原町日の出町店 店舗ブログ

4つのタイプ分け

最終更新日: 2015/01/10







おはようございます。












コーチングの手法の中ではお馴染み、コミュニケーションの「タイプ分け」。

 

 

 

 

 

 

 


 相手の「タイプ」を知ることで、そのタイプの特徴を生かした個別対応が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても効果を発揮します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員に同じことを話したり、指示しても反応が良い人、悪い人がいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 仕事に限らずスポーツの世界のコーチや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダー、マネジャーには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 指導する部下や選手のコミュニケーションタイプや特徴を把握し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 それぞれの力を最大限に引き出す、個別対応能力が求められます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かく言う私も出来ている訳ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、苦手かも・・・(苦笑)

 

 

 

207.jpg
 
 
 

 

 


 まずは、部下や周りの人のコミュニケーションタイプを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 確認することが必要です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NETで以下のサイトで「タイプ分け」の詳細テストを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用できますが、有料のようです。
 

 

 

 

 


 
 ▼Test.jp ~あなた自身を知る~

 


 https://test.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に勉強した「タイプ分けテスト」を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 



 

 


 コミュニケーションのタイプ分け 

 

 

 

4つのタイプの特徴 (一部抜粋)

                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 あなた(部下)は、どのタイプの傾向が強いか考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 それぞれのタイプの特徴を生かしたコミュニケーションはとれているでしょうか?
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 ■「コントローラー・タイプ」人や物事を支配していく
 

 

 

 

 

 

 


  プロセスよりも結果や成果を重視する

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  リスクを恐れず、目標達成にまい進する

 

 

 

 

 

 

 


  他人から指示されることを何よりも嫌う

 

 

 

 

 

 

 

 

行動的、野心的、エネルギッシュ

 

 

 

 

 

 

 

自分の思い通りに物事を行うのを好む

 

 

 

 

 

 

 

決断力あり  ペースが速い

 

 

 

 

 

 

 

 人を寄せ付けない印象を与える

 

 

 

 

 

 

 

 

 やさしい感情を表すことは苦手で他者から怖がられる

 

 

 

 

 ?.jpg 

 



 
 ■「プロモーター・タイプ」人や物事を促進していく

 

 

 

 

 

 

 



  自分のオリジナルなアイディアを大切にする

 

 

 

 

 

 

 


  自発的でエネルギッシュ、好奇心も強い

 

 

 

 

 

 

 


  飽きっぽいところがあり、一つのことを達成したり、














持続したりするのは苦手

 

 

 

 

 

 

 

 

 アイデアが豊富で想像力もある

 

 

 

 

 

 

 

 

人と活気のあることをするのが好き

 

 

 

 

 

 

 

 

細かいことはあまり気に留めない

 

 

 

 

 

 

 

 

 飽きっぽい

 

 

 

 

 

 

 

 

社交的でオープン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく話して、あまり聞かない

 

 

 

 

316626_179686715451918_100002317723121_417950_850567041_n.jpg 

 

 




 ■「サポーター・タイプ」全体を支持していく  

 

 

 

 

 

 

 

 


  周囲の人の気持ちに敏感で気配りに長けている

 

 

 

 

 

 

 


  自分自身の感情は抑えがち

 

 

 

 

 

 

 


  一般的に人が好きで、人から認めてもらいたいという欲求も強い

 

 

 

 

 

 

 

 

 人を援助することを好む

 

 

 

 

 

 

 

 

職場では協調性が高く、意欲もある

 

 

 

 

 

 

 

 

決断には時間がかかる

 

 

 

 

 

 

 

 

感情に基づいて判断する

 

 

 

 

 

 

 

 

他者の気持ちに敏感

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーと言えない



 

 

 

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

 



 ■「アナライザー・タイプ」分析や戦略を立てていく 

 

 

 

 

 

 

 


  行動の前に多くの情報を集め、分析し、計画を立てる

 

 

 

 

 

 

 


  物事を客観的にとらえるのが得意

 

 

 

 

 

 

 


  完全主義的

 

 

 

 

 

 

 

 

行動は慎重

 

 

 

 

 

 

 

 

物事に取り組むとき、データを集め分析する

 

 

 

 

 

 

 

 

計画を立てるのが好き

 

 

 

 

 

 

 

 

客観的、冷静

 

 

 

 

 

 

 

 

対人関係では頑固、まじめといわれる

 

 

 

 

 

 

 

 

他人を批判することは好まない

 

 

 

 

 

うさぎとカメ.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、どのタイプだと思います?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は、プロモーターかサポーターかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思ってテストに取組んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロモーターに近いコントローラーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の立ち位置が解りました。













                                                    今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp









上記の内容は、2015/01/10当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

自分株式会社

最終更新日: 2015/01/09





おはようございます。















昨日まで、お正月の振替休日を3日間頂いていました。








20150103_093201.jpg





本日から’15の平常業務がスタートです。














心引締め力強く前進します。



















さて今日は、「自分株式会社をお伝えします。

















私たちは誰もが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分株式会社の経営者です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、目覚めて起きる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんを食べる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早めに出勤する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の業務を精力的に熟す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔で明るい挨拶をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちよく仕事を受ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直な気持ちで返事をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告・連絡・相談をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後始末をする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の準備をする

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての決定権は、貴方が握っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての選択は、貴方が決断する「自分株式会社」の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表取締役です。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

 

 

 

だとすれば、2つの選択肢のどちらを選んだら良いでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 今までのあなたの過去の業績・貴重な経験を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


振り返ると共に未来日記を記しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 そして未来日記を

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ワクワクする予定として書き出しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 その時に大事なことは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今の基準で未来を計るなということです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレインストーミング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心は、どこへでも飛んで行けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 豊かさや幸せ、可能性をどんどん発想して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


制限なくイメージしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て貴方次第です。













                                               今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp








上記の内容は、2015/01/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

私を大学に通わせてくれた母へ

最終更新日: 2015/01/05







明けましておめでとうございます。













2015年1月5日月曜日












全国津々浦々の職場は、今日が仕事始めという会社が殆どでしょうね。













我社は、1月2日から2015年のスタートをきりました。













毎年恒例の「初売りお客様感謝祭」











今日が最終日の4日目です。













新店舗で迎える初めての初売りでご来場戴いたお客様は、















3日間で650名を超え過去最高の動員数です。






20150102_111614.jpg







本当にありがたく「これほどのお客様に支えられている」と実感をし、













感謝の気持ちでいっぱいです。













そして、このブログセミナーに参加して戴いている














「あなた」にも感謝。















今年も貴方の心に響くネタを仕入れ情報発信して参ります。
















さて、今日は感動的な手紙私を大学に通わせてくれた母へ













原文ままお伝えします。


















あなたは私を産むまでずっと父の暴力に苦しんでいましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が産まれて時、あなたは泣きながら喜んだんですね

 

 

 

 

 

 

 

 

私が一歳の誕生日に、借金を抱えたまま父が自殺しましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

借金を返すために昼はパート夜は居酒屋で仕事の毎日でしたね

 

 

 

 

 

 

 

保育園では遠足のおやつは雑穀のおはぎでしたね

 

 

 

 

 おはぎ.jpg 

 

 

 

小学校の給食費を払えない月もありましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行のおみやげはご当地キーホルダーだけでしたね

 

 

 

 

 

 

 

中学の制服は親戚のおさがりでしたね

 

 

 

 

 ジャージ.jpg 

 

 

高校のお弁当はいつもご飯に梅干しと海苔でしたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理を承知で大学行きたいと頼んだ時、

 

 

 

 

 

 

 

あなたは反論しませんでしたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごみ処理場から捨てる予定の参考書をもらいに行きましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金がかかるから私立は受けられず、国立専願受験でしたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター試験の前日には初めて特上寿司を食べさせてくれましたね

 

 

 

 

特上寿司.jpg 

 

 

 

 

センター試験に失敗したけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは最後まで諦めないよう励ましてくれましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期に落ちて、一度私は自殺しかけましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは怒ることもなく、ずっと私に謝り続けていましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私もあなたにずっと謝り続けましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして私は気持ちを切り替えて後 私はその後も頑張って勉強して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか後期に合格することが出来ましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはずっと「おめでとう、おめでとう」と泣き続けてくれましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもあなたは入学の準備の時に急に倒れて病院に運ばれましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者が、癌が全身に転移していてこれから一週間が峠だと告げましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がただただ泣き続けている時にあなたは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この体の傷や癌の一つ一つが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなたを育てあげた立派な勲章なのよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と微笑みながら言いましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは最後まで泣くことも苦しむこともなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

静かにこの世を去りましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今私は医者になるために毎日一生懸命に勉強していますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの命を奪った癌に苦しむ人々を治療して助けたいから

 

 

 

 

 

 

 

 

私が育った環境は決して恵まれてはいなかったけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに生まれ、育てられて本当によかったよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう、お母さん

 













                                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2015/01/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ストイック

最終更新日: 2015/01/04


おはようございます。









昨日は、初売り2日目









本当にたくさんのお客様にご来場戴いています。






20150103_093129[1].jpg




世の中では、今日が正月休みの最終日って職場が多いでしょう。













ひとりでも多くのお客様にご挨拶ができるよう心掛けます。














さて、今日はストイックをお伝えします。











現在、セリエAのレアル・マドリード所属















クリスティアーノ・ロナウド
選手のトレーニングの一部です。


【ウェイトトレーニングメニュー】


スクワット(150kg) 6回×4セット


ベンチプレス(100kg)6回×4セット


クリーン(75kg)6回×4セット


レッグプレス(200kg)6回×4セット


デッドリフト(200kg)6回×4セット 


ショルダープレス(70kg)6回×4セット


アームカール(30kg)6回×4セット


トライセプスエクステンション(30kg)6回×4セット


ラットプルダウン?(75kg)6回×4セット


ベンチディップ(75kg)6回×4セット


ブリッジ×5(75kg)6回×4セット


 

 

 クリスティアーノ・ロナウド1.jpg



同じ人間かな・・・?














これはウェイトトレーニングだけの話なので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんボールを使ったサッカーの技術的な練習もしているでしょう。

 

 

 

 




それを裏付けるように、以前の所属していた

 

 

 

 

 

 

 

 

マンチェスター・ユナイテッド専属トレーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

“マイク・クレッグ氏”がインタビューで語っています。



 

 

 

 

 

 




私はロナウドと5年間、トレーニングを行った。


 

 

 

 

 

 


彼は18歳のときにやってきたが、シニアの経験はあまりなかった。

 

 

 

 

 

 



彼は、私が出会った中で最も熱心に打ち込むサッカー選手になった。

 

 

 408992_153263468121995_106954462752896_213117_693924924_n.jpg 

 



彼はサッカーコーチ、マネージャー、フィットネスコーチ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジムコーチが指示したトレーニングをすべて行ったが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼はそれにプラスしてもっと鍛えていた。



 

 

 

 

 

 

 

ピッチ上でのすべてのトレーニングセッションが終わったあと

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は自分でランニングをした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そのランニングは、ドリブルしながら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールをクロスさせながらだったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュートを交えたり、パスしながら行うランニングであった。


 

 

 

 

207.jpg 

 

 


ロナウドが実現した最も大きなことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にトレーニングをうまく行ったことだ。


 

 

 

 

 

 

 


プレッシャーが無い状態で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキルとスピードのトレーニングを多く行ったのは間違いない。


 

 

 

 

 

 

 

 


彼は彼自身で、プレッシャーの無い状態で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての動きをリハーサルして確認した。


 

 

 

 

 

 

 


そして彼はトレーニングで行ったすべての動きを、ピッチ上で実行した。


 

 

 

 

 

 

 


最終的に、彼はすべての正しいプレーを練習して手に入れた。


 

 

 

 

 

 

 


そして彼は新しい形のスキルを、スタジアムの中で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな試合の中で試したのである。

 

(スキル、プレッシャーのある状態でのスキル、試合の中でのスキル)


 

 

 

 

 

 

 


そして彼は世界のベストプレーヤーになった。






クリスティアーノ・ロナウド.jpg 

 

 

 

日本のエース本田圭佑も同じようなことを実践しています。

 

 

 

 

 





世界一の選手になるということは、

 

 

 

 

 

 

 

 

世界一の努力をするということ!


 

 

 

 

 

 

 

 


地域一番のお店にしたかったら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域一番の努力が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心新たに2015年ストイックに地域一番の準備を怠るな!











                                        今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/01/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

持つべき姿勢

最終更新日: 2015/01/03






おはようございます。










昨日、我社の’15がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンと同時にお客様の行列

 

 

 

 

 

 20150102_090233.jpg 

 

 

初売り初日400名以上のご来場を戴いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、我社の歴史を塗り替える記録でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日と明日、正月休みの最終土日ですから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のオープニング3日間は、新たな歴史のスタートになるでしょう。

 

 

 

 

20150102_111614.jpg 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は魂が震える話よりお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「予選突破は絶対に無理」と言われた野球部を、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二校も甲子園に導いた教育者であり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「フライト・ゲーム」の著者でもある高校教諭“松葉健司さんの

 

 

 

 

 

 フライトゲーム 松葉健司.bmp 

 

 

インタビュー記事をご紹介させて頂きます。




 

 

 

 

 

 

 



大人、経営者、上司、先輩がもつべき姿勢としては、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなものがあるでしょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


ギブ&ギブの精神です。


 

 

 

 

 

 

 


してあげたいから、してあげる」という純粋な思いが大切です。


 

 

 

 

 

 

 


ギブ&テイクになると、結果的に自分のためにどうギブするのか、

 

 

 

 

 

 

 

 

という発想になりがちなんです。


 

 

 

 

 

 

 

 


それで思うようにならないで愚痴になる


 

 

 

 

 

 

 


利益があるのなら手伝いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



給料がいいなら働きましょうという、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「見返りがあるなら行う」という行為は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの高校に入れば甲子園に行ける、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの高校に行けばいい大学に入れる、という考えと同じです。


 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 


この会社を大きくしたいとか、何かを残したいとか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのために「俺に何ができるのか」という視点がほしい。


 

 

 

 

 

 

 

 


「発信型」と「受信型」のどちらで生きるのか?と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちによく話をすることがあります。


 

 

 

 

 

 

 

 


発信型は「ギブであり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまの自分に何ができるのかを考えて行動し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創り出そうとするタイプですね。


 

 

 

 

 

 

 


受信型というのは、他にきっかけを求め指示を待つテイクタイプ。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


受信が強いと、失敗すれば人のせいにしますから、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起こった問題に対峙することができません


 

 

 

 217.jpg 

 

 

 


発信型は失敗すると何がいけなかったのかを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自発的にフィードバックします。


 

 

 

 

 

 

 

 


そして自分だけでは解けない問題なのであれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人に教えを請うこともしますし、自分なりに工夫もします。


 

 

 

 

 

 

 

 


育てる側も育つ側も関係なくそれはいえることです。

 

 

 

 

 302357_178388678915055_100002317723121_413774_2001864109_n.jpg 

 

 

 

 

 

う~ん、最後のくだりがグサリと刺さります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育てる側、つまり、親、経営者、上司に置き換えるとわかりやすいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、上司が「しっかり教えました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、理解していなかったら言わないのと一緒、教えたことになりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「以前の人たちは、教えたら理解してくれたのに・・・」とは、言っても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理解しない相手のせいなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、受信型的な考え方に他なりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、それぞれ違う考え方、理解度も違っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「しっかり教えました。」伝わらなければ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部下が理解をするような工夫が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部下や子供に教えられることって、あるじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

育てる側も成長しなくちゃ。















                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/01/03当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。