ブログ

交通安全 自転車編('ω')ノ

2022/08/26

n_kyougi1.png

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。


いよいよ明日、8月27日は3年ぶりに開催される大曲の花火大会です。ちょっと天気が気になりますが、
無事開催される様、願っております。
また、例年通り道路の混雑が予想される為、花火大会当日は臨時休業となります。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いします。
翌日8月28日(日)は通常営業となります。

長かった夏休みも終わり、新学期も始まり自転車の往来が多くなってきたなと感じるようになり、ばくぜんと自転車の安全って...と考えていたら、とある統計を目にしました。
自転車乗用中の交通事故死者数の人身損傷主部位別を見てみると、頭部損傷が圧倒的に多いことが分かりました。
その為、自転車乗用中に事故に遭った際被害を軽減するためにはヘルメットを着用し、頭部を守ることが重要です。
また道路交通法で、子供(13歳未満)を自転車に乗せる時はヘルメットを着用させることが保護者の努力義務となっています。
学齢が上がるにつれてヘルメットを着用しなくなる子供が多くなっており、自転車に乗る子供にはヘルメットを着用させ、
正しい着用の重要性についても保護者が伝えていかなければなりません。

秋田県でも昨今、自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が制定されました。
そして、令和4年4月14日から自転車損害賠償責任保険等への加入が義務となりました。

自転車も車の仲間です!!
事故を起こさないために、定期的に点検や交通ルールを守りましょう('◇')ゞ

皆様のご来店スタッフ一同、お待ちしておりますm(__)m

記事一覧に戻る