皆さんこんにちは
☁❆
いよいよ2024年のクリスマスまで残り1週間を切りましたね
ということで今日はそんなクリスマスについて
明日学校で話したくなる、トリビアをいくつか紹介します★
まずはクリスマスの本来の意味について
一般的にはイエスキリストの誕生日として認識がありますよね
これは何となく知っているという人が多そうですね
ただこれ本来はちょっと違くて
キリストの正確な誕生日って実はわかってないんです
ただ単に、キリストの誕生を毎年12月25日に祝おうねと定められているってだけらしい
あとは、クリスマスを英語で書くと
X'masと書くのがネイティブでは一般的ですが
本来はChristmas
これはキリストのChristから来てます★まあこちらは有名ですね
あとはクリスマスといえばサンタ!
サンタクロースはしっかりとしたモデルが存在しており
司教の聖ニコラスというかつて実在した人物らしい
「聖」は英語でSaint、ニコラスは英語でNicholas
Saint Nicholas セントニコラウスが徐々になまってサンタクロースになったとされています
この聖ニコラスの逸話は知っておくと面白いです
昔々、ある貧しい家族が暮らしており
その貧しさは、かわいい三姉妹たちを他所へ嫁がせないといけないほどでした
それを知り不憫に思ったニコラスは、ある晩家族の暮らす家の煙突へお金を投げ入れました
するとそのお金は、ちょうど暖炉の火で乾かしていた靴下のなかへ、、、
そのお金で無理やり娘たちを嫁がせる必要がなくなり、家族は幸せに過ごしましたとさ
へーって話ですよね
サンタといえば煙突からやってくるイメージも
クリスマスといえば靴下を飾るというイメージも
このお話から来ているんですね~
最後は
サンタクロースのイメージについて
赤の服に、白いひげ、少しふくよかな体系のおじいちゃん的なイメージ
あれって割と最近定着してきたもので
1930年ごろ、あのコカ・コーラが自社のクリスマスキャンペーン用の広告のサンタ
このサンタがあの、赤い服に、白いひげ、少しふくよかなおじいちゃんだったそう
これがコカ・コーラの世界進出とともに世に一気に定着していったといわれているらしい、、、
ながなと紹介しましたが、周りの人にも教えてあげてみてください(笑)