原町日の出町店 店舗ブログ

売れる、売れない営業の違い No.1381

最終更新日: 2016/05/20




おはようございます。













にっぽんでは、3連休の3日目。

 

 

 

 

 

 

 382765_165579623540409_100002651172444_245836_1222448336_n.jpg 

 

 

そして、日頃の勤労に感謝をする日で休日ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社は、元気に営業中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、冬用のタイヤへの交換が早いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の訪れが例年より早いような予報も手伝って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん早め早めに動いているんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、昨日は午前中いっぱい現場で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ交換の手伝いをさせてもらいましたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、体中バキバキ、ブリキのおもちゃになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は売れる、売れない営業の違いをお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


脳は簡単に騙されてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、イメージできない物事に対してはテコでも動きません。

 

 

 

 

 

 



たとえば、いま、500円玉くらいの梅干しをイメージしてみて下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 


その梅干しを手で摘んで、パクッと口の中へ放り込んでみましょう。

 

 

 

 

 

 

 



思わず顔が歪んで唾液が出てしまいましたよね?


 

 

 

 

 

 

 

 

私も文章を書いていてス~ッぱい感覚と共に唾液が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そうなった貴方は疑似体験で、脳が騙されたわけです。


 

 

 

 

 

 

 


では、今度は右手にバンドーナツを持ってください。


 

 

 

 

 

 


そして、それをかじってみてください・・・

 

 

 

 

 

 



はぁ~?」てな感じでなにも起こりませんよね。


 

 

 

 

 

 

 


「ん? バンドーナツって、なに?」と思考が停止したはず。


 

 

 

 

 

 

 


自分がイメージできない物事は疑似体験(イメージ)が出来ない訳です。


 

 

 

 

 

 


売れない営業マンの多くは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後者と同じことをお客様に対してやっているようです。


 

 

 

 

 

 

 

お客様のニーズを掴めず、求めていないトンチンカンな情報を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一所懸命に説明をしています。

 

 

 

 

 373889_188751164546470_100002347641971_392948_1968794893_n.jpg 

 

 

 

更に自分たちの言葉で説明するから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様がイメージできないんです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に更に業界用語や専門用語を使ってカタカナ語ばかりを使って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明をするから、ますますお客様の心は離れて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この営業で大丈夫かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口数多いし、説明の内容がさっぱり解らないし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺が欲しい情報を説明してくれない。」となる訳です。


 

 

315800_173654802721776_100002317723121_396363_453148262_n.jpg 

 

 

 


一方、デキる営業マンは、お客様がイメージしやすい言葉を使います。


 

 

 

 

 

 

 

 


たとえて言うなら梅干しです。」と言えば、

 

 

 

 

梅干.jpg 

 

 

 

 

お客様はおー、酸っぱいねと、ありありとイメージできる。


 

 

 

 

 

 

 

 

と、言うことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の例を挙げると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルエレメント = クルマの腎臓

 

 

 

 

 

 オイルエレメント.jpg 

 

 

どうですか?イメージ出来ました?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、オイルはクルマの血液。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その血液中の不純物をろ過する部品です。

 

 

 

 

 オイルエレメント腎臓.jpg 

 

 

 

と、説明を付け加えれば、はっきりと「オイルエレメント」の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージが出来るでしょ^^

 

 

 

 

 

                                         今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/11/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

傾聴 No.1380

最終更新日: 2015/11/22






おはようございます。










仕事でも会合でも相手の話に耳を傾ける












それを先ず、自分の中に取り込み消化をして考えを返す












或いは、気付いて自分の行動へ繋げる












相手の意見や会話の中に大きなヒントが埋まっているものです。













今日は、世界一の夢の国を創ったウォルト・ディズニーをお伝えします。








ウォルトディズニー.jpg



ある休日のこと、ウォルトは、我が子と遊園地に行きました。













当時の遊園地は、公園に毛がはえた程度のもので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供にとっては十分に楽しいものでしたが、大人が楽しめるものではありませんでした。


 

 

 

 

 

 


仕事で疲れきっていたウォルトは、さもつまらなそうな顔をしていたに違いありません。


 

 

 

 

 

 


ついに、我が子から文句をいわれます。


 

 

 

 

 

 


もう、お父さん!メリーゴーランドに一緒に乗ろうよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくきたんだから楽しみなよ!」


 

 

 

  

 


普通の大人なら「子供は、いい気なものだ」と、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意に介さないところでしょうが、ウォルトは違いました。


 

 

 

 

 

 

 


そうか!大人も心から楽しめて、なおかつ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚きの冒険を体験できる本格的な夢の国があればいいんだ!」


 

 

 

 

 64164_311872978874503_229490773779391_801633_233769432_n.jpg 

 


経営の経験も何もない子供の不満から閃いた構想が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のちのディズニーランドになったんです。






トニー野中著

 

 


「人に好かれる」極意より













老若男女、上下関係なく人の話を聴けるようになりたいですね。


 

 

 

 

 




よく何を言ったかより、誰が言ったかと言いますが、


 

 

 

 

 

 


これは言う側の戒めであり、聞く側の問題ではありません


 

 

 

 

 

 

 


もし聞く側がこの格言を信じて聞く人であれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分にとって都合の良い人や、損得でしか話を聞かなくなってしまいます。


 

 

 

 ミッキー.png 

 

 

まぁ、理屈では、その通りなんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「誰が言ったか」で無理な意見も通ってしまうことはありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 


話を戻して、子供の意見をも真摯に受け止めるウォルトさんだからこそ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのテーマパークをつくることができたのでしょう。


 

 

 

 

 

 


松下幸之助さんも、


 

 

 松下幸之助1.jpg 

 

 


経営というものは、天地自然の理にしたがい、世間大衆の声を聞き、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社内の衆知を集めて、なすべきことを行なっていけば、必ず成功するものである


 

 

 

 

 

 

 


という言葉を残しています。


 

 

 

 

 

 

 

つまり、物事には原理・原則がある」という事でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 


よく喋る人より、一所懸命聴く人のほうが、魅力的に見えることがあります。


 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴して相槌を打つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、あなたを理解していますよ。」こんな信頼感が相手に生まれるんでしょう。

 

 

 

 






どんな人でも耳を傾け心を傾けられる懐の深さを持ちたいですね。









                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/11/22当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

何のために No.1379

最終更新日: 2015/11/21






おはようございます。












最近、朝晩の寒さを感じるようになりました。














日一日と冬に向かっているんだなぁと実感しています。














そろそろインフルエンザの予防注射を打たなくちゃ・・・













皆さんも体調管理をしていきましょう。








ねこスヌーズ.jpg





さて今日は何のためにをお伝えします。















仕事、家事、勉強・・・皆さんそれぞれ、日々「本分」として

 

 

 

 

 

 

 


果たしている務めがあると思います。

 

 

 

 

 

 

 


 
なぜその仕事、あるいは家事や勉強を日々やっているんでしょう?

 

 

 

 

 

 


 
それをやることで、得られるものは何でしょう?
 
 
 
 

 

 ?.jpg 

 


20代の頃から漠然と考えていたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は仕事の報酬ってなんだろうと思うことがあります。

 

 

 

 

 

 

 


 
仕事の報酬はお金でしょ?と大半の人は言うでしょう。

 

 


 

 

 

 


自分の自由な時間。と、思っている人もいるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり休日を満喫するために、普段は仕事を一所懸命やる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということもあるかもしれません。
 

 

 

 

 

 

 

 


でも、お金や時間を求めて仕事をすると、仕事が苦痛になり、

 

 

 

 

 

 

 

 


結果的にいい仕事が離れ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金や自由な時間も自分の掌から流れ堕ちていくような気がします。
 
 

 

 

 316626_179686715451918_100002317723121_417950_850567041_n.jpg 

 

 

 

それと周りの同僚、先輩、後輩そして上司の心も離れていくような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、権利ばかり主張して無意識のうちに

 

 

 

 

 

 

 

 

批判的な言葉や態度になってしまう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる自己中って奴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人が気付いていないので、余計に厄介なんですね。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

こんな人が貴方の職場にもいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 


じゃあ、仕事の報酬は一体何か?というと、

 

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ『仕事ではないでしょうか。
 

 

 

 

 

 

 

 


「仕事の報酬が仕事って・・・何それ?」と思うかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 


どういうことかというと、
 

 

 

 

 

 

 

 


意志を持っていい仕事をすると、よりいい仕事がもらえる。

 

 

 

 

 

 

 


 
さらに一所懸命に頑張ると、さらにいい仕事がもらえる・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

営業職であれば、お客様の『の付く言葉を

 

 

 

 

 

 

 

 

解決するお手伝いをすることでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、不便・不安・不平・不満・不都合・不利・不信・不利益・不条理・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挙げたら沢山ありますね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの言葉の逆になるようなお手伝い・・・

 

 

 

383892_182296025190987_100002317723121_425385_448024357_n.jpg 

 

 

 

 


そうやって、自分の生産性や影響力を高めていくと、

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけとして高い収入や、

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなように使える自分の時間を手に

 

 

 

 

 

 

 

 


入れることができるんだと思います。
 
 

 

 

 

 

 

 


私自身も、20代前半は「仕事の報酬はお金と休みと思っていました。
 

 

 

 

 

 

 

 


ただ、そうやって仕事をしていたときは、

 

 

 

 

 

 

 

 

職場で過ごすのが正直とても苦痛でした。
 

 

 

 

 

 

 

 


自分の時間、いや自分の人生を切り崩して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金に換金していたようなものです
 
 

 

 

 

 

 

 


でも、今では「仕事を戴ける喜び」を感じるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事自体がとても楽しいですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん楽しいことばかりじゃないですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


仕事が楽しくなると、仕事の質も上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考え方も変わり、今迄気付けなかったことや、

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい人との出会いも生まれます。
 

 

 

 421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 

 

 


 
本当にありがたいことです。
 
 

 

 

 

 

 


仕事の報酬は何なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり何のために仕事をしているのか?
 

 

 

 

 

 

 

 


その意識の違いだけで自分の進む方向は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずいぶん変わるんだなぁと実感しています。










                                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/11/21当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

所縁の人たち

最終更新日: 2015/11/20

おはようございます。












ここ最近、私自身に所縁のある方々のイベント開催の情報が舞い込んできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月12日にはコバケンとその仲間たちオーケストラin南相馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催されます。

 

 コバケン.jpghttps://kobaken-and-friends.at.webry.info/201510/article_1.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨年、このオーケストラを取り上げた映画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天心の譜(てんしんのしらべ)の上映会を南相馬で開催をしました。

 

 

 

 

天心の譜ポスターimg_1.jpg
 

 

 

 

 

 

この映画の総指揮は、細川佳代子さん。

 

 

 

 画像 094.jpg 

 

 

 

 

このコンサートに細川さんがご挨拶にいらっしゃるとの情報。

 

 

 

 

 

 

 

 


久し振りにお会い出来るのが楽しみです。









 

そして、年明け1月10日(日)には、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村文昭氏が主宰する『あこがれ先生プロジェクト』が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島初開催されます。(11月15日ブログ参照)

 

 

 

あこがれ先生プロジェクト.jpg 

 

 

 

 

 

実は、一昨年の3月15日中村文昭氏 福幸Live in 南相馬を開催。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日16日に『天心の譜』の上映会を開催。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無謀にも2日連チャンで大きなイベントを開催したんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、私が所属する相双倫理法人会が主催しての開催で

 

 

 

 

 

画像 029.jpg 

 

 

 

たくさんの方々にサポートを戴いたことは言うまでもありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらのエピソードは、後日このブログセミナーで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、他のネタを準備していたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからだと、とっても長くなるので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のブログセミナーをお楽しみに・・・

 

 

 

 

                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/11/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

リップンチェンシン  No.1377

最終更新日: 2015/11/19



おはようございます。











「1/4の奇跡」の著者でもある山元加津子さんが











1/4の奇跡」の著者でもある山元加津子さんが

 

 

 

1/4の奇跡.jpg 

 

 

 

 


世界一幸福の国といわれているブータン王国を訪れた際の話です。




 

 

 







ブータンの学校に行ったときに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女の子や男の子にいじめはありますか?」と尋ねました。


 

 

 

 

 

 


いじめってどんなこと?」と聞くので

 

 

 

 

 

 

 

 

「一人だけをのけものにしたり、ものを隠したり、

 

 

 

 

 

 

 

 

ひどいことをみんなで言うこと」というと、


 

 

 

 

 

 


ブータンの少年は不思議そうな顔で私に、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして、なんのためにそんなことをするの?」と聞きました。


 

 

 

 

 

 

 


そんなことをしたら、自分のことが好きになれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きになれなかったら、誰のことも幸せにできない。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分も幸せに生きられない。どうしてそんなことをするの?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と尋ねられました。


 

 

 424002_198035656970425_100002919764743_361639_203252370_n.jpg 

 

 

 


そして、ブータンには泥棒がいないとガイドさんが言いました。


 

 

 

 

 

 

 


どうして?と尋ねると


 

 

 

 

 

 

 

 


そんなことをしたら、自分が恥ずかしいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそんな自分を誇れないと。


 

 

 

 

 

 


私たち日本人も昔、「誰が見ていなくても、お天道さんがみておられる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言われました。


 

 

 

 

 

 


少年の言葉にもガイドさんの言葉にも涙が出ました。


 

 

 

 

 

 


そして、泥棒やいじめがあっても当たり前のように思っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が恥ずかしくなりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

以上「魂が震える話」より

 

 

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

 

 

 

自分を好きでいたい。


 

 

 

 

 

 


自分を誇りに思いたい。


 

 

 

 

 

 

 

 


自分に恥じないことをしていきたいと思いました。


 

 

 

 




日々の生活の中で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を誇れることも自分を恥ずかしく感じることもあると思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

他人には分らなくても自分自身が一番よく知っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾では「日本精神という最高の褒め言葉があるそうです。

 

 

 

 画像 635.jpg 

 

 

 

リップンチェンシンと読むそうですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勤勉で誠実で思いやりがあって自分の仕事に誇りを持ち約束を守る














と、人としてあるべき姿のような意味があるそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終戦までおよそ50年に渡って日本の統治下にあった台湾が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この50年で加速度的な発展を遂げたのは日本のお蔭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに関わった立派な日本人が、人としての「倫理観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動で示した。結果、台湾の国民が日本に尊敬の念を抱き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人は、勤勉で誠実、自分の仕事に誇りを持ち思いやりがあって約束を守る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リップンチェンシン日本精神

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾人の最高の褒め言葉

 

 

 

 

 101 657.jpg 

 

 

 

 

 

今では、失われつつある日本精神

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、現代を受け持つ私たちが学び直して、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の世代へバトンを繋がなくてはならないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブータン国民のように・・・

 

 

 

 

 

 

 

                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

 

 

 

 

 

上記の内容は、2015/11/19当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。