロンビア戦

 

 

 

 

 

 

 

 

ガンバレ! ニッポン!

 






375244_172771072814241_100002440493858_350792_729101814_n.jpg







さて、今日はプロ十訓をお伝えします。













  1. プロとは仕事に命を賭ける人である

 

 

 

 

 

 

 

  2. プロとは自分の仕事に誇りを持つ人である

 

 

 

 

 

 

 

  3. プロとは先を読んで仕事をする人である

 

 

 

 

 

 

 

  4. プロとは仕事にムラのない人である

 

 

 

 

 

 

 

  5. プロとは時間より目標を中心に仕事をする人である

 

 

 

 

 

 

 

  6. プロとは高い目標に向かって邁進する人である

 

 

 

 

 

 

 

  7. プロとは成果に責任を持つ人である

 

 

 

 

 

 

 

  8. プロとは報酬が成果によって決まる人である

 

 

 

 

 

 

 

  9. プロとは甘えのない人である

 

 

 

 

 

 

 

 10. プロとは能力向上の為に常に努力する人である






                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2014/06/21当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

心を込める

最終更新日: 2014/06/20








おはようございます。










さあ、今朝7:00から運命の大一番












日本VSギリシャ戦です。












このブログを書き終える頃には、キックオフしているでしょう。






本田ゴール.jpg



がんばれ!  にっぽん!

















さて、今日は和紙に自作の詩と絵を描き、











心の風景を綴る言の葉墨彩画家・ひろはまかずとし

 

 

 

 

 

 

 

 

 心に残るお話をご紹介いたします。

 

 

 

 

 一期一会.jpg

 

 

 

 

  あなたの一だけをひたすら書きなさい

       

 

 

 

 

            ひろはまかずとし(言の葉墨彩画家)

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は私は、子どもの頃から字が下手でした。

 

 

 

 

 

 

 

普段書く字はもちろん、書道も絵も、通知表の評価ではいつも1か2でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういう人間が今、言の葉墨彩画家としてたくさんのファンの方々に恵まれ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一定の評価を得ています。

 

 ひろはま 勇気100倍.jpg ひろはま 字がうまい.gifひろはま 字がうまい.gif わんこシルクハット.jpg 

 

 

書家や画家の方から一度も非難を浴びたこともなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろそういう人たちの中にも私のファンの方がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この事実は、とても大きな教訓を含んでいると思うのです。

 

 

 

 

 

 わんこスヤスヤ.jpg 

 

 

 

 中学時代のある日のことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の先生がお休みで、代わりに教頭先生が

 

 

 

 

 

 

 

 

授業を受け持ってくださったことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教頭先生は「きょうは習字をやろう」とおっしゃり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

字の嫌いな私が憂鬱な思いを抱いていると、教頭先生は半紙を一人二十枚ずつ配り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横棒の一だけを書きなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 一に決まりはないから、何も考えずにあなたの一だけをひたすら書きなさ い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とおっしゃったのです。

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

教頭先生は黙々と書き続けている生徒の周りを回り、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各々の字を褒めては頭を撫でてくださいました

 

 

 408127_132857083495967_106954462752896_147936_1199682083_n.jpg 

 

 

 

 

私はその時間中に三十回くらい頭を撫でられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字で褒められたことのない人間が、一という文字を書いただけで褒められた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私にとっては、目から鱗が落ちるような嬉しい体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

教頭先生は授業の終わりにこうおっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字はすべて、この一の組み合わせなんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、素晴らしい一を書ける人間に素晴らしい字が書けないわけがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

書けないのは、格好いい字を書こうとか、見本通りに書こうと思うからで、

 

 

 

 

 

 

 

 

一本一本思いを込め、愛を込めて書くだけで、













自分にしか書けない素晴らしい字が出来上がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このことは、人間の生活すべてに当てはまることなんだよ

 

 

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 その教頭先生の言葉がいまの私の創作活動、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして人生を支え続けてくれているといっても過言ではありません。

 


ひろはま 好きな.jpg



                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2014/06/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。