会社概要

会社名 株式会社ホンダパドック
所在地 〒013-0063 秋田県横手市婦気大堤字街道下27番6号
設立 1964年05月23日
資本金

1000万円

代表者 佐々木 一平
売上高

6億 8000万円

(2020年12月実績)

従業員数 正規従業員数:16名
事業所 新車販売1拠点
(八王寺店)

事業内容 新車販売、中古車販売、車検・点検・整備・修理、自動車損害保険代理業、リース、レンタカー、部品用品
本田技研工業(株)製造の自動車販売・修理、各種自動車、産業用エンジンの販売・修理、自動車関連部品・用品の販売、損害保険代理業、その他
古物商許可証番号 秋田県公安委員会 第489号
沿革 昭和39年05月   ホンダ販売株式会社を帯広市大通南3丁目に設立
昭和48年08月   帯広市西6条北1丁目にショールーム及び事務所を新築、同時に本社移転
昭和59年09月   帯広市西5条南1丁目に中古車センターを開設
昭和60年10月   株式会社ホンダクリオ帯広に商号変更
昭和60年11月   帯広市西22条北1丁目にショールーム・事務所及びサービス工場を新築、同時に本社移転
平成07年08月   中古車センターをホンダオートテラス帯広に名称変更
平成20年07月   ホンダオートテラス帯広をホンダユーカー帯広に変更し西22条北1丁目に移転
令和02年07月  帯広市西22条北1丁目に新工場落成・稼働 現在に至る
社是・運営方針・ビジョン

■社是
信頼と誠実の原理原則に基き
お客様に最高の満足を提供する為
己の研鑽と社業の発展に精進努力する

■運営方針
1.常に研究と努力を惜しまず相違工夫をする
2.効率的な仕事のしくみと流れを作り時間を大切にする
3.個性を尊重し心豊かな生活を築く
4.仕事を愛し明るく活発な職場をつくる
5.常に高い目標に挑戦する

■ビジョン
自分に誠実、志高く、個が輝く行動で
お客様に愛されるお店となる

お客様の笑顔を作る事はうれしく、やり甲斐がありますよね。お客様の満足とは何か?を常に考え、古い常識を捨て、多角的な視野から最高のサービスをご提供するべく、自由な意見をどんどん取り入れる風土です。2012年に「両親の側に居たい」という想いを持って帰国するまでは、大学卒業後12年間で世界各国30の地域で学び、働き、訪問し多くの人、文化、宗教、そして自分自身と向き合い、人一倍恥をかき、多くの失敗をして参りました。多様性と個性を尊重しながら最善を尽くす。同じ仕事に向き合うなら何事にも前向きに物事を進める方がモチベーション、更に効率も上がり明日に繋がる。この様な経験の中、多種多様の意見を取り入れ、日々磨き、アンラーニングを進め、多くのホンダ販売店の中でも良いと思うアイディアはスピード感を持ってどんどん実践、行動に移す法人運営が特徴です。商圏外のお客様を増やす事にも積極的で多くの新しいサービスの提供にも目を向けております。シェアの奪い合いだけではなく、新たなお客様との深い繋がりを作り、口コミでFANが集まるお店。そんなお店で力になって頂ける方、そして何よりもホンダ好き、クルマ好きの方お待ち致しております。交通死亡事故ゼロを目指し、メーカーは安全で快適なクルマを開発します。一方私たち販売店は、直接お客様と接し、運転に関する操作、快適な使い方、更には操る楽しさをしっかりお伝えし、生活の一部であるクルマでの事故の減少に繋がる活動を致します。社会人になると生活の大半を過ごすのは職場です。「拘り(納得出来るまで仕事、お客様に向き合う)x情熱(やり遂げる熱い気持ち)x思いやり(お客様、同僚、家族への尊重)」の想いを大切に、お互いを尊重し、高い目標に挑戦し、周りに誇れる仕事をする。プライベートも充実させ、自らも仲間と共に成長し、心豊かな生活を送って頂けると嬉しく思います。モータースポーツにも力を入れています。JAF公認レース(N-ONE Owner's Cup)参戦中、全日本カート選手権スポンサード、レンタルカート耐久イベント企画運営など。レース車両整備、レースウィークサーキット帯同、カートイベント参加なども希望により叶います。英語圏のお客様向け自社オリジナルサブスク販売も10年前より行っており、60名以上の外国人のお客様もいらっしゃいます。社内にも2名のイングリッシュスピーカー在籍し、英語を活用した活躍の場も御座います。