原町日の出町店 店舗ブログ

シンプルに

最終更新日: 2015/09/05








おはようございます。











どうして単純なことを複雑に考えてしまうのか…









 

 

 

 

 

1.   仕事ができない人は簡単なことを複雑に考え

 

 

 

 

 

 

 

2.   そこそこできる人は淡々とこなし

 

 

 

 

 

 

 

3.   仕事ができる人は難しいことを単純に考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの周りにもこの3つのタイプがいるでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 


モノ、金、人、自分自身をシンプルにすれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスがみるみる消えて、仕事も人生もとてもラク。

 

 

 

 その通り.jpg 

 

 

 

人生をすっきり生きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 


色々な問題を解決するのに有効な方法です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
四つのどの項目にあたるのかをはっきりさせる。

 

 

 

 

 

 

 


1 : 捨てるもの

 

 

 

 

 


2 : 人に任せるもの

 

 

 

 

 


3 : 重要 (急ぎ) のもの

 

 

 

 

 


4 : 特別なもの

 

 

 

 

 

 

 


ポイントは必ず四つのどれかに入れることで、境目に置かない、

 

 

 

 

 

 

 

 

どこにも当てはまらないと思って5番目の場所を作らないことです。

 

 

 

 302357_178388678915055_100002317723121_413774_2001864109_n.jpg 

 

 

 


もう全てのものは、あるべき所にあり、

 

 

 

 

 

 

 

 

全てが完全な状態になっているからストレスからも開放され、

 

 

 

 

 

 

 

 

やる気が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 


この方法を日常生活に取り入れる事によって、

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの生活がよりシンプルで快適なものになります。

 

 

 

 

 313635_157354224351834_100002317723121_339007_1513041202_n.jpg 

 

 

 

 

 

もう一度言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な問題を解決する有効な方法は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 : 捨てるもの

 

 

 

 


2 : 人に任せるもの

 

 

 

 


3 : 重要 (急ぎ) のもの

 

 

 

 


4 : 特別なもの






                                             今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/09/05当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

健さん

最終更新日: 2015/09/04








おはようございます。












浅丘ルリ子さんが7月の日本経済新聞に掲載されている












浅丘ルリ子.jpg



「私の履歴書」に高倉健さんとの共演について書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高倉健さんという人は、

 

 

 

 

 高倉健.jpg 

 

 

帰らない、イスに座らないと聞いていたので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅丘さんは、「本当なのか?」と思ってみていたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の出番が終わって「帰らない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りの人が「帰ってくださいと言うと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気にしなくてもいいですよ」と言って共演者の人が終わるまで帰らない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 待っている時に立っているので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座ってください」とイスを出しても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気にしないでください。私は大丈夫ですから」と言って座らないと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅丘さんが紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「健さん」とだれからも言われていたという人ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで来ると神に近いです。

 

 

 

高倉健1.jpg 

 

 

 

 

 

男だったら「威風堂々」高倉健さんを見習いたいですね。

 






                           一部高根沢先生月度レポートより



                      今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/09/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ピンチがチャンス

最終更新日: 2015/09/03









おはようございます。












唐突ですが、職場とは何だと思いますか?











福島正伸先生のこの言葉にしびれました。



 

 

 

 

 


 職場とは、働く場所でじゃないですよ。




 

 

 

 


 職場とは、「 人が感動し、人が幸せになる場所 」





 

 

 


なんてかっこいい素晴らしい言葉!


 


 
あおぞら.jpg

 

 

 

私は今、本気で、職場の体質改善に取組んでいます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人を感動させたり、人を幸せにしたり、



 

 

 

 

 

 

まだまだできていないことばかり。



 

 

 

 

 

 


 でも、本気で、本気で、情熱を持って挑めば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢のような職場ができると信じています。




 








 


 

 

 

 

私も以前は仕事をすることが嫌で嫌でたまりませんでした。



 

 

 

 

 

 

誰かに経営を譲ろうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

な~んて思っていた時期があります。


 

 

 

375244_172771072814241_100002440493858_350792_729101814_n.jpg 

 

 

 

でも、今、仕事が面白て、こんな楽しいものはないと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

仕事をさせて戴けることが有り難いな。と感じます。




 

 

 

 

 


 もちろん、仕事の中には嫌だなとか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来れば避けて通りたいと思うようなことがあります。


 

 

 

 

 

 

 


でも、そういう障害があるからこそ面白いのだと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフでも何十年やっていても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ直ぐ飛ばない、思ったところにボールが行かない、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーン周りでピンに寄らない、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パットが入らない。

 

 

 

パット.jpg 

 

 

 

 

 

ろくに練習もせずに上手く出来たら誰もやらないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白くないと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、思った通りにしかならない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、思い通りにならないから一所懸命やるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一所懸命練習して自分の目標スコアをクリアした時に達成感があるんです。

 

 

 

 

 その通り.jpg 

 




 仕事も同じだと思います。


 

 

 

 

 

 

 


 夢や目標にいくつもの自分を試されているかのような障害。


 

 

 

 

 

 

 


 チャンスの時が訪れます。

 

 

 

 

万里のスライダー.jpg 

 

 

 


 その障害にチャレンジし、乗り越えることで
 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢に一歩近づき、そして、また一歩。



 

 

 

 

 

 

 

まさに、快感です。




 

 

 

 

そう、障害こそ、感謝です。



 

 

 

 

 

 

 障害や壁があるからこそ面白いんです。



 

 

 

 




福島正伸先生は、ピンチになると「出番がきたと言います。













 今日も素晴らしい1日になること祈っています。








                                                今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp

上記の内容は、2015/09/03当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

閃きのアイデア

最終更新日: 2015/08/31








おはようございます。













今日は8月31日















当社にとって特別な日となりました。














1960年3月創業以来、初めて新卒から入社して、















この8月60歳の誕生月を以って定年退職を迎えるスタッフの最後の日です。













今日の朝礼で38年間の労をねぎらい新たなスタート!








317075_183305348423388_100002317723121_428269_1383737538_n.jpg









さて、今日は閃きのアイデアをお伝えします。












アイスクリームが発明されたのは、紀元前2000年といわれています。


 

 

 

 312129_159471677473422_100002317723121_346939_1237239662_n.jpg 

 


ワッフルも昔から焼かれていました。


 

 

 

 

 

 


しかしそれから3900年後、ニューヨークのセントラル公園で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カップを切らしてしまったアイスクリーム屋が、

 

 

 

 

 

 

 

 

苦しまぎれに隣のワッフルをカップの代わりに使うまで、

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスクリームコーンは考え出されませんでした。


 

 

 

 

 

 


パンは紀元前2600年にはすでに焼かれていたし、

 

 

 

 

 

 

 

 

そのはるか以前から人間は肉を焼いて食べていました。


 

 

 

 

 

 


それにもかかわらず、人間がこの2つを合わせてハンバーガーを作ったのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

それから4300年後でした。


 

 

 

 390155_195754000515948_100002440493858_413619_911981416_n.jpg 

 


すでにあるモノとモノの関係性を見いだすことができれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

それをつなげてオリジナルの流通網を創出できれと、

 

 

 

 

 

 

 

 

とてつもないビジネスチャンスを作り出すことができるものです。


 

 

 

 

 

 


オリジナルの技術や、オリジナルのサービスにこだわる必要はないんです。





 

 

 


何かと何かの組み合わせで、

 

 

 

 

 

 

 

 

まったく新しいアイデアが出来上がる事があります。


 

 

 

 

 

 



これを閃きって言いますよね。










 391357_180994678654455_100002317723121_422228_1326347237_n.jpg 

 

 

 

 

 

 

私は、お客様のお宅を訪問した際に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルの上に置いてあった薬の説明書をみて

 

 

 

 

 




自動車部品の処方箋を開発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうものか?

(残念ながら、これはお見せ出来ません。) 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん調剤薬局で薬を処方してもらって、

 

 

 

 

 

 

 

 

説明書をもらい薬剤師に説明してもらうでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

説明書には薬の画像があるじゃないですか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを自動車の部品に差し替えたらどうでしょう?

 

 

 

 421226_242354935846502_100002159910158_574027_1994488391_n.jpg 

 

 

 

 

そうです。つまり、交換させて頂いた部品の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

部品の働き

 

 

 

 

 

 

 

 

その部品を使用続けると、どんな不具合が起きるのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをお客様毎に交換させて頂いた部品の説明書としてお渡しするんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このシステムは、福島県知事から賞を戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんなビジネスモデルも登場し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイデアとそれに加えた信念がその成果を分けるように思います。


 

 

 

 

 

 

 


ソニー創業者の一人、盛田昭夫氏は、アイデアについてこう言いました。

 

 

 

 盛田main_ph.gif 

 

 



アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。



 

 

 

 

 

 

 

我々は、それをがむしゃらにやるだけである


 

 

 

 

 

 

 


よくこんなこと言う人がいます。


 

 

 

 

 

 

 


あ~、あのアイデア、昔から俺が言ってたんだよね





 

 

 


しかし、実行に移さなければ、何も存在しないのと一緒です。





 

 

 


行動に勝るものはありません


 

 

 

 

 

 


ユニクロの柳井社長は1勝9敗と言い、

 

 

 

 柳井正.jpg 

 

 

 

サントリーの創業者“鳥井信治郎”氏はやってみなはれと言いました。


 

 

 

 

 

 

 


アイデアを、行動に移し、更なるアイデアを引き寄せていこう。








                                     一部愛読メルマガより



今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2015/08/31当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

適切な目標の設定 ~ アファーメーション

最終更新日: 2015/08/30

              





おはようございます。
















適切な目標を設定を作成する為に

 

 

 20150829_065635.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

Wish Listで欲しい物、手に入れたい物、なりたい自分・・・

 

 

 

 

 ウィッシュリスト.jpg 

 

 

 

様々な項目を書き出して、重要度別分類をして

 

 

 

 

 

 

 

 

適切な目標設定シートが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで出来上がれば立派なんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、不充分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標を達成する為に自分の心を奮い立たせる、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が何でも夢を実現するんだ

 

 

 

 

 

 380977_107368496044826_106954462752896_43168_551439597_n.jpg 

 

 

こんな気持ちを常に持ち続けなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身を鼓舞して行くツールが必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが3つ目の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己指示の確認書」(ディレクティブ・アファーメーション)の作成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A4版の紙を用意して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標設定シートを脇において

 

 

 

 

 

 

 

 


第1段落


これは、目標を達成している自分をありありと

 

 

 

 

 

 

イメージ出来るような過去形か現在形で書く



 

 

 

 

 


例えば、甲子園出場を目標にする高校球児だったら











8月8日念願の甲子園出場を果たし一回戦、僕の勝ち越しタイムリーで勝利した。















チームの皆と支えてくれた後輩や両親と共に一回戦突破を称えあっている。
















こんなイメージです。








試合終了.jpg









第2段落



この目標を達成できた時の貴方の価値を書きます



 

 例えば、














この勝利でチームに勢いが付き 、自信を持ってプレーが出来るようになり、












これから僕の人生でも勝利できる確信を持っている。 













こんなイメージです。


















第3段落


その為の具体策を書きます


 

 

 

 


ここは、10項目以上必要でしょう



 

 

 

 

 


例えば、夜何時までに就寝して朝何時に起きて朝の時間の過ごし方



 

 

 

 

 


会社に何時まで出勤してどんな準備をするのか・・・



 

 

 

 

 


つまり、目標をやる為に自分の姿勢を正していかなくてはなりません。


 

 

その通り.jpg 

 

 



そして、第4段落にもう一度、第1段落の目標を書きます



 

 

 

 

 


この自己指示の確認書を自身の部屋、天井、トイレ、仕事の机など



 

 

 

 

 


目に付く所に貼り付けて目にする度に声に出して読む



 

 

 

 

 


これを毎日続けると今年の年末は「素晴らしく充実した1年」になるでしょう



 

 

 

 

 


ただ、闇雲に一所懸命は疲れます。



 

 

 

 

 


しっかりとした目的と方向性が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直ぐに取組めればあなたの目標は必ず達成します。

 

 









                    今日も最後までお読み戴きありがとうございました。


コメントを戴けると励みになります。 

mailto:mamoru.pfs23@honda-auto.ne.jp



上記の内容は、2015/08/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。