ブログ

ストロベリーナイト

2019/06/17

こんにちは('ω')津田沼店です。



今夜は、満月なんですが

そのお月様は

1年を通して最小の満月なんですね(`・ω・´)



ストロベリームーンとも

呼ばれているんです!!

 「Strawberry Moon(苺月)」





アメリカ圏の6月の満月の呼び方で、

6月はイチゴの収穫時期であり、

丁度その頃に月がくなることが多いことから、

ストロベリームーンと呼ぶようになりました。


苺の収穫時期ではないヨーロッパでは、

ローズムーンと呼ぶ所もあります。




月が赤みを帯びて見えるのは、

大気の影響により、

地平線近くの夕日が

赤く見えるのと同じ理由になります。




 夏至の月は、

1年のうちで一番地平線に近い

軌道を通るため赤く見えることとなります。

ただ、思うほど赤だったり、ピンク色では

ないそうですよ!




このストロベリームーンには、

好きな人と一緒に見ると

その人と結ばれるという

ロマンチックな噂があります。

別名「恋を叶えてくれる月」とも言われています。




見頃の時間帯ですが

月の入りは6月18日の午前5時ごろなので、

6月17日(月)の20時から22時頃がおすすめですb

夜明け頃に、最も赤く

見える説があるそうです

早起きできる人は、

ぜひ夜明けに確かめてください!









それでは、よいお月見を('◇')ゞ

記事一覧に戻る