五城目店 店舗ブログ

函館 柳屋の「いかようかん」

最終更新日: 2015/04/04

こんにちは、五城目店営業スタッフの木村重仁です。
通勤でいつも通る五城目町岡本地区では梅が咲き始めました。
このままのいけば今年は桜の開花も早いですね。

さて、先日両親が函館土産をくれました。
2015-4-4.JPG

はこだて柳屋の「いかようかん」です。
私はてっきり 「イカのすり身を練り上げたようかん」 だと思って
いたら、「イカの形をしたようかん」 でした。

食べる前にネットで調べてみたら、原材料にイカは使われて
おらず、コーヒーの餡(あん)を羊羹で包んだものということが
分かりました。
さっそく食べてみましたが、大変美味しかったです。
2015-4-4(1).JPG
手作りのため、1日50パイ(個)限定生産だそうです。
皆様も函館に行かれたときは、この 「いかようかん」 を
釣り上げてみてください。

上記の内容は、2015/04/04当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

「イーストアイ」撮影に成功しまた!

最終更新日: 2015/03/30

五城目店サービススタッフの田仲 功です。


近所で梅の花がチラホラ咲いてきました。
4月になれば、一気に「春」です。


さて、前回「鉄男」であることを告白してしま
いました。

そしてJR東日本の電気・軌道総合試験車
「イーストアイ」の写真撮影に失敗した事を
このブログに載せました。

今日は念願の「イーストアイ」写真撮影成功
のご報告をさせていただきます!

2015-3-30(2).JPG

今回は偶然飯田川駅に停車していたのを
発見し、すかさずデジカメで撮りました。

独特の面構えで、なかなか見られない
レア車両です。興奮しました!

上記の内容は、2015/03/30当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

お車のエアクリーンフィルター交換のお勧め

最終更新日: 2015/03/28

こんにちは、五城目店サービススタッフの蜷川 誠です。

五城目町もだいぶ雪解けが進み、もうすぐ春爛漫の時期ですが、
花粉の飛散が多くなり、花粉症の方はとってもつらい時期の到来です。

花粉症の方やそうでない方も、お車のエアクリーンフィルターの交換
をお勧めします。

Hondaエアクリーンフィルター・アレルフリー高脱臭タイプは、
除塵・脱臭に加えてアレルギー対策にもなります。
五-3-27(1).JPGまた最近発売されたカーエアコン用消臭抗菌剤「わさびデェール」も
エアクリーンフィルターとの同時交換で、車内空間の状態はクリーン
でバッチリです。

私も「わさびデェール」、取り付けてみました!
取り付けして1週間経ちますが、まだ「わさび」のニオイがします。
あのツーンと来るようなニオイではなく、さわやかなニオイです。
五2015-3-27.JPG皆さんもいかがですか?約10分で取り付け完了です。


上記の内容は、2015/03/28当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

五城目町に お城があります。

最終更新日: 2015/03/24

五城目店事務スタッフの高山直子です。

2015-3-23.JPG

当店の従業員駐車場から「五城目城」が見えます。

だんだん春らしくなり、雪があった頃と比べてクッキリ見えるようになりました。

当店からの距離は700mくらいあります。お客様の中には、天気の良い日はお城まで散歩に行かれる方もいます。

お城の中は「森林資料館」となっており、五城目町の歴史を発見できる観光スポットになっています。お城までの道はちょっと狭いのですが、
舗装されていますので車でも行けます。

まだ五城目城を訪れてない方は、是比行ってみてください。

上記の内容は、2015/03/24当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。

五城目町「荒要商店」の看板

最終更新日: 2015/03/20

こんにちは!五城目店事務スタッフの菅生ゆきみです。

今日は五城目町朝市駐車場近くの「荒要商店」をご紹介します。
お米、黒砂糖の量り売りや炭、灯油、その他多種多様な商品を
売っているお店で、昔から町民御用達のお店です。

2015-3-16.JPG

先日買い物に行った時に気が付いたのですが、なにやら立派な
看板らしきものがあります。杉の皮で作った屋根にこの作り!
とっても手がこんでいるな~と思いました。

お店に入って「これ、すごいね!」と言ったら、なんと荒要商店の
若社長の手作りだと教えてくれました。近くの製材所に行って廃材を
譲り受け作ったそうです。夜は電気も点きます。元は「たばこ」の看板
たったそうですが、壊れて捨てようとしたところ、このデザインを思いついたそうです。
キャスターも付いていて、移動は自由自在のすぐれもの!

お隣がお寺ということもあり、周りの風景によく馴染んでいます。
今日も、この灯篭看板は「デーン」とお店の前に鎮座しております。

上記の内容は、2015/03/20当時のものです。現在とは異なっている場合がございますので、ご注意ください。