最終更新日: 2018/03/23
みなさまこんにちは!!!
やー!2週もブログを休んでしまいました。。。
たくさんの方から、ブログどうしたのー!とお声をいただき、
本当に本当にうれしく思います!
いつも、こんなつまらないブログを見ていただき、
ありがとうございます!
誰かに伝わっていると思ったら、
よりやる気が沸いてきます!
そして、店頭やお電話で結婚のお祝いの言葉を
たっっっっっっくさーんいただきました!!!
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
今後とも、変わらずよろしくお願いいたします!
さてさて、タイトルにもございますが、
決算もいよいよ、終わりが近づいてまいりました!
みなさま!
しっかりお車、ご検討いただけましたでしょうか!
まだ、決算特典の、ご成約プレゼントなどお付けできますので、
駆け込みでのご成約
大大大大歓迎でございます!!!笑
ぜひぜひ、ご来店・お問い合わせをお待ちしております★
やー!!しかし、3月が終わりますと、
4月となり、新しい節目を迎える方は多くいらっしゃる時期になりますね!
やはり学生さんは
卒業を終え、入学式という、ビックイベントが待っていますね♪
いやいや、”学生”という言葉さえ、何年前の話でしょうか!笑
高校を選ぶとき、専門・大学を選ぶときくらいから
自分の将来を考え、なにがやりたいんだろ~と考え、
学校選びも慎重になりますよね!
三井も、高校卒業後、
ファッションが大好きでそんな大好きな洋服の雑誌を作りたくて
東京のファッション誌専攻の学校に通いました!
長野県にはない、都会的で好きなお洋服が何でもそろう環境は
私にとって最高で、今でもいい思い出です!
実際のところ、今勤めているホンダは
それこそ、自分の専攻していた学問ではないですが、
お勤めしてみて、車のことを知ったり、お客様と関わらせていただいて
お客様それぞれに合わせた車の使い方や思い入れなどを知って
車が好きになり、今は車のお仕事をしていることがとても楽しいと思えます!
やはり、自分の好きなこと、楽しいと思えることというのは
どんな状況でもすごいパワーを発揮するのだなーと思いました!
なーんて、三井の個人的なお話をしたところで、
専門といえば!!!!
ホンダの専門学校があることはご存知ですか!?
「ホンダ テクニカル カレッジ 関東」
整備士になりたい方の専門学校です!
こちらは、主に
★一級自動車研究開発学科
★自動車整備科
の、2つがあるそうで、、、
「一級自動車研究開発学科」は
4年制の学科で入学後の2年間は自動車構造の基礎を学習し、
3年生からは選択コースとなり、
1)最高峰の難関資格「一級自動車整備士」の取得を目指す、「一級整備士コース」
2)電子制御技術や設計手法、3次元CAD等、自動車開発について実践的に学習し、
自動車整備技術+モノづくりの技術を身につけたエンジニアを目指す
「開発・建設工学コース」
3)整備技術と英語力を兼ね備えた真のグローバル人材を育成。
海外就労研修では接客から整備までの実務を経験する「海外インターンシップコース」
の、いずれか3コースより選択が可能だそうです。
「自動車整備科」は
自動車ディーラーへ入社後すぐに、
点検や車検などができる、即戦力となれる整備士を目指す学科。
1年目は自動車と整備の基本を学び、
2年目には基礎を活かし様々な整備技術を学習するそうです。
また、車だけではなく世界的な二輪メーカーでもあるホンダということで、
二輪車を教材に、二輪と四輪の構造の違いを理解し、
最新の二輪整備技術を習得することもできるそうです!
※すべてホームページより。。。笑
これぞ、まさに「好きなことの最高峰」だと私は思います!
そして!なんと!!
そんなホンダカレッジ出身者が
伊那北店には2人もいるんですよ!
上山工場長とサービス出下さんです!
お二人は、そもそも、この専門学校で知り合ったお二人なんです!
専門時代のお話を聞くと、それはそれは
大変そうなのに、とても楽しそうで生き生きしてますよ!
※こちらはお二人のバイク!
なんと!このお二人、バイクも同じ!
CB750F!!!
3台あるのはたまたま松本に車検持込に行ったところ、
同じバイクの方がいらっしゃったんですって!!!
すごい偶然ですよね!!!
座学の勉強があったり、
5人くらいのグループを作って、
実際の点検と同じ項目をやってみたり、
電気系統の配線関係のテストなんかもあったりしたみたいです!
もともとお二人は、車より、バイクがお好きで入学したみたいですが
実際に、ディーラーに勤めることになり、
本当に学校で学んだことが活かされることを痛感したそうです!
専門学校というのは、実際にその仕事についてみると
学んだことなんてひとつも為にならん!
みたいなこともありますが、ホンダカレッジは違うようです!
会社としても、働き始めてすぐに戦力になるということも
とても大きなことですよね!
テストや課題の実技が忙しすぎて、
とにかく車三昧の学生生活だったようです!
私が聞いた話で一番ほっこりした話は
専門というのはどの学校でもそうですが
入社される方年齢が割と幅広かったりしますよね!
自分の好きなバイクを、自分でいじりたいからということを
ご退職されたあとに、ホンダカレッジに入学される方も
いるんですってー!!
その話を聞いたときに、なんか
とーってもすてきだなーと思って
胸がキュンキュンした記憶があります!笑
残念なことに、今のお若い方々は
まず、車に対する興味や憧れが昔よりも
薄れていってしまっているのを感じます。
そんな中で、特に「整備士」という仕事は
好んでやりたい方はさらに少ない現状です。。。
たしかに、整備士というのは
人間で言うお医者さんのような役割です!
責任も重大だし、直せることが当たり前に
思われることも多くあります。
でも、実際は、どんなにがんばっても
直らない状況も出てきてしまうんです。
お客様にお伝えするとき、どれだけ整備士の方々が
言いづらいか、近くでひしひしと感じます。。。
まず、お客様がお困りの状態から始まるお仕事ということで
なかなか、難しい職種だと思います。
でも、そんな中でも、
車が好きな人たちが整備士として働いてくれている・見てくれているということは
お客様の立場になっても安心感が違うのではないでしょうか!
どんなに古いお車でも愛着を感じていることを受け止め
やれるだけのことは必ず全力でやってくれます!
そのおかげか、当店の整備士は3人おりますが
それぞれ、ファンのお客様がしっかりいらっしゃいます!
本当に、工場長・出下さん・酒井さん目当てで
必ずお車を入庫してくださるお客様です!
それも、お話をお聞きすると、
とにかく、精一杯やってくれたことが伝わってきた
という意見がとても多いです!
それが愛着のあるお車が直らない結果だったとしても
変わらない信頼をおいてくださっています!
もし、このブログを読んでいる
少しでも整備士に興味のある皆々様!
整備士というお仕事にマイナーなイメージばかり持たず
ぜひともプラスに明るい未来を考えてみては
いかがでしょうか!!!
そして、このブログを読んでいるお父様・お母様!!!
ぜひとも、息子さんをホンダカレッジへ!!!笑
一番心配な住むところも寮があるらしいので安心ですよ!笑
先輩が2人もいるので
ぜひ気になる方はお話を聞きにきてくださいね~♪