原町日の出町店 店舗ブログ

“窮而変変而通”  No.1360

最終更新日: 2015/10/15




おはようございます。













プロ野球では、昨日からセパ両リーグでクライマックスシリーズが始まりました。









クライマックスシリーズ.jpg



パリーグは、ソフトバンクがロッテにサヨナラ勝ち















セリーグは、ジャイアンツがヤクルトに1勝して面白くなりました。

















かつて、プロ野球界で日本シリーズ9連覇という前人未踏の
















大記録を打ち立てた名将がいました。

















先年お亡くなりになった川上哲治氏この方です。









川上哲治.bmp



王・長嶋というスーパースターを擁し

王.jpg




images.jpg








 

その川上さんが現役を引退し指導者(監督)となり、
















ジャイアンツ史上初めてのBクラスに甘んじて川上さんは責任をとり
















辞表を持って経営陣の元へ・・・
















当時のジャイアンツ正力松太郎オーナーに勧められ
















初めて座禅を勧められた時のお話です。






正力松太郎.jpg








この翌年からセリーグを制し日本シリーズ9連覇という 

 

 

 

 

 

 

 

快進撃が始まります。














 

「私(川上)がはじめて正眼寺に参禅したとき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師の梶原逸外(かじうらいつがい)老師にいただいた墨跡の一つに

 

 

 

 

 

 

 


 

窮而変変而通”(窮して変じ、変じて通ず)というのがある。

 

 

 

 

 

 梶原逸外老師.bmp 

 

 

 真剣にやっていれば、必ず行きづまる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも一心になってやっていくと、ひょいと通じるものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通じないのは、行きづまる段階までいく真剣さが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足りないということだという教えとともにいただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一所懸命にやって壁に突き当たる。またやってみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもどうしてもダメだったら、視点、角度を変えて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また一所懸命にやってみる。そうすれば、道は必ず開ける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、世間一般に通じる哲理だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん野球も他のスポーツも例外ではない」

 

 

 

 

 

川上.bmp 

 

 

 

 



 一般には一所懸命、真剣にやっていれば、必ずうまくいくと言われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが梶原老師は、そうは言われず、真剣にやればやるほど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず行きづまるというのです。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

私(守さんですよ)は、何度かこんな体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに真剣に正直に一所懸命やっているのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ?上手くいかないんだろう???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やれば、やるほど壁や障害が立ちはだかります。

 

 

 

 

 万里のスライダー.jpg 

 

 

 

でも、ひょんなことから、解決できる人が現れたり(出会い)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今迄の自分になかった情報が入ってきて「ハッ」と閃いたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白石先生に川上監督のこの逸話を教えてもらって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで自分が体験してきたことに整理がついたんです。

 

 白石先生.jpg                       「白石豊先生」

                                  
福島大学教授。日本のトップアスリートと呼ばれるスポーツ選手に


                 

メンタルアドバイスをしていらっしゃいます。


 















仕事でもスポーツでも人からやらされ感が心のどこかに潜んでいると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな境域になれないことは、言うまでもありません。

 


 














 できないのは、できる前に止めてしまうから

 


 






その通り.jpg




【今日の言葉】

 

 

真剣だと知恵がでる。

 

 

    中途半端だと愚痴がでる。

 

 

        いい加減だと言い訳ばかり。













                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp


上記の内容は、2015/10/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ホセ・ムヒカ    No.1359

最終更新日: 2015/10/12

おはようございます。












昨晩フジテレビの情報番組Mr.サンデーを観ていたら

 

 

 Mr.サンデー.jpg 

 

 

 

 

 

 

ウルグアイの前大統領ホセ・ムヒカ氏の話題を取り上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、以前このブログセミナーで発信させて戴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の番組の中で彼は日本との関わりを話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人は、日本人としての魂を失ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真理を突く鋭い指摘をしています。

 

 

 

 

 

 374648_184082308345692_100002317723121_430475_845726775_n.jpg 

 

 

 

幕末から明治維新に触れていましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の日本人らしさが「ムヒカ氏の生き方、在り方なんだと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、5月7日付けのブログセミナーを改めてお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南米ウルグアイに世界一貧乏な大統領と言われる大統領がいる。












皆さんご存知ですか?

 

 

 

 

  

 

 

 

ゆたかさとは何か、人生で大切なことはなにか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホセ・ムヒカ

 

 

   

 

 

 

 

 

ウルグアイ第40代大統領。

 

 

 

 

ホセ・ムヒカ1.jpg 

 

 

 

 

彼は、世界で最も貧しい大統領として知られている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首都モンテビデオの貧困家庭に生まれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年の頃から、家畜の世話や花売りなどで生計を助けていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元左派ゲリラ活動家で、質素な生活や地に足の着いた態度が国民に支持されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左派ゲリラとしての活動で幾度も逮捕されており、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刑務所の中で人生を学んだと振り返っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刑務所出所後に政治団体を結成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1995年の下院議員選挙で初当選。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005年に農牧水産相として初当選し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年ついに大統領選に当選しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は、ほかの大統領とは一味違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資産の80%以上を財団や政治のプログラムなどに寄付し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人資産は、87年型フォルクスワーゲン・ビートル(時価15万相当)のみ

 

 

 

 ホセ・ムヒカ愛車.jpg 

 

 

 

 

大統領の月額報酬25万ウルグアイペソ(約120万)の















9割近くを社会福祉基金に寄付しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大統領に与えたれる豪華な邸宅は拒否、郊外の妻が所有する農場で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公務の合間にトラクターを運転し、畑仕事と養鶏をして暮らしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレジットカードや銀行口座も持たない・・・。

 

 

 

 

 

 ホセ・ムヒカ農園.jpg 

 

 

 

そんな彼の名言を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして必要最低限のものを持つこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらをもたらすべきなのです。」

 

 

 

   

 

 

 

 

人は物を買うときは、お金で買っていないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのお金を貯めるための人生を裂いた時間で買っているのですよ。」

 

 

 

 

 

 ホセ・ムヒカ自宅.jpg 

 

 

 

お金があまりに好きな人たちには、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

政治の世界から出て行ってもらう必要があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりに危険です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金が大好きな人は、ビジネスや商売の為に身を捧げ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富を増やそうとするものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、政治とは、すべての人の幸福を求める闘いなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の言葉に世界中が感銘を受けている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年、ブラジルのリオデジャネイロで国際会議が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

環境が悪化した地球の未来について、話し合うためでした。

 

 

 

 

 

 

世界中から集まった各国の代表者は、順番に意見をのべていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これといった名案は出ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな会議も終わりに近づき、南米の国ウルグアイの番がやってきました。

 ホセ・ムヒカ演説.jpg  https://youtu.be/Q7aJcf_Lexs

 









                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/10/12当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

活き活きと     No.1358

最終更新日: 2015/10/11







おはようございます。












当社で昨日、採用試験を行いました。














新卒の高校生です。















震災後この南相馬は、人の採用に苦慮しています。















有効求人倍率が3倍を超えているんです。















新卒の高校生の採用に動くのは、実に20年振りです。








207.jpg








さて、











皆さんの組織風土は明るいですか。




 

 

 

 

 


お互いが本音で語り合っていますか。



 

 

 

 

 


明るく風通しのよい組織は人を活かします。



 

 

 

 

 


人と人の壁、組織間の壁をなくしてくれます。









 

 

 

 

 

 

 


明るい組織は人を楽しくさせます。



 

 

 

 

 


その人の能力を発揮させます。



 

 

 

 

 


仕事が楽しくなり、アイデアがどんどん湧いてきます。


 

 

 

 

 



厳しい課題にも前向きに挑戦できます。





 

 

 

313518_179490535471536_100002317723121_417389_1459154255_n.jpg 

 

 

 




壁のない組織、協力しあえる組織は強いです。



 

 

 

 

 


お互い助け合える、励ましあえる組織は最高です。

 

 

 

 

 




朝、会社に出てくることが喜びになります。



 

 

 

 

 


皆と仕事ができることが喜びになるのです。



 

 

 

 

 


毎日が充実しています。








      

     

あおぞら.jpg

         











自由闊達にものが言える、行動できる組織は人が活き活きしています。



 

 

 

 

 







組織風土は人の能力を活かすかどうかの基本です。


 

 

 

 

 



農業で言えば土壌です。



 

 

 

 

 


よい土壌でこそ、素晴らしい作物が収穫できます。



 

 

 

 

 


土壌作りを大切にすることです。








 

 

 

 

 

 

 


まず組織風土の大切さを深く認識することです。



 

 

 

 

 


そして、よりよい組織風土をつくるために工夫することです。


 

 

 

 

 



汗をかくことです。


 

 

 

 

 



常にそこを意識することです。






 

 

 

 

 

 

 



お互い明るく声を掛け合いましょう。


 

 

 

 

 



笑顔で明るく挨拶を交わしましょう。



 

 

 

 

 


自分の方から手を差し伸べましょう。








 

 

 

 

 

 

 


「ありがとう」の言葉をたくさん交わしましょう。

 

 

 

 




話し合いの場を持ちましょう。

 

 

 

 

 




お互いがもっともっと理解しあいましょう。









              












このような職場をイメージしてみましょう。


 

 

 

 

 



楽しいと思いませんか。







 

 

 

 

 

 


その実現を目指しましょう。


 

 

 

 

 



誰か他人が創ってくれるのではありません。


 

 

 

 

 



あなたがつくるのです!












 その通り.jpg 

 

 

 

 


この素晴らしいことに挑戦してみてください。







 

 

 

 



きっとあなた自身が活き活きとしてくるでしょう。










大久保寛司著



仕事の壁を破るヒントより
51P7GY3X8SL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg





こんな職場にして行きたいですね。

                                    












                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2015/10/11当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

最終更新日: 2015/10/09







おはようございます。













夢を追いかけること・・・













人が生きていく上でとても大切なこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は15才で自動車の修理工の仕事に就く。

 

 

 

 

 

 

 


22才、独立して、修理工場を開く。

 

 

 

 

 

 

 


彼の夢は最速の車を創ること

 

 

 

 

 

 

 


39才、速い車を創る為、技術研究所を開設。

 

 

 

 

 

 

 


46才、オートバイを創り、世界的ベストセラーに。

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーカブと名付ける

 

 

 

 

スーパーカブ.jpg 

 

 

 

 


57才、F1グランプリに参戦。

 

 

 

 

  

 


男は77才まで、夢を追い、夢を創り続けた。
 

 

 

 

 

 

 

 


そして、1989年83才、フォードやエジソンの名前が並ぶ、

 

 

 

 

 

 

 

 


アメリカ合衆国の自動車殿堂に入った。
https://www.youtube.com/watch?v=f9kDSqQb7S0

 

 

 

 

 

 

 

 

 


彼の名は本田宗一郎

 

 

 

 

 

宗一郎.jpg 

 

 

 


世界のホンダを創業した男。

 

 

 

 

 

 

 


資本金100万円、従業員20名で始めた会社を

 

 

 

 

 

 

 


資本金860億円、従業員20万人を超える企業に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連結売上は12兆6千億円を超えている。

 

 

 

 

 

 

 

 


世界一の夢を追い、世界一の夢を創った。

 

 

 

宗一郎セナ.jpg 

 

 

 


しかし、宗一郎はこう言った。

 

 

 

 

 

 

 

 


私がやった仕事で本当に成功したものは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 


99%は失敗の連続であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。」


https://www.youtube.com/watch?v=6JsAspZwn1s&feature=related

 



 

 

 

 

 

 

彼が築いたHondaに関われていることを神様に感謝したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人生は失敗という成功への学びの連続です。


 

 

 

 418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 


あなたの人生に本当の失敗など起こりません。

 

 

 

 

 

 

 

 


あなたはいつもついています。

 

 

 

 

 

 

 


すべては成功のために起きています。

 

 

 

 

 

 

 


人生は成功するように出来ている。










                       今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp




上記の内容は、2015/10/09当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

商いで貢献     No.1356

最終更新日: 2015/10/06

                                                 このブログは10月3日付のものです。






おはようございます。













日本列島をほぼ全域に渡って悪さをした爆弾低気圧














皆さんの地域で影響はなかったでしょうか?













被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。













さて、今日は商いで貢献をお伝えします。















松下幸之助が尊敬していた人物に














石田梅岩(いしだばいがん)という方がいます。













江戸時代中期に石門心学という商人としての生き方を広めた人のお話です。

https://www.ehle.ac.jp/meiseisha/singaku-towa/singaku-towa.htm



 

 

 

 

 




梅岩は商人はしっかり利益をあげなくてはいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、売り上げた利益で贅沢をするためではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またその利益で人の役に立つようにするためだ


 

 

 

 

 

 

 


と言っています。


 

 

 

 その通り.jpg 

 

 


梅岩は商人の努めるべきこととして倹約・正直・工夫の三つをあげました。

















倹約について、梅岩は「経費三割節約、利益一割減と言いました。



 

 

 

 

 

 

 


この思想からも商売は売り手も買い手も得をすべきという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅岩の考えがわかるかと思います。


 

 

 

 376215_198767533543836_100002317723121_467298_2068976792_n.jpg 

 

 


正直は梅岩が重要視していたことの一つです。


 

 

 

 

 

 

 


嘘をついたりごまかしたりすると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちはまっとうな道を歩むことができなくなっていく。


 

 

 

 

 

 

 


たとえ、小さな嘘やごまかしも水に落ちた油のように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてを台無しにしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのように梅岩は考えていました。

 

 

 

 

 考える人、行動する人.jpg 

 



そして、最後は工夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 



商人が工夫するからこそ、売り手買い手の双方が得することができるのです。






「日本人の心は銅像にあった」.bmp
「日本人の心は銅像にあった」

渡部昇一 監修

丸岡慎弥 著



 

以上、愛読メルマガより

 

 

 

 

 






利益をあげるのは、私利私欲のためではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よりお客さまや地域や社会に喜んでいただくため。


 

 

 

 

 

 

 

如何に貢献できるかです。

 

 

 

 

 

 

 

 


中村文昭氏の師匠“田畑師匠”が「お金は入口より出口が大切と教えています。


 

 

 

 田端師匠.jpg 

 

 

世界のビジネス界で著名な方々は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々凡人では、信じられない額の寄付をしていることは有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大リーグやNBAのスポーツ選手、日本のプロのトップアスリートたちも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会貢献として多額の寄付の活動をしています。



 

 

 

 

 

 




自分の出来る範囲で誰かを助けるためのお金を使ってみたらどうでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社では、平成20年3月から売上に応じて
















ポリオワクチンの寄付をさせてもらっています。


















お金だけじゃなくても、時間や労力を使うことも出来ます。
















商いをさせて戴いている地域社会に何らかの貢献をすることは必要だと思います。















さぁ、考え行動しよう。































                                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/10/06当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。