原町日の出町店 店舗ブログ

習慣の大切さ

最終更新日: 2014/01/24

おはようございます。







私たち日頃の行動の95%以上は、無意識の習慣で動いているって知ってました?

 

 

 

 

 

 

 

つまり、意識して動くのは僅か5%以下ってことです。

 

 

 

 

 

 

この無意識の行動95%の内5~6%変えることが出来たら

 

 

 

 

 

 

凄い変化が起きるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

私も体験していますが、少ししんどいのは

 

 

 

 

 

 

習慣を身に付けるまでの最初の短い期間だけです。


 

 


いったん習慣が身に付いてしまえば、

 

 

 

 

その後はさほど努力は必要ありません。


 

 

 いつも通り.jpg 


高速道路の進入時から時速100キロまで加速するためには、

 

 

 

 

アクセルを踏み込まなければなりません。


 

 


しかし、いったん100キロに達すれば、

 

 

 

 

 

その速度を維持するために、

 

 

 

 

 

 

さほどアクセルを踏み込む必要がないのと同じです。


 

 

 

私は10年数前まで朝起きがとっても苦手でした。

 

 

 

 

 

ある時を境に朝早起きの効力に気付いてからは、

 

 

 

 

 

 

早起きの習慣が身に付きました。

 

 

 

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

 

簡単なことです。

 

 

 

 

 

 

朝が早ければ、夜は12時前には眠くなります。

 

 

 

 

 

朝型に時間をずらした・・・

 

 

 

 

 

それだけの習慣の違いです。

 

 

 

 


ウチの社員の皆さんの中にも、出勤時間が遅くて










自信の目標設定に











8時までに出勤して、お客様を迎える準備を整える
って掲げていますが












いっこうに改善しないですね












やはり、意図することが出来ていないんでしょう・・・






207.jpg








ほら、赤ちゃんの時にハイハイしていたあなたが、

 

 

 

 

 

 

無意識のうちに練習を積んできちんと歩けるようになりましたよね。


 

 

 

 



「俺、2本足で歩くの無理かもしんない。










ずっと四足で行こうかな。」
なんて思った人はいません。

 

 

 

 

 


練習をして自転車にも乗れるようになりましたよね。


 

 

 

 550.jpg

 


勉強の習慣も全く同じです。


 

 

 


今まで勉強が苦手だったのなら、

 

 

 

 

 

 

できるまで成功・不成功を繰り返して、

 

 

 

 

 

 

同じように練習すればいいだけなのです。


 

 

 

 


そうすれば、勉強の習慣が必ず身に付きます。

 

 

 

 

 

 

 

(今だからこそ気付いているんですけどね・・・)笑

 

 

 

 

 

 

学校時代は、勉強なんて大っ嫌いでした。

 

 

 

 

 

誰でもそうだと思いますが・・・

 

 

 

 

 

 

 

今は、勉強していますよ。

 

 

 

 

 

 

むしろ、したくてしょうがないって感じ

 

 

 

 




大人になっても勉強の習慣を継続ていけば数年後、

 

 

 

 

 

 

あなたは今日のあなたとは比べものにならないほどレベルアップしています。

 

 

 

 

 

 

間違いなく!












                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp






上記の内容は、2014/01/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

マンダラ思考 実用編

最終更新日: 2014/01/23




おはようございます。









皆さんは、日頃どのようにしてノートを使っていますか?










私が常日頃活用している手法でマインドマップは、

 

 

 

 マインド ランチェスター.jpg 

 

何度もこのブログセミナーで紹介しました。










私は、マンダラ思考とマインドマップを併用して戦略や戦術を考えています。 

 

 

 

 


 
つまり、「心の地図と地形」です。


 

 

 

 

 

 


 マンダラ思考その内容は・・・?

 

 

 



 
例えば、アイデアを出そうと思ったときとか、

 

 

 

 

 

 

本を読んだことをアウトプットするとき

 

 

 

 

 

 

ノートに箇条書きに書いたりしていませんか?


 
 

 

 

その内容を思い出しながらまとめるのに、かなりの時間を要します。

 

 

 

 




 このマンダラ思考は、

 

 

 

 

 


 アイデアだけではなく、問題解決するとき、

 

 

 

 

 

本を読んだ時に頭の中を整理する作業、セミナー学んだこと、

 

 

 

 

 

 

人生計画、会議をやるときのメモなど様々なところで活用し、

 

 

 

 

 

 

今までのノート術より圧倒的に効果が高いことを肌で感じています。

 

 

 

 

 


(この辺は、マインドマップと一緒です。)


 

 

 



 特に、私がこのマンダラ思考の素晴らしさを感じたのは、

 

 

 

 

 

 

9マスに書き込んでいくところです。



  


 そしてさらに思考を深めるときには64個のマスを使い、

 

 

 マンダラ.jpg

 

 

思考できるところが大変気に入って毎日使っています。


 

 

 

 

 


 まず、真ん中にテーマを書き、

 

 

 

 

 


 例えば、「年収1億円にする方法」をみつけたいのであれば、

 

 

 

 

 

 

真ん中に「年収1億円にする方法」と書き、

 

 

 

 

 

残りの8マスに思いついたこと、アイデアなどを書いていきます。


 

 

 


 このマンダラ思考のメリットは、 

 

 

 

 

 

 

普通のノートにアイデアや企画案を箇条書きで書こうとすると

 

 

 

 

 

 

数多くのアイデアはなかなか出てこない時があります。



 

 

 

 


 ところが、マンダラ思考は、思考に行き詰ったときが、

 

 

 

 

 

 

マンダラ思考の本領発揮です


 

 

 

 


 例えば、3つのマスにアイデアは書けたけど、

 

 

 

 

 

アイデアに行き詰まりそうになったときでも、

 

 

 

 

 

残りのマスが空いているので、そこに脳が何かをうめようとし、

 

 

 

 

 

アイデアが強制的に出るようになります。

 

 

 マンダラチャート.gif 


私自身それで何度も思いもつかなかったようなアイデアが

 

 

 

 

 

 

出てきたことは山のようにあります






 そして、マンダラ思考が活用できる場所は幅広く、

 

 

 

 

 

 

アイデアや 企画だけでなく、人生計画、経営計画、

 

 

 

 

 

 

マーケティング計画、自分の想いなど

 

 

 

 

 

思考を表層的な部分で考えるのではなく、思考が深められることです。

 

 

421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 

 





マインドマップと決定的に違うのは、

 

 

 

 

 

マインドマップは中心テーマから放射線状に展開して

 

 

 

 

 

 

1枚の紙で書ききれなくなってしまう事があります。

 

 

 マインド自作.jpg 


それに対してマンダラは、中心のマスに対して

 

 

 

 

 

 

外側の8っのマスが中心に向かって双方向(インタラクティブ)で、

 

 

 

 

 

 

よりテーマに向かって集中力が増すようです

 

 

 

 

 

 

 


つまり、中心から広がるマインドマップ

 

 

 

 

 



中心に向かっていくマンダラ

 

 

 

 

 


テーマをあえて、8っに絞るところがいいみたいですね。




 

 


 あの原田隆史さんもDVDで、

 

 

 

 

 

 

結果が出る人と出ない人の大きな違いは結果が出ない人は考えが浅い。

 

 

 

 image01.jpg 

 

といい、思考を深くするためには、マンダラ思考がいい

 

 

 

 

 

 

話をしているほどです。

 

 

 

 

 


 私の師匠、白石豊先生は、

 

 

 

 白石先生.jpg 

 

シドニーオリンピック新体操代表のメンタルコーチをされていた時に、

 

 

 

 

 

 

 

代表メンバーに「マンダラ思考」を教えて

 

 

 

 

 

 

心の整理法として活用していたそうです。


 

 

 

 



ビジネスだけでなく、人生が変わるといっていいほどのツールになる!










                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2014/01/23当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

魂を磨く 再び

最終更新日: 2014/01/20




おはようございます。







我社では、毎年この時期に新春全社員大会を開催します。

 

 

 

 

 

 

2月が我社の決算月で今期の見通しと来期の政策方向性を示す会議です。

 

 

 

 

 

 

それと、新年懇親会を兼ねた会合で

 

 

 

 

 

今年は、明日21日に秋保温泉での開催です。

 

 

 

 https://www.mitoya-group.co.jp/

 

 

 

毎年、内容を考え、進めて行きますが、

 

 

 

 

 

 

今年は、基調講演会を会議の中に組込みました。

 

 

 

 

 

講演者は、会津若松倫理法人会で活躍する

 

 

 

 

 

 

岩下まり子氏をお招きします。

 

 

 

岩下まり子.jpg 

 


 

 

この方の講話を昨年春にお聴きしたんですが、

 

 

 

 

 

 

とっても心に響きました。

 

 

 

 

 

 

同時にウチの社員さんに是非聴かせたい。

 

 

 

 

 

 

とも思い、この社員大会のタイミングがベストと判断して実現です。

 

 

 

 

 

 

明日がとても楽しみです。

 

 

 

 

 

昨年、お聴きした講話の内容をまとめましたのでシェアします。

 

 

 

 

 

 

毎週水曜日朝6時から、この地域で相双倫理法人会による

 

 

 

 

 

 

モーニングセミナーが開催されています。

 

 

 

 

 

 

 

毎回、全国各地から講話者に来て頂き、およそ45分の講演をしてもらいます。

 

 

 

 

 

 

とても勉強になり、経営者としての心構えや倫理観を勉強することができます。

 

 

 

 

 

 

また、この一般社団法人の講師に倫経営指導を受けることができます。

 

 

 

 

 

 

私にとって、素直に良い学びの場だと感じています。

 









全国で680カ所の単会約8万社もの中小企業が入会している 団体です。

 

 https://www.rinri-jpn.or.jp/business/social/02/




 

 

さて、本題ですが、 結論からいうと「目からウロコでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魂を磨くというタイトルで自身の倫理体験を

 

 

 

 

 

 

熱っぽく語ってくれました。

 

 

 380977_107368496044826_106954462752896_43168_551439597_n.jpg 

 

 

私自身(梅田守)が今まで体験してきた苦難や成功体験の数々、

 

 

 

 

 

 

実は、絶妙に繋がっていたこと

 

 

 

 

 

 

 

苦難から逃げないで今までやって来たことで

 

 

 

 

 

 

 

幸福の扉が、その度に開いて大きく成長出来たこと・・・

 

 

 

 

 

 

とっても解りやすく自身の体験や経験を織り交ぜて話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

心を磨くことで表情が輝いてくる。と言います。

 

 

 418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 

心を磨くとは、「朝、目が覚めたらサッと起きる

 

 

 

 

 

 

 

これが天からの教授だと・・・

 

 

 

 

 

 

 

そうすることで直観力が磨かれ気付きが多くなると言います。

 

 

 

 

 

 

 

これは、センスのある人だけが出来るって訳じゃなく、

 

 

 

 

 

 

 

誰でも身に付けることが出来る。と断言します。

 

 

 

 


皆さんも実践してみると良いですよ。





 

 

 

彼女は、21で結婚して子育て真っ最中29歳の時、

 

 

 

 

この倫理の素晴らしさに出会ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

直ぐに相手の心に入って行ける魂を磨くことは、

 

 

 

 

 

 

 

共感すること

 

 

 

 

 

 

 

志、意識の波動があって波長の合う人としか出会わない

 

 

 

その通り.jpg 

 

 

 

 

あ~~っ!

 

 

 

 

 

 

なるほど、全くその通りだな!

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、そう思いません?

 

 

 

316626_179686715451918_100002317723121_417950_850567041_n.jpg 

 

 

 

今、付き合っている彼女(彼氏)

 

 

 

 

 

 

 

奥(旦那)さん、波長が合ったから結婚、お付合いをしてるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

神の筋書きは、受ける人には与えられる

 

 

 

 

 

 

 

そして、世の成功者は例外なく「大馬鹿者だとも言います。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、愚直で素直、周りで呆れるほどの、諦めないスピリッツ

 

 

 

 

 

 

 

がある人って言う事なんでしょうね

 

 

 

 

 

 

今、世の中の人たちは「小利口バカ」が多いとも・・・

 

 

 

 

 

 

 

思わず、私の周りにいる「小利口バカ」の顔が何人も浮かんできた

 

 

 

 

315800_173654802721776_100002317723121_396363_453148262_n.jpg 

 

 

 

つまり、どんな人かと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

仕事のスキルがあるのに言われてから動く

 

 

 

 

 

 

 

もっともらしい立派なことは言うけど行動が伴わない

 

 

 

 

 

 

 

知ったかして物をいうけど実は辻褄が合わない

 

 

 

 

 

 

 

これがあれば、やれる

 

 

 

 

 

 

 

あれがないから、出来ない

 

 

 

 

 

 

 

やらなくちゃならないことを解っているのにやらない

 

 

 

 

 

 

 

こんな人なんじゃないかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

つまり、消極的・否定的な人ですよ!

 

 

 

 

 

 197.jpg 

 

 

 

 

 

過去の成功者は、自分の生き方が

 

 

 

 

 

「ぜ~んぶ世の為、人の為」

 

 

 

 

 

 

 

大義を成し遂げようとすれば全て受ける

 

 

 

 

 

 

 

そういった心構え(覚悟)があれば、

 

 

 

 

 

 

 

天の神様は、必ず応援する・・・

 

 

 

 

 

先ず以って、明日の講話がワクワクするほど楽しみです。










                           今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2014/01/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「謙虚さがなくなる兆候」

最終更新日: 2014/01/18

おはようございます。






今日は、愛読メルマガより

 

 

 

 

 

「緩慢」な心から謙虚さがなくなる兆候をお伝えします。

 

 

 

 



・時間に遅れだす。

 

 

 




・約束を自分の方から破りだす。


 

 

 


・挨拶が雑になりだす。


 

 

 


・他人の批判や会社の批判をしだす。


 

 

 


・すぐに怒り出す切れる(寛容さがなくなる)

 

 

 



・他人の話を上調子で聞き出す。

 

 

 

 

 

 

・  生返事で動かない


 

 

 


・仕事に自信が出てきて、勉強しなくなる。


 

 

 


・ものごとの対応が緩慢になる。


 

 

 


・理論派になりだす。(屁理屈を言う)


 

 

 


・打算的になる。(損得勘定がしみつく)


 

 

 


・自分が偉く思えて、他人がバカに見えてくる。


 

 

 


・目下の人に対して、ぞんざいになる。


 

 

 


・言い訳が多くなる。


 

 

 


・「ありがとうございます」という言葉が、少なくなる(感謝の気持ちがなくなる)

 

 

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg

どうでした?






心当たりありませんか・・・? 

 

 

 

そうです。






この真逆を実践すればいいんですよ。 







            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2014/01/18当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ブランディング

最終更新日: 2014/01/17

おはようございます。





今日1月17日は、阪神淡路大震災が起きた日ですね。






阪神淡路1.jpg





確か朝5:46だったかと思います。









平成7年ですから、19年になるんですね。




阪神淡路.jpg



犠牲になられた方々に改めて 合掌 
















さて、今日のお題はブランディング

 





この言葉は、私にとってもFITしているキーワードです。

 

 

 

 

 



私たちの商売では、競合他社がたくさんひしめいています。

 

 

 

 

 

 

正直言って、どこで求めても性能に違いはないですよね。

 

 

 

300120_175860689171946_100002440493858_362064_716138565_n.jpg 

 

 


でも、いつも閑散としているお店と、

 

 

 

 

 

 

いつ行ってもお客様の姿があって賑わう繁盛店があります。

 

 

 

 

 

 

 

この違いって何が違うんでしょう・・・?

 

 

 

 

 

 

様々に要因はあろうかと思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと因数分解してみましょうか!

 

 

 

 

 

 

(因数分解なんて表現は初めて使ったなぁ・・・)




 

 



エッセンスを特別にお伝えします。




 

 

先ずは、商品軸でいうと

 

 

 

 

 


売れる8つの要素


 

 


1.色


 

 

 


2.柄


 

 

 


3.素材

 

 

 



4.デザイン


 

 

 


5.機能


 

 

 


6.用途


 

 

 


7.サイズ

 

 

 



8.価格






 


福助.bmp





次がとっても大切なキーワードになります。

 

 

 

 

 



ブランドとは』 → 維持と継続

 

 

 



1.ストーリー(物語)があること


 

 

 


2.それがヒストリー(歴史)になる

 

 

 



3.フィロソフィー(哲学)を持っていること





 






今からちょうど6年前に本田技研から

 

 

 

 

 

 

「【原町日の出町店】の営業権をお譲りしたいが如何でしょう?」


 

 

 

 

 

という打診がありました。

 

 

 

 サプライズ花束.jpg

 

 

私は、千載一遇のチャンス!

 

 

 

  

 

 

と、意を決して営業権を買い取ることを決断しました。

 

 

 

 

 

 

 

そのやり取りの中で、

 

 

 

 

 

 

「なぜ、ウチを選んでくれたんですか?」と、ホンダの担当責任者に聴くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

開口一番、

 

 

 

 

 

 

「梅田さんは、ホンダのフィロソフィー(哲学)を理解して










梅田さん自身のソロソフィーを持っている
。」
って、

 

 

 

 

 

 

 

お話をしてくれました。

 

 

 

 リス太極拳.jpg 

 

 

ホンダでは、しっかり認めてくれているんだ!

 

 

 

 

 

 

とっても嬉しい気持ちでした。

 

 

 

 

 

 

更に続けて

 

 

 

 

 

 

 

この地域の核となる販売店。つまり、地域のお客様に求められ

 

 

 

 

 

 

必要とされる販売店。この地域の中核となる販売店です。

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを言って戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

メーカーから期待され、お客様から支持をされるお店って

 

 

 

 

 

 

誰しもが理想であり目標ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

来月には「福幸」の証とするべく

 

 

 

 

 

 

 

新社屋が完成予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、自分をブラッシュアップ

 

 

 

 

 

 

信じて着いて来てくれる社員の皆さんの待遇改善に努めます。

 

 

 

 

 

 

                          今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2014/01/17当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。