ブログ

気づきはあらゆるところであるものだ

2020/09/05

asibada.png

こんにちは

三重県津市は今のところ快晴でとても暑いです

今後は台風が上陸してくるので今晩くらいから雨でしょうか?

非常に大きいとのことですから心配ですね

この辺りでも油断せずに生活しましょう

雨風の対策は今日中に完了するようにとラジオでも言ってましたからね

ラジオと言えば聞いていただいていますか?

久々にラジオスポットCMがレディオキューブFMみえさんで流れています

また 昨日は生リポートにも入っていただきCAのS氏が

それはそれは流れるようなトークでイベント紹介しました

この週末もお天気の心配はありますが 是非お越しくださいね


一志店のご近所の空き店舗で工事がスタートしました

食事処の跡地でしたから 居抜きまた新たな食事処が入るのでしょうか?

楽しみにしているのですが @@

丁度 信号のある場所なのでなにげに組まれた足場を眺めていましたが @@


asibada


とても整然と組まれたこの足場

何か法則に基づいて組まれているのでしょうかね?

ぼんやりとそんなことを考えました

丁度 中央部分に踊り場的なものが設けられています

あとは 階段の取り付け場所とか一段目の高さとか・・・

眺めていると色々と想像できます

きっと プロが組むのだから一番仕事の効率が良くなるように

そんなことを計算されてこのような組み方なのでしょうね

信号待ちで組まれた足場を眺めて こういうことを想像するのも

なかなか面白いものです

自分の場合はそう思いましたが  *_*


そんなことと関係あるような無いような話では

昨日 雨の中 管理している土地の草刈りを少しだけですがしてきました

なんだか不動産屋さんに依頼されたバイトのような話ですが  +_*

まあ 素人がするので 時間もかかるしあまり上手に刈れませんが

「自分で出来ることは 自分でする」という事は

わが家の昔からの教えのような感じで

「時間の無駄で自分しかできないことに時間を使う方が・・・」とか

「効率悪くて危険も伴うのでリスクが高い」とかいろいろと考えはあると思いますが

なぜかこのようなことに対しては全くそうは思わないので自分でやっています

で その際に今ついている刃がダメで替え刃を買いに行ったのですが

「消耗品だしな・・・」などと悩んだ末に 一番安いのを購入せずに

三番目くらいの中途半端な高さの替え刃を購入しました ^^

その刃のパッケージのうたい文句は「コブが頑固な草も根こそぎ・・・」

みたいに書いてありましたし 一番小さな径の刃ではなく

いつもより大きな径の刃にして 自分なりの「効率アップ」を図って購入しました 


karosime



で 実際 やってみたのですが・・・・・・どうもうまく刈れない・・・・

確かに 長くて太い草は刈れるのですが 

逆に低くてなよなよした草はなかなか刈れない

刃は新品だし・・・腕が悪いという事も確かにあるけれど

いつもより刈りづらいように感じる・・・・

ということは いつもと違う「コブ付き刃」に変えたからか?

「もしかするとプロは刃を使い分けるのか?」とか

「段階を踏んで短く刈り取るのか?」とかいろいろと考えましたが

結論や答えは出ず そのうちに雨も激しくなり終了~

クルマに戻り刈り取った場所を眺めてみましたが

「いったいどこの草を刈ったの?」と思えるほど変化なしでした ><


やはりどんな仕事でも「熟練」というのは強い武器な訳で

「熟練の技」と言われる仕事をするには

ぼーっと流れ作業をしているといつまでも技は身につかない訳で

大切なのは「継続すること」をベースに「工夫」とか「意識」とか

「学習」とかいろいろとあるものですね

そしてこのようなことは何の仕事をするにも共通するものですね・・・・

さて 次回はせっかく刈った草が伸びないうちに

もう少し工夫して草刈りせねば・・・・・・


ということで 今日はここまで

ご来場 お待ちしております!



記事一覧に戻る