児島店 店舗ブログ

ブログリレー『新人サービス君のお話』編

最終更新日: 2012/06/15

どうも~(^_^)/

4月に入社した水島店サービスの岡田 一成です♪

 

いや~、それにしても最近暑い!!

もぉ夏ですかね? 蚊も出てきて大変ですよ(-_-;)

夏になればいろいろ楽しい行事がたくさん待っていますが・・・

 

夏まで待てずにもう花火をしたりして楽しんだりしてます(^皿^)

いやぁやっぱり見るのも良いですけど自分たちでワイワイするのもサイコ~!!(笑)

やっぱ夏は良いですね(*^_^*)

でもみなさん!!  外で遊ぶときは蚊などに刺されないように予防してくださいね(笑)

楽しさが『かゆさ』に変わったらもうアウトなんでね(T_T)

ってかいきなりまだ夏でもないのに『夏ネタ』ですいません(>_<)

 

今の時期と言ったら・・・

そおいえば最近『ホタル』を見に行きましたね

場所は真庭市の備中川に行ってきました(^_^)v

今年初ホタルを見てみんなで興奮しながら歩いて見てたんですけど

やっぱり綺麗ですね~

虫も光ればあんなに綺麗に見えるんですね~

6月15日にイベントもあるみたいですよ(^_-)-☆

皆さんもぜひホタルを見に行ってみてください

 

帰りの車内で写真を撮ってないことに気付いてめっちゃ落ち込みました(=_=)

これからは写真などもアップしていきますので撮り忘れないようにしておきます

 

ごちゃごちゃした話でしたがまた次回お会いしましょう

 

以上、水島点サービス 岡田 一成でした(^○^)/

2012/06/14

上記の内容は、2012/06/15当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ブログリレー『本田おっちゃんの方言講座』編

最終更新日: 2012/06/08

さてさて、初参戦 水島店サービスの本田ですSmile
よろしくお願いします

岡山に来て早7年近く、
未だになれないのが方言ですSurprised

少し大きい声で岡山弁で話をされると
いつも叱られているみたいで、ついついこちらも
ケンカ口調になってしまい、相手が怒っていても
どのくらい怒っているのかも分からない状態です(^_^;)


ということで、今回は
懐かしい九州弁  長崎・佐世保弁を一部ご紹介します

☆一緒に行こう・・・つんのうで行こう

☆それでは、さようなら・・・そいぎんた

☆どうしたの・・・なんばしよっと

☆どんな状態?(状況?)・・・どがんふうね・どげなふう?

☆いいですよ・・・よかよ

☆どうするの?・・・どがんすっと?

☆太陽が眩しい・・・太陽のまばいか~

☆少し寒い・・・すーすーする

☆この席取ってあるの?・・・この席とっとっと?

☆この席とってあります・・・とっとっと


等々、また西海市方面では(お年寄り)

☆自分の家・・・えんち

☆すごく・・・ごっか

☆かえる・・・どんく

☆トンボ・・・べんぶ

☆ハエ・・・ひゃー

☆あぶ・・・ぶよ


ごく一部の方言です。
基本的に文章の句読点の部分に『ね』をつけると
佐世保弁はほぼ完成です(^○^)/


今回はこれくらいにしとくね。
今後は写メなどを少しずつ載せていくけんね!!

そいぎんた  またね!!

2012/06/07

上記の内容は、2012/06/08当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ブログリレー『釣り!!!』編

最終更新日: 2012/06/04

 水島店の難波弘憲です。Smile

今回のブログは、ずばり釣りです。

馬鹿の一つ覚えみたいにずっと釣りです(^^)/

今回は与島のフィッシャーマンズワークから見える向かいの島に行ってきました。

 難波1.bmp 

 

朝の3時出航の渡船で行きました。

 難波2.bmp 

今回の狙いはチヌフカセ釣りでねらいました。

午前中は足下を左から右へ行く潮だったので良かったのですが
日中は釣りにならないほど足下に渦ができ、潮がたるむ時間まで昼寝

 難波3.bmp 

ちなみに一緒に行った釣りの先生です(*^_^*)

昼頃に潮がまた動き始めた頃に釣れました。

 難波4.bmp 

サイズは42センチでした(^_^)v

僕はこの一匹でした。

今日は三人釣りに行ったのですが三人でタイ2匹、チヌ4匹という結果でした。

               おまけ   

 

僕はブラックバス釣りもしますが。

最近竿が折れちゃいました(-_-)

 難波5.bmp

雷魚のせいです。

5月のバスたち

 難波7.bmp

 

以上水島の難波弘憲でした。(^^)/

 2012/05/31

 

 

上記の内容は、2012/06/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ブログリレー『金環日食撮影』編

最終更新日: 2012/05/24

こんにちは水島サービスの田中ですSmile

今回は5月21日に休みを頂いて「金環日食」撮影

ならず・・・岡山では約90%が欠ける「部分日食」でした(T△T)

完全にリングになる高知県へ行こうか迷ったのですが、予報であちらは「雨」だったので踏みとどまりました。

 

まず6時に起床・・・曇天

心が折れてここで一端夢の中へ(笑)


6時半起床・・・晴れてきてる

飛び起きて家の窓から一枚

写真1.JPG

既に結構欠けて来てる

ということで狙っていた場所へ移動!(地元の釣り場(笑))

到着してすぐに三脚とカメラをスタンバイさせました。

そして最大日食になるまで数枚シャッターを切っていたらレンズ内で反射して結構面白い写真が撮れました。

写真2.JPG

写真3.JPG

そして7時半ごろに最大に欠け、写真4.JPG
  
そして再び太陽が顔を出し始め、

写真5.JPG

写真6.JPG

撮影終了~!

約1時間半も撮影してました(笑)


ちなみに使ったカメラはデジタル一眼レフですが・・・

太陽を撮るための専用フィルターは高くて買えなかったため・・・

ホームセンターに売っていた500円のアーク溶接用の目の保護用「遮光プレート」をレンズにくっつけて撮影(笑)

肉眼で見るにはちょっと遮光度が弱く眩しかったですが、カメラで撮るにはちょうどいい感じでした(笑)

次回チャレンジされる方いましたら溶接用のプレートオススメです(笑)

以上田中から「天体の神秘」でした~~


2012/5/24

上記の内容は、2012/05/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

ブログリレー『姫路城』編

最終更新日: 2012/05/21

サービスの西村ですSmile

先日、改修中の姫路城を見てきました。
1.JPG

 

大天守に行くまでに、鯱瓦鬼瓦が展示してありました

2.JPG


鯱瓦の変遷が見られます。左から、江戸、明治、昭和です。

鬼瓦の一つです。

 3.JPG修理の様子を見学できる施設、「天空の白鷺」に入ります。
1階の入り口辺りでは、大天守修理の概要や400年の歴史をたどる映像が上映されています。

エレベーターで8階に上がり、大天守の屋根の修理を見学します。


4.JPG

屋根を間近に見られます。

5.JPG

平成の鯱瓦もありました。奈良から届いたばかりだそうです
6.JPG

瓦屋根の模型です。製作過程がわかります。

7.JPG

7階に降りると壁面修理の見学ができます。

8.JPG

漆喰壁の工程も再現されています。

9.JPG

窓からは姫路市内が見渡せます。

10.JPG

1階出口辺りでは、保存修理に関する解説模型、プロセスCG、さまざまな立場から姫路城の修理の意義を語る映像など多様な形で姫路城の保存修理を紹介しています。

50年に一度、約5年の歳月をかけて行われる大規模な工事です。この機会に普段とは違う姫路城を見てみるのもいいのではないでしょうか。

 
2012/05/17

上記の内容は、2012/05/17当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。