原町日の出町店 店舗ブログ

HERZ

最終更新日: 2015/04/17






おはようございます。













HERZって言っても皆さん判らないですね。












ハンドメイドでレザーのバッグを製造販売するお店です。

 

 

 

 

 Herz仙台.jpg 

 

 

実は、このブランドの大ファンなんです。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

数年前に長く使えるバックが欲しいなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思いいろいろと探していて、ようやく巡り会ったのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HERZでした。

 

 

 

 

https://www.facebook.com/herzbag

 

 

 

 

ただ、欲しいだけでお金を使って買い求めるのは簡単かもしれません。

 

 

 

 

 

仕事の中で〇〇を成し遂げたら買おうと自分にテーマを課しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、自分のご褒美に手に入れたのが  これ!

 

 

 2012110218500000.jpg 

 

 

 

20年後息子に譲りたいというコピーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、思い入れがあって一番気に気に入って愛用している相棒です。

 

 

 

 

 

 

 




No.2次に特別オークションで出品されていたソフトダレスバック

 

 


2012110218500001.jpg
 

 

この型は定番のアイテムですが、バックル部分が特別仕様

 

 

 

 

 

 

 

 

オンリーワンのカバン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.3がパイロットケース

 

 2012110218510000.jpg

 

 

HERZを扱うショップの闇市で出品され

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定価の半値くらいで仲間入り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.4が普段仕事で愛用のオーソドックスなダレスバッグ

 

 

 





書類やペンケース、アメニティなど、たっぷり入ります。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.5がカジュアルにプライベートに使用しているショルダー

 

 

 

 

 2012110218530000.jpg 

 

 

 

珍しくブラックです。

 

 



 

 

本当は、キャメルが欲しかったんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 


たまたま、オークションで未使用品として出品されていたのでGet!











 

普段常に身に付けるマネークリップペンケース

 

 

 

2012110218550000.jpg









No.6これは、展示品で3割くらい安く手に入れたボンザック













20150417_070915[1].jpg




ゴルフに行く時やプライベートな旅行に使っています。























No.7そして、去年3月に鹿島店のリニューアルオープン記念に







1655911_432227190213013_1903383366_n.jpg







2年越しで欲しくて欲しくてたまらなかったビジネスバック


















これらの相棒達のメンテナンスを月イチくらいで行います。






 






ぬるま湯で濡らした柔らかい布で汚れやシミを優しくふき取り



















室内で1日、日陰干し

















その後ラナパー(オイル)で丁寧にメンテナンス


















使えば使うほどにいい味が出てきます。








 

 








ここまで持つかぁ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん思うでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいんです。俺のこだわりなんだから・・・^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このHERZ仙台店がお店の雰囲気そのままに

 

 

 

 

 72.jpg 

 

 

 

明日、明後日2日間当社にやって来ます。



https://www.herz-bag.jp/blog/2015/04/14/minamisouma_reso/
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創業55周年記念祭にコラボレーション企画として実現

 

 

 

 






また一つ夢が叶った^^















皆さん、是非お出掛け下さい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

 

 

上記の内容は、2015/04/17当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ショール―ミング

最終更新日: 2015/04/16









おはようございます。













先日、「Y家電量販店の売上高が、前年同月比で43.4%減」













ということがニュースになっていました。


 

 

 

 

 

 

 

 


昨年の3月は、消費税の増税前のタイミングで、

 

 

 

 

 

 


駆け込み需要があったから売上が伸びていたのでしょうが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年は苦戦しているのでしょうね。

 

 

 

 あっ、終わったネコ.jpg 

 



ただ、もう1つ、家電量販店が苦戦している理由は、

 

 

 

 

 

 

 

 


ショールーミング(=ショールーム化)だと思います。


 

 

 

 

 

 


多くの人が、家電量販店で下見し、

 

 

 

 

 

 

 

 


欲しいと思ったら、PCやスマホで購入する、

 

 

 

 

 

 

 

 


という流れになってしまっているのでしょう。


 

 

 

 

 


まあ、お客さんからしてみたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


家電量販店をショールームとして使った方が、合理的ですよね。


 

 

 

計画通り.jpg 

 

 


インターネットで買った方が安いですし、

 

 

 

 

 

 


重くて大きい家電を持って帰らずに済みます。


 

 

 

 

 

 

 

 


「見た店で買うべき」といった商道徳もありますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちなみに私は、この量販店で家電を購入します。


















しかし、いつの時代も、商道徳は合理性に必ず負けてきました。


 

 

 

 

 

 

 


残念ながら、今回のショールーミングも同じでしょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことが愛読しているメルマガに書かれていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっと、思い出したことがありました。

 

 

 

 

390703_129342797180729_106954462752896_136246_446445932_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

それは、ちょっとした備品を会社の中に据え付けようと思い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁度いい資材はないかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、探しに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行った先は、日用品や資材など豊富に揃えている量販店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ~、こんな材料だったら加工して備品を作れる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、その量販店で買い物せずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向った先は、お客様である金物屋さんへ直行して買ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商売をしている自分が商道徳に反するなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想いつつ・・・

 

 

 



 

 

 

 

 量販店で品定めをして別のお店へ
















 

まさにショールーミングをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

                                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/04/16当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

自信を持とう

最終更新日: 2015/04/13











おはようございます。












私たちは、本当に欲しいものを得るためなら、














何としてでもお金を作り出したり、

 

 

 

 






時間を創り出すだけの
資源(潜在能力)を持っています。

 

 

 

 

 





しかし普段はその潜在能力を有効に使っていません。 

 

 












偉そうなことを書いていますが私もそうです。


















夢や願望のために決断や覚悟をするときでも、

 

 

 










自分で勝手に限界という「ブロック」有りもしない壁を創ってしまい

 

 

 












この潜在能力をうまく使えていない人が多いんです。


 









万里のスライダー.jpg








人間の限界(心のブロック)を創っているのは

 

 

 







次の4つの思い込み(言い訳)のせいだと言われます。














「やりたい」ことに対して

 


●お金がない

 


●時間がない

 


●才能がない

 


●経験がない

 










という4つの言い訳をします。

 

 







                             





そして自信がないというのがその根本にあります。

 

 











自分を信じると書いて「
自信です。

 

 











信じる”ことには根拠も証拠も要りません

 

 











逆に言うと、根拠も証拠も事実も

 

 

 

 








ハッキリしないから信じる”んです。

 

 

 その通り.jpg
だって、親が子を思う愛も、恋人の愛だって見えないでしょ?

 

 

 










愛の大きさだって重さだって長さだって計れないでしょ? 

 

 

 










「お母さんの愛は350gなのよ」とか、

 

 











「俺の愛は直径523mだぞ」って言う人はいないでしょ?(笑)













 

 


でもそこに愛があるのは確かでしょ?

 

 





ママとナイスショット.jpg











見えないからこそ、実態がハッキリしないからこそ“信じる”んですよね。

 

 











だって姿形が目に見えたり、 存在がハッキリするものは

 

 

 









いちいち信じる必要ないでしょ?

 

 









目の前にあるんですから!

 

 












自分のi-Padを見て、

 









 


「俺はこれをi-Padだと信じてるんだ」 って言う人いないでしょ!

 

 

 











何を言いたいかっていうと、

 

 

 

 


つまり、4つの言い訳をやめたときに、

 

 

 








人生が変わりはじめるということなんです。







●お金がない

 


●時間がない

 


●才能がない

 


●経験がない

 

 












それらは、あなたが勝手に 思い込んでいるだけですからね。

 

 









そう「思い込んで」いるから、

 

 

 










言い訳の材料”が引き寄せられるだけなのです。

 

 




424635_289666211100613_100001717081921_777184_586190918_n.jpg




 


もっと自分に自信を持ちましょう
(根拠なんか要らないから・・・)

 

 



 

 

 

 



あなたが決断しなければいけない時、

 100%の完璧な確信を持った状態で行って下さい。



 100%の確信があれば成功しかありえません。

 確信はあなたが持つ最大の資産です。



 何が起ころうが気になりません。

 方法は全く関係ありません。



 情熱さえ注げれば方法は必ず現れるのです。

 どんな状況でも常に道はあります


ピーターセージ.jpg


                    ピーターセージ

 







                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2015/04/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

甘えは禁物

最終更新日: 2015/04/12







おはようございます。











今日の南相馬は、雲ひとつない快晴です。








20150412_070334.jpg








さて、経営者の皆さん















職場にこんな社員はいませんか?
















1. 甘ったれ社員6つの特徴














特徴1:給料は「もらえるもの」と思っている。






 









特徴2:現状満足をしていて、既にアガっている。







 










特徴3:「素直」と「盲信」をはき違えている。






 
 










特徴4:すぐに「できない言い訳」をする。




 

 












特徴5:「社長は、現場を解っていない」という。






 
 











特徴6:「社長は、俺たちの気持ちが解りますか?」という。








315800_173654802721776_100002317723121_396363_453148262_n.jpg






これらは、とかく仕事をやらされている人たちの想いです。
















更に「こんなに一所懸命やっているのに評価してくれない。」















単なる勘違いなんですけど・・・















どこの経営者の方々でも














方向性を理解して期待する成果を上げている社員さん
















よく観ていますよ。










あいつかぁ!.jpg









プロとして、以下の心構えで仕事に臨んでいきましょう。

















2
   プロフェッショナル基本5原則














1)   積極的に行動せよ!




     *誰かがやるだろう・・・と、人任せにするな

















2)   甘えや言い訳は厳禁!




     *やらない言い訳をして、楽に逃げるな















3)
   素直な心で吸収せよ!





     *無駄なプライドで、成長の機会を逃すな
















4)
   不平不満は厳禁!





     *義務を果たさずに、権利を主張するな
















5)
   常に向上心を持て!





     *このくらいで大丈夫・・・で終わるな





    



317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg












世の社長さん・部長さん・管理職の皆さん



















明日、社員の皆さんにプレゼントして下さい。


 











                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/04/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

スタートよりも

最終更新日: 2015/04/11










おはようございます。















私自身も時々やってしまいますが、
最後の最後で手を抜いてしまい、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


痛い思いをした!悔しい思いをした!

 

 

 

 

 

 

 

 


そんな経験はありませんか?


 

 

 

 

 

 

 

 


詰めが甘い・・・


 

 

 

 

 

 

 

 


努力はしたけど、結果は出なかった・・・


 

 

 

 

 

 

 


最後の確認をせず、もったいないことをした・・・


 

 

380900_217343065019616_100002317723121_519754_707870607_n.jpg 

 

 

 


スタートばかり意識して、エンディングを意識していなかった・・・


 

 

 

 

 


夜寝るのが遅くて、朝起きることができなかった・・・


 

 

 

 

 

 


全て、終わり方に問題があります。


 

 

 

 

 

 

 

 


このような残念な人を最近よく見かけます。

 

 

 

 

 

 




終わり方が悪いと、次のスタートも上手く切れなくなります。


 

 

 

 

 

 

 


終わり方」つまり、後始末や次の日の準備が悪い人たちは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくらいいスタートを切ろうと思っていても、そうはいきません。


 

 

 

 

 

 

 


 


終わり方が悪いから、スタートも気持ちよく切れないし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず、その日の段取りから始めなくちゃならない


 

 

 

 

 

 

 



デスクの上もごちゃごちゃだったとしたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこに大切な資料が紛れているか判らず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを探す時間を費やしていたらスタートがよくなるはずがありません。


 

 

 

 

 

 

 

 




流れ、リズムが悪くなるのです。


 

 

 

 

 その通り.jpg 

 



終わりにやっておく3つのこと


 

 

 

 

 

 


1)仕事の終わり、プライベートの終わりに今日の振り返りをする。 

 


  ※日記や手帳の活用もおススメです。

   1行か2行で良いんですよ。

 

 

 

 

 

 




2)明日一日の全体のスケジュールを把握する。

 

  * 私は、毎日のようにマンダラ思考で整理しています。


 

 

 

 

 

 

 

 


3)もう一度、寝る前に・・・

 

 


  仕事のスタート時にやること。

 

  それぞれ3つずつを手帳に書き込む。
 


 

 

 

 

 

 


リーダーがお手本を見せて、がんばっているんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念、もう一歩!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


という部下やメンバーがいる場合は、ぜひ、教えてあげてください。












                             今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/04/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。