原町日の出町店 店舗ブログ

親孝行

最終更新日: 2011/11/19

 

 

おはようございます。




今年のインフルエンザの流行は聞きませんね?





まぁ、これからでしょうね。





ここ数年、強毒性の新型インフルが取沙汰されていますから・・・







ワンダー.bmp





さて、今日は私が思わずドキッとしたFBの中の文章をシェアします。







君は今まで、親の体を洗ったことがあるかな。」







ある青年が入社試験で社長から、こんな質問を受けました。







 「いいえ。一度もありません。」と答えると、







 社長は君、すまないが明日この時間にここに来てくれないか。





それまでに、親の体を洗ってきてほしいのだが、出来るか?







はい、何でもないことです。」と答えて青年は家に帰った。








2nd-gallery10-img.jpg



 父親は、彼が幼い時に亡くなり、






母親は一人で必死に働いて子供を大学まで出させたのです。







 帰宅した母親に事情を話し、「足を洗うよ」と言いました。







「そんなら洗ってもらおうか」と母親は腰をおろした。






彼は母親の足を握った。








2nd-gallery14-img.jpg




握った後、そのまま両手で母親の足にすがりつき、声をあげて泣いてしまったのです。







 お母さんの足が、こんなに硬くなっている。棒のようになっている。







学生時代に毎月送ってもらっていたお金を当たり前のように使っていたが、







これほど苦労をかけていたとは。」 学校では教えてもらえなかったものでした









いかがですか?










胸にグサッと突き刺さる思いでした。





同時に頭をハンマーでぶん殴られたような衝撃です。








親孝行したい時に親はなし・・・







肝に命じなければなりません。







390952_107289206052755_106954462752896_42720_1931783817_n.jpg                  
   もし天国で僕を見つけても  

                           どうか知らんぷりでいて欲しい

                           今度も僕からプロポーズしたいから


                                                                
















                                     今日も最後までお読み戴きありがとうございました。

                                     一部Fbで友達の岡野豪氏のウォールより






ご感想を戴けるととっても励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/11/18当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

人生は心一つの置きどころ

最終更新日: 2011/11/16



おはようございます。




懇意にさせて戴いている方から素晴らしい文章をいただきました。






皆さんにお伝えします。








297776_161194967301093_100002317723121_352903_832923699_n.jpg                  あららら~ら・・・  よほど眠かったんだ。










若い人ばかりでなく、自身の戒めとしても拳拳服膺してきた言葉に、






我一心なりというものがあります。





心を一つに定め、よそ見をするなということです






ある女子プロゴルファーが話していて感銘を受け、心に刻んだ言葉です。






若い頃は隣の芝生が青く見えるものですが、一度思い定めたら、






誰がなんと言おうと二心なく貫いていくことが大事です。






これはきょうのテーマである人生は心一つの置きどころという言葉にも繋がると思います。







各々が一つのことをひたすら一所懸命やっていく。






そういう心を一つに集約したものが企業であり、






企業の業績に結実するとともに、そうやって仕事に打ち込むことは、






自分自身のためにもなるのです。



302525_174103609343562_100002317723121_398244_880850468_n.jpg                   The部屋干し!








その決意を固めるために私は常々「心の中に佐渡島をつくれ」 とも言っています。







社長になった頃、仕事で新潟に行った時に佐渡島まで足を伸ばしたのです。







流刑の地として有名な佐渡島には、たくさんの人々が流されましたが、






能の世阿弥も流されていたということをその時初めて知りました。







世阿弥は佐渡島という逃げ場のない場所で何年にもわたり極限の暮らしを余儀なくされました。






勝手な想像ですが、世阿弥にとってあの佐渡島での流刑生活があったからこそ、






能楽を世界的な文化に高めるほどの思想的な深みを得たのではないかと思うのです。








298790_164214436999146_100002317723121_364391_1665928680_n.jpg                     あれ!仲良いんだっけ?








我々は目標を設定しても、必ずしも思い通りにいくとは限りません






そうなるとエクスキューズ(言い訳)が出てしまいがちですが、






それを自分に許してはならない






世阿弥が逃げ場のない佐渡の流刑生活を経て能楽を大成したように、






心の中で絶対に後には引かない決意をしなければなりません。






それによって自分を高められ、後には引かない決意をしなければなりません。






そのためにも、  「井の中の蛙大海を知らず」  という言葉がありますが、







これに  されど天の深さを知る  と付け加えなければなりません。







大海を知らなくてもいい。








自分の持ち場を一所懸命掘り込んでいくことで






すべてに通ずる真理に達することができるのです。







313040_171510909602832_100002317723121_389383_137043913_n.jpg                    さながら、トム&ジェリー???







西郷南洲や大久保利通が、情報のない時代に天下国家のみならず、







世界情勢までも知り得たのは、






やはり自分のいる場所をとことん深掘りしていったからだと思います。







一芸を極めた芸術家が語る言葉に万鈞の重みがあるように








我々も自分の仕事に打ち込むことで天の深さを知るのです






                                                                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。





コメントを戴ければ・・・

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/11/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

親友

最終更新日: 2011/11/14




おはようございます。




一週間があっという間ですね。




先週よりも成長できる一週間にしましょう。





今日はFacebook上で友達の感動的な文章を紹介します。







311617_167199406696563_100002195143244_344803_1442818244_n.jpg





あるペットショップの店頭に「子犬セール中!」の札が掛けられました。




 子犬と聞くと子供はたいそう心をそそられるものです。




しばらくすると案の定、男の子が店に入ってきました。




 「おじさん、子犬っていくらするの?」




「そうだな、30ドルから50ドルってところだね。」





男の子はポケットから小銭を取り出していいました。







 「僕、2ドルと50セントしかないんだ。でも見せてくれる?」






home-img01.jpg



店のオーナーは思わず微笑むと、奥に向かってピィーと口笛を吹きました。






すると、毛がふかふかで丸々と太った子犬が5匹、






店の奥から転がるように出てきたのです。







ぴーなっつクルマを200902_b1_on.jpg



 ところが1匹だけ足を引きずりながら一生懸命ついてくる子犬がいるではありませんか。







 「おじさん、あの子犬はどうしたの?」と男の子は聞きました。






「獣医さんに見てもらったら、生まれつき足が悪くて、多分一生治らないって言われたんだよ。」







と店のオーナーは答えました。






ところがそれを聞いた男の子の顔が輝き始めました。






「僕、この子犬がいい。おじさん、この子犬を売って!」






「坊や、よした方がいいよ。そりゃあ、もしどうしてもっていうのなら、





ただであげるよ。どうせ売れる訳ないから。」 と店のオーナーが言うと、






男の子は怒ったように睨み付けました。







 「ただでなんかいらないよ。おじさん、この犬の何処が他の犬と違うっていうの?






他の犬と同じ値段で買うよ。今2ドル50セント払って、残りは毎月50セントづつ払うから。」





2nd-gallery01-img.jpg


その言葉をさえぎるように店のオーナーは言いました。







「だって、この子犬は普通の犬みたいに走ったりジャンプしたり出来ないから、






坊やと一緒に遊べないんだよ。」






bg_lead.gif




これを聞くと男の子は黙ってズボンの裾をまくり上げました。





ねじれたように曲がった左足には、大きな金属製のギブスがはめられていました。





 男の子は優しい声で言いました。






 きっとこの子犬は、自分の気持ちがわかってくれる友達が欲しいと思うんだ。」





320842_170863559667567_100002317723121_387652_160624744_n.jpg




解説は必要ないですね。ご感想を戴けると・・・

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2011/11/14当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

心に火をつける

最終更新日: 2011/11/12




おはようございます。




11月も中旬に突入。いよいよ晩秋ですね。




早めのスタットレスタイヤへの交換をお勧めします。






さて、今日のブログセミナーは、





Facebookのなかで友達の岡野さんが書かれた文章を紹介します。






391688_178619512225305_100002317723121_414539_1312839798_n.jpg



凡庸な教師は指示をする。



良い教師は説明をする。



優れた教師は範となる。



偉大な教師は内なる心に火をつける。







上からの目線で、生徒に指示をすることに慣れ、





授業の説明も自己満足の状態では、





生徒の範(手本)になどなれるはずもなく、





魂の点火者になることなど到底無理であろう。









これは『教師』を上司におきかえてもいいと思う





                                   岡野さんのウォールより






311617_167199406696563_100002195143244_344803_1442818244_n.jpg                     今日は良いことありますよ!















皆さんいかがでしょうか?





そんなこと分かっているよ!当たり前じゃない。





そう思った人もいるでしょうけど・・・





本当に理解していますか






指示してできなければ、命令形になり、それでもやらなければ、






今度は、否定命令「なぜできないんだ!?責任と自覚を持ってやれ!」






「本当に頼りがいのないな!あんたは・・・。」







294098_169340616486528_100002317723121_383106_709174452_n.jpg                        かなり力入ってます。






つまり、指示・命令・否定命令・恫喝・・・という負の連鎖






まるで動物を調教するかのような構図になっていませんか?






「そんなこと分かっている」。って思った方!






理解して「実践」していますかできていますか?







意識してやろうとしていますか?





分かっているのに実践してないのは、知らないのと一緒。









知識だけが先行して接すると「相手を切る刃」になってしまいます




画像 011.jpg                     あの世に繋がる電話BOX・・・?









部下や後輩にしてみれば、「あんたができてないくせに・・・!






言っていることと、やっていることが違うじゃない・・・  間違いなく思っています。







呑みにケーションの「つまみになっていることも間違いありません。








画像 010.jpg




1.凡庸な上司は指示をする。





2.良い上司は説明をする。





3.優れた上司は範となる。





 4.偉大な上司は内なる心に火をつける。











是非とも4番目の偉大な上司は内なる心に火をつける








こんな存在になるよう実践したいですね。






                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。





コメントを戴けるとありがたいです。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2011/11/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

シンプルに

最終更新日: 2011/11/11





おはようございます。





7日月曜日以来ですから4日振りのブログ更新です。





7日~昨日10日まで出張でした。





今年の流行語大賞60作品がノミネートされたそうですね。


https://jp.ibtimes.com/press/article/72069/





そのうち過半数が東日本大震災に関わる言葉だそうです。





被災者の我々から観ると何か釈然としない感覚を覚えてしまうのは私だけでしょうか・・・?








302014_168466756573914_100002317723121_379897_2073168459_n.jpg                  あちゃ~?! こりゃあ~ 遅刻だわ・・・











さて、今日のブログセミナー「シンプルに」






どうして単純なことを複雑に考えてしまうのか…。





1.仕事ができない人は簡単なことを複雑に考え




2.そこそこできる人は淡々とこなし




3.仕事ができる人は難しいことを単純に考えます。







あなたの周りにもこの3つのタイプがいるでしょう?








モノ、金、人、自分自身をシンプルにすれば、






ストレスがみるみる消えて、仕事も人生もとてもラク。







302357_178388678915055_100002317723121_413774_2001864109_n.jpg                  んん~っ! なんじゃ~???








人生をすっきり生きましょう。





色々な問題を解決するのに有効な方法です。





 下記、四つのどの項目にあたるのかをはっきりさせる。




1 : 捨てるもの




2 : 人に任せるもの




3 : 重要 (急ぎ) のもの




4 : 特別なもの









ポイントは必ず四つのどれかに入れることで、







境目に置かない、どこにも当てはまらないと思って5番目の場所を作らないことです






もう全てのものは、あるべき所にあり、






全てが完全な状態になっているからストレスからも開放され、






やる気が出てきます







 この方法を日常生活に取り入れる事によって、






今までの生活がよりシンプルで快適なものになります。







309398_165887516831838_100002317723121_370982_463911015_n.jpg                    ちょっと複雑かも・・・









もう一度言います。






 様々な問題を解決する有効な方法は・・・






1 : 捨てるもの




2 : 人に任せるもの




3 : 重要 (急ぎ) のもの





4 : 特別なもの







この仕分けをすることです。



                                    今日も最後までありがとうございました。

                                          一部FBウォールより




一言コメントを戴けるととっても励みになります。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp







上記の内容は、2011/11/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。