ブログ

【雑学】めっちゃキレイな虹が撮れた!

2025/06/27

n_koubagosino.png

皆さんこんにちは
2~3日ほど降り続いた雨も昨日でおしまい
今日は最高気温が32℃ほどまで上がる猛暑日です(*_*;

雨は昨日の夕方ごろまで集中して降り続いていましたね
18:00ごろにはまだ少しパラついていたものの
夕日は夏の厚い雲をかき分けて顔を見せてくれました

そんなとき反対側の空では虹が!!
この時期なら珍しくはないとお思いですか?

それが昨日の虹は、色味、大きさ、方角どれをとっても完璧といっていいほどキレイな虹で
思わずパシャリ

どうでしょうか?
こんなにくっきりはっきり、しかも障害物無しで見られたのはワタクシはじめてです
さらによく見てください!外側にうっすらもう1本虹が!
感激(´_ゝ`)

ではここで、「虹」に関して明日誰かに話したくなる雑学を少し紹介します
今回見えた2本目の虹これって結構レア現象らしく

光が著しく強い時にしか見ることができないそう
内側の色味の濃い虹を「主虹」(しゅこう)
外側の色味の薄い虹を「副虹」(ふくこう)といいます

通常の虹は雨粒の一つ一つが光を反射してできるのに対し
副虹は、雨粒に光が二回反射することで現れます

ですので、内側の主虹に比べ色が薄くなるわけです
光が強くないと、見ることができないんですね~
さらにさらに、写真をよく見てください

二回反射しているということは、、、
色が主虹と反転しています!

これびっくりでしょ?

皆さんもまた虹を目にする機会があれば、副虹は出ているか、色は反転しているか
に注目してみてくださいね( *´艸`)

記事一覧に戻る