ブログ

初詣

2024/01/06

n_isezinnnn.png

毎日寒いですね~
体調崩していませんか?

冬本番はまだまだこれからなので気を引き締めていきましょう!!

さて、今日は先日に引き続き年末年始のお出掛けについてです

初詣に伊勢神宮に行ってまいりました
津市から中勢バイパスを通って向かいましたが明和のイオンあたりから少しずつ道が混みはじめ
外宮辺りではすでに渋滞が発生、、、
もちろんそんな調子なので手前の駐車場はどこも満車でした

結局臨時駐車場まで誘導され駐車できるまで1時間ほどもかかりました
もちろん新年ですのである程度の混雑は予測していきましたが、こんなにも人が多いとは(´ー`)
さすが全国的にも知らない人がいないほどの伊勢神宮
駐車場にならんだたくさんの車は他府県ナンバーが非常に多かったです

内宮に向かうまでのおかげ横丁ではカメラを構える暇もないほどの人ごみでした、、、

何とか内宮入口へたどり着き参拝を済ませたところで急な雨が!
念のため天気予報を確認済みだった私はお参りに傘を持参していたので安心でした。

幸か不幸か、この雨により帰り道のおかげ横丁では人がみるみるうちに帰っていき
多少は歩きやすかったです( ;∀;)

さすが日本が誇る世界遺産の一つ
何度言っても心があらわれますね

2024年も気合を入れて頑張ろうという気持ちにさせてくれました( `ー´)ノ


最後に、有名な話ではありますが
伊勢神宮ではなぜ「おみくじ」がないか知っていますか?

昔からの考えで
「おみくじとはいつでも行ける近所の小さな神社で引くもの
一生に一度の伊勢神宮では大吉じゃないわけがない
というものがあるそうですよ

よって参拝している時点でみんな大吉なんですね

さすがお伊勢さんって感じです( 一一)

記事一覧に戻る