
「最後のアオハル大作戦!!」なんだこれは??と思われた方も多いと思います。
私もその1人です。
先日私の八幡浜JC(八幡浜青年会議所)時代の後輩でもある「ちゃんぽん亭イーグル」のオーナーから「水内さんスポンサー企業として協力してください!」と連絡がありました。
「最後のアオハル大作戦!!」は、イーグルのオーナーが兼業されているコワーキングスペース「A▶coworkingspace」が地元高校生と一緒に企画したイベントです。
【愛媛県南予地方にはプリクラ機がありません。卒業して離ればなれになる友達と最後の思い出を作るために、3月1日「卒プリ」と題して八幡浜のコワーキングスペース「A▶coworkingspace」にフォトブースを作ります。部活で共に汗を流した仲間、そして一緒に笑った友達、あなたの大切な人と思い出を作りませんか?】
という企画です。
その他にも特大の卒業証書も用意してイベントを盛り上げる予定になっています。
これは地元の高校3年生にとっては一生思い出に残る素晴らしい企画だと思い、二つ返事でスポンサー企業として協力させていただく事にしました。
「卒プリの参加方法」「イベント詳細情報」などについては下記をご覧ください▼
気が付けば私も八幡浜高校を卒業してちょうど30年になります。
後輩にもあたる企画した八幡浜高校3年生の生徒さんと話しているうちに当時の記憶が懐かしく蘇ってきました。
今でも地元で仲良くしてくれる同級生も沢山いて、その多くは仕事でも大変お世話になっているお客様でもあります。
また地元に帰ってきた時や私が松山・大阪・東京などに出向いた時に久々に会って旧交を温めてくれる同級生もいます。
一方で高校以来、八幡浜を離れてそれっきり会えなくなった同級生も大勢います。
どうしても人口流出地域で仕方のない事ではありますが、どこにいようとも様々な分野で同級生たちは活躍しているはずです。
そして18年間生まれ育った故郷での同級生たちとの思い出は生涯消えることはありません。
Honda Cars 八幡浜もその思い出作りの一助になれば幸いです。
弊社はちょうど八幡浜高校の通学路にもあたりますので、「最後のアオハル大作戦!!」のポスターを通学路沿いに貼らせていただきました。
八幡浜高校だけではなく、八幡浜工業高校、川之石高校、或いは市外の高校の3年生は、3月1日(土)2日(日)は生涯残る青春の思い出作りにコワーキングスペース「A▶coworkingspace」へGo!!