原町日の出町店 店舗ブログ

目標設定シートの作成

最終更新日: 2015/08/29







おはようございます。

















適切な目標の設定具体的な書き方をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前にちょっと今までのおさらいをしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思っただけでは、夢とか目標は叶いません。

 

 


(夢と目標は区別して考えなくてはなりませんが・・・)



 

 

 

 

 


いままでの自分との違いを出すには・・・



 

 

 

 

 

 

明確に行き先を決めなくてはなりません。

 

 

 393749_128763870571955_106954462752896_134846_155908956_n.jpg 

 

 

 

 

これが仮の終着駅目標設定になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標を設定するのにも先ず、「何の為にという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的が必要なのは言うまでもありません。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

そして、目標を設定するのには手順があります。



 

 

 

 

 

 

それが

 

 

 

 

 

 

 

 


先ず目標設定に入る前に以前お伝えしたWish List


 

 

 

 

 



ウィッシュ リストを基に「SMARTゴールセッティング


 

 

 

 

 


(適切な目標の設定)を作成して

 

 

 

 

 

 

 

 


3つ目に「自己指示の確認書を作ることをお勧めします。

(自己指示については次回お伝えします。)





 

 316626_179686715451918_100002317723121_417950_850567041_n.jpg 


Wish Listで年内にやりたいこと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

欲しいもの、成し遂げたい事、地位、名誉、健康、なりたい自分、心構え等など・・・



 


(A3版の用紙に何でも思いつくままに書いた右上の部分)

 



 

 

 

 


「年内にどうしてもやり遂げたい」を眺めて下さい。


 

 

 

 

 



そして、重要度別にA.B.Cとランク付けをして下さい。



 

 

 

 

 


Aとランク付けした項目を3つくらいに絞って


 

 

 

 

 



今度はA4版の紙を横にして3等分に折ります。


 

 

20150829_065635.jpg 

 

 



一番右側に年内の目標を書きます。



 

 

 

 

 


真ん中にその目標に対する現状を詳しく書きます。


 

 

 

 

 



この時、何故この現状があるのか?あなたの心模様も炙り出します。



 

 

 

 

 

 


そうすると目標と現状の間に横たわるギャップがあることに気付けます。



 

 

 

 

 


ここがとても大切なところです。




 

 

 

 


そして、一番左にそのギャップを埋める具体策

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの知識を総動員して書き込みます。

 

 

 

 

 




つまり、戦略(アクションプラン)です。



 

 

 あいつかぁ!.jpg 

 


この時、具体的な策には必ず期限を書き込んで下さい。



 

 

 

 

 


例えば、○日から始めるとか、○日までに完了する。という具合です。




 

 

 

 


これで適切な目標の設定」が完成です。


 

 

 

 

 

 

 

本来、これが完成したところで監督、コーチ仕事であれば、上司が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「適切な目標設定」を基に修正を掛けて行くことで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2WAYのコーチングができるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん上司やコーチは適切な目標設定に対する知識と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多少のコーチングスキルは必要です。

 

 

 



 

 

 


そして、いよいよ、自分が設定した目標を達成していく為に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身を鼓舞して行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つ目に自己指示の確認書(アファーメーション)の作成です。



 

 

次回につづく。

 

 

 

 

 

 

                                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/08/29当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

SMART Goal Setting

最終更新日: 2015/08/27





おはようございます。








 

 

 

今日は前回のSMART Goal Settingの解説を具体的にして行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初のSpecificですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはあなたの立てた目標の具体性をチェックせよということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、「もっといい選手になりたいと」という目標は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも漠然としていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的に何をしたらいいのかわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、いわゆるいい選手」とは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いったいどんな選手なのかを、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと具体的に表現してみる必要があるというわけです。

 

 

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

 

 

次にMeasurableですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは目標を数字などで測ることのできるようにするべきだということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように目標が計測可能なものであれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その達成度合いを絶えずチェックできますので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中でもあとどのくらいやれればいいのかという

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目途も立つということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3番目のAchievableとは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標はすべからく達成可能なものでなくてはならないということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標があまりに難しいと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標そのものがプレッシャーとなって心配・不安・過緊張などを生み出し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パフォーマンスが低下してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、やさしすぎる目標も実力アップには繫がりません。

 

 

 

 

 96.jpg 

 

 

 

 

ここで言う達成可能なというのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「がんばれば」という但し書き付くということを忘れないでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4番目のRealisticとは、目標は現実的であれというものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校球児に「あなたの今年の目標は何ですか」と尋ねると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなレベルの選手でもきまって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はい、甲子園です」という答えが返ってきます。

 

 

 

 

 

 20100716010502b7e.jpg 

 

 

ところが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それでは君のチームは、春の試合ではどうだったの」と聞くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はい、1回戦敗退でした」と堂々と答えられ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっくりすることがよくあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標を定める前に夢(dream)を描くことは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても大切ですが、夢と目標ははっきりと区別すべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のTime Phasedは、目標は期限を区切って立てよということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「後でやろう」とか、「明日やろう」と思っているうちに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何もしないままどんどん時間だけが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過ぎていくことなどいくらでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今やらずにいつやるか、自分がやらずに誰がやるか」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というほどの強い思いを持つためにも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標は期限を区切らなくてはならないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、具体的な目標設定の作り方をお伝えします。

 






 

                                            今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/08/27当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

適切な目標の設定 SMART Goal Setting

最終更新日: 2015/08/22





おはようございます。












 

先日夢を叶えるWish Listのタイトルで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重要度別に分類するところまでお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、いよいよ夢を目標に置き換える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適切な目標を設定SMART Goal Settingの解説を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白石 豊先生の著書を引用してお伝えします。

 

 

 

 

 白石先生.jpg

心を鍛える言葉.jpg 

 

 

 

スポーツに限らずどんな仕事でも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成功している人たちは目的を達成するための第1ステップとして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず自分自身を奮い立たせるような目標を設定し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてのエネルギーをそれに集中させるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天才とは、高みに登る階段を人に見せない人だという言葉があります。

 

 

 

 

イチロー4000達成.jpg 

 

 

 

 

スーパースターたちの驚異的なパフォーマンスの裏には、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じつは適切な目標という何十段もの階段

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠されているというほどの意味でしょう。

 

 

 

 

418322_233613616725894_100002317723121_558648_537306117_n.jpg 

 

 

 

 

 

それでは目標の適切さはどうチェックすればよいのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英国のコーチング理論の一つに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SMART Goal Settingというのがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SMARTは「賢い」という意味ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この5つのアルファベットは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標の適切さをチェックする言葉の頭文字ともなっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、「あなたの目標は具体的(Specific)で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

測定可能(Measurable)で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれば達成(Achievable)できそうで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現実的(Realistic)で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期限が限定(Time Phased)されていますか」ということです。

 

 











                       つづく・・・














                        今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/08/22当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ナイスガイ

最終更新日: 2015/08/21







おはようございます。




 

 

 

 

 

 

 

 

2011・3・11大震災

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちに様々な教訓と警鐘を鳴らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大切な人たちとの別れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

命の尊さ、人と人の繋がり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの事を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に人の温かさ、たくさんの手を差し伸べてくれた人たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで人って温かいんだな。という事を教えて戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも震災直後からいまだにご支援を頂く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Honda Cars 北九州さん、オートスタッフ北九州さん

 

 

 

 

2011100417110000.jpg 

 

 

 

 

 

5年間は、あなたの所を窓口に南相馬を支援していくから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有言実行で支援を続けて戴いています。

 

 

 

 

 2011100313330000.jpg 

 

 

 

 

これまでは、コメの作付が出来ない南相馬に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、採れたて新米を2㌧も届けて戴いていた

 

 

 

 

 

 2011100312210001.jpg 

 

 

  

そして、今年が5年目の最終年度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、支援をしてから5年になるので区切りを付けたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年間の支援の証を南相馬の後世に残したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなリクエストがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、このプロジェクトが静かに熱く進行中です。

 

 

 

 

 380977_107368496044826_106954462752896_43168_551439597_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

南相馬に対して全面的に支援をしていている北九州さんの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御先乗り的な任務を担い
















当社に対して心寄り添い繋いでくれている方がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清水彰さん

 

 

 

 

 

 

2011081211090000.jpg 

 

 

 

 

この人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災後、都合7回も北九州から南相馬まで来て頂いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支援物資を運んで、まだ市民が生活出来ない小高区の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦礫や住宅周辺の片付けやら必ずボランティアで活動してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、当社の社員名を全て憶えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通の人が出来ない事を、事も無げにやってしまいます。

 

 

 

 

 

 P1010999.JPG 

 

 

 

私たちにとっては、頼もしいHEROです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心からリスペクトする存在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社すべての社員の皆さんも清水さんを慕い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員レベルで自分たちの互助会の貯金を切り崩してまで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主体的な歓迎会を開催するくらいです。

 

 

 

 20140728_193409.jpg 

 

 

 

 

 

ナイスガイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の為にある言葉だ。












                                              今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/08/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

夢を叶える Wish List 続編

最終更新日: 2015/08/13





おはようございます。












8月10日夢を叶える Wish Listの続編です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、あなたは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生とか定年までのことを

 

 

           たった15分で書くの?」って思ったでしょう?

 

 

 ?.jpg 

 

 

 

 

 

そうですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、限られた時間だからこそ心を集中して取組めるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例え、30分・1時間あったとしても想い描ける結果は、














あんまり変わらない
ですよ。(笑)

 

 

 

 

 

 398616_140327079415634_106954462752896_173773_1255087202_n.jpg 

 

 

とにかく、頭の中にある想いを全てOut Putする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙の上にボロボロと落すイメージで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、その紙にきれいに書こうとか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな、他愛もないこと、とか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと俺には無理・・・なんて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一切、考える必要なくて、内容は仕事に関わることだけではなくて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地位とか名誉、健康、マイホーム、結婚、年収1億、脱サラ、会社を創る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰にでも好かれる人になる、どんな問題も解決する、誰にでも心を開く、信頼される

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ったとおりの物を手に入れるEtc・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有形・無形なんでもOK!です。

 

(実は無形のことがとっても重要なんです。)

 

 

 420745_339766942724960_100000749724109_1073919_1354716881_n.jpg 

 

 

 

 

 

とにかく、何でも、かんでも書きまくるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして15分づつの時間で4項目を書き上げたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくり、眺めてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、重要度別に分ける作業をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、とっても重要A

 

 

 

 

 

 

 

 

さほど重要じゃないなと思う事B

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、どうでもいいなぁC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3つくらいに区分します。

 

 

 

 

 (ここでマーカーなどで色分け)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで先ずやってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがあなたの夢のリストWish Listです。

 

 

 

 

 ウィッシュリスト.jpg 

 

 

 

これが仕上がると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢を目標に置き換える」作業の始りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、ここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はいよいよ適切な目標の設定」の技術をお伝えします。








                    今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/08/13当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。