原町日の出町店 店舗ブログ

適切な目標の設定

最終更新日: 2012/01/08








おはようございます。






第90回高校サッカー選手権の準決勝が国立競技場でおこなわれました。







わが福島県代表の尚志高校は、四日市工業に残念ながら敗れてしまった。


safe_image.jpg

https://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2011/news/f-sc-tp0-20120107-886419.html




よくここまでやってくれた!






胸を張って福島に帰って来い!






 

さて、今日は適切な目標の設定についてお伝えします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やる気と自信を持って事に臨む!

 

 

 

 

これは、仕事でも勉強でもスポーツでも

 

 

 

 

あらゆることを推進するエンジンのようなものですね。

 

 

 

 

 

先ず、やる気(意欲)がなければ、出来ることも出来なければ

 

 

 

 

何も進まないですよね。

 

 

 

 

いくらカッコいいボディを持った車でもエンジンが始動しないんじゃ

 

 

 

 

 

ただのプラモデルと一緒です。

 

 

 

 291841_160347314052525_100002317723121_349819_1653262322_n.jpg




 

じゃあ、やる気と自信はどの様に身に付けるの・・・?

 

 

 

 

 

これが「適切な目標設定」になる訳です。

 

 


 

 

あなたにとって適切な目標を設定する作業の前に

 

 

 

 

是非、やってみて戴きたいことがあります。

 

 

 


 

 

タイムラインという考え方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイムラインで自分の過去を歩いて、自分の強みを再認識する

 

 



 

1年間を5分で書出します

 

 




 

ストロング・ポイントと表現します。

 

 





301079_149602695126987_100002317723121_312056_3712452_n.jpg               「曇り局部的に晴れ」 って表現するのかな・・・?








 

例えば、今の仕事やスポーツを始めてから現在までを詳細に思い出し

 

 

 

 

 

1年毎に5分間で書きだします。

 

 

 



 

ここで注意が必要なことは、

 

 



 

 

良かったこと成功したこと活躍したこと

 

 

 



 

つまり、自分にとってプラスのことだけを書出します。

 

 



 

 

決して失敗したこと、どうしても出来なかったことや

 

 

 





お客様に怒られた

 

 



 

レギュラーに選ばれなかったり、エラーとか三振したとか

 

 




 

マイナスは書出さないこと。

 

 




 

そうすることで強みが発見できます。

 

 

 

 

 

 

私も書き出してみました。

 

 

 

 

 

 

自分でも取組んでみてあっ!」っと気付いたことがあったんです。













続く・・・





          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。




mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp








上記の内容は、2012/01/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

等身大のプライド

最終更新日: 2012/01/07





おはようございます。






2012年が明けたと思ったら、もう1週間ですね。






今年のテーマと目標設定は出来ましたか?






まだ」って方は、あと1週間くらいで、もう一度やりたいことを整理して






貴方にとって「適切な目標」を設定しましょう。






目標を持っている人といない人の差は歴然としています







充実した日々を過ごし達成感と満足感を持てる人生を歩んで行く為にも






是非、取組むことをお勧めします。






明日から適切な目標設定を解りやすくお伝えします。







ご期待下さい。







313635_157354224351834_100002317723121_339007_1513041202_n.jpg






プライドを持つことは大事だと思いますが、








プライドは高すぎても、低すぎても、問題。






あまりに低すぎるのは、







自分に自信がないか、自分を好きになれないか。




311409_149141905173066_100002317723121_310213_7806180_n.jpg




あまりに高すぎるのは、 自信過剰か、自意識過剰か。







いずれにしても、自分と周囲との認識が上手くできていない証拠。







等身大のプライドで、







過去と現在と未来の自分を誇れるような生き方がちょうどいいと思います










317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg

あなたの目標もまったく一緒。






低い目標だとすぐにハードルをクリアして、何の達成感も満足感も得られません。






また、あまりに高い目標だと「最初から諦め」てしまい、これもやる気に繋がりません。






あなたにとって「適切な目標」です。






                              今日も最後までありがとうございました。

                                     一部愛読メルマガより

                               
素敵な週末を・・・

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2012/01/07当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

年ですか?

最終更新日: 2012/01/06




おはようございます。











箱根駅伝「新山の神」





柏原の活躍に勇気をもらい、






高校サッカー尚志高校のベスト4進出に歓喜





春高バレーでは、津波で家族を亡くした選手もいる






相馬高校の初戦突破に感動しました。
  




諦めない心。
 




 
これから将来を担う若者から教えられます。






これからの福島。大丈夫!









381580_198514110235845_100002317723121_466346_338911438_n.jpg
「もうこんな年だから」







「もっと若かったらなぁ」






こんなセリフを使って、自分を封じ込めたくはないですね。






とらわれる」を漢字で書くと「囚われる








そうです。






人を「口」閉じ込めること








つまり、可能性は無限にあるのに






自分でありもしない枠を創ってしまっています








312306_156072097813380_100002317723121_334602_1323575450_n.jpg



《若かったら》というセリフを使っても、





しょうがないんです。






若返ることはできません。








年齢は戻りません。






いつまでたっても若くなれないのだから・・・






いつまでたってもそのことをやることはできません。








302357_178388678915055_100002317723121_413774_2001864109_n.jpg


また、こんなことを口にする人は、若い頃だって大した事を








やっていなかったんじゃないのかな・・・?







若くなれないんだったら、






今の年のままでやるしかありませんよね。








年のせいにして、








やりたいこと・興味のあることを諦めるんですか?







反対に、若い人も同じです。






「まだ若いから」「もっと経験を積んでからじゃないと」






 
と、アレコレ考えて尻込みしてしまう前に、









左折禁止?.jpg


 
今だからチャレンジできることもあるはずです。







それから、思ったら直ぐやる!






お忘れなく!





                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。



mailto:mamoru.pfs23honda-auto.ne.jp






                   一部愛読メルマガより

上記の内容は、2012/01/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ある獣医の思い出

最終更新日: 2012/01/05




おはようございます。




年が明け1月2日から昨日4日まで我社恒例の初売を開催していました。







2012010210140000.jpg


3日間朝から夕方までたくさんのお客様にご来店戴き






店内のテーブルの空きを待って戴くお客様でいっぱいでした。






今年は、近年にないご成約をたくさん頂きました。





2012010210130000.jpg







さて、今日は「ある獣医の思い出」をお伝えします。







私は獣医として働いているが、






ある日ベルカーと言う名前の10歳になるウルフハウンド(犬)を診るために呼ばれた。







主人のロン、その妻リサ、そして小さな息子のシェインは





3人ともベルカーが大好きで、何らかの奇跡が起こってくれないかと期待していた。












320842_170863559667567_100002317723121_387652_160624744_n.jpg                      この画像の犬は、  きょうのブログとは違いますよ。








ベルカーを診察してみると、ガンで余命わずかであることがわかった。








もうベルカーは手遅れなことを家族に伝え、







家庭で安楽死させる選択肢があると伝えた。








各種手続きを取っていると、





夫婦は6歳の息子シェインにもその処置を見せるつもりだと私に言ってきた。








シェインがその経験によって、何か学ぶものがあるかもしれないと感じたようだ。









296315_152909041463019_100002317723121_322998_8373876_n.jpg                     この子もブログの内容とは違います。


 

歳を重ねた犬に最後の抱擁をするシェインは落ち着いているように見え、






私はこの子が状況を理解できているのか疑問に感じていた。








数分のうちにベルカーは安らかに、眠るように息を引き取った。








シェインはベルカーの変化を特に混乱することもなく、難なく受け入れたようだった。









私たちはベルカーの死後、しばらくそこに座り、






動物の命が人間のものより短いと言う、悲しい現実について話し合った。






308604_165256906894899_100002317723121_368641_846843785_n.jpg



 

静かに会話を聞いていたシェインが突然、








どういうことか、わかるよと言った。





 

私たちは驚き、全員が彼の方を向いた。






彼がそのときに放った言葉は私を驚かせた。







それまで、これほど心地よい説明を聞いたことがなかったからだ。








彼はこう言ったのだ。








人は、いい人生の過ごし方を学ぶために生まれてくるよね?






いつもみんなを愛することとか、人に優しくすることとか。だよね?
















386722_135693103212365_106954462752896_157173_647637566_n.jpg






そしてその6歳の少年は続けた。










ほら、犬はもうそれをすでに知ってるんだから、





そんなに長いこと、この世にいなくていいんだ

 




                                                  一部FBの投稿より



コメントを戴けると・・・

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2012/01/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「生」と「所」~福島代表「尚志」ベスト8進出 

最終更新日: 2012/01/04








 

おはようございます。






今日4日は、お役所が仕事始めですね。







民間企業も仕事始めの会社が多いんじゃないでしょうか?






386489_132263940221948_106954462752896_146530_375208601_n.jpg


年末から第90回全国高校サッカー選手権が開催されていますね。





昨日は、福島代表「尚志高校」と神奈川代表「桐光学園」の試合がありました。



https://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=1ia3Q3Mzor3HH0qG3UzSKxzT_PDR3p3i#__utma=1.175326606.1325627963.1325627963.1325627963.1&__utmb=1.5.9.1325629215125&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1325627963.1.1.utmcsr=(direct)|utmccn=(direct)|utmcmd=(none)&__utmv=-&__utmk=4856371






私は、後半の最後20分くらいクルマの中で観ていましたが




凄い試合でした。




激闘という言葉がぴったりの戦いでした。





promo149849111.jpg


残り10分で尚志高校が同点に追いつき、その後も攻め込んでいましたが




3対3の同点でPK戦を制して見事ベスト8進出です。




福島代表の活躍は「勇気が付いてきます。








今日は、「生」と「所」





一生懸命、という言葉があります。

 

 

 


この語源は、言うまでもなく「一所懸命」だったと言います。

 

 

(私は、語源になっている一所懸命って方が好きな言葉です。が、

 

 

 

                      今日はちょっと違った角度で・・・)

 

 

 

 


農耕生活の時代は、土地が生活の全て。

 

 

 


そして、先祖代々の土地、一カ所に、懸命になるという意味で、

 

 

 


一所懸命という言葉が生まれたと言います。

 

 

 

 311988_168032816617308_100002317723121_378423_1905964280_n.jpg                  ハンドアート・・・って! 

 


でも、今、それが大きく変わる時期に来ていますね。

 

 


3月の地震、そして津波でも、私達先輩達が作った法律で、

 

 

 


土地の所有をしても、本当の所有者は地球。

 

 

 

 

 

 

 



土地は、地球のお肌で、表面の起伏により、

 

 

 

 

陸と海の分かれ目になるだけ。

 

 

 

 


今、地球が大きく動いているのは、誰にでもわかります。

 

 

 


そして、海面も大きく動いていますね。


 

 

 386399_202505103170079_100002317723121_476048_980683189_n.jpg                         バードハイジャック???







災害で、家を失ったり、田畑に被害を受けると、私達は、

 

 

 


時に、全てを失った、という表現を使います。

 

 

 

 

 


でも、本当は、全て、を失うことはできません。

 

 

 

 


家、田畑を通して培った経験、気づき、強さ、それらの全ては、

 

 

 

 

私達の中に残っています。

 

 

 

 


人生全ては経験、そして成長。

 

 

 

 

 

 


土地への執着を手放す時期に来ていると、

 

 

 


地球が教えてくれていますね・・・。









よろしければコメントを下さい。

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp





上記の内容は、2012/01/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。